TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
61:
蓮 明蓮 [×]
2016-06-06 19:36:09
(>>55/木ノ芽)
……索敵だ。
(テントや食料とSS学科の人等はそれぞれに走り回っている者が多いが昼食は取り敢えずカレーが出るのだ無駄な食料を採っていては寧ろ“無事に昼食”が迎えられるとも限らないのに無駄な荷物に成りかねない。正直このリュックでさえ邪魔でならない為に早々に捨てたい所だが仕方ない、使えるものは使ってその后に捨てればいい話。山全体はそこそこの広さがあるのはだいたい理解できて、山頂は二日目に登ると言っていたから今は行く必要もない、川の水も安全なものだと確認済。后は何が居るのかが問題にもなり毒蛇がいるのか獰猛な獣が居るのか分かりかねない故にこうして散策兼索敵をしているもので、不意に隣に下り立つ相手を横目で見遣りつつ上記一言だけ告げ「…食の心配か。いざとなれば食の心配なんぞしてられませんよ」ひとつ付け足しながら目の前に大きな木が見えてくるとその木を軽く叩いて)
(/こちらこそよろしくお願い致しますね。)
(>>59/御門)
---、容赦はせんぞ。
(少し引っ掻いてやればそれに乗る相手、やるなら徹底的に、関わる者は全て排除するのは当たり前。勿論、相手が護るべき対象としているあの娘も容赦はしない。一言、上記普段よりも低い声で呟くが今はそんな無駄な争いは必要ない、寧ろチームワークをと言われれば尚更そんな事をしている暇などないためにすぐに視線を逸らして。何も知らない、この山にたいして無知な為に最低限情報は集めておく必要はあるために相手が賛同の声を上げると僅かに目元を細め、近寄った小川を暫く見下ろし少し歩いても体力が徐々に削られるのは暑さの所為か、暑いのにも寒いのにも慣れてはいるがどうもきちんとした任務でないと少しばかり調子が狂い、小さく舌打ちを零しては少しだけ休もうと近くにあった岩に腰掛けて)
(/全然大丈夫ですとも!!あとひとつ質問なのですがこの林間学習での間は私服でも可能ですか?)
62:
楯山 沙耶香 [×]
2016-06-06 20:54:14
>明蓮さん
さ、流石…
(直に見る相手の腕の良さに思わずぱちぱちと拍手を。目の前で血を流しているものを目にしても動じないのはその家柄故なのか。また散策を初める彼の背中を見つめながら、相変わらず大人っぽいなぁ、なんて苦笑して。多くを語らず冷静な彼を冷たいと捉えるか否かは人それぞれだが、ただ冷たいだけだとは考えづらく。その生活が生活なのでそのように冷静な判断を求められることが多くある、…というよりは常に冷静にいなければならないため、そういう性格にもなってしまうかもしれない、と。ただ背中を見ていても仕方ないとハッとしダメ元で"なるべく邪魔にはならないようにするからついていってもいい?"そう問うてみて。己のデュオなら絶対に連れて行ってはくれそうにないのでまあ断られたら断られた時だと思い)
(/うざいくらいに絡んでいかせていただきます←)
>咲羽さん
おお~!!すごい!
(川にいる魚を素手でとっているところを見るのは初めてで。ぱっと口から出た感想はとても単純なものであったがその目の輝きは倍増しており。相手に頼まれると"はーい了解!"と返事してバケツを手に取り、水を少し入れてから相手のもとへ差し出し。そして相手のとった魚をじぃと見つめると"これ、触ってもいいかな"と。勿論素手で魚を掴み取りをしているのを見るのも初めてだがそれ以前に生の(?)生きた魚に触れたこともなく、大変興味深そうに。)
>恭一郎
…美味しい
(要らないというのに有無を言わさず押し付けられ、申し訳ないと思いつつも一口かじってみて。するとそれは今までに味わったことのないもので、美味しいという感想は本音であるがそれよりも申し訳無さが勝ったようで若干むすりとして。果たして本当に彼はちゃんと食事を取れるのだろうかと心配になり"もし何も食べるもの無かったらちゃんと言ってよね"と。彼が並べたものを見るなり"んんー…"と唸り。普通に楽しみたいだけなのだがここまですると本当に楽しめるのだろうかと疑問に思い。"普通に座って足つけるだけにするから素足じゃ駄目?"取り敢えず交渉をしてみようと試しみて。準備万端なのは助かるが逆にここまでされてしまっては素直に喜ぶことも出来ず)
63:
綾瀬 茉梨 [×]
2016-06-07 00:06:52
>>御門
私にそんな態度とれるあなたも十分貴重よ
(視線は真っ直ぐ目的の方向に向いたまま、喉を鳴らして笑う相手に言葉を返し。市長の娘というだけで腫れ物に触るような扱いを受け、それは学園に入っても変わる事はなく。恐らく自分の態度にも原因は有るのだろうが、とにかくそういった扱いを受けることを嫌っているにも関わらず上記のような言葉を吐いたのは、ほぼ自虐ネタのようなもので。ようやくコテージが見えてきた時、限界に近づき悲鳴を上げていた腕の事を指摘され咄嗟に「ただ引いてもつまらないから揺らしてただけよ!態となの!」なんて、苦し過ぎる嘘をついて)
(/友達と遊ぶならまだしも、ぼっちが何をそんなに持ってきたのか謎ですがね←)
>>楯山さん
な…!あくまでも、暇な時はって話よ!
(嬉しそうに素直な反応を見せる相手の“何時でも”という言葉に、嬉しい反面何故自分にこんなにも話し掛けてくれるのかという疑問が湧き、またもや可愛げの無い事を言ってしまって。そうこうしているうちにコテージへ到着、隣にいる彼女の感嘆の声を耳に入れながら己も黙ってはいるが目をキラキラと輝かせ辺りを見渡して。テキパキと行動し始めた相手に続き、自分も与えられた個室に荷物を置き。それが終わればコテージの出入口へ戻り、相手が戻ってくるのを待ち)
(/手遅れです足元が水溜りです((黙r /泣きつかれたので背後は一旦失礼しますね←)
>>咲羽
何よ、私がどこに居ようと私の勝手でしょ?
(不貞腐れたように不満を示す彼に、あなたの姿を見つけたから此処へ来た、なんて本当の事を言う筈も無く“文句ある?”とでも言うように腕を組み相手を睨み。「飢え死になんて恥ずかしい真似しないでよ?」食事や寝床の提供など、SS学科の生徒に加担する事は禁じられている為、本当は心配でならないのだがまるで周りの目を気にしているかのような発言をしていれば相手は川から上がり此方へ近づいてきて。そばに来た瞬間寒そうにくしゃみをした相手に先が思いやられ溜息漏らし。濡れたままでは風邪を引いてしまうだろう、持ってきた沢山の荷物達の中にふわふわのタオルがあった事を思い出すと「タオル貸すくらいなら違反にならないかしら…」組んでいた手の片方を頬に当て悩む様に呟き)
(/その頼りなさげな感じがまた良しなのです◎戦闘モードの時にギャップが引き立ちまs← /変人故色々と妄想が膨らみます許して下さい)
64:
セイリオス・ルナ・セイティス [×]
2016-06-07 11:26:05
>>楯山さん
…ん…?ああ、楯山さんイギリスにも一応こういった場所はあるよ。まあでももう少し小規模だけどね。
(自分に話しかけて来た相手に視線を向けるとそこには見知った顔がいて。ふわりと穏やかな笑みを浮かべて問われた質問に答えを返すと彼女のSSデュオの姿が見えないことに気づき「今日は彼と一緒じゃないんだね。まあいつも一緒っていうのも悪くはないけど…たまにくらいは1人の時間が欲しくなるよね。俺もそのタイプ。皆でわいわいも悪くはないけど1対1の方が落ち着くかな」苦笑いを交えそう言葉を付け加えては「話しかけてくれて嬉しいよ。親睦を深めたいと思っていたから…立ち話もなんだから良かったら中で座って話さない?君が大自然溢れる中で話したいなら付き合うよ」微笑んだままそう彼女に提案したが基本的には彼女の希望に合わせようと思っていて)
(/声をかけて頂きありがとうございます!素敵な娘様とお話出来て嬉しいです!これから宜しくお願い致します!)
>>御門くん
そうだね…まあでもその辺りは一国の王子である僕のSSだからね、あまり心配はしていないよ。実力だけでなく教養のない者が僕の護衛に付けられるはずがないし。気になるとしたらコミュニケーションの方かな。
(己のデュオであるSSの事を気遣ってくれる心根の優しい彼に笑みを浮かべて上記言葉を返して。ぶっきらぼうでいるのに滲み出る優しさが彼の利点だし好ましいと感じる所だがそれだけでなく自分より遥かに色々と経験しているような貫禄もある彼に前々から興味を抱いていて。そんな彼から声がかかり内心ウキウキとしているが表面上にはおくびにも出さずにいて。「君はこういうの得意そうだね?色々な知識が豊富そうだ。もし良かったら教えてくれないかい?」少しでも彼と親睦を深めたく話を続けようとこちらから問いかけてみて)
(/ありがとうございます!そう言って貰えて良かったです、安心しました。声かけて下さり感謝です!素敵な御門くんとお話出来て嬉しいです!宜しくお願い致します!)
65:
セイリオス・ルナ・セイティス [×]
2016-06-07 11:28:42
>>木ノ芽
木ノ芽…君は相変わらず力加減がなっていないね…。他の生徒にしたらダメだよ?わかった?…後、勿論僕にもするな。
(風を受けるのに優雅もへったくれもあるのだろうかと思いつつ言葉を返そうとした矢先に背中に受けた思いの外強烈な一撃に穏やかな笑みを浮かべてはいるが黒いオーラを纏わせ目の前にいる彼の頭に両手を伸ばしクレ○ンしんち○んの母親の如くグーにした手でこめかみ辺りをグリグリとしてやりながらもあくまで口調だけは穏やかにして優しいもので上記を相手に伝えたが最後はするなと告げて。しかしながらマジで怒っているわけではなくこれが彼に対しての接し方であって。このように若干でも砕けた話し方をするのは己のデュオであるSS含め他数名なのでかなりこれでも彼の事は気に入っていて)
(/絡んで下さりありがとうございます!その上息子を気に入っていて頂けたようでとても嬉しいですしこちらも素敵な木ノ芽くんとお話出来てとても嬉しいです^^是非とも仲良くしてあげて下さい!宜しくお願い致します!)
66:
主 [×]
2016-06-07 18:36:18
>14様
(/中国マフィアのご令嬢keepとの事でしたが、期限の3日を超えた為に解除させて戴きます。)
>57様
(/お待たせしました。素敵なチャイナ娘さんにこれからお楽しみでございます!よろしくお願い致します。絡み文お願いします。)
>all
(/現在イベント中です。詳細については>28をご覧くださいませ。ドッペルにつきましては基本的にありとなっております。しかしイベント中に発生する『何か』があった際にはドッペル無しになります、その際は告知致します)
『高等学科/紫月オクテット』
・Ⅰ《他国の王子様》>17 セイリオス・ルナ・セイティス
・Ⅱ《紫月市の市長のご令嬢》>20 綾瀬 茉梨
・Ⅲ《日本最大の任侠組織の組長のご令嬢》>30 楯山 沙耶香
・Ⅳ《中国系マフィアのご令嬢》
>57 煌 狼華
・Ⅴ《警視総監のご令嬢》>49 6/6日3時16分keep
・Ⅵ《》
自由枠。上記五家よりは家の格は落ちる。
・Ⅶ《》
自由枠。上記五家よりは家の格は落ちる。
・Ⅷ《》
自由枠。上記五家よりは家の格は落ちる。
『SS学科/オクテットナイト』
・Ⅰ《他国の若き騎士にしてエース》
・Ⅱ《日本古来から続く隠密の一族時期頭領》>25 木ノ芽 咲羽
・Ⅲ《無法地帯出身の日本刀使い》>3 御門 恭一郎
・Ⅳ《中国武術と槍術の使い手》>32 蓮 明蓮
・Ⅴ《警視総監のご令嬢のss》>48 ニコラス・フォゼリンガム・=パーカー
・Ⅵ >58 6/6日16時46分keep
B級学年自由。
・Ⅶ
B級学年自由。
・Ⅷ
B級学年自由。
67:
御門 恭一郎 [×]
2016-06-07 19:51:35
>蓮
いざとなったら…(仮に何か問題が起きて大陸最大のマフィア狼頭会と抗争もとい戦争になった場合は問答無用で暴れたい所。組長ならば徹底的に潰すよう指示出しするだろうがご令嬢である御嬢は避けたいと口にするやも知れない、学園を楽しみ友人を大事にする主の事ださぞや悲しむだろう。そんな時に自分はどうするだろうか?目を細めて考えるも呟きを止め。小川に向かうなりブレザーと一緒にシャツを脱ぎ捨て晒しを巻いた鍛え上げられた肉体を晒すとそのまま水中に飛び込み「よっ…ふぉ!涼むぜ〜」水中から顔を出して首を振って水滴を飛ばし火照った体を冷やし声をあげ)
(/私服アオザイとかいかしててかっこいいですもんね←。ですが一応学園行事なので制服でお願いします!)
>さやか御嬢
菓子みたいなもんだし、親父に叱られちゃたまんねえからな。秘密だぜ(菓子とか体に害ある__所詮は携帯食なので栄養が完璧に取れるかは不明__かもしれない物を食べさせたとあっては護衛の名折れ。一口だけ食べたのを確認して何やらむすりとしているので相手の言わんとしてる事は理解して残りは自分で食べ「安心しなって御嬢。俺は生ゴミだろうがネズミや昆虫でさえご馳走だったんだ。ましてやここは食物の宝庫じゃねえか」食料事情が困難なutc時代を口にしてへらりと笑い。喜ぶというより困らせてる事は承知だが何があっても傷付ける訳には行かずに妥協し「…足だけだったら、防刃サンダルだけは履いて貰う。」岩場の防刃サンダル以外は鞄に回収し、新たに取り出したのは漁師用の囲い網でブレザーとシャツを脱ぎ捨て水中に飛び込むと危険な魚が入ってこれないように網を設置するべく泳ぎ始め)
>綾瀬
ただの金持ちだろ。敬意を持つ必要はねえし…俺からすりゃただの小生意気なお嬢ちゃんだ(勿論公の場では組の恥になる可能性もあるので敬語を使う必要が出てくるだろうが自分がそのような場に出たとしても一言も発さなければいい、たかが護衛に過ぎないのだから。自分が忠義を尽くすのは組長家族のみで鼻で笑うように返し。強がりなのは明らかだがそれに乗ってやり「ほう、余裕あるな。協力してやろう」拳大の5kg程はある大きな石を片手で掴み相手が運ぶキャリーケースの上に乗せ)
(/あ…本当に謎ですね笑。でも旅行で仲良くなって友達出来た時を想定してトランプとかウノとかのゲームを持ってきてそうです←)
>セイリオス
コミュニケーションか、確かに。国に仕える騎士団のお嬢ちゃんだったな…同じ護衛でもどちらかと言えば育ちが貴族よりだろうしな(騎士団ならば哨戒は勿論任務で道中での野宿などももしかしたらオクテットナイトの中でも一段と経験があり慣れているかもしれない。騎士団と言えば国の代表で限られた者がなるに値する職業だろう高貴な方々と同じく英才教育を受けているのは当然で相手の話に納得し庶民に近い護衛達の中でも彼女は特別だろう。「ああ、まあな。農村の田舎者だしこう言うのは得意だ」本来は田舎の事など知らないも北の大地の育ちと煮詰めてた設定に従い自分の得意分野だと口にすれば「狩りの腕は誰にも負ける気はしねえな」人間狩りが得意であって野生の獣はutcには存在しなかったもいつ殺すか殺されるか弱肉強食の世界であった場所で、気配を消して生活する住民達は野生の獣に負けず劣らずであながち間違ってはなくふっと得意げに笑い)
68:
ニコラス・フォゼリンガム=パーカー [×]
2016-06-07 22:26:35
>All
いっちょやりますか!
(林間学校や修学旅行などという日本特有の行事があると教えてくれたのは母国で読んだ本だったか、説明を読んでどんなものだろうか楽しいものだろうかと想像を膨らませて。しかし現実は一切の手助けなし、自分の身は自分で守るサバイバルの説明を受けた時、配布された手紙で紙飛行機を折りながら、地獄だと肩を竦める。だが持ち前のポジティブ思考でちょっと過酷なハイキングと気を持ち直せば、立派な紙飛行機となった手紙を空へと飛ばし。そして来たる当日、飛行機に乗って着いた先は何処か分からぬ山の麓。そのままバスに乗せられ着いた先は立派な造りのコテージであり、お嬢さんこと自分の主人が生活する場にはぴったりだと安心して。お嬢さんを部屋に案内したあとは、SS学科の先生方から今回の林間学校に関するありがたいお言葉と諸注意を右耳から左耳へと受け流し。そのまま解散した後は、食料調達や主人の元に向かったりテントの場所取りや山の散策をするSS学科の中、自分は狩猟を選択し腰元の銃を抜けばやる気満々で上記を言えば、山中へと歩き出して)
(/参加許可ありがとうございます!主様の懐の深さに本体涙が止まりません!!←そして皆様、拙い文章で大変絡みにくいと思いますがこれからよろしくお願いします(深々))
69:
楯山 沙耶香 [×]
2016-06-07 22:47:50
(/今月いっぱい忙しくて若干返信が遅くなりますことお許しください…!そしてうちの娘、他のssの方とめちゃくちゃ森に入って行く気しかしませんね…!!)
70:
煌 狼華 [×]
2016-06-08 21:15:24
(/参加が遅くなってしまいすみません、許可ありがとうございます!カタコトなマフィアっ娘ですが皆様どうぞよろしくお願い致します…!)
>セナ
ハロー、プリンス!本日はお日柄も良くて何より。オクテット同士水入らずで楽しみましょうネ。
(ほとんど眠っていたとはいえ長ったらしい移動からようやく解放され、凝った体をほぐすようにコテージ前で伸びたり跳ねたり好き勝手に過ごしていれば生徒の中でも一際目を引く彼の姿を視界に捉えて。同じ外国人というだけでなく、何処となく似たような黒ずんだ匂いを嗅ぎ取れる相手のことは前々から気になっていたため軽やかな足取りで近づくとそのままガバッと背中に特攻し。日本語よりは耳慣れた英語の挨拶と共にニッコリと満面の笑みを送れば「ゲーム、トランプ、狩りに釣り。何して遊ぶ?」親しい友人とお喋りでもするように声を弾ませて、言葉に合わせて指を立てていきながら強引に遊ぼうと誘いかけ)
(/いきなり無礼ですみません、絡ませていただきました…!pfを拝見した時から美しくも強かな王子様に射抜かれていたのでお話できて嬉しいです、よろしくお願い致します!)
>ニコラス
――アラ、クマ違った。アナタも狩りかな?
(コテージに到着するとオクテット達とはしゃぐのは夜の楽しみに取っておくとして、ひとまず自分のデュオも居るであろうss達の元へ向かうことにするがその前にふとサプライズを思い立ちくるりときびすを返せば深い山の中へ足を踏み入れ。確か彼らの食料は自給自足と聞いている、手土産に鳥か兎の肉でも持っていけたらクールな彼でも喜ぶのではないかと鼻歌交じりに雑草の中を進んではふと聞こえた足音にサッと木の上へ飛び退き。重い足音に熊か猪かと胡蝶刀を構えて待ち構えていたものの、やって来たのがssの英国人とわかれば枝に足をひっかけたまま逆さ吊りの状態で相手の前にひょっこりと姿を現して。独特のイントネーションで笑いかけながらも手元の銃にはしっかり目を向け「んー……それじゃワタシのエモノも皆取られちゃうネ」狩猟にふさわしいそれと手元の刃を見比べてややいじけたような顔をして)
(/絡ませていただきました!プレイボーイな英国紳士様にドキドキしすぎて文字を打つ手が震えております…!笑 フリーダムな中華娘ですがどうかよろしくお願い致します!)
>all
――哎呀哎呀,真漂亮…!こんな景色見たコトない。
(生まれて初めての友人達との旅行に胸を弾ませ、遠足前の子供のようにはしゃいでいたのが悪かったのか行きの飛行機でもバスでもスヤスヤと爆睡してしまい、次に目を覚ました時には美しい自然の広がる別世界へと連れて来られていて。広がる空の色さえ違う澄み切った空気に胸を踊らせれば教師の長話が終わるのを今か今かとソワソワ待ち、解散の一言が聞こえた途端まずは様子見とばかりにコテージに留まったりゆったり歩き出す生徒たちを差し置いて真っ先に川へ飛び込んで行き。制服をひょいと脱ぎ捨てながらあらかじめ着込んでいた水着で冷たい水飛沫と戯れ「川も青い。血の匂いもしない。日本はホント良い国ネ!」綺麗な空気を思い切り吸い込み、呑気に伸びをして)
(/絡み文を置いておきますので、お手すきの際にでも絡んでいただけると嬉しいです!
また主様に質問させていただきたいのですが、服装は制服固定ということですがこのように勝手に水着を着させても大丈夫だったでしょうか…!笑)
71:
匿名さん [×]
2016-06-08 21:15:44
「言われた事はきちんとやりますよぉ...特に何も無ければ。」
「大丈夫、殺してなんかあげないよ。だって、君の事嫌いだもん。」
名前/伊乃群 梓月(いのむら しづき)
年齢/16歳
学年/1年生
学科・ランク/SS学科 B級オクテットナイト
性別/女
身長/149cm
体重/39kg
容姿/白髪で横髪の右側だけ長く左側は短い左右非対称な髪型で長い方の横髪に黒のリボン結んでいる。緋色の瞳はいつも眠たそうに目尻が垂れ下がっている。ワイシャツの上にベージュ色のカーディガンを羽織っており、スカートは既定の長さ。左脇腹に縫った痕、背中、腕に無数の切創や刺創があり、其れを隠す為に包帯を巻いている。私服は特に衣服に拘りが無い為、適当に肌が隠れる物を着ている事が多い。小学生で成長が止まってしまい、制服を着用していないと中学生に勘違いされてしまったり、低身長と言うだけで子供扱いをされてしまうのを気にしていて、少しでも身長を伸ばそうと色々な方法を試している。
性格/一見、常に笑顔を絶やさない温厚で優しそうな人間に見えるが、其の実、平気で仲間を見殺しにしたり切り捨てる様な冷酷で非人道的な事をする人間で、自分が危機的な状況に陥っても笑っていたり、何を考えているか分からない、掴み所の無い人間である。面白い事が大好きで敵である人間を野放しにしてみたり、どちらの味方なのか分からない様な事をする事が多々あり、其の度に主に叱られているが、反省は全くしていない。面倒臭い事は嫌いで、特に面白い事も無さそうな場合は直ぐに片付けてしまうが、何か伊乃群の興味を引くような事があれば、放って置いてどんな風に事が進むのかを観察していたりする。
武器/日本刀
備考/父親は人体実験や改造を繰り返す狂科学者、母親は愛情を苦痛を与える事でしか表現できない人間。そんな二人に育てられた為、身体には痛々しい傷痕がある。だが、性格は元からで、環境の所為で捻くれてしまった訳では無い。(悪化した所等はあるが)成長し、8歳になった日母親と父親を殺害した。だが、繰り返される暴力等が原因では無く、母親と父親が只々好きだったからである。母親が自分に暴力を振るう事で愛情を表現したのを真似し、母と父を其れ程愛しているという事を表現したのだ。
その後、誰にも気づかれる事無く母親と父親の遺骨を埋めて極普通に一人暮らしを始め、年月は経ち、学園に入学した。其処で主と出会いSSとなった。最初は単なる興味本位で好奇心丸出しで接していたが、供に過ごしていく内に段々とその関係が心地良くなってきて、今では主を大切に思っている(態度には出さないが)
一人称「僕」二人称「貴方/君/呼び捨て等」一人称を最近直そうかと思っている。
(/>58の者です、遅くなり大変申し訳御座いません。pfがやっと出来ましたので拙いですが投稿させて頂きました。不備が無いかご確認ください。世界観に沿わないと思いましたら蹴ってくださって構いません!)
72:
綾瀬 茉梨 [×]
2016-06-09 00:06:59
>>御門
…?!こ、んなの余裕、よ!
(軽く鼻で笑いつつ相手が放った言葉は、今まで周りの人間に壁を作り続けてきた自分には衝撃的なもので。そんな考えをする人もいたのか、と驚き思わずいつもの様に毒を吐くのも忘れ、大きな目をより大きく開きなんとも間抜けな顔で相手を見つめ。しかし突然訪れた重みによって驚きは別の方向へと行き。何事かとキャリーケースを見れば大きな石が。犯人は明らかに隣に立つ彼であり、成程自分の強がりを見越しての行動かと即座に理解すれば、反抗心に火がついたのか尚更素直に“重い”とは言わずに意地でも一人で運んでやろうと心に決め、医師を乗せたままのそれを引きずるようにして前に進み始め)
73:
木ノ芽 咲羽 [×]
2016-06-09 18:01:57
>恭一郎君
おお~……大太刀の使い方いろいろと違ってないッスか?
(自分の捕り方を見て参考にして貰えるものがあったなら何より。実際はちゃんとした素掴みの方法があるのだが折角なので黙っておく。それにしても相手も素手で魚を捕るなど初めてであろうにもかかわらず、自らの大太刀で見事に魚を捕らえた相手に流石、と称賛を送ろうとしたが何かが違うと言い止まり。間を置いてツッコミを入れ。自慢の大太刀もまさか魚を捕るための道具として使われるとは思ってもみなかっただろう、とやや相手の大太刀を不憫に思い。いや、武器に同情してどうするのだと自問自答しつつ何とも言えないような視線を相手に送り。)
(/うちの愚息を素敵だなんて、ありがとうございます。でも中身は真っ黒です←)
>明蓮君
ん~、手厳しいッスねぇ
(確かに支給された食料はカロリーメイト一本とはいえ学校行事。昼食にはお馴染みのカレーが出てくるため食料に関して確保を急ぐ必要性はない。寧ろこの林間学校の本懐を思い出せば不測の事態に対応するためにも相手の言うことには一理あり。しかし、折角来た海外。楽しまなければ損である。相手に付いていくと大きな木が見えてきて。おおー、と感嘆の声を上げ木の天辺を見上げ。「この木の上からなら島全体見渡せそうじゃないッスか?」と言うが早いか荷物を抱えたまま機敏な動きで上に登っていき、枝の上に乗り下を見下ろして「結構眺め良いッスよ~」等と脳天気なことを相手に向かって叫び)
>楯山さん
ん?構わないッスけど…ヌルッてするッスよ?
(水を入れてからバケツを差し出す相手の気遣いにおおっと感激しつつ、お礼を言ってバケツを受け取り、その中に未だ手の中で暴れる魚を放り込むように入れ。一息つけば触っても良いかという相手の言葉に一応頷いてみるものの大概の女子はヌルッとしたものが苦手だと聞いたことがあるため大丈夫か?と思い。いや、でも相手は楯山組のご令嬢、案外平気なのか?などと思考を回転させながら。「どうぞッス」水を得て生気を取り戻したのか狭いバケツの中でくるくると泳ぎ回る魚を相手に見せて)
>お嬢様
ハハハ、ありがとうございますッス。お嬢様!
(何も知らない周囲の人間からしてみれば刺のある言い方かもしれないが、裏に込められた意味はとても優しいもので。それを分かっているから素直にお礼も言えて。ずぶ濡れでくしゃみをした自分を心配してくれているのか、聞こえた呟きに思わず笑みを溢し。「お嬢様の手を煩わせることないッスよ!こう見えて俺結構丈夫ッスから」寧ろ丈夫でなければSS等勤まらないが、それを強調するようにドンと拳で胸を叩き。心配してくれるのは素直に嬉しいが、それで万が一お嬢様が減点にでもなったら…と思うとやはり手を借りるわけにはいかなくて。それに、温暖な気候のおかげでさほど寒くはないため風邪などひかないだろう、と安易に考え服を絞り)
>セナ君
うわっ、ちょ、いだだだっギブ!ギブー!!
(穏やかな笑みと口調とは裏腹に黒いオーラを纏う相手を見てやり過ぎたかとそそくさと逃げようとするも叶わず。某クレヨンなお母さんの如くこめかみをグリグリと抉られあまりの痛さに悲鳴をあげ相手の手から抜け出し距離を取って涙目でこめかみを擦り。「まったく。セナ君ったら大人げないッスよ~」と同い年である筈の相手に向かって口を尖らせて文句を言い。ほぼ自業自得であるが、こうなることが分かっててやっているため本人はただふざけているだけで)
74:
セイリオス・ルナ・セイティス [×]
2016-06-09 18:44:33
(>>67) 御門
そうなんだよね…周りに迷惑かけてないと良いけど…。
(彼は彼女のことを少しは理解してくれているのが己の言葉に同意を示してくれたことも嬉しいが本当にその通りなために苦笑いを浮かべて上記告げて。「へえ…狩りか…僕達がやるものとは全然レベルや次元が違うんだろうね…とてもスリリングそうだ…」彼の話に相槌を打ちつつ話を真剣に聞いており狩りが得意だと教えて貰うもきっと己が時折やる狩りとは何もかもが違うんだろうなと彼の爛々とした瞳から感じ取り少し楽しそうかもなんて思っていて)
(>>70) 煌さん
っ…Hello…princess…
っと…ああ…煌さんか…。そうだね、僕もそのために参加したし。
(背中に感じた微かな衝撃に驚き元気良く聞こえてきた英語の言葉に反射的に英語で返すもよくよく聞けばその声が誰だか理解し苦笑い混じりに振り返り上記告げると何やら楽しそうに遊ぶ提案をしてきた彼女の様子は微笑ましく柔らかい笑みへと変えて「いいね、楽しそうだ。時間が許す限り君がやりたいもの全て付き合うよ」と言葉返し無邪気な可愛らしい相手の頭を撫でて)
(/絡んで下さりありがとうございます!息子を気に入って頂けてとても嬉しいです!可愛い煌ちゃんに息子はつい頭なでなでしてしまいました^^)
75:
蓮 明蓮 [×]
2016-06-09 19:01:44
>>all
…この木にするか。
(飛行機に暫く揺られやってきた名前も知らぬ山。海外の何処か、というのは分かっているがそれが何処かなのかも分からないし、無駄に立派なコテージを見る限り山全体を学園で所有しているのか何なのか、そこまでは興味もないが解散の一言で各々SS学科の者はテントを張る準備をしたりそれぞれで動き始め高等学科の人らはまた別にそれぞれで楽しんでいる様子で、自身の護るべき相手を横目で見遣りつつ心配なさそうかと判断しては山の奥へと入り大きな木を見つけるとリュックを肩に担いでは軽やかな動きで登っていき、その枝が太いのを確認しつつコテージ全体が見渡せるのも確認すると時間までとりあえずはここで過ごそうかと枝にリュックを引っ掛けて、何故私服を許可してくれなかったのか無駄に暑いし動きにくくてYシャツとネクタイ、ズボンだけだがそれでも暑いが我慢出来ない程ではないし元より着崩すつもりもなく、木に寄りかかり枝が丁度よく体とフィットすると足を伸ばして軽く組みゆったりと吹く風が何処か心地よくてそこで過ごし)
(/遅くなってしまったのと期間が開いてしまいロルの把握が少々困難になってしまった為に誠に勝手ながら新たにロルを出させて頂きます。絡んでくださった方々申し訳ありません。また、自身の力量不足もありまして人数を制限させて頂きますのをなにとぞご了承ください。返信をくださった最初の四名様と絡ませて頂きます。勿論、ある程度の所で切り上げて他の方とも絡ませて頂きたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。また、主様の仰ったようにイベント中ですのでドッペル無しになった場合はご了承ください。)
76:
綾瀬 茉梨 [×]
2016-06-10 17:48:59
>>咲羽
っ、バ カなの?
(自分の考えは相手にバレてしまっているのか、普通の人ならば少し怒った様子を見せるのに相手はそれが一切なく笑って礼なんて言われ。言われなれていない感謝の言葉に気恥ずかしさを覚え、苦し紛れに思いついた低レベルな罵倒の言葉を吐いて。彼といるとどうも調子が狂ってしまう、だが何故か居心地は悪くなくて。ただの馬 鹿の様に見えて実は色々考えていたりするんだろうな、等と最近は思っていたが濡れても気にせず服を絞りだした様子を見ては“ああ、やはりただの馬 鹿だった”と呆れた眼差しを向け。「この私のデュオがずぶ濡れだなんて、格好がつかないのよ。つべこべ言わずさっさと来なさい!」大丈夫だと言われても、それでも万が一の事を考えてしまい放って置くことは出来ず。適当な理由を付けては相手に背を向け、コテージの方向へと歩き出して)
77:
御門 恭一郎 [×]
2016-06-11 22:26:28
>71様
(/遅れて申し訳御座いません。強化人間いいですね!不備ありません、これからよろしくお願いします!)
>さやか御嬢本体様
(/ご多忙の件は了解しました!アグレッシブなさやか御嬢森の中危ないから護衛としては心配であります←)
>狼華本体様
(/制服の下に水着…ごくり、水着だから恥ずかしくないもnって奴ですね←。問題ありませんよ!寧ろ水着推奨です笑。)
>all
(/現在イベント中です。詳細については>28をご覧くださいませ。ドッペルにつきましては基本的にありとなっております。しかしイベント中に発生する『何か』があった際にはドッペル無しになります、その際は告知致します)
『高等学科/紫月オクテット』
・Ⅰ《他国の王子様》>17 セイリオス・ルナ・セイティス
・Ⅱ《紫月市の市長のご令嬢》>20 綾瀬 茉梨
・Ⅲ《日本最大の任侠組織の組長のご令嬢》>30 楯山 沙耶香
・Ⅳ《中国系マフィアのご令嬢》
>57 煌 狼華
・Ⅴ《警視総監のご令嬢》>49 6/6日3時16分keep
・Ⅵ《》
自由枠。上記五家よりは家の格は落ちる。
・Ⅶ《》
自由枠。上記五家よりは家の格は落ちる。
・Ⅷ《》
自由枠。上記五家よりは家の格は落ちる。
『SS学科/オクテットナイト』
・Ⅰ《他国の若き騎士にしてエース》
・Ⅱ《日本古来から続く隠密の一族時期頭領》>25 木ノ芽 咲羽
・Ⅲ《無法地帯出身の日本刀使い》>3 御門 恭一郎
・Ⅳ《中国武術と槍術の使い手》>32 蓮 明蓮
・Ⅴ《警視総監のご令嬢のss》>48 ニコラス・フォゼリンガム・=パーカー
・Ⅵ >71 伊乃群 梓月
B級1年
・Ⅶ
B級学年自由。
・Ⅷ
B級学年自由。
78:
伊乃群 梓月 [×]
2016-06-11 23:57:56
>主様
(/参加許可有難う御座います!
まだオクテットの方が決まっていないのですが、絡み文は出しても良いのでしょうか...。)
79:
セイリオス・ルナ・セイティス [×]
2016-06-12 16:12:01
(/仕事が忙しくなかなか来られずすみません!しかもガラケーだからか皆様のレスが読めない!><;>>73のレスから見られないので返信少しお待ち頂ければ助かります;)
80:
通りすがりさん [×]
2016-06-14 18:25:51
(/素敵トピ発見!高等学科のⅥ、keepをお願いします!それと併行で質問ですが、高等学科の上記五家より格は落ちるについてなのですが、何を基準に格上格下の判断をすればよいでしょうか?例えば、世界トップシェアのIT企業のご令息。とかは上記五家よりは格下になるのでしょうか?)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle