TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
12:
ビギナーさん [×]
2025-10-14 16:46:19
名前: 藤城 真澄
読み: ( ふじしろ ますみ )
性別: 男
年齢: 18歳
学年: 3年
役職: 文化部長(家庭科部部長)
容姿: 指通りの良い髪質は、元来の色が抜かれ色素の薄い金色に染められている。こまめなケアによって傷みのない艶を保ち、地毛の色は殆ど分からない。髪型はシースルーマッシュ。
釣り眉タレ目で構成されている目元は、強気にも優しげにも見える。光の加減によって薄茶にも緑にも見える瞳をもち、色素の薄い肌の左目下には縦に二連のホクロ。180cmと長身に薄く引き締まった身体。細身ながら筋肉の付き方は均整が取れている。金髪という派手な見た目に反して、立ち姿や所作は意外と静かで清潔感がある。
指定の制服は周囲に合わせて、楽なように前を開けるなりネクタイを外すなり着崩している。
性格: 言葉遣いは粗いが、情に厚く人を放っておけない性格。悪態をつきながらも結局は手を貸すタイプで、頼まれ事を断りきれない。また自分の境界線に入れた人物には無意識のうちに甘くなってしまう部分も。本人が思っているより境界線は広いため、他人のために怒り、泣き、存外背負いやすいタイプである。本心は他者に悟られないように無意識に表情の裏に隠すことも得意。自分の弱みを見せるがなく、頼る事が苦手。「一人でできる」と言い聞かせる癖は過去の防衛反応故。時間の有効活用、ある程度の事は卒なくこなしまとめるなど、自立できるようになったこの環境にはある意味感謝してはいる。
ストレートに褒められた言葉には弱いが、素直になれないため冷淡な態度で返すこともある。彼のことを良く見知った人からすれば、好意が素直に受け取れないが故の照れ隠しと捉えられるだろう。「別に嬉しくねぇし。バカじゃねぇの」がもはやテンプレ。
備考:一人称は俺。二人称は誰彼構わず アンタ 。
母と妹(10歳下)の3人家族。
中学2年までは言葉通りの優等生で成績も素行も申し分なし。けれど、母親の家出騒動をきっかけに家庭が崩壊。両親は離婚し母も外泊続き、家の中には妹の泣き声だけが続く日々だった。以来、夜にバイトへ出るようになり、連む人間も変わっていく。それでも家に帰れば妹の面倒を見て、弁当を作り、洗濯を回し……大切な妹には不自由がないようにしてきた。
周囲からは「不良」と呼ばれるようになりながらも、家庭内では最も「真面目な大人」として立ち回っている。
それなりに祖父が援助してくれているが、学費や生活費の一部はアルバイトで補われており、気紛れに帰ってくる母親はそれを「自立できて偉いじゃない」と軽く褒めて済ませるタイプ。
それが彼の“自分で何とかしなければ”という思考を強固にもしている。
家庭崩壊後、親切にしてくれた男性を真似るように金髪に染めた。以降その見た目と、困っている人は庇うような性格から喧嘩を吹っ掛けられることも。基本的には無視を貫き校内では問題行動も特にないが、外でそれなりに喧嘩している。分かりやすく傷を作ってくるが正直に話すことは無いに等しい。
手芸や料理が活動内容の家庭科部。入部時から手芸のコンクールだの料理イベントで賞を掻っ攫うことが多く、その成績と取り組みの姿勢から部長に。手作りの鞄やぬいぐるみ等は全て妹へ流れている。
成績上位、学内での問題行動も身嗜み以外は特になし。アレ学を選んだ理由は 家から近いから 。元々優等生気質で面倒見が良い部分もあり、そのまま文化部長に。
(/ >9の者です。PF提出いたします。不備や萎え御座いましたら何なりとご指摘ください。
一応自宅が学校に近いということで寮ではないのですが……もし全寮制との事でしたら書き直します。ご確認のほど、何卒お願いいたします。 )
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle