TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
334:
藤宮 櫻子 [×]
2021-03-02 19:40:54
>>291 義高
う~ん、そうね…オムライスが好きだわ。
(相手の問いにきょとん、と目を丸くした後に首を傾げては少し悩ましげな声を出した後に答えて。最も、基本的には稽古前の食事は本当に簡単にヨーグルトや片手間に食べられるゼリーが多いので最近はオムライスを食べた覚えが泣く。「義高は何が好きなの?」と彼の方に目線を移しては逆に其方の方へ問いかけて。男子高校生が好きそうなものといえば、ラーメンや丼物など、とにかくカロリーや量が多いものメインなイメージがあるが、果たして彼はどんなんだろう、と。)
>>292 小百合ちゃん
ふふ、いいのよ。こちらこそ驚かせちゃってごめんなさいね。
(申し訳なさそうな表情をしている彼女を見て思わずクスリと笑ってしまえば、勘違いさせてしまったこちらも悪いと首を横に振りながら彼女の頭を優しくポンポンと撫でて。と、ふと何かを思い出したかのように一言漏らせば、「そうだ、もうすぐテストだけれど、勉強は順調?」と問い掛けて。もう進路が決まってしまっている自分はそこまでプレッシャーもなくテストに臨めるものの、テスト勉強はしっかりと普段から予習復習をしている為不安はなく。ほかの後輩たちが以前部活中にテストが不安だと嘆いていたのを思い出したのか問い掛けて。)
>>294 かなたくん
うふふ、彼女、初恋ハンターって有名なのよ?
(自分の初恋の人にも会ってみたい、という彼の言葉にころころと鈴を転がすような声で思わず笑ってしまえば、上記を返して。自身の初恋である彼女は、女性であるもののそこら辺の男性よりもスタイルや言動が普段から王子のようで、ファンからいわゆるガチ恋をされてしまっている程だ。自分はもうすっかり慣れてしまったが、そういった扱いに慣れていない女子部員はきっと恋に落ちてしまうだろうと。「でも、この学校のOGだからいつか会える機会があるかもね。」と首を傾げながら微笑んで。)
>>304 綾ちゃん
あらあら、ふふ。おはよう~。
(ガラリと扉の開いた音にそちらへ顔を向けると、可愛らしい間違えがひとつ。新入部員が入ったばかりのこの頃では毎年恒例となってしまっている風景に思わず笑みをこぼしてしまい。かわいいなあ、と柔らかな笑顔を浮かべつつ彼女の方へ近づけば、「まだ挨拶には慣れない、?」と問いかけながらよしよし、と彼女の頭を優しく撫でて首を傾げて。)
335:
名無しさん [×]
ID:c592af188 2021-03-02 20:50:21
>>332
(指摘ありがとうございます。訂正させていただきます。)
【名前】柚木 蓮(ユギ レン)
【性別】男
【学年・組】1年5組
【役割】役者
【委員会】体育委員会
【性格】一言で言えば無気力。基本的にはテンション低めで友人からは冷たい!と声がかかるが本当はテンション高く行きたいが疲れるため無気力に。心優しい性格でもあり頼まれては断れない程お人好し。仲間思いで仲間が傷つけられたら口調が悪くなり喧嘩っ早くなる。やるとなったことには熱心にやる静かに燃えるタイプ。
【容姿】くせ毛で所々跳ねている黒髪の短髪で透き通るような青い目で右目に涙ボクロがある。右耳に黒いリング状のピアスを開けているが髪の毛で隠している。(行事などある場合は外している)学ランの下にいつも白いパーカーを着ており袖が長く萌え袖になっている。学ランのボタンは全部外している。黒マスクは付けていつも外さない。身長は182cm。
【備考】のろのろとした口調。入部理由は母がピアニストでよくクラシックを聴き音楽ではこんなことにも使うのだよとミュージカル映画を見せられ皆の演技に取り込まれ皆のように自分も演技をやりたいと思ったから。
現アイドルとして活躍しているが学校を楽しみたいと無茶を言って休みを取っている。名前はYU(ユウ)でやっている。得意科目は数学理科であり国語が苦手教科。成績は上ぐらいである。運動は疲れるため苦手だが人並み程度には動けることができるがズル休みをしながら運動している。特技はピアノを弾くこと。
(またご指摘お願い致します…!)
336:
ナレーター [×]
2021-03-02 21:27:42
>柚木様
(プロフィールの再提出をありがとうございます。新しいタイプのキャラが来てくれて嬉しいです! 内容に不備はありませんので、絡み文をお願い致します)
>藤宮様
(キャラの方の返信は後程します。少々お待ち下さい)
337:
柚木 蓮 [×]
ID:c592af188 2021-03-02 23:09:33
(はい!わかりました。)
>>ALL
「なんで俺に…頼んでくるんだろ…」
(放課後になった瞬間担任に呼ばれなんだと近づいたら荷物を渡され理科準備室まで持って行って欲しいと荷物を預けてくる担任に少し呆れながらため息つきダラダラと廊下を歩いて)
338:
小山内 かなた [×]
2021-03-03 03:53:19
>工藤先輩
あー……いえ、何でもありません。気にしないでください。
あっ、はい。中学時代の工藤先輩、見てみたいですー
(下世話な話故にとぼけているだけなのか、はたまた本当に意味を理解していないのか、判断に苦しみ視線を泳がせて。おそらく後者だろうと推測すれば、相手へと目線を戻しつつ、ぎこちない笑みを浮かべ。その後、相手に卒業アルバムを持ってきてもらうと、お茶を濁すようにそちらへと話を逸らし、「僕も卒アルは1回しか見てないです。先輩、中学の時はどの部活でしたか?」と尋ねて)
>宮本さん
なるほどな。言われてみれば、宮本さんはなんか妹っぽい感じがするね。
…うーん、どうしようか。ここから弟の学校まで結構離れてるし、帰りにばったり会うこともなさそうだし……
(兄がいると答える相手をじっと見つめると、納得したように頷いて。仔犬を連想させる人懐っこさがなんとなく妹のイメージに合うように思えてくすくすと笑い。その一方で、双子の弟にどうやって会わせようかと口元に指を当てて思案顔になり、ぶつぶつと呟いて。やがて眉根を寄せて「今日中は無理だけど、いつか機会があったら紹介するね」と相手に告げて。集合場所を訊かれると、「そうだなぁ、お昼はいつも教室で食べてるんだけど……さすがに上級生の教室は困るかな?」と悪戯っぽく微かな笑みを見せながら首を傾げ。1年生である相手が2年生の教室で食事をとるのは居心地が悪いかもしれないと想像して)
>藤宮先輩
は、初恋ハンター? なんと、罪作りなお人っ。
藤宮先輩だけでなく、数多の女性のハートを奪っているとは……
(聞き捨てならない通り名に目を丸くし、思わず椅子から腰を浮かせて。すぐに座り直しつつ、先ほど相手の初恋の人にお会いしたいと軽い気持ちで話したことをちょっぴり後悔し。『彼女』ということはその方は女性でありながら、同性を虜にする王子様なのかと気づき、男の自分としては立つ瀬がないと危機感を覚えて。しかし、もし会えたならモテる秘訣を探ることができるのではと考え直し、はっとした顔つきになり、「王子様の立ち居振る舞いを学べば、僕も初恋ハンターになれるのでは…?」と小声で呟き)
>柚木くん
やぁ、そこのおにーさん。荷物運ぶの手伝おうか?
(放課後を迎え、先日借りた本を返却しに図書室へと向かい。用件を済ませて廊下に出ると、荷物を運んでいる相手の姿を見かけて。高身長で目立つ風貌の相手と向かい合うように、彼の進行方向から歩み寄り、3歩ほどの間合いが空く位置で立ち止まると左手を振りながら微笑み)
(/初めまして、よろしくお願いします!)
339:
鈴鹿 綾 [×]
2021-03-03 05:27:58
>小山内先輩
あ、すみません、私、勘違いを…!(よくよく考えれば予餞会をこんな少人数で企画することは普通無い、ただの自分の思い過ごしだと分かればいたたまれなくなり顔を両手でおおって。そうとなったら不安になる要素もなく「…あの、私にも考えさせてください、予餞会の出し物」と指と指の隙間からちらりと目をやり答えて)
>工藤先輩
ありがとうございます…!(許可を貰えれば小さくぐっと両手を握って。部活開始の声が掛かると早速「小道具、行ってきます…!」と先陣を切る勢いで小道具部屋に向かってはかつてない集中力で仕事をこなして)
>小百合ちゃん
…できた!これはなかなか……!(製作作業に割り当てられた部屋でいつものように前髪を上げ黙々と小道具作りをし、どうやら何か完成した様子で。自分でも納得の出来に仕上がったそれを持ち上げては満足げに一人呟いていて)
(/場面転換畏まりました!絡み辛かったらすみません…!)
>藤宮先輩
お、おはようございます、藤宮先輩(予感はしていたが自分の間違えた挨拶を先輩に聞かれていたことが分かれば、恥ずかしさからかぎこちなく挨拶を返して。穏やかな相手に撫でられるのは嫌ではなくむしろ落ち着くがやはり少しの照れは抜けず「…まだ、ちょっと……」と問いかけへの応えもふわっとしていて)
(/絡んでくださりありがとうございます!物腰柔らかで素敵な先輩…!よろしくお願い致します!)
>柚木くん
…あの、私も手伝うよ(放課後、同じクラスであり同じ部活でもある相手が担任に荷物を預けられ廊下に出たのを見れば、後を追うように教室を出て声をかけてみて)
(/初めまして、早速絡ませていただきました。よろしくお願い致します!)
340:
加賀 有紀 [×]
2021-03-03 10:19:51
>285 部長
やー、ほんと毎回びっくりするくらい要望通りだ....
(感心したように息を吐き、一連の動作確認を終える。次いで進捗確認を済ませ、あらかた仕事が終わったことをか確認すればそれでも依然、出来ることがあれば。と口にする相手に、先輩であると分かりながら困ったようにため息を着いた。)
もう、気持ちはありがたいですが、ダメですよ部長?
先輩、特に部長なんかが働き詰めだと後輩は休んでられないですから!後輩のためだと思って、大道具班は休憩に入ってください、オーバーワークは厳禁です!
>286 宮本ちゃん
宮本ちゃーん、忙しいとこごめんね。ちょっと絆創膏とかある?
(ぷらぷら、と揺らした手には、ぱっくりと綺麗なまでの切り傷があった。道具の搬入で切ったが、何か紙で切ったか。どのみち覚えのない傷ではあったがこのままにしておくわけにもいくまい。メイク担当ということもあってなんとなく持って居そうな彼女に声をかけた。)
(/場面転換ありがとうございます!!!)
>287 小山内くん
(リハ詳細について顧問からの呼び出しを受け、話し込んでいたところ思いのほか時間がかかってしまった。参考資料にと持ち込んだ2冊の本と、筆箱、受け取ったプリントの束。予想外の大荷物を抱え、体育館に飛び込んだ。)
お疲れ様です。すみません、遅くなりました!!
(よく通る声でそう言えば、あちらこちらと挨拶が返ってくる。それぞれにこやかに対応しつつ、最終的にはあなたのそばの壁際にたった)
(/場面転換ありがとうございます!!!)
>289 櫻子さん
(どこから、何を察せさせてしまっただろうか。ただ部内年長者という以上に大人びた彼女の意識下に居続けることは、何かを見透かされている心地になる。さて、どうしたものだろうか。ひとつ、ややゆっくりめに瞬きをして、それから小首を傾げれば、長い八重歯をチラつかせころころと笑った。)
やっだなー、櫻子さんったら。あたしが無理してるように見えますか?
....ふふ、これでも意外とタフなつもりなんですけすけどねえ。
(そういって彼女をまっすぐ見返す。ただでさえ駆け引きは苦手なのに、優しさ故の駆け引きなどもっとにがてだ。)
>304 鈴鹿ちゃん
━━━━命はなんにも変え難いけど、何にだって変わるのよ。
(電気もつけず、暗い部室で時期公演の台詞を読みあげれば、勢いよくカーテンを開いた。そこでふと、声の方を振り返ると可愛い後輩の姿。おやおやこれは、誰も来ないと油断していたな。と照れくさそうに頬をかくと「おはよう、鈴鹿ちゃん。」と目じりを下げて笑った。)
>337 柚くん
やっほう、伊達男。それ雑用?手伝うよ~
(部内でも大柄な彼の後ろ姿を見つけると、駆け寄って声をかける。ただでさえ大きいのに黒のマスクやパーカーとわかりやすいことこの上なく、後ろ姿とはいえ自信満々に声をかけることが出来た。ふわりとポニーテールを揺らして前にたつと、いくつか持ちます。というように腕を伸ばした。)
341:
ナレーター [×]
2021-03-03 10:42:30
舞台監督・演出(1名)
加賀 有紀>216
役者(4名)
藤宮 櫻子(副部長)>4
早乙女 真>140
新嶋 京夏>183
柚木 蓮>335
脚本(1名)
小山内 かなた>42
大道具(2名)
工藤 義高(部長)>2
小道具(2名)
鈴鹿 綾>300
照明(1名)
生駒 律>55
音響(1名)
三条 燕>20
衣装・メイク(1名)
宮本 小百合>3
ルール/役割/プロフィールのテンプレート>1
※制服は男子は学ラン、女子はセーラー服です。
参加者募集中です!
342:
工藤 義高 [×]
2021-03-03 11:54:41
>藤宮
オムライスか。オムライス美味いよな!(オムライスという返答を聞くと何度も頷き。自分の好きな食べ物を訊かれると「俺はラーメンとカツ丼が好き」と男子高校生が好きそうな食べ物を答えて。食べ物の話をしているとだんだんお腹が空いてきて「食べ物の話をしてたら腹減ってきた」と苦笑して。そんな話をしてから駅前通りまでやって来て)
>柚木
荷物運ぶの手伝おうか?(放課後になり、授業から解放されると鞄を持って教室から飛び出して。廊下を歩いていると長身に黒いマスクという目立った風貌の部活の後輩の姿が視界に入り。溜め息をつきながら荷物を持って歩いている相手を見て頼まれたら断れないタイプの相手の事だから雑用をやらされているのだろうと思って声を掛けて)
(絡みました。これから宜しくお願い致します)
>小山内
何でもないと言われると逆に気になってくるじゃん。でも、まあいいか。……中学の時の俺を見てもそんなに面白くはないと思うけどさ(相手の言葉を聞いて気になるものの、すぐに別の話題に関心が移り。卒業アルバムの表紙を捲ると「やっぱり卒業アルバムってあんまり見ないよな。俺はサッカー部だった」と言いながらページを捲っていき。確か部活の写真のあった筈と思って。部活のページを見付けるとサッカー部の写真を指差して「これが俺」と言って。其処にはサッカーをやっている今の自分より少し幼い自分が写っていて)
>鈴鹿
いってらっしゃい(小道具部屋に向かう相手を見送った後、自分は大道具の方の仕事を始めて。15分程立つとそれも終わり、「そろそろホームセンターに材料の買い出しに行くぞ」と言い終えると小道具部屋の方をチラッと見て)
>加賀
そう言ってもらえて嬉しい(動作確認をし終えた相手に笑みを浮かべて。オーバーワークは厳禁と言われるとそれは一理あると思い、相手の厚意に甘えて「じゃあ、大道具班は休憩するわ。加賀もオーバーワークは禁止だかな。たまには休めよ」と言って。舞台監督兼演出という重要なポジションだからこそ相手も無理してしまうかもしれないと思って。大道具担当のメンバーの方を向くと「大道具班はこれから休憩!」とメンバーに声を掛けて)
(宜しければ場面転換をお願いします)
343:
柚木 蓮 [×]
ID:c592af188 2021-03-03 14:47:53
>>338 小山内先輩
「え…?あ、小山内先輩…重いので大丈夫ですよ…?」
(前を向くと自分より年上なのに僕をおにーさん呼ばわりする声を聞いて小山内先輩だとわかり手伝ってくれるのは嬉しい事だと思いつつでも先輩に頼るのもと考えて悩みながらいつも通りのろのろとした口調で喋り)
(/初めましてよろしくお願いします!)
>>339 鈴鹿さん
「あ、鈴鹿さん。大丈夫かな…女の子に頼っちゃって…」
(後ろから声をかけられ何処だと探したら下にいることに気づきニコッと微笑むが手伝ってくれる彼女を見て苦笑いになりつつ手伝って貰おうか自分でやるか悩んで)
(/絡んでくれてありがとうございます!よろしくお願いします!)
>>340 加賀先輩
「加賀先輩…?伊達男ってそんなに目立ちますか…?」
(自信満々な感じに自分とは真逆の性格をしている加賀先輩だとわかり後ろを振り向くとやっぱり加賀先輩が立っており伊達男と言われたことに対して首をかしげ疑問に思いながら「先輩に頼るのは…これ重いし…」とのろのろとした口調でぶつぶつと)
(/絡みありがとうございます!よろしくお願いします!)
>>342 工藤先輩
「部長…これ重いですよ…?頼っちゃっていいのかな…」
(声をかけられ辺りを見渡すが部活でいつも聞いている声なのですぐにわかり先輩がいる方へ振り向き手伝ってくれようとする先輩に気が引きそれに部長だからもっと気が引いてオロオロしながらのろのろと話して)
(/絡みありがとうございます!よろしくお願いします!)
344:
宮本 小百合 [×]
2021-03-03 19:03:05
>藤宮先輩
先輩が謝る必要は無いです(首を横に振ると相手に頭を撫でられ少し照れ笑いを浮かべて。テストの話になると困った表情で「それが理科が苦手で苦戦してます……」と答えて。相手は成績が良さそうな相手なら勉強を教えてもらえるかもしれないと思ってスクールバッグから理科の問題集を取り出して。その後、ページを捲って相手に見せて)
>蓮君
蓮君、荷物運ぶの手伝おうか?(放課後、廊下を歩いていると同学年で自分と違い背の高い相手の姿を見付けて。長身に黒いマスクという風貌はとても目立ち。溜め息をつきながら荷物を運んでいることに気付くと相手に歩み寄り、相手の前まで来ると見上げながら話し掛けて)
>小山内先輩
妹っぽいってよく言われます。いつか小山内先輩の弟さんに会いたいです(笑顔で前記を述べると集合場所として相手の教室を提案されて「えーと、確か小山内先輩は2年1組でしたよね? 分かりました。2年生の振りをして先輩の教室に行きます!」と答えて。その後、図書室の時計を確認して「私、そろそろ教室に戻りますね!」と言って。自分の教室に帰って行き)
(場面転換をお願いします)
>綾ちゃん
すごーい! 綾ちゃん流石!(被服室のミシンを使って衣装を作っていて。完成すると役者の元へ持って行こうと思って衣装を抱えて被服室から出て。廊下を歩いていると相手が作業をしている部屋の前を通りかかり。相手がちょうど小道具を完成させた所に遭遇すると部屋の中に入り喜んで)
(ありがとうございます。いえいえ、絡みやすいですよ!)
>加賀先輩
加賀先輩、絆創膏ですか?(声のする方に顔を向け。揺れる相手の手を見ると切り傷に気付き「どうしたんですか!? 大丈夫ですか!?」と言うと自分の鞄の方へ飛んでいき、絆創膏を取り出すと相手の元へ戻り。絆創膏の袋を開けると「手、見せて下さい」と言って)
345:
鈴鹿 綾 [×]
2021-03-03 19:21:48
>加賀先輩
……おはようございます(暗い部屋から聞こえた声に圧倒され思わず足を止めて。読み上げられた台詞とその声の存在感から役者が居るのかと思いきや、明るくなって見えたのは舞監演出である相手の姿であり。笑いかけられると我に戻り挨拶を返し「今のって、次の公演の台詞…ですよね」と問いかけてみて)
(/絡んでくださりありがとうございます、よろしくお願いします!)
>工藤先輩
…せんぱいっ、工藤先輩……よかったまだ居た…!(部活が始まってちょうど15分、小道具部屋の扉を勢いよく開ければ慌てた様子でキョロキョロと相手を探して。姿を見つければ「小道具の先輩も『頼んだよ』って言ってくれました」と駆け寄り小道具の買い出しリストを嬉しそうに提示して)
>柚木くん
大丈夫。私、力持ちだから(背の高い相手を見上げるようにしてやっと目が合えばこくんと頷いて。どうやら悩んでいる様子の相手に、重いものを運び慣れているのは事実だし、なにより遠慮せずに頼ってほしい一心で上記を述べれば両手を前に出して荷物を受けとる準備をして)
>小百合ちゃん
わ、小百合ちゃん…!(相手が部屋に入ってきたことに声をかけられたことでやっと気づけば驚いて。自分でも満足の行く出来の小道具を誉められると素直に嬉しくて「…ありがとう。……それ、新しい衣装?」とお礼を述べれば相手に抱えられている衣装が目に入り訊ねてみて)
(/それを聞いて安心しました…ありがとうございます…!)
346:
柚木 蓮 [×]
ID:c592af188 2021-03-03 19:42:32
>>344 宮本さん
「あ、宮本さん…?手伝ってくれるの…?」
(自分より小さく自分を見上げ話しかけてくる彼女に首をかしげつつ荷物は重く彼女に持たせるのはと悩みながらのろのろとした口調で「重いから…その…」とうーんと唸り声を上げて)
(/絡みありがとうございます!よろしくお願いします!)
>>345 鈴鹿さん
「そうなの…?えと、それじゃ頼ろうかな。」
(彼女の真っ直ぐな目を見て悩みながら頼ることを決めて自分より少し持ってもらおうと思いダンボール2個なので小さいダンボールを持ってもらおうと少し屈んで「小さいダンボールを持ってもらえる…?」とニコッと微笑みながら言って)
347:
藤宮 櫻子 [×]
2021-03-03 21:00:57
>>337 蓮くん
あらあら、蓮くん。大変そうね、お手伝いしましょうか?
(放課後、HRも終わった事だし部活に向かおうと廊下を歩いていれば同じ部活の後輩の姿を見かけて思わず声を掛けて。最も、自分よりも身長も高い相手には不要な気遣いかもしれないがそれでも彼の顔を見る限りはあまり気が乗っていないようなので話し相手にでもなれば気が少し紛れるだろうと。アイドルと役者、立場は違うものの自分と同じように芸能界という場所で活動していた彼も今この学校では1人の学生ではあるが、周りの女子生徒の色めき方からすれば気苦労も多いだろうと自分よりも背の高い相手と目線を絡めて、安心させるようににこりと微笑み。)
>>338 かなたくん
あらあら。かなたくんは女の子の落とし方に興味があるの?
(初恋ハンターになれるかな、という可愛らしい呟きを上手に拾いあげればきょとん、とヘーゼル色の瞳を丸くしながら首を傾げ。そのまま顎に手を当て、少し考えたような仕草を見せたかと思えばそのまま彼の顎に手を当て、自分の方にクイッと顔をあげさせる────所謂顎クイをやって見せて。「教えてあげましょうか?」彼の片耳に唇を寄せてそっと囁いた一言は、いつもより低く艶のある声。最も、これも舞台上での彼女の真似でしかないのだが。ぱっと彼から離れれば満足したのかにっこりと微笑んでなんちゃって、と続けて。)
>>339 綾ちゃん
うふふ、ゆっくり慣れていけばいいわ。毎年みんな同じように間違えていくもの。
(彼女の様子にくすくすと柔らかな笑顔を零せばそのままするりと頬を撫でたかと思えば手を下ろして。自分は小さい頃から演劇業界にいる為にそういった間違いをしたことはないが、そんな間違いをしてしまう後輩たちは可愛いなぁと微笑ましく。「綾ちゃんは高校から演劇に興味を持ってくれたのよね?とっても嬉しいわぁ?。」と心底嬉しそうににこにこと微笑んでは、毎回理想以上の小道具を魔法のように作り上げてしまう彼女の技術には頭が下がるばかりだと。)
(/こちらこそ女の子らしくて可愛い後輩ちゃんが出てくれて嬉しいです…!!
よろしくお願いします、!)
>>340 有紀
あらあら、つもり、でしょう?
(つん、と彼女の鼻先を軽く指先で押してはクスリと小さな笑みを零して。無理をして何かを引き出す必要は無い、少なからず自分は味方であることが彼女に伝われば、それで。可愛らしい八重歯を見せて鈴を転がすように笑う彼女から笑顔がうつったかのようににこっとこちらも笑顔を浮かべては「舞台監督さんも、もっと周りに無茶やワガママを言ってもいいのよ。みんなまだまだ伸び代があるもの。もちろん、私たち3年生もね。」と一言付け足せばまた彼女の頭をポンポンと撫でて。)
>>342 義高
義高ったら。
(お腹がすいてきた、と付け足した彼の言葉に思わず口元を抑えながらくすくすと笑ってしまえば単純だと。駅前通りは劇場付近よりも賑やかさが増し、無論飲食店も数多く並んでいて。「せっかくなら義高も何か食べていく?」と1人での食事の孤独感からかそんなことを問いかければこてりと首を傾げて。)
>>344 小百合ちゃん
ふふ、私で良ければ教えましょうか?
(彼女が此方へと見せてくれた問題集のページを目で追えば、当たり前ではあるのだが自分は既に履修済みの問題であるためそんなことを問い掛けて。「私はもうテスト勉強も粗方済んでしまっているし、せっかくなら小百合ちゃんの不安な教科全部潰しちゃいましょ。」と付け足せば、ちょうど今は部活が休みな時期なので他の部員が来て騒がしく気がちってしまうこともないだろうと。)
348:
柚木 蓮 [×]
ID:c592af188 2021-03-03 21:25:27
>>347 藤宮先輩
「あ、藤宮先輩…大変というか断れなかった俺が悪いので…」
(後ろから声をかけられゆっくりと声がした方へ振り向き声をかけた相手が藤宮先輩で大変そうと言われるが自分が頼られると断れなかった事を苦笑いしつつ先輩が手伝おうかと言われるが先輩に持たせるのは気が引き遠慮気味に「大丈夫ですよ。重たい物を持たせたくないですし」とのろのろとした口調でダンボールの荷物をよいしょ、と持ち直して)
(/絡みありがとうございます!よろしくお願いします!)
349:
工藤 義高 [×]
2021-03-03 22:05:47
>柚木
別に気にするなって。俺、力は割とあるし(オロオロしている相手を見て安心させるように笑みを浮かべると相手の方に手を差し出して。部活で重量のある大道具を運んだりする事もあるので、相手の持っている物も持てるだろうと思って)
>ALL
(他の方の返信は明日します。少々お待ち下さい)
350:
柚木 蓮 [×]
ID:c592af188 2021-03-03 22:55:14
>>349 工藤先輩
「えと、それじゃ小さいダンボールを持ってくれると嬉しいです…」
(笑みをかけられ安心しこちらもニコッと微笑みダンボール2個で上に乗っている小さいダンボールを持ってもらおうと申し訳なさと嬉しさが混じり変な気分を感じながら先輩にこの気持ちを隠しダンボールを差し出すように前に出して)
351:
鈴鹿 綾 [×]
2021-03-03 23:14:27
>柚木くん
うん、ありがとう(わざわざ小さい段ボールを渡してくれたり小柄な自分に合わせて屈んでくれたりする相手の優しさと頼ってくれたことへの感謝を告げると段ボールを受け取り「えと……理科準備室まで、だったっけ」と教室内で微かに聞こえていた担任の声を思い出しては目的地を再確認して)
>藤宮先輩
…なんだか安心しました(相手の言葉に、自分だけじゃなくて他の先輩達も通った道なんだなと分かれば気持ちが楽になって頬が緩んで。嬉しそうな相手に「ハイ。……最初は小道具のことだけ考えてたんですけど、……今は小道具だけじゃなくて演劇が好きです」と当初は正直小道具にしか興味がなかったが部員と関わったり演劇について調べたりするうちに今では演劇自体に興味が湧いていることを告げて)
352:
小山内 かなた [×]
2021-03-03 23:55:36
>鈴鹿さん
あはは、謝らなくていいよ。僕のほうこそ、説明不足ですまなかったね。
(顔を隠す相手に対して、つい声を上げて笑ってからこちらこそ申し訳ないと軽く頭を下げて。頼みを引き受けてもらえると、顔を上げて口元に弧を描き、「ありがとう。それじゃ、出し物のアイディアをこの紙に書いてきてね」と自分の鞄からA4サイズのルーズリーフを1枚取り出せば、相手に差し出して)
>加賀さん
お疲れ~。舞監殿が遅れるとは珍しいね……何かあったの?
(相手の到着をしばらく待っていたが、時間が押してしまうので先に立ち稽古を始めようと舞台上の部員たちに指示を出した矢先に、体育館の出入り口から一際大きな声が響いて。もしやと振り向くと、相手の姿が視界に入りホッと胸を撫で下ろし。自分の傍まで来るのを待ってから、首を傾げつつ相手に遅刻の理由を訊いてみて)
>工藤先輩
大丈夫ですよ。先輩はいつだって面白いですもん。
お、サッカー部ですか。工藤先輩、ユニフォーム似合ってますね。
(そんなに面白くないと言う相手に謎のフォローをしながら、卒業アルバムへと目線を落とし。サッカー部のページが開かれ、相手の指差す写真を見ると楽しげに口角を上げて。その後、写真に写っている相手と現在の相手の顔を交互に見比べては、「中学時代の工藤先輩、かわうぃーですねい」と目を細め口元に手を当てながらおちゃらけて)
>宮本さん
くっくっく……こいつで決定的瞬間を撮ってみせようぞ。
(放課後、部室に向かう途中で演劇部の顧問に出くわして、デジタルカメラを渡されるなり部活の活動風景を撮影してほしいと頼まれ。話によると、学校のサイトにある演劇部のブログに載せる写真が欲しいとのことで。二つ返事で承諾すると、部活中にさっそくデジカメを構えて部員一人一人にレンズを向け)
(/場面転換しました! あの、小山内かなたの弟を動かしたいと思っているのですが、他校の生徒でもプロフィールの提出は必要でしょうか?)
353:
柚木 蓮 [×]
ID:c592af188 2021-03-04 00:30:34
>>351 鈴鹿さん
「あ、うんそうだね…。手伝ってくれてありがとう」
(こくりと頷き手伝ってくれる彼女に対して助かったなと心の中で思いながら彼女の方を見てふふっと微笑み返しながらいつも通りのろのろと喋るが感謝を述べて廊下をまた歩き理科準備室まで向おうとして)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle