TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

学園アップデート(学園/日常)/73


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
41: 橘 美羽 [×]
2025-10-16 15:22:01




>36 九条様


え、会長…!?でもめちゃくちゃ重いんだよ?そもそも会長に手伝ッてもらうとか色んな意味で大丈夫なやつ?
(背後から聞こえてくるお上品な声掛けは振り返らなくても分かる気品溢れる我が生徒会のトップで。そんな彼女が手伝うだなんて、もはや尊敬するレベルの相手に手伝わせてしまって大丈夫なのかという不安が頭を過り。しかし正面に回って優しい笑みなんて浮かべられたら断るにも断りきれず、段ボールの中身覗き込んで少しでも軽い物を厳選し彼女に差し出し)

──じゃあ、はい!これなら軽いと思うから一緒に教室棟の2階まで運んで~!



>37 藤城様


──人って見かけによらないんだね?ま、それは美羽にも言える事だけど~ッ。
(パッと見金髪でいかにもって感じの風貌。しかし実際の所はこういう困ってる人物を見かけると放っておけない性格なのだろう、なんて事を思いながらもぽつりと本音を吐露し。その後男に押し付けておけという言葉に対し「いや、この学校だよ?幾ら美羽が可愛いからッてほいほい頼まれ事引き受ける奴いないから。100ぱーない!」と“可愛い”と言われた事は嬉しかったようで周りの男連中を見ながら断言し。歩みを進ませる相手の後を追いながら、段ボールに乗ったままの相手の教科書類を手に取るとにこッと笑み浮かべ)

それなら──物々交換ッてことで!案外いい人なんだね~、文化部長の藤城サンって。



>38 蒼井様


え、待ッて。キャラ被ってんじゃん!ちょっと親近感かも~!──蒼井ハル…それなら蒼センだ!ねえ蒼センはさ、本当にこの学園変われると思う?
(まさかのキャラ被り!?と内心思ったものの別に嫌な気もせず寧ろ親近感が湧いてくれば相手の返答も聞かずに勝手に“蒼セン”というあだ名を付けて。この学園を変えるために来たという話に少し真面目な態度を向けると中庭で未だに乱闘している生徒達を見下ろしながら率直な疑問を投げ掛けて)





42: 御坂 類 [×]
2025-10-16 18:50:11


>蒼井先生

どういたしまして。

( 処置を終えると道具を片付けつつ相手の話を聞いて。この学校が昔は人気のある学校であったことは有名な話だが、ここに赴任してきたときには過去の栄光の見る影もない状態だったなと思い出して。一養護教諭が何かしたところで学校なんてものは変えられないし、何よりほかの先生方も諦めていたのだけど。…こんな風に、学校を良くしようと思ってくれる先生が現れてくれたことが自分は嬉しくて微笑み。)

…俺も、この学校がいい学校になればと思ってます。養護教諭ですけど、何か手伝えることがあれば言ってください。協力します。



>藤城くん

ありがとう。助かるよ。あと2人手当てしてから確認するから待ってて?

( テキパキとけが人を捌いていくと、また新たな来客にそちらを向くと、備品を運んできてくれた…おそらく誰かに頼まれたであろう相手に礼を伝え。不本意であったにも関わらず、こうやって運んだ後も不備がないかの確認を待ってくれているところがなんともいい子だなと思いつつ。2人のけが人を手当てし、保健室から残りの生徒も追い出すとようやく静かになって。注文書と中身が相違ないかをじっと確認しては)

(/絡んでいただきありがとうございます。藤城くんと絡めてうれしいです。どうぞよろしくお願いします…!)



>橘さん

財布なくても帰りは問題ないの?

( コスメの話が出てくると、やはり女の子だなと微笑ましく思いつつも、そういえば財布がないと言っていたが帰りは問題はないのだろうかと気になって聞き。最近は財布がなくてもスマホで電車やバスが乗れる時代ではあるが、お金もいるときがあるはずで。保健室から出ていく生徒を見送っていると、横から差し出されるお茶の入ったコップに思わず目を丸くし。ふっと、気が抜けると有難く受け取って一口飲み。)



>九条さん

九条さん、ごめんね。もう少し待っていてくれるかい?

( 彼女が保健室に入ってくるとなんとなく雰囲気が変わり。さすが生徒会長、不良たち相手でもそのように言える女子というのは数が限られているだろうなんて思っていると、どうも用事があったようで、少し待たせることになってしまって。あと2人の怪我人をそれぞれ手当てし、やっと一息。そそくさと保健室をあとにする生徒たちに「もうくるなよー」と言って見送り。待たせている相手を見れば優しく問いかけて)

お待たせ。九条さん。何かあった?

(/絡んでいただきありがとうございます。とてもわかりやすい文章でしたよ!これからよろしくお願いします。)



43: 綾小路 遥樹 [×]
2025-10-16 19:34:53


>ALL

ん~?あれぇ?生徒会室、こっちであってるかなぁ?まあ、いいや。歩いてたらつくでしょ~
(生徒会室のある特別棟の3階で生徒会の予算案の資料を持った一人の青年――綾小路 遥樹(あやのこうじ はるき)が独り言を呟きながらゆっくりと歩いていた。生徒会の会計になったはいいもののいままで一度も生徒会室に行ったことがないため迷いながらも生徒会室に近づいているようだ。)

(/参加許可ありがとうございます!とりあえずALL文のみ提示させていただきました。絡みにくかったら申し訳ございません。 主様に質問なのですが今の季節的にはどこらへんなのでしょうか?あと、生徒会室に埃がたまっていたとのことから今まで使われていなかった、つまりこの生徒会は一度も生徒会としての活動ができていなく、これから活動する。という状況なのでしょうか?わかりにくくてすみません。)

44: 蒼井 ハル(主) [×]
2025-10-16 20:58:17

>真澄くん
>39

残りの奴ら、ね。なるほど。大体状況は分かったよ。教えてくれてありがとう。
(質問に応えてくれたことに対してまずはお礼を言い。彼の話から大体の状況は把握でき、文化棟全体がカオスと化しているわけではなさそうなことにホッと胸を撫で下ろして。やる気を持って活動している生徒達がいるのであれば、教師として当然応援したいものであり。話によれば、どうやら文化棟を荒らしているのは一部の生徒達のようで。文化系部は体育系部と異なり、大人しい生徒も集まりやすいところだ。それを良しとして、普段学園のヒエラルキーの中で威張れないような奴らが好き勝手している可能性もあるだろうと推測し。きっと、文化部長を務める彼も、この状況をどうにかしたいと心の中では思っているのではないだろうか。彼の話ぶりからそう感じては、目を開いて彼の方を真剣な眼差しで見)

君は、どうしたいと思ってるんだい?

>会長さん
>40

お掃除!良いねえ!僕、綺麗にするの大好きなんだよね!
(相手の誘いを二つ返事で承諾し。汚れたものが綺麗になる、そういう変化の分かりやすいものが自分は好きであり。これだけ埃にまみれた部屋ならやりがいも一層ありそうで。相手の手から雑巾を受け取ろうと手を伸ばし)

さて、ここでせっかく会長さんと会えたんだから、お掃除しながら少し話そうか。
…君は生徒会長として、今のこの学園をどう思ってる?
(窓の下の、中庭でまだ喧嘩を続けている生徒達を指差しては問い。顔は相手の方に向け、にっこり笑顔で首を傾げて)

>美羽ちゃん
>41

蒼セン!なかなかに良い響きだね~!
(付けられたあだ名を喜んで受け入れては、ハハと笑い。あだ名で呼んでくれるのは自分を受け入れてくれている証拠ともとれ、それは教師として素直に嬉しいもので)

ん~、君、面白いことを聞くね。
…この学園が"変われない"と思っていれば、僕はここに来ていないだろうね。
(薄っすらと目を開け、こちらも普段は見せない真剣な表情を作り。言い終われば二マリと口角を上げて)

君はどう思う?

>御坂先生
>42

本当ですか!?協力してくれるんですね!?
(相手の言葉を聞けば、待ってました!とばかりに反応し。立ち上がって、ガバッと彼の両手を自分の両手で包んでは、目をキラキラ輝かせながら見つめ。先ほど怪我したばかりの足の裏の痛みなど、とうに忘れており)

いやあ~!御坂先生が手伝ってくれるなんて心強いなあ~!では早速、質問します。
年間の行事予定には、5月に"球技大会"と記載されているのですが、どうやらここ数年開催されていないようですね??何かご存知で?
(両手をパッと離し笑顔を見せ。上がりきったテンションのまま早口で話し始め。今度は顎に片手を当て考えるポーズをして)

45: 蒼井 ハル(主) [×]
2025-10-16 21:01:46

>綾小路 遥樹さま
>43

(/ALL文の投下をありがとうございます。そして大切な質問をありがとうございます…!参加者様全員に関係することだと思いましたので、以下で回答させて頂きますね)

>ALL

▼追加

・季節について
始まりは、やっぱり春かなと思い、今の季節は4月にします。出会いの交流が終わった後、各自、違う月や季節に飛んで頂いて構いません。
このトピックはドッペル有りとしていますので、同時進行で時期の異なる交流をすることも可能です(例:Aさんと夏祭り、同時にBさんとクリスマス、など)。
また、春夏秋冬の流れに沿わず、交流を進めてもらうことも可能です(例:Aさんとクリスマス、その後に、Aさんと夏祭り、など)。
ただし、卒業式に飛んで、いきなり3年生を卒業させてしまうことだけはやめて頂きたいです。

後ほど、アレ学園の年間行事予定表を作成し、掲載しようと思います。みなさんが話題を広げるお役に立てればと思います。

・生徒会について
みなさんは4月に承認されたばかりの新しい生徒会です。つまり、役職に就いたばかりになります。それまで生徒会という存在はアレ学にあったものの、ほとんど機能しておらず、生徒会室は使われていませんでした。これから新しい生徒会が動き出す、という状況を想定して頂ければと思います。

・その他、疑問やご意見がございましたら、お気軽に主にお尋ね下さいませ。



46: 蒼井 ハル(主) [×]
2025-10-16 21:14:58


>遥樹くん
>43

そこの君!どこに向かっているんだい?
(生徒会室に向かう途中、前方に相手を見つけて。ここは特別棟の3階。授業以外で生徒が立ち入ることはほとんどない場所だ。となると、ここにいるのは生徒会室への用事か、はたまた空き教室で何かしようとしているのか…どちらにしても生徒会顧問として、放っておくわけにはいかず背後から声をかけて)

(/絡ませて頂きました!主ですPF>7これからどうぞよろしくお願い致します。)

47: 蒼井 ハル(主) [×]
2025-10-16 21:46:48

▼年間行事予定

学園の年間行事予定表を載せておくよ。
みんなの話題が広がれば嬉しいな。

4月:入学式、生徒会任命式

5月:球技大会
ここ数年、なぜか開催がなかったみたい。

6月:林間学校
バーベキューやキャンプファイヤーが行われる予定だよ。

7月:終業式、夏休み開始

8月:地域の夏祭り
学校行事ではないけれど、生徒会が巡視する予定だよ。

9月:始業式、体育祭

10月:修学旅行(沖縄)
本来は3年生だけの行事だけど、置いてくのは寂しいから全員で行こうね。

11月:アレ学祭(文化祭)2日間
アレ学は体育祭と文化祭を別で行ってるよ。

12月:終業式、冬休み

1月:始業式

2月:スキー合宿
3年生も受験や進路のことは一旦忘れて、全員で行こうね。

3月:卒業式
卒業式を行うタイミングは相談して決めよう!

…他にも、「あれがあったら良いんじゃない?」と思う行事があれば、僕(主)に聞いてね。


48: 匿名さん [×]
2025-10-16 21:50:39

(/すみません、参加希望です!今どの枠が空いてるのでしょうか…?)

49: 蒼井 ハル(主) [×]
2025-10-16 21:55:59

▼募集(詳細>2)

【生徒枠】 ※各1名、性別不問

・生徒会長 九条 麗華様>32
・副会長 〈空き〉
・会計 綾小路 遥樹様>22
・書記 >23様keep中(〆10/23)
・庶務 橘 美羽様>25
・体育部長 >8様keep中(〆10/22)
・文化部長 藤城 真澄様>12

【教師枠】 ※各1名、性別不問

・生徒会顧問 蒼井 ハル(主)>7
・生徒会副顧問 〈空き〉
・養護教諭 御坂 類様>16

▼学園案内>4

▼追加情報>45

▼年間行事予定>47

(/整理させて頂きました。)

50: 蒼井 ハル(主) [×]
2025-10-16 22:09:37

>48
(/初めまして!参加希望ありがとうございます。現在は【生徒枠】の〈副会長〉と、【教師枠】の〈副顧問〉が空いております。詳細は>2をご覧ください。ご検討よろしくお願い致します)

51: 藤城 真澄 [×]
2025-10-16 23:43:42



>九条さん
>40

(ふと今日の献立に思考が奪われると、視線は自ずと下がり。ちらちらと彼女に向いた視線は大人しくなっていたものの、不意に視界に彼女の膝が入ったことで反射的に顔を上げた。薄茶の瞳に柔らかく笑む彼女が映るけれど、予想外のことに双眸は僅かに揺らぐ。次いで差し出されたタッパーと、畏まった言葉遣いに困惑が続いて。絡んだことの無い属性であるが故にどう反応すべきか悩んだらしい。言葉の真偽が不明な以上即答できず暫し間があいてしまうが、下手に遠慮しては逆に失礼かと判断すると素直にタッパーに手を伸ばす。不安げなその表情に対し、真っ直ぐな眼差しを向けては素直な言葉を並べて。)

…助かる。配分ミスって午後まで持つか心配でさ…ありがとな

(いただきます、律儀に口にしてはまず卵焼きをひと口。口当たりがとても優しく、けれどしっかりと心安らぐ味わい。美味しいものを食べると、大抵人は表情が緩んでしまうもの。彼も例外ではなかったようで、僅かとはいえ確かに頬が緩んでいる。しっかりと咀嚼し飲み込んでは、極短いけれども素直に言葉を口にした。薄茶の瞳が柔らかな青を捉えると、純粋に気になるのか続け様に問いかけて。)

…んま。こんなしっとり作れるもンか…? なァ、これコツとかあんの?


(/ お優しい…、積極的に動いていただきありがとうございます。一度話せばうちの子もぺらぺらお喋りになりますので…! 返しにくいだなんてとんでもございません。此方こそ返しにくいなどあればすぐ言ってくださいね。引き続き、宜しくお願いいたします。)



>橘さん
>41

(彼女の言葉に耳を傾ける間、視線はゆらりと意味もなく周囲へ向けられて。見かけによらない、よく投げられるその言葉を極自然に飲み込んでは続く彼女の断言に漸く視線は其方へ。「100ぱーは言い過ぎだろ。見かけによらず引き受ける奴がいるんじゃねぇの」ほんのひと息分ほど軽く笑いながら言葉を返せば、自然と歩幅は彼女の速度に合わせられていく。教科書類を手に取る彼女の、その人懐っこい笑顔をちらりと横目で一瞥すると極短く言葉を吐いた。)

別にいい人じゃねぇよ。

(さて、自分の役職と名を知られているわけだが、此方は彼女の名を知らない。生徒会メンバーとて記憶にあるのは同じ学年の人くらいか、同じ文化部所属の人くらいで。申し訳なさそうな_ 彼の場合若干眉間に皺が寄っただけで申し訳なさそうには見えない _表情を浮かべては謝罪と共に問い掛ける。声には申し訳なさが滲んだのか、やや低いトーンではあり。)

…悪ぃ、俺アンタの名前知らないんだよね。名前は?



>御坂先生
>42

(テキパキと捌かれる怪我人を横目に、言われた通りに暫し待機する。視線は傷を手当する彼の手元や薬品棚へ、ふらふらと気紛れに向けられていって。比較的すぐに訪れた静寂に、薄茶の双眸は彼へと向かった。注文書と中身を確認をすべく、やや俯いたであろうその整った顔立ちを盗み見ては細かな物音に耳を澄ます。光に煌めく髪、伏せられた長い睫毛から覗くは揺らぐ深海の青。色白な肌が、一層深みのある青を引き立てている。)

綺麗な眼してんのな

(他に言うことがあったろうに、口からぽんと出た言葉はもう取り消すことができず。実際取り消すつもりは無いが、もう少し別の言葉があっただろうと気まずそうに視線が泳ぎ。けれど、直ぐに彼の手元にある備品を視界におさめては何事も無かったように淡々と言葉を紡いでいった。)

…で、個数に物自体に…特に問題なさそうか?


(/ 嬉しいお言葉、ありがとうございます。私も御坂先生と絡めてとても嬉しいです。引き続き宜しくお願いいたします。)



>綾小路さん
>43

(予算の変更がしたい。そう申し出をしてきた部があった故に、向かうは生徒会室。予算案については最終確認を行ったが、予想外のことというのは矢張り起きてしまうもので。お高めな什器だの機械だの…まぁ血気盛んな生徒が多い此処では壊されることも想定して今後動くべきかもしれないが…それを許してしまうと予算が一気に上がる。案を提出する方も、それを確認して可否を決める方も大変だなと業務の難しさを体感したところで…大きな独り言を耳にする。ゆったりと余裕ある歩みで、確実に生徒会室へと道筋をたどるその後ろ姿には見覚えがあり。確か茶道部にいた生徒会メンバーの…と記憶を辿っては、後ろから淡々と声を掛けた。)

生徒会室行くなら、案内するけど

(/早速、絡ませていただきました。無愛想な奴ですが、何卒よろしくお願いいたします。)



>蒼井先生
>44

(にこにこと微笑んでいたその瞳の奥、開かれたことで覗いた透き通るヘーゼルから瞳を逸らすことができない。そんなことを問われるなんて、思ってもみなかったから余計に。暫しの間を経て、瞼をやや伏せる。所属部を荒らす生徒とは、何度も喧嘩をしている。ちゃんと頑張っている生徒の居場所を守るための暴力は、結局ただの暴力でしかなくて解決にはいたらなかった。未だに部に乗り込まれるし、喧嘩を買って出れば周囲が萎縮することもある。上手くいかない記憶を辿りつつ、再びそのヘーゼル色を見つめる瞳は凪いでいた。)

…”元の名門に戻す”とか、正直どうでもいい。でも、”普通の居場所”くらいにはしねぇとだろ

(誰も見捨てず、誰も見下されない。自分らしさを尊重し合えるような、認めて貰えるような、そんな普通の居場所。少しでもそうしたくて、不器用なりに動いたことがあるからこそ、その声色は真剣そのもので。問い掛けてきた彼は、実際この文化部や学校の状況を見て何を思っているのだろうか。それを知りたいが故に、同じように問いかけた。)

なぁ、アンタはどう思ってんの


(/年間行事並びに役職整理ありがとうございます。非常に見やすく助かっております。
どの行事も楽しそうですね。置いてくのは寂しいから全員で行く、のが可愛くて個人的にツボです。各行事で皆様がどんな風に動くのか今から楽しみでなりません。)

   


52: 橘 美羽 [×]
2025-10-17 06:56:57




>42 御坂様


財布なくても全然大丈夫。スマホでなんとかな──何とかなんない、スマホの充電切れてる…。え待ッてこれかなりヤバいよォ……美羽帰れない…。
(先生の問いかけに全然問題ないからと笑いながら徐にブレザーのポケットからスマホを取り出せば画面は真っ黒。一瞬電源切ったっけ?と思いながら電源ボタン押してみるも反応はなし。特に授業中だからといって切るわけもなく、ふと思い出したのは昨日から充電器に挿していなかった事で。この世が終わったような表情で先生を見つめショックからその場に座り込み頭を抱え)


>43 綾小路様


何やってんのー?あれ、確か隣のクラスの…生徒会室ならこっち!
(自ら庶務として名乗り上げて数日が経った頃、報告書やら重要書類等のファイリングをする為に生徒会室へと向かっていて。ふと前方に独り言を呟きながら歩いている男子生徒を発見すれば近寄り声をかけ、話を聞く感じどうやら行き先は同じようで“この学園迷いやすいよね~”と話しかけながら生徒会室がある場所に一緒に向かう事にして)

ね、アタシらさ同じ学年じゃない?


(/初めまして。早速絡ませて頂きました!これから宜しくお願い致します…!)


>44 蒼井様


ん~、どうだろ?ここの生徒達って荒れてるからさ生徒会の言う事なんて正直聞く耳もたないだろうなァ。…だけど、美羽の勘だと蒼センが顧問なら何か変わる気がするんだよね。
(問いかけられた質問にいつにも増して真剣な表情で顎に手を添え考える素振りをしながら答えていき。アレ学の生徒はほぼ毎日乱闘や喧嘩を起こしていて教師ですら止めに入ろうとしない。しかし彼がこの学園に赴任した時の挨拶で何となく新しい風が吹きそうな予感を覚えていたのか「美羽の勘、結構当たるから」とドヤ顔をしながら付け加え爽やかな風が吹く窓際でぐーっと腕をを伸ばし)

ま、生徒会のメンバーが一致団結したら何とかなるんじゃない?


(/主様、年間行事予定の追記ありがとうございます!毎月の行事が楽しみです。特に修学旅行が皆で行けるなんて…!微笑ましくて思わずニヤけてしまいました(笑))


>51 藤城様


あ、ごめん。まだ名前言ってなかったよね~、二年の橘美羽、これでも庶務やってまーす!
(此方の歩幅に合わせて歩いてくれている彼に気付けば、人は見かけによらないと言った言葉は少し失礼だったかとやや反省しながらも僅かな笑い混じりに返事をする彼にちらり視線向けては「そうかなあ~」と呟くだけの返答をしては“良い人ではない”という言葉に小さな笑み浮かべ。その後此方の名前を尋ねられると同じ生徒会メンバーとは言え学年も違う訳だから知らなくて当然かと思い歩みを止めて彼に向き直り軽く自己紹介をして。此方の性格上先輩呼びするのも違和感があり、同じ生徒会メンバーとして彼の名前も把握している。仲良くなれればという思いから此方に対しての呼び方の提案したを次いでに彼の名前もこの際あだ名で呼ぼうと決めれば下記を述べ)

アタシの事は、“美羽”でも“美羽ちゃん”でも好きに呼んでくれていいから!美羽も“ますみん”て呼ぶね?




53: 九条 麗華 [×]
2025-10-17 09:26:33



>41 橘さん

重いのはよろめく貴方の後ろ姿で存じておりますわ。…そして。わたくしが声を掛けてお手伝いを申し出たのでセーフ、ですのよ。

( 彼女から声をかけた訳では無いし寧ろ此方から首を突っ込んだためセーフ、だと彼女に告げながら優しい笑みを保ち。段ボールの中から厳選された物を受け取るとどんな形であれ協力出来ることが嬉しく、先ほどの優しい笑みから嬉しそうな笑みへと変わる。受け取った物を大事そうに抱えて立ち上がるとお願いされた教室棟の2階へ運ぶべく彼女のペースに合わせて歩きながら、気遣いの言葉を忘れず問い。 )

ふふ、わかりましたわ。…少しは軽くなったかしら?

>42 御坂先生

ええ、勿論。お待ちしておりますわ。

( 入ったタイミングは治療の途中だったとはいえこうして手当の光景をまじまじと眺められる機会は早々にない、と前向きに捉えた。その待つ時間をも知見を得る機会として活かすため二人の手当を眺めていた。終わった様子の生徒がそそくさと出ていくものだから「 喧嘩は程々に~ 」と彼の言葉の後に手をひらりと振って見送る。その後、此方に問いかける彼に手に持ったラッピング袋を差し出すと共に言葉を告げながら次第に不安げに。 )

御坂先生にはいつもお世話になっているお礼も兼ねてクッキーをお渡しに来ましたの。甘いのが苦手でも食べられるように甘さ控えめにしているんですのよ…?食べられるとは思うのですが、お口に合うかどうか…

( / そう言って頂けて嬉しいです。ありがとうございます…!絡みにくい等あればお気軽に仰ってくださいね。引き続きどうぞ宜しくお願い致します。 )

>44 蒼井先生

まあ!奇遇ですわね。わたくしもです。蒼井先生がお手伝いして頂けるなら心強いですわ。

( こちらからの誘いに対し二つ返事で承諾してくれたことに安堵と喜びの表情を浮かべた。雑巾に伸びる手に気が付き渡そうと手を伸ばしたところで問いかけによって僅か数秒動きをピタリと止めた。しかしすっと背筋を伸ばし雑巾を手渡すと、指を指された窓の外を沈黙の中見つめる青い瞳はただじっとその光景を焼き付けるように見詰める。一つ瞬きした後、彼に向き直ると穏やかな笑みは何処かへ退き真剣な瞳で言葉を紡いでいく。)

?今のこの学園、ですか。一言で申し上げるなら「期待はずれ」という言葉が一番相応しいでしょうね。元々は魅力ある高校ランキングNO.1だと聞いておりましたが、入学当初は当時の荒れ具合に失望いたしましたの。ですが、ここで諦めてしまえば荒れたままですわ。わたくしは、かつての姿に戻れなくとも少しでも昔の姿に近づけるのではないかと信じております。そしてこの学園の生徒には平和に学園生活を満喫して欲しい。以上の思いや意見からわたくしが生徒会長になった理由です。わたくしじゃ力不足かもしれませんわ。それでも、あのような喧嘩が起こらないように、精一杯務める所存です。蒼井先生はいかがですか?赴任したばかりで、がっかりされたのでは……?

( / 年間行事、役職整理ありがとうございます。どの行事も楽しそうでこれからの展開がとても楽しみです…!

>51 藤城さん

…ふふ。こちらこそ、受け取って貰えて良かったですわ。わたくし一人じゃ消費しきれなかったものですから……

( こういう時、すんなりと受け取ってくれる人物が多かった環境にいたせいか暫しの沈黙に疑問符を頭の上に浮かばせながら余計に不安を滲ませる。迷惑だったかしら、と考えているとタッパーを受け取るのを見ればその後に続く彼の言葉に不安げな表情は和らいでいき、律儀な彼の食べる姿に瞳を緩ませつつ眺める。卵焼きを一口食した彼は僅かであれ表情が緩んだような気がしたが素直な言葉により「美味しい」と言われたことを認識しまあ!なんて頬に手を当てて嬉しそうにする。褒められると擽ったくって、作りすぎてしまったものでも美味しく食べる姿を見ると作った甲斐があるというものだ。続け様に問い掛けられた事に瞬きを数回行うと、人差し指をぴっと立ててコツの説明を彼の為に告げる。最後の言葉には自身の頬に人差し指を当てて穏やかな笑みを浮かべた。 )

コツ…そうですわね。焼く直前にほんの少しだけ片栗粉を溶いた水を入れるといいですわ。そうすることで水分が閉じ込められてしっとりとした食感になるんですの。…でも、お料理の一番のコツは召し上がる方の笑顔を想像しながら作ること、ですわ。

( / こちらこそ絡めて嬉しかったので思わずおかず分けに行ってしまいました。ぺらぺらお喋りを引き出せるように頑張りますね…!こちらこそ引き続きよろしくお願い致します。 )



54: 九条 麗華 [×]
2025-10-17 09:29:55


( / 蒼井先生宛のセリフに?が入ってますが誤字なので気にしないでください…。すみません。 )



55: 藤城 真澄 [×]
2025-10-17 12:07:04


   
>美羽
>52

(聞けば、彼女は生徒会の庶務を務めているという。流石に失礼過ぎたと僅かに双眸細めては反省をしつつ、彼女の名を頭の中で繰り返して。橘美羽、美羽…可愛らしい彼女に良く似合う、可憐な響きを持つその名はすぐに覚えられたらしい。橘、と苗字で呼ぼうと開かれた口は彼女の一言で静かに閉じる。名前呼びを望むかのように先に候補を出されてしまえば、素直に従うべきかと判断したらしい。特に抵抗も無く、己の中でどう呼ぶかが確定した刹那、聞き慣れない呼び名に対し一拍の間、声が漏れ。遅れて理解するとじわりと心の奥で喜びが滲んでしまう。家庭環境故に友人とは疎遠になり、以降孤立してきた彼にとって、その親しさは嬉しいものがあり。けれどその喜びで笑みかけた表情を奥歯で噛み殺すようにしたものだから、不機嫌なように見えるだろうか。)

…あ? あー…まぁ好きに呼べよ。美羽な、宜しく

(心做し語尾に柔らかさが灯るが自覚はなく。淡々と歩く中で辿り着いた教室棟2階。外だろうが廊下だろうが所構わず騒ぐ輩を横目に歩きつつ、身長差のある彼女を見下ろしては。)

で、どのクラス持ってけばいいわけ



>九条さん
>53

マジ?今度やって__…あぁ、それは分かるわ

(言い方も所作も眼差しも、どれもが柔らかく気品に満ちている。生徒会長という役職は彼女にこそ相応しいが…何故この学園を選んだのか疑問で仕方がない。卵焼きを堪能する傍らそんなことを考えつつ、コツを伝授されると僅かに眉が上がった。その声に驚きを滲ませ、 やってみる と言い終える前に続いた彼女の言葉を聞くと、分かりやすく双眸が和らいで。作る時はいつだって、妹の喜ぶ姿を想像しているから。ふは、と視線は手元の弁当に落ちながらも僅かに声が弾んだ。 さて、作り手にとって感想がもらえるのは嬉しいと理解しているからこそ、すぐに伝えられる位置にいたいし今後の参考として話も聞きたい様子。この場でまたひと口と箸が向きけるが、彼女が態々此方に来てくれたことを思い出し。これでは彼女が食事をとれない。一度タッパーの蓋を閉じ、弁当の蓋も閉じると。)

…変に引き止めて悪い。…飯、一緒に食ってもいい?アンタともう少し話したい

(薄茶の瞳を其方に真っ直ぐ向けながら、そう素直に口にして。)




56: 橘 美羽 [×]
2025-10-17 15:49:13




>53 九条様


会長、ほんと神!!さっきより全然軽くなったよ、ありがとッ。
(彼女からセーフと言われると心の底からほっとすれば「良かったあ…、会長からそう言ってくれて安心だよ。最悪の場合生徒会から追放されかねないもん」と大袈裟にぶるっと背筋を震わせながらも彼女と並んで廊下を歩きながらいつも通りの明るい笑顔を振りまいて。しかし普段並んで歩くことがない為ほんの少し緊張しながらも背筋をぴんと伸ばし何か話題を考えれば彼女の名前を思い浮かべ視線を彼女に向けて口を開き)

そういえば会長の名前って“麗華”だよね?すっごい良い名前だよね~、羨ましいなあ。アタシなんて美しい羽だよ?もっと可愛い名前が良かッたな~。


>55 藤城様


──やっぱ初対面で馴れ馴れしすぎた?
(“よろしく”と言葉を交わそうとした所で彼の不機嫌そうな声を聞けばマズイと思ったのか眉を下げ申し訳なさそうな表情で顔覗き込み。彼は初対面で、しかも1学年上の先輩で文化部長で金髪ときた。ギャル特有の人懐っこく人との距離の詰め方に慣れている身にとっては初対面であってもあだ名を付ける事は日常茶飯事なのだが、流石に調子に乗り過ぎたかと反省すれば「さッきの無しにする!先輩に対してあだ名は流石にやり過ぎだもんねぇ」と少ししょんぼりとしながらもヘラりと笑顔を作って見せ)

えーと、確か…5組に運ぶように言われたんだよね~。

(自分のクラスは3組。隣の隣と目配せしながらも廊下で騒ぐ不良達の横を通り過ぎれば、我がクラスよりも多少荒れている5組に着いて。ドアに手をかけガラッと音を立てて開くと同時にザワついていた話し声がピタリと止まり一気に不良達の視線を集めては、少し恐怖心を覚えさり気なく彼の後ろに周り)




57: 綾小路 遥樹 [×]
2025-10-17 17:31:09

>蒼井先生
わぁっ!あ、もしかして先生?めっちゃびっくりした~。ボク、生徒会室に資料持って行かなきゃなんですけど、真面目に迷子中なんだよねぇ~、先生、めっちゃいいタイミング~!
(急に呼び止められて体をびくっと震わせながら、資料を胸に抱えてにっこり笑顔を見せる。猫みたいに目を細めて資料の入ったクリアファイルをブルブルと振りながら先生の方へ歩み寄る)

(/絡んでいただきありがとうございます!よろしくお願いします!)

>藤城さん
わっ!?...って、もしかして先輩ですか~?案内してくれるんなら助かります!いま絶賛迷子中なんでお願いしま~す!
(声をかけられて少し体をびくっとと震わせながら、首をかしげながら先輩かと聞く。すぐににこっと笑顔になり嬉しそうに言う)

(/絡んでいただきありがとうございます!うちの子も失礼なとこがあるかもですがよろしくお願いします!)

>橘さん
んぁ?えっ、案内してくれるの~?めっちゃ迷ってたからチョー助かる!えっとたしか…橘さんだっけ?案内ありがとね~。
(声をかけられ振り向くと隣のクラスの子が案内してくれるらしく嬉しそうに言う。”ほんと迷いやすいよね~”と喋りながら歩く)

(/絡んでいただきありがとうございます!よろしくお願いします!)


(/わたしはあまりロルが得意ではないのでわかりにくいかもですがこれからよろしくお願いします!)

58: 蒼井 ハル(主) [×]
2025-10-17 19:42:05

>真澄くん
>51

居場所…そうだね。君の言う通りだ。
(こちらも真剣な顔つきで話を聞き。彼は彼なりに、これまでひとりで動いてきたのかもしれない。きっと文化部長に就任する前の話だ。抵抗しては、悔しい思いも重ねてきたのかもしれない。そんなことを想像してみては、彼のような生徒の力になりたいという思いは増して)

…僕は、この学園は変化する可能性を十分に秘めていると思っている。根拠も、いくつかある。
(先ほど換気のために開けた窓の方へ移動すれば、ちょいちょいと手招きして相手を呼び。窓の下、中庭で喧嘩している不良生徒達を一緒に見るように誘って。窓の下枠に腕を置き、喧嘩の様子を見ながら話を続け)

まず、この学園の生徒達にはエネルギーがある。喧嘩するのも、悪さするのも、元気がないとできないからね。あのエネルギーを違う方向に持っていければ、どう?
(顔を隣にいる相手の方に向け、どこか怪しげな微笑みを浮かべては首を傾げ。それから相手を指差して。目を開き、真剣な表情に戻って話しを始め)

それから君の話。君は君なりに、これまでやるべきことをやってきたんじゃないのかい?そして、君のような思いを抱いて活動している生徒が他にもいる。その存在があるかないか。変化をもたらす上で、その違いは大きいんだ。

(/お優しい言葉をありがとうございます!主も皆様と行事を過ごせるのがとても楽しみです…!せっかくの沖縄なのでみんなで行きましょう笑)

>美羽ちゃん
>52

ハハハッ。君の勘、当たると思うよ。
(ドヤ顔で言われれば堪えきれず吹き出し。言われた言葉は素直に嬉しく、悪い気はしない。自分に期待してくれる生徒がいる、単純だがそれだけでやる気が増すのであり。意地悪くニヤリと微笑むと「君次第かもしれないけどね」と付け加え)

そうそう、生徒会のメンバーを僕はまだよく知らないんだよね。君が知っている人はいるのかい?
(今の生徒会メンバーは皆、今月就任したばかりであり、相手もまだよく知らないかもしれない。それでも彼女は自分より1年早くこの学校にいたわけなので、情報は多少はあるのだろう、そう推察しては首を傾げ尋ねてみて)

(/こちらこそ、優しい言葉をありがとうございます。主も楽しみにしております…!みんなで沖縄行きましょう笑)

>会長さん
>53

…なるほど。本当に、奇遇だね。
(今年度、自分がこの学校に赴任したのと同時に、彼女のような思いを抱いた生徒が、生徒会長に就任したという事実。これには何か運命的なものを感じずにはいられない。見えない力が、自分の後押しをしてくれているのかもしれない。掃除だけでなく、本当に奇遇だ、そんなことを考えては、思わずクスッと笑みも溢れ。いけない、ここで笑ってしまっては誤解を招く可能性もある、そう思えば、ゴホンッと咳払いをした後、「失礼」と一言。目を開いて真剣な顔を作り、自分は決して馬鹿にしたわけではないのだという誠意を見せて)

がっかりなんてしてないさ。むしろ楽しみで仕方がない。落ちた後は、上がるしかないからね。
(人差し指をピンと立て、天井を指しにっこり微笑む。この学園は、この1年できっと変わるだろう、彼女の真剣な眼差しと意思のこもった言葉に、この学園の未来を垣間見た気がした。それから、指先を中庭の不良生徒達に向けて。思いの外、長引いている喧嘩にそろそろ大怪我をする生徒が出てきそうだ。さすがに見ているだけでは此方もいられないだろう)

…さあ、まずはあの子達をどうしようか。ちょっと長引きすぎだよね。どうする?会長さん。

(/ありがとうございます!お優しい言葉に救われます。これからもよろしくお願いします。誤字の件、全く問題ありません。ご丁寧にありがとうございます!)

>遥樹くん
>57

はーい、先生でーす!
生徒会室に用事か~!いいタイミング~。
(にっこり笑顔を見せる相手に、こちらもにっこり笑顔で返し。ブンブンと振っているファイルから中身が落ちないだろうか、と若干不安を感じるものの特に指摘はせず。人懐っこい笑顔を見せる相手に、この学校でも一定数、教師が好きな生徒がいるものだな~なんて考えては、距離が近いのは嬉しくもあり)

ところで、君は?生徒の名前は知っておくべきなんだけどね~、赴任してきたばかりで申し訳ない!
(まだ生徒の名前は全員把握できておらず。生徒としては教師に自分の名前くらい知っておいて欲しいところだろうから、謝罪も述べて。顔の前で手を合わせ)

(/ロルの件、承知致しました。全く、問題なしです!主もロルの癖強なので、わかりにくいところがあると思います。何でもお気軽にご質問くださいね~!)


59: 蒼井 ハル(主) [×]
2025-10-17 20:15:18

▼追加情報(2)

・モブキャラ、サブキャラについて

今後、物語を進めていく中で、敵対する不良や教師に出会ったり、助けを求める被害者生徒・教師に出会ったりすることがあると思います。

物語を進めていく上で必要になるモブキャラ(不良生徒、一般生徒、やる気ない教師、一般教師、メインキャラの家族など)は、何体でも作って動かして頂いて構いません。

その中で「この子はしっかり目に動かしたいな」と思うキャラがいましたら、サブキャラとして2体まで、使用できることとします。
サブキャラは他メインキャラとの友情・恋愛も可能です。
ただし、メインキャラあってのサブキャラですので、メインキャラを動かすことを前提としてサブキャラを動かすようにお願いします。

行事等のイベントの中でサブキャラを作成し、イベントが終わってサブキャラが必要なくなった場合、その子を成仏させ、新しいサブキャラを作ることも可能です。
もちろん残しておいて、日常交流や別イベントに登場させることも可能です。

サブキャラにしたいなと思うキャラができましたら以下のサブキャラ用PFテンプレに沿って、PFの作成・提出をお願いします。

▼サブキャラ用PFテンプレ

名前:
読み:
性別:
年齢:(生徒は15~19歳の範囲。教師は22以上。留年・留学等で学年と年齢がずれていても大丈夫。)
学年:(教師の場合、担任クラスがあればそれを。)
容姿:(現実感なくてもOK。)
性格:
備考:(なければ記載なしでOK。)

モブキャラ・サブキャラについて、質問や意見等ございましたら、お気軽に主にお尋ね下さいませ。

60: 藤城 真澄 [×]
2025-10-17 20:53:10


   
   
>美羽
>56

(彼女が申し訳なさそうな表情をする理由を理解していない男は、意表を突かれ僅かに双眸瞠目。彼女がこうも不安がるような反応を、己がした可能性に気付けば内心は焦り始める。同時に、親しげなあだ名が無くなってしまったことに対し確かに落胆もしていて。自分の不器用さが招いた悲しい結果ではあるが、己の事情はおくびにも出さず。ただ、彼女のその表情の変化が、寂しさを堪え無理に笑う妹に似たものを感じたようで。「貶すようなあだ名じゃなきゃ、なんでも良いんじゃねぇの。嫌なら嫌って言うだろ」と、今後彼女らしさのひとつが無くなってしまわないようにと下手なフォローにもならないフォローを入れ。さて、5組は非常に覚えのある教室。1年使った教室であるが故に親しさを覚えつつ、扉が開くなり流れ出た治安の悪さ故の空気感にはどこ吹く風で。一歩踏み込んだ刹那、背後に回る彼女に気付けば僅かに思案。その後妹に声をかける時のような、柔らかな声で教室内に入らないよう指示をひとつ。きっとこれから自分に向けられるであろう敵意が、万が一彼女に向かないようにするためのもので。)

ああ、此処か…。 ……美羽、外で待っとけ

(彼女が指示に従うか否かは兎も角、言葉の後に堂々と教室内に踏み込めば教卓にそっと荷物を置き。「次の授業の教材。成績気にしてる奴は今日の授業だけは真面目に受けとけ。去年テストに出てたぞ」教材を見た時から、 ああこの範囲か と、苦戦した故に思い出していたらしい。学年も見た目も関係なく突っかかってくる不良生徒が多いが、そうでない生徒がいることも承知している。必要な人に必要なだけ届くよう、端的に言葉を置けば教卓から離れ教室を出るべく歩を進めた。)


(/ なんだか長くなってしまった気がする…。指示もしてしまって申し訳ございません。ついてきていただくのも、教室外で待っていただくのでもどちらでも大丈夫です。5組の治安情報助かりました。生徒さんたち、ご自由に動かしていただいて構いません。うるせ~って物投げてくるかもしれませんものね…! 返しにくいなどありましたら、遠慮なくお申し付けください。)



>綾小路さん
>57

ん、3年の藤城だ。

(先輩かと首を傾げる彼は自分より背が高い。僅かに視線を上げつつ端的に答えては案内するように歩き出す。その素直さと人懐っこさは己にはないもので、好感を覚えると同時に羨ましくも思えて。茶道部での様子は文化部長故に耳に入っており、 確かに彼は万人に愛されそうだ と実際に言葉を交わしたことで印象を抱くとちらりと横目に彼を見ながら口を開き。)

アンタ勘良いんだな。迷子のわりに道合ってんぞ

(着々と生徒会室に向かいながら言葉を紡いでいく。確か彼は生徒会会計を務めている…はず。予算に関することは彼に直接聞くべきかと、頭の片隅で考えるも口にはまだせず。生徒会室についてから、落ち着いて相談すべきと判断したようで。)

(/ロルにつきまして、承知いたしました。分かりにくいなんて一切ございませんのでご安心くださいませ。私もロル苦手なので皆様の美ロルを食べて日々勉強です…。分かりにくい部分ございましたら、何でも仰ってくださいね。)


>蒼井先生
>58

(手招かれるままに窓際へ歩み寄ると、不良生徒達に視線を落とす。_彼奴らまたやってんのか_見知った生徒だったからこそ、半ば呆れつつ彼の言葉に耳を傾けては、視線は自ずと其方へ向く。彼の言う通り違う方向へ向けられたなら、一気に環境は良くなるだろう。喧嘩にも様々理由があるが、その中の一つに行き場のない不満や嫉妬をただただ暴力で発散する場合がある。実際、そのエネルギーを喧嘩ではなく美術で昇華し始めた生徒がいる事を思い出せば、想像でしかないがそういった改善の仕方もあるかと予想して。目前の彼がどう学園の変えていこうとしているかは分からないが、良い方向へ向けるという点ではこの予想もなかなか悪くないのではと心に留め。言葉を発するよりも前に、ぴし、と指さされると緩慢な仕草で瞬きひとつ。それから ふっ と表情の力が抜ければ、小さく肩を竦め。)

さぁな。やってたとして何も変わってねェし、これじゃやってねぇのと同じだ。 …で、その同志とやらはどれくらいいるんだ?

(同じ想いを持ち活動する者。意識したことがないからか、此方は心当たりすら無い。けれど彼は確かに他にもいると口にしていて。本当にいるのかと、興味本位に尋ねてみる。)


(/ 教師組は生徒にたかられるのかなとか、夜はお酒を飲んで談笑するのだろうかとか色々考えてしまいますね笑 生徒組も海ではしゃぐなり、肝試しなり、恋バナとか定番だろうかとわくわくしております。 サブキャラ用PFもありがとうございます。賑やかになりそうで楽しみです~。)


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle