TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

action!【3L/学園/演劇/人数制限あり/途中参加・初心者大歓迎】/1261


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
402: 柚木 蓮 [×]
ID:c592af188 2021-03-07 17:42:06

>>398

「スタイルいいなんて…そんな」
(先輩からスタイルいいなと言われて照れくさそうに頬をポリポリとかいて先輩が筋肉つかないのは体質なのでは?と考えていたらなにか運動していることはと聞かれ「俺は…ジョギングしたり腹筋をやったりですね…」と言って)

>>400

「そうなんですよね…」
(顔を晒してしまえばめんどくさいことが起きるのはわかっていてあははと渇いた笑い声を出して先輩から自分の好きなようにすればいいと言われ「…先輩…ありがとうございます」とニコッと微笑み「後でなにか奢らせてください」と先輩を見つめて)

>>401

「それなら良かった…」
(彼女は持ち運べれることを聞いて大丈夫と言われてホッと一息ついて彼女から2個もダンボールを持てて凄いねと言われて照れくさそうにうーんと唸りながら「先生に押し付けられただけで…そんなに凄くないよ」と笑って)

403: ナレーター [×]
2021-03-07 21:19:40

>小山内様

(プロフィールを拝見しました。内容に不備はありませんので、大丈夫です)

404: 工藤 義高 [×]
2021-03-07 21:20:24

>津島

本当? じゃあ、機会があったらちょっとやってみようかな(すぐに慣れると言われると上記を述べて。先輩に教えてもらったと聞くとちゃんと先輩から後輩へ音響の技術が伝わっているのだと安心して。お昼の放送の話になると「そういえば津島って放送委員だったな。いつもお昼の放送聴いてるよ。確かにクラシックがよく流れているような」と思い出しながら話して。CDの掲載リストを覗き込むと自分が全く知らない曲名が書かれていて。相手が楽しそうに曲の魅力を語っている姿を見て楽しそうで何よりなのだが、クラシックを聴かない自分からすると難しい話で。リクエストを訊かれると「俺は津島みたいな格式高い音楽は聴かないけど、ロックだったら最近好きな曲がある」と答えて)

>柚木

難しい問題だな……(後輩の力になってあげたいのはやまやまなのだが、解決法が見付からず。お礼を言いながら微笑む相手を見て、少し可愛らしく見えて。後輩が奢ると言い出すと気が引けて首を横に振り「気を遣わなくて大丈夫だから。……そうだ、奢りじゃなくていいから何処かに食べに行こう」と提案して)

405: 宮本 小百合 [×]
2021-03-07 21:23:36

>蓮君

心配してくれてありがとう(ニコニコ笑いながら相手を見上げた後、ダンボールを先生に押し付けられたと聞いて苦笑しながら「蓮君、優しいから先生に頼まれちゃうんだね」と言って。暫く歩いていると理科準備室が見えてきて)

406: 津島 桜太朗 [×]
2021-03-07 22:08:14

>宮本さん

いえいえ、僕は大丈夫ですよ…!逆に気を配ってもらって、申し訳ないです。
宮本さんが作った衣装で、役者さんを更に魅力的にさせる…想像するだけで素敵ですね。
(「デザイン案の完成を楽しみにしています」と嬉しそうに言って。色彩センスに優れている宮本さんが制作した、衣装や装飾をあれこれ想像していると期待がふくらんでいって。表情が星のように煌めいて)

>柚木くん

(宮本さんとダンボール箱を運ぶ彼の姿を見送って、「柚木くん、力持ちだなぁ…」と独り言を言い。)
ジョギングや筋トレに力を入れるのも必要ですが、まずは睡眠をしっかり取らないと…ですね。
…ふう、取り敢えずリハまでに倉庫から搬入すれば大丈夫かな。
(数十分後。機器の手配の確認が終われば、ふと眠くなって欠伸をし。これはミュージカルや劇中の音楽に没頭していると、つい夜更かしをしてしまうのが原因であり、「そういえば、昨夜もあまり眠れていませんね…」と思い)

>工藤先輩

(器用な先輩なら、音響も務まるだろうと思い、そして自分の言動で先輩を困らせてしまったことに気付き、何だか恥ずかしくなって元の控えめな声量に戻って)
…あ、すみません、悪い癖で、好きな音楽のことになると、つい熱くなってしまうんです…。
ロックですか、僕はあまり詳しくは無いですが……ロックは多様なジャンルがあって良いですよね。工藤先輩が好きな曲を次回のお昼の放送に流しますね。
(「他人が着いていけないように、話題を振るのは良くないですね…」と言って内心反省して。工藤先輩から好きなジャンルの話を聞けば、ロックの格好良い一面に先輩らしさを見出して「好きな曲を知りたいです」と言い)

407: 工藤 義高 [×]
2021-03-07 22:22:05

>津島

謝る事、無いって。好きな事で熱くなれるのっていいじゃん(何処か恥ずかしそうな相手を見て首を横に振って。好きな曲を訊かれると好きなロックバンドの最新曲の名前を上げて。「このバンドが好きになったの親の影響なんだよな」と話して。そのロックバンドは自分が生まれる前から活動をしている有名なバンドで。ただクラシックが好きな相手が知っているかは分からず)

408: 宮本 小百合 [×]
2021-03-07 22:29:44

>津島先輩

それなら良かったです。(安心した表情を浮かべると自分の衣装作りを褒められて照れ笑いを浮かべて。過剰に褒められてしまうとプレッシャーにもなるのだが、モチベーションも上がり、もっと頑張ろうと思い。その後、相手の目元見て「先輩、ちゃんと寝てます?」と前々から気になっていた事を質問して)

409: ナレーター [×]
2021-03-07 22:32:08

舞台監督・演出(1名)
 加賀 有紀>216

役者(4名)
 藤宮 櫻子(副部長)>4
 柚木 蓮>335

脚本(1名)
 小山内 かなた>42

大道具(2名)
 工藤 義高(部長)>2

小道具(2名)
 鈴鹿 綾>300

照明(1名)
 生駒 律>55

音響(1名)
津島 桜太朗>365

衣装・メイク(1名)
 宮本 小百合>3

その他
 小山内 つばさ>396

ルール/役割/プロフィールのテンプレート>1
※制服は男子は学ラン、女子はセーラー服です。

早乙女様、新嶋様、三条様は長期間不在なのでキャラリセしました。

参加者募集中です!

410: 小山内 かなた [×]
2021-03-07 23:32:49

>>395 柚木くん

あぁ、まいったよ。ユウくんのカリスマ性には敵わないな。
(後輩に気圧されてしまうとは情けない話だが、申し出を断り切れず苦笑して。自分の意志脆弱を棚に上げつつ、相手の思いの強さと人を魅了する力によるものだと敗因を相手に押し付けるように言葉を放ち。また、相手の手を上げる仕草を見ると、普段は無気力な彼がやる気を出しているので貴重な光景だと心の中で思い。だが、相手の手が離れないのを不思議そうに見つめれば、「もしかして、手を繋いだまま行くつもりかい? 僕は人目を気にする性分ではないから、目立っても別に構わないけどね」と悪戯な笑みを浮かべて。自分としては周囲の反応が面白そうだと楽観的に考えているが、もし相手が目立つのを避けたいなら、このまま廊下に出るわけにはいかないだろうとも考えて)

>>400 工藤先輩

…もしもし。うん……わかった、これから帰るよ……えー?
(電話に出るとスマホを耳に当て、小声で話し始め。通話相手の刺々しい口調に時折顔をしかめたり、困ったように笑ったりして。ようやく通話を終えると相手へと向き直り、「ごめんなさい。弟が駅まで迎えに来るので帰ります。僕も楽しかったですよ。ありがとうございました」とお辞儀をして。荷物をまとめて立ち上がるが、部屋を出る前に、はたと立ち止まっては振り返り、「えっと、先輩の家を出て右……でしたっけ?」と自信なさげに駅までの道を確認し)

>>401 宮本さん

そうだね。まずはデザイン画を描く様子を撮らせてもらおうかな。その次に衣装作りも順番に撮ろうと思う。今回のブログは、衣装担当の特集ということで。
(衣装班の活動風景ならどんな作業でも撮影したいところだが、部活のブログに載せることが前提なので構成を考慮しようと決めて。その後、楽しそうに笑みを作ると、「今後、衣装担当の希望者が増えるかもね」と言って)

(/主様、プロフィールを確認してくださり、ありがとうございます)

411: 津島 桜太朗 [×]
2021-03-08 00:08:21

>宮本さん

(宮本さんに自分の目元を見られ、睡眠が取れているのか聞かれたので、照れ笑いをし)
…ばれちゃったか。宵っ張りの早起きである僕は、絶賛睡眠不足中ですよ。
一時期、授業中に睡眠を取ることも考えたのですが…それでは、不真面目な生徒と思われてしまいますからね…。
(「夜中まで、クラシック音楽を聴くことやオペラ鑑賞をしているからですね…」と続けている習慣を急に直すのは難しい、と言うばかりにぼそっと呟いて)

>小山内くん

…あはは。小山内くんはきっと、優秀な音響係になると思いますよ?
(彼の言い回しが何だか面白くて、つい声に出して笑ってしまい。自分を奮い起こすために、握り拳を返して見せて。)
…すごい、音程もばっちりです。お上手ですね…!
(ヴィヴァルディの「春」の鼻歌に耳を澄ますと、音程も完璧で、伸びやかに楽しんで歌っている姿に感銘を受けて、小さい音でパチパチと拍手をして。「…僕は四季の『秋』も好きですよ!」と声を弾ませて話し)

>工藤先輩

(自分の趣味の向き合い方を肯定してくれた部長の言葉を聞いて、嬉しくなり、にこりと微笑んで「…はい!」と返事して)
これは…世界的にも有名な伝説のロックバンドですね…!そうですね、僕の両親もよく聴いていたようですね。今でも…父が車の中で流しているのを見かけますよ。
(自分は有名な楽曲以外は殆ど知らないので、「代表曲なら知っているのですが…」と小声で言って笑い、バンドに興味を持って)
今日家に帰ったら、スマホで購入しようと思います。最新曲を聴いてみますね、先輩!

412: 工藤 義高 [×]
2021-03-08 19:25:02

>小山内

駅まで送っていくわ(電話をしながら表情が変わる相手を見て少し面白くて。帰ると言う相手を玄関まで送っていこうと思って部屋を出ようとすると相手が駅までの道順が分からないようで、夜道を迷いながら歩いて駅に向かうのは危ないと思って上記を述べて。部屋を出て階段を降りると「ちょっと後輩を駅まで送ってくる」とリビングに居る家族に言って)

>津島

津島も知ってるの!?(クラシックが好きなイメージの相手が自分の好きなロックバンドを知っている事に驚いて。相手の両親もよく聴いていると知ると嬉しくなって「へぇー、津島のお父さんとお母さんもよく聴いてるんだ。なんか嬉しい」と言いながら笑みを浮かべて。「代表曲知ってるんだ。……え? わざわざ曲買ってくれるの?」と相手が興味を持ってくれた事を嬉しく思って)

413: 宮本 小百合 [×]
2021-03-08 19:47:19

>小山内先輩

分かりました。衣装担当特集、嬉しいです! 希望者が増えるように頑張って写真に写ります!(まずはデザイン画を描いている様子を撮影するという事で衣装担当のメンバーがそれぞれ配置に付いて。写真を写る事を意気込むがどう頑張って写ればいいのか分からず、とりあえずいつも通りの作業風景を再現して)

>津島先輩

え? そんなにクラシックを聴いたり、オペラ鑑賞したりしてるんですか!?(相手が睡眠時間を削ってクラシックを聴いたり、オペラ鑑賞したりしていると聞いて驚いて。「先輩ちゃんと寝ましょうよ。体に悪いですよー」と心配して)

414: 鈴鹿 綾 [×]
2021-03-08 20:31:32

>工藤先輩

だって平日に行けることなんてなかなかないですもん…!(休日だと好きなときに行けるが平日は学校もあり帰りが遅くなるのでなかなか寄ることができない場所のため、興奮気味に伝えて。昇降口で上履きからローファーに履き替えて校門を抜ければホームセンターが見え始めて)


>津島先輩

あ……おはようございます、津島先輩(小道具部屋での用を済ませ部室に戻ってくると部活開始時にはまだ来ていなかったはずの相手が椅子に座って何やら読んでいる様子が見えて「…それ、何読んでるんですか?」と本の内容が気になり訊ねてみて)

(/はじめまして!よろしくお願い致します!)


>小山内先輩

…ふふ、おもしろそう(去年の様子を聞いてなんとなく想像してみればクス、と思わず笑いが溢れて。相手の意見を「たしかに……動画でしかできないこともありますしね。編集するのも楽しそうです」と頷きながら聞いて)


>藤宮先輩

は、はわ……(大和撫子のようで美しい相手に両手で頬を包まれれば、驚きと緊張で目をぱちくりさせて。賞賛を受ければ「こ、こちらこそ、いつも大切に使ってもらえて嬉しいです。ありがとうございます」と普段から丁寧に扱ってくれていることへの感謝を告げて)


>柚木くん

うん……あ、ありがとう(こくんと頷けば目的地に着き扉を開けてくれた相手に感謝を述べれば中に入り。一番大きい机に段ボールを置けばふぅ、と一息ついて「ここに置いておけば大丈夫、だよね」と相手に向かい確認して)


>小百合ちゃん

それ、ちょっとわかるかも……私が持ったときと役者が持ってるときの見栄えが違うとなんだか悔しい(役職は違えど物を作るのは同じであり、相手の経験に共感を覚えると深く頷いて。かと言ってまだ応用の効く小道具と違って役者1人1人の体型に合わせて製作する衣装はさぞ大変だろうと思えば「…そういえば、サイズが合わないときって作り直してるの?」とふと浮かんだ疑問を口に出して)

415: 小山内 かなた [×]
2021-03-08 22:43:15

>>411 津島くん

まあっ。津島先生、お上手ですわ~
(優秀な音響係になれると言われて、一瞬驚いたように目を見開き。たとえ根拠がなくても、自信を持たせてくれるその言葉は嬉しいもので、照れ笑いの表情を浮かべるとお嬢様口調でおどけてみせて。それから、何気なく口ずさんだ鼻歌を褒められると、「ありがとう。今日、音楽の授業で『四季』を聞いたらフレーズが耳に残っちゃった。うん、「秋」もいいよね。僕は第3楽章が好きだな」と口元を緩ませながら話し。いつも物静かな印象の相手が心なしか興奮しているように見えたため、「津島くんはクラシック音楽が好きなのかい?」とふと訊いてみて)

>>412 工藤先輩

工藤先輩、優しい…ありがとうございます。助かります。
(やはり一人で駅まで向かうのは不安だったため、相手から助け舟を出されると安堵した顔つきになり。相手の後をついていくように1階へ降りると、相手の家族に「お邪魔しました」と挨拶して。その後玄関で靴を履きながら、「先輩みたいな人が妹の彼氏になってくれたら、安心して任せられるのに」とぽつりと呟き)

>>413 宮本さん

あはは、宮本さん張り切ってるね。
まぁ、普段の活動風景を撮るわけだから、いつも通りにやってて大丈夫だよ。
(やる気に満ちあふれている相手を微笑ましく思いながら声をかけて。衣装担当の部員たちが配置につき、衣装デザインに取り掛かれば、まずは全体が写るように引きの写真を撮影し。次はアップの写真を撮ろうと徐々に距離を詰めていくと、相手の手元にカメラを向け、「何を描いてるんですか~?」と取材カメラマンになりきって質問して)

>>414 鈴鹿さん

そうそう。エフェクトつけたり、テロップ入れたり……いろいろできそうだよね。
鈴鹿さんは動画編集できるの?
(相手の肯定的な返事を聞くと、自分も乗り気になり口角を上げながら言って。また、楽しそうと頷く様子を見ると、動画を編集した経験があるのか気になって尋ね)


416: 柚木 蓮 [×]
ID:c592af188 2021-03-09 00:49:12

>>404
「女子は苦手なんですよ…」
(ハァと、ため息をついて女子なんて目立ちたがり屋ばかりだろうと思いながらクール系とか言われるのは無口で無気力だからなとふと思いつつ先輩に奢ることを言ったらどこか食べに行こうと言われ「美味しいお店結構知っているので行きましょ」と楽しみだなと小さく呟いて微笑み)

>>405
「あはは…先生は断れないことを知ってやっているんだと思うよ…」
(苦笑しつつ先生にやられたと思いながら理科準備室について彼女よりも先に扉を開け真ん中のテーブルにダンボールを置き「適当に置いていいから…その、ありがとね」とはにかむように笑って)

>>406
「これでもアイドルをやっている訳ですし…」
(と筋肉ついてないとおかしいよなと思いながら自分の腕を触ってちょっと固くなっているのを確認し先輩が睡眠取らないといけないと言っているのを聞いて「没頭する理由がよく分かります…今度ミュージカル映画の曲ピアノで弾きましょうか?」と思いついたというような感じで提案し)

>>410
「カリスマ性…ですか?」
(カリスマ性があるなと言われ自分には全くそのようなものあるかどうか悩んでいたが先輩に手を繋いだまんまで行くのかを聞かれ自分がそのようなことをしたんだと認識し始めて段々顔が赤くなり「す、すいません…!」と素早く手を握るのをやめて)

>>414
「うん、そこで大丈夫だよ」
(相手の顔を見てこくりと頷き自分も荷物を置いて彼女のそばに近づき彼女の小さい手を両手で優しく包み込むように握り「手伝ってくれてありがとう。すごく助かった」とふわっと微笑み)

417: 加賀 有紀 [×]
2021-03-09 01:45:56

>部長

んー....
(公演と公演の合間。役者中心に思い思いに準備体操を進める中、部室の角で部とは関係の無い脚本と睨めっこをしていた。なんでも映画研が活動報告としてショートムービーを作ると言う。脚本は友達のよしみで演劇部及び自分に協力を依頼するため半ば強引に押し付けられたものだが、自分は舞監で、部長ではない。どうしたものか、と頭を抱えた。)

>343 柚くん

そりゃあもう、そのでかさだもん。
(うんうん、とどこか神妙に頷く。すんなりとは頼らない様子に、おや。と少々目を丸くして、それからなんの気にする事はないとばかりにからりと破顔する。荷物の一部を差し出されるまでもなく、自分から抱えとった。)
演劇部は意外と力仕事も多いからねっ....と、これくらいは持てるよ。雑用は早いとこ終わらせちゃおう!

>344 宮本ちゃん

どこで切ったかな、心当たりはないんだけどいつの間にかこんな調子で
(やっぱり持っていた。慌てた様子の彼女とは相反して、むしろ見た手が当たっていたことを満足そうに目を細めて笑えば、指示に従って手を差し出した。)
見た目は派手だけど、そんなに痛くないんだよね

>345 鈴鹿ちゃん

ん、い~い反応。教室劇の時はこういう演出もありだね。
(圧倒された様子を示されれば、くつくつと笑いながら冗談めかす。残りのカーテンは普通に開いていき、電気までつけると普段の明るい部屋が戻ってきた。彼女の問いかけには頷き「あたり、何代も前の先輩が書いた作品らしいけどよくできてるよね」と目を細めた。)

>347 櫻子さん

ふふ、いーえ。無茶は言いませんよ、あたしは皆さんがそれができるって信じたことしか言いませんから!
....でも、そうですね。確かにもうちょっと頼ってもいいのかな。
(演出の他にも顧問から直接渡されるようになった一部の伝達書類。専門部門ごとの取次。演技指導と抱えている仕事量は少なくない。彼女の言葉に、精神的な部分はともかく、決して能力の低いメンバーでは無いのだと再確認する。困ったような照れたようなどちらとも言い難い笑顔を浮かべれば、くしゃりと目を細める。)
では、早速なんですが、衣装と音響の進捗確認がすんだらキャストに合流しますので、通しのじゅんびおねがいしてもいいですか?

>367 津島くん

つっしまくーん!!ちょっと、ご相談が。
(彼が来た。と後輩からその知らせを受け、くるりと振り返る。何かを読み込んでいるらしい姿に、おや、邪魔してしまうだろうか。と一瞬躊躇って、しかしそのまま自分の携帯とノートを手にひょいひょいと人の間をぬけると、元気よく声をかけた。)


418: 工藤 義高 [×]
2021-03-09 12:34:13

>鈴鹿

じゃあ、休日はよくホームセンターに行くって事?(相手の言葉を聞いて少し驚いて。ホームセンターに到着すると「じゃあ、皆で手分けして材料を探すぞ」と大道具のメンバーに言って。大道具のメンバーはホームセンター内に散っていき)

>小山内

どういたしまして。でも、別に優しくないって。(首を横に振ると玄関に行って。靴を履いていると相手の声が聞こえてきて、思わず顔を上げて。「え? 妹の彼氏? 小山内、妹居るの?」と少し驚いて。玄関の扉を開けて外に出ると電灯が照らす夜道を歩き出して)

>柚木

え? 女子苦手なのか!? 女子苦手なのによくアイドルなったなぁ……(男性アイドルといえば大抵黄色い声援が付き物だろうと思って。「もしかして家族とかが勝手にオーディションに応募したとか、スカウトされて断れなかったとか?」と訊いて。美味しい店を知っていると言われるとわくわくしながら「じゃあ柚木のおすすめの店に行こう」言って。そんな会話をしているうちに理科準備室に到着して)

>加賀

加賀、悩んでいるみたいだけどどうした?(部室に来ると今は公演が近付いていない比較的のんびり出来る時期だが、何か悩んでいる相手の姿を見付けて、放ってはおけず、声を掛けて)

419: 鈴鹿 綾 [×]
2021-03-09 13:22:46

>小山内先輩

ハイ、……と言っても趣味程度に、ですけど(編集ができるのかと問われれば頷き返すも謙遜するように付け足して。「…元々機械とか触るの好きで、なんとなく遊んでたら色々覚えちゃいました」と口元に手を当てながら経緯を話して)


>柚木くん

よかった(大丈夫だと言われほっとしたのも束の間、相手に両手を包まれれば驚き肩を跳ね上げて「へ!?え、いやあの、どうしたしまして…」と予想外の出来事に頬を赤く染め相手の顔も直視できず目をそらしながらなんとか言葉を振り絞って)


>加賀先輩

びっくりした……知らない人がいるのかと……(明るくなった部屋でもう一度相手の姿を確認すると未だドキドキと高鳴る胸をおさえながら告げては、先程の様子からして現在は演出を担当しているが役者の経験もあるのかな、なんて考えて。先輩が書いたものだと聞くと「そうだったんだ……こうやって継がれていくんですね、演劇って」とまたひとつ演劇のことを知れたようでなんだか嬉しくなって)


>工藤先輩

そういう事です。ホームセンターって来る度に発見があって面白いんですよ(驚く相手とは反対にさも当たり前かのようにけろっと告げてはその魅力を語って。大道具のメンバーが各自散ったのを見ると「それじゃあ私もお仕事してきますね」と買い出しメモを取り出して)

420: 小山内 かなた [×]
2021-03-09 16:44:33

>>416 柚木くん

んー、あまり上手く言えないんだけど……ユウくんには人を惹きつける魅力があるなって。
特に女子から人気があるみたいだね?
(自覚がないのかピンと来ていない様子の彼を見れば、曖昧な前置きをしてから微かに笑い、相手に抱いている印象を述べて。校内でファンの女子から騒がれている場面を度々見かけるので、そのことにも触れてみて。また、自分に指摘され素直に手を解放する相手を窺い見て、顔が赤く染まっていくのに気づき。その可愛らしい反応に、おやと小首を傾げてはつい吹き出してしまい。)
ふふっ……あ、いや、大丈夫だよ。むしろ、ラッキー…なのかな?

>>419 鈴鹿さん

へぇ、それでもすごいじゃないか。「能ある鷹は爪を隠す」、だね。
それじゃあ出し物が動画に決まった時、鈴鹿さんさえ良ければ、予餞会で流す動画作りをお願いしたいな。
(相手の意外な趣味を知り、思わず目を丸くして。どちらかというと機械音痴の傾向がある自分からしてみれば、動画の編集ができるなんて実に大したものだと感心し。しかも、勉強したのではなく、なんとなくの遊びでできるようになったと聞いて、ますます相手に尊敬の眼差しを向け。そして、もし企画が決まったら、動画編集を頼みたいと期待を寄せて)

421: 津島 桜太朗 [×]
2021-03-09 18:10:06

>工藤先輩

…ええ。そうするつもりです。世界中には数え切れないほどの楽曲が存在します。こうして色んな音楽に触れていくことで、まだ自分の知らないメロディーに出会えるのは素晴らしいですから…!
えっと…。やっぱり、ここで聴いてみようと思います…!

(どんな曲か気になりますし、何より待ち切れないですから…と笑顔で言って鞄からスマホを取り出し、DL版を購入して。お気に入りのブラウンのヘッドホンを頭に装着して再生ボタンを押し)

>宮本さん

クラシックやオペラ音楽は良いですよ!
僕は週末になると、劇場まで聴きに行ったりします。演奏者の熱量が観客席まで伝わって来て…公演のパンフレットを眺めるのも、面白いのです!
(いつもよりテンション高めで、好きな音楽の魅力を伝えた所で、彼女からの指摘はごもっともだと思って、苦笑いを浮かべて)

…ですよね。これからはもう少しちゃんと寝ようと思います。クラスメイトからは「いつも眠そうだね」って言われてしまいますね…
(「自分の体を労らないと、演劇部のメンバーにも迷惑がかかってしまうから…」と言って微笑み、細長い指先で頬を掻き)

>鈴鹿さん

あ、おはようございます、鈴鹿さん。
音響機器の説明書を読んでいた所ですよ、当日の動きを早めに確認しておこうと思っていたので…。
鈴鹿さんは僕がここに来るまで、何をされていましたか?

(数分前まで座っていた椅子から立ち上がり、ぺこりと頭を下げて挨拶をし。放送委員の打ち合わせが長引いたから遅れたことを謝って。小道具係の彼女に何をしていたのか聞こうと思って、質問し)

(/こちらこそ、よろしくお願いします!)

>小山内くん

お世辞ではなくて、本心ですよ。…そうですね、耳に残るフレーズは聴いている方も、心地が良いものです…!
(「僕に比べたら小山内くんは器用だと思うな…」と呟いて微笑んで。クラシックの話題になって、無意識に声を弾ませていたことに気付いて恥ずかしくなり、耳の辺りが赤くなり)
…ええ。クラシック音楽、大好きですよ。
(本当は色々と喋りたいが、話が長くなってしまうので、興奮を抑えて頷き)

>柚木くん

…努力家なんですね、柚木くんは。アイドルと学業を上手に両立しているのだから…。
(柚木くんのたゆまぬ努力を感じて、言葉を呑み。応援の言葉を送ろうとしたが、口から上手く言葉が出ないでいて。)
本当に…?ピアノ弾けるのですか!凄いなぁ…!
(ミュージカル映画の楽曲を演奏しようかと提案されたので嬉しくなって、「お願いします!」と満面の笑みを浮かべて)

>加賀さん

監督、こんにちは。どうかしましたか?
(読んでいた説明書をテーブルに置いて振り向き、首を傾げ、演出に関する相談だろうか、と思って。「今回はどのような相談でしょうか?」と言って微笑み)

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle