TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

日本国立中央魔導図書館 (NL/戦闘/ほのぼの/初心者様、経験者様、途中参加歓迎/人数制限あり)/760


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
301: 昌景・ヨハン・ビスマルク [×]
ID:4f5595723 2018-04-09 20:22:52

>299

やぁ。お疲れ様のようだね。どうかしたのかな?

(時を同じくして別の会議室から出てくる司書たちに混じって廊下に出るとなにやら疲労困憊とも取れる様子の相手を発見し、面白半分、興味半分で声をかけてみて

302: 阿部 聖愛 [×]
2018-04-09 20:35:59

(/参加許可ありがとうございます!遅くなりましたが絡み文出させていただきますね。

>All

この辺に妙な魔力反応があったと伺ったのですが。なにかご存知ですか?

(長閑な風景の郊外の一角。住宅地にて異常な魔力反応が発生したとの報告が入り休暇返上で調査任務にあたっている葉月班。到着したは良いものの、それらしい反応も異常な現象も確認できず、地道に足で捜査を行っている。聞き込みをするも芳しい答えは帰ってこず、歩き続けて疲れも出てきたため近場の公園で休憩を始めた。

観測を誤ったのでしょうか……。異変らしい異変は見当たりませんね。

(ベンチに腰掛け、班員が買ってきてくれたオレンジジュースのペットボトルの蓋を開け一口飲むとふてくされた様子で愚痴を吐いて

303: 日野 葵 [×]
ID:3171c5af3 2018-04-09 22:10:11




>298 八千穂 様
(/そうですセプテンバー02です、ありがとうございます!! それでは、改めてキャラ一覧に加えさせて頂きますので、気ままにお楽しみ頂ければ幸いです!)


>299 雫目 様
>302 阿倍 様

(/絡み文の投下、ありがとうございます!後ほど、此方からも絡ませて頂きたく思います!

お二人とも素敵なロルでいらっしゃるのですが、此方からのお願いとして、終始ロルと呼ばれる、自身の行動を言い切る(?)タイプのロルは可能な範囲で控えて頂ければ、といったルールを設けさせて頂いておりまして……!

上手く言葉では説明できないため、失礼ながら、お二人のロルから例を挙げさせて頂きますと、

纏めたりした。→纏めたりして。
やって来た。→やって来て。
沢山並んでいる。→沢山並んでおり。沢山並んでいて。
行っている。→行っていて。
休憩を始めた。→休憩を始めて。

という具合に、変更して頂くような形になるかなぁ、といった感じでございます!

勿論、今すぐに直して頂く、という類いのものではなく、徐々にでも問題はございません!
また、 それだとやりにくい! という場合は遠慮無く仰って頂ければと思いますです!

細かい部分かとは思いますが、何卒、御協力のほど、宜しくお願い致します!)





304: 日野 葵 [×]
ID:3171c5af3 2018-04-09 22:14:41





(/返信遅くなりました……!一先ず、返せる分だけ、返させて頂きます!)



>203 アルカディア様

成る程……俺たち人間に、気を遣ってくれたのかな……?ありがとね(相手の感情の籠っていない礼の言葉に「どういたしまして」と苦笑いして。人間を気遣ったようにも、或いは、ただ単に面倒ごとを避けたかったという意味合いにも感じられる相手の言い分、それを好意的に解釈して受け止める事にすれば、朗らかな笑みを浮かべながら上記を述べて。そのタイミングで、後方から徐々に近づいてくるエンジン音を聞き取ると、「お……来た来た。怪しい人じゃないから、ちょっと待っててね?」と喜色を浮かべた声音で、警戒するかもしれない相手に先んじて言葉を掛けつつ、エンジン音の方角へと視線を向けて。やがて此方へ到着したバイク乗りの司書官から和菓子などが入った紙袋を受け取れば、感謝の言葉を伝えて、再び遠ざかっていくエンジン音を見送り。一息ついて相手の方へ向き直ると、「ごめんね、お待たせ。甘いものは好きかな?」と、紙袋を胸元まで掲げながら相手へと笑い掛けて)


>205 八千穂様

お疲れ様、勇くん。ありがたく頂戴するよ(付近の争いも何のその、悠然と冷奴を勧めてくる相手の相変わらずな余裕に改めて感心しつつ、蛍光イエローのボトルをテーブルの上に置いて皿を受け取れば、一口分だけ豆腐を口に運び。数回の咀嚼の後に飲み下せば、「うん、美味しい。ごちそうさま」と相手に笑いかけてみせ、改めて新田と河島へと顔を向けて。各々の反応を見せる二人に話を聞けば、大体の事情を察することが出来たものの、再び二人の争いがヒートアップしてしまわないようにするには、何と発言するべきかと短く思案して。 僅かな沈黙の後、徐に口を開いて「なるほどー……話は変わりますけど、二人して手に入れたいと思う程なんですから……よほど凄い代物なんですね、これ」と、一先ずは話を少し違う方向に逸らすように発言しつつ、テーブルに置かれた蛍光イエローのボトルへと視線を移して)


>207 五月雨様

わ……っ!?さ、五月雨司書長……!俺はもう、子供じゃないんですから……っ(手をあげた相手との距離が近ずくや否や、伸ばされた大きな手に頭を軽く撫でられれば、驚きに目を丸くして。薄まっていく驚きと入れ替わりで芽生えてきた気恥ずかしさを滲ませつつ、上記を述べて。しかし、自身が心から尊敬と信頼を寄せる相手から良くして貰えるという事に嬉しいと感じる部分も少なからずあり、頭に乗せられた手を強く拒むような素振りは見せず)

(/挨拶が遅れましたが、改めまして、絡ませて頂きましてありがとうございます! もう良き兄貴分といった感じで……!不束者ではございますが、今後とも宜しくお願い致します……!)





305: 阿部 聖愛 [×]
2018-04-09 22:26:49

>303 主様

(/私は相手につなげる場所にだけ連体形を使用するようにしていますので、自己完結している部分は終止形にするようにしています。ご理解いただければ幸いです。文章中の区切りでいちいち連用形にしてしまうと文章としておかしくなるので最後の文章だけ連用形にさせていただきたいのですが問題ないでしょうか。

306: 日野 葵 [×]
ID:3171c5af3 2018-04-10 00:49:30




>208 藍 様

この辺りかな……?(住宅街で発生した直後から複数の住民に重傷を負わせ、とある山奥に逃げ込んだAクラス魔族の追跡に当たった一等司書官率いるチームが、対象である魔族の討伐が完了した後処理中に、付近で膨大な魔力を感知、推定SSクラスの魔族であるという通信が指令室へ届き。即座に対応可能な距離にいる司書官の一人として連絡を受ければ、現場に急行し、生い茂った木々の中を散策し始めて。大きな魔力の気配を頼りに歩くこと数分、目標との距離が縮まってきつつある事を感じとれば、奇襲を警戒しつつ周囲を見回し、上記を呟いて)

(/絡み文ありがとうございますー!反応が遅くなりましたが、是非とも絡ませて頂ければと思います!)


>305 阿倍 様
(/返信ありがとうございます!なるほど、承知致しました! 理由がお有りとの事ですので、問題はございません。引き続き、お楽しみ頂けますと幸いでございます!)





307: 八千穂 勇 [×]
2018-04-10 11:44:26

>藍さん

はい!ちょっと頭が痛くなっちゃって…
(岩に腰掛けていると確かに座りやすい。ゴツゴツはしているものの激しい動きさえしなければ怪我しなさそうな位置に座り)

ありがとうございます
(ほっとため息をついて農家のように汗を拭い。桜が残っている木を眺めつつ)

昔のこと思い出せたんです。小さいころの
(暗に記憶喪失であることをばらしながら、相手にまた笑って、ふと相手の背中に尾が見えたかのように幻視して)

もしかして、狐さんだったりします?
(あいも変わらず白い歯を見せ、尋ね)

>アイリスさん

『はい。では、さっそく…』
(これが調理用手袋ならば手首部分を破ったりしてしまうのだが、魔具関連のものだからなのか手袋を手慣れたように填めつつゆっくりと手を伸ばし、鑑定士が工芸品を触るように慎重に柄を手にとって。刀身の光沢、そこから発される素の切れ味を想像しつつ)

『氷みたいだ』
(魔力の起動をしていない状態の静けさを、そして起動したら雷のように激しく焼けるようなものなのだろうと想像しながら感想を述べ)

出来ました~!
(フルーツが乗っている方は最後に、そしてハンバーガー風ホットケーキやパプリカチキン乗せホットケーキ、ナイフとフォークを同じトレーに乗せて運んできて)

どの辺に置いた方が良いですか?

>阿部さん

『…』
(公園の葉桜の木の幹にもたれている人影が一つ。男の名は河島連太郎。長月班班員、二等司書官であり、精神的にも言動的にも不器用かつぶっきらぼうな男。そろそろベンチで休むかと歩き出せば、直属とは違えど上司、よその班長である相手、阿部聖愛。歌のような名前と白金の髪を持つハーフで、近接の戦闘を得意とする班長で)

『…』
(ベンチに腰を下ろそうとしながら休憩中の相手を見て、ペットボトルの水を飲み)

(/スーパーパワフルな班長さんですね。色々やらかしてしまいそうですが、よろしくお願いします。時間帯はいかがしましょう?)

308: 藍(イヌワシ) [×]
2018-04-10 23:05:02

>八千穂 勇

少しでも思い出せて良かったわ
(含みがある言い方に記憶喪失だろうと思い、それを出さないようににこりと笑うが少しだけ哀しみがあり)
あら、気づいていると思ったわ?
(キョトンとしては首をかしげて、自分は狐だと言うように狐耳をピコピコと動かして見せてきて)

>日野 葵

ん?誰かが来たみたいね・・・
(鳥のさえずりを聴きながら散歩していると何やらこちらに来る気配を感じ取り、ちょっとだけ様子を見てみようと結界の中に隠れるが久々に人間と会うため魔力調整するのを忘れてそのまま漏れたままでいて)

(/よろしくお願いします!)

309: アイリス・ブローム [×]
2018-04-10 23:51:30

>八千穂

氷か、なるほど良い例えだね。刀身の美しさの中にある武器としての冷たさ、それは確かに氷と形容するに相応しい。さて、料理も完成したようだね。テーブルを用意しよう
(氷と形容して見せた相手に対しとても感心した様子で。そして料理の完成の報告を受ければ、折り畳み式のテーブルを展開していき)

310: 八千穂 勇 [×]
2018-04-11 00:03:54

>日野さん

良かった〜
(冷奴の醤油の深み、鰹節の香りと風味をしっかり味わってもらえて満面の笑み、四字熟語で喜色満面。二人の経緯を見ていたが聞き)

『ええ、そうなんです。北海道で限定販売されていて。水の色がオホーツク海みたいな色合いなんですよ。ミネラル、カルシウム、カルシウムを取り込んでくれるビタミンDが豊富で骨が頑丈になるんですよ』
(尋ねられたとき少しだけ意図を組んでいるつもりなのか、新田が嬉々として商品の説明を始め、河島は黙り)

『そうそう、チラシはこんな感じです』
(そういうものを作る資格を得た人物が個人で作っているらしく写真には男性が写っていて。年齢は約30代前半、顔は活力ある赤らで、岩のようなゴツゴツとした肌。漁師のような外見の山男といった出で立ちのくせして目は研究者のごとくレンズめいた冷たいあるいは透き通りすぎた何かを予感するもので)



311: 八千穂 勇 [×]
2018-04-11 20:02:02

「うるせえ!」

「だけどな、俺にも守れるものはある」


【名前】 河島 連太郎(かわしま れんたろう) 

【性別】 男

【年齢(誕生日)】 19歳(2月27日生まれ)

【性格】
ぶっきらぼうで無愛想。ナイーブであえて人に嫌われようとする。人を裏切り傷つけたくない。今のところ口には出さない。根は優しく正義感がある。根は。言動ゆえに誤解されやすい
魔導書や魔族には、全く関係ない人種には普通に振る舞っているようだ

【容姿】
日焼けで痛んだ茶髪のセミロングとショートの中間で髪の毛の分け目が真ん中。前髪と横が外ハネしている。ツンツンヘアにあらず。黒目でタレ目で眉は及川よりつり上がっている。日本人特有の肌。制服を似合わないが着ている。身長179cmで痩せ型の筋肉質。たまにシークレットブーツを履いているが昔の知り合いのプレゼントなだけで身長は平均より高いからコンプレックスは無い(なのでロルで大きいように書いてしまったがこれは、ちょっと間違えただけ…です)
仕事以外の服装は八千穂とは系統の違うラフなものを好む。黒いナイロンのジャケットに灰色の首回りがゆるい長袖あるいは半袖、ジーンズといったもの

【属性】 光属性、無属性

【職業】 魔導司書官( 二等司書官 )

【配属】日本中央魔導図書館( 長月班班員 )

【コールサイン】セプテンバー05

【魔導書】『 疾走の書 』
光属性及び無属性の魔導書。名前の由来は“強化”で加速するからという。光属性としては有害な部類で、攻撃や殺傷に特化しており、曰わく毒のよう。
速攻呪文のみだがチャージ時間が必要 。
呪文の消費量は呪文によりけりで魔具によってそれを補う。魔力生成能力が高い。ファッションと同じく戦闘スタイルもラフで喧嘩殺法めいている。剣を握ると鉄パイプのように殴りつけるタイプ

『呪文』
《 無創造系 速攻呪文 “鎧( アーマー )” 》
無属性の星素を全身に纏い、ヴィジョンとしては格闘鎧めいたものに纏われる。

《 無創造系 速攻呪文 “強化(ブースト)” 》
無属性の星素を身体に浸透させ、一時的に身体能力を強化する。特に、本体の動作が加速する

《 光属性現象系 速攻呪文 “毒拳(パンチ)” 》
手甲に光属性の星素をチャージして敵に叩き込むことによって、直接光の属性の星素を攻撃的機能として叩き込む。毒のような役割の特性らしい


《 光属性現象系 速攻呪文 “撃刃(ストライクエッジ)” 》
連太郎が棒状のものをにぎるとその先から触れると有害かつダメージをくらうきちんとした威力のある光の刃が構成される。そして止めに斜め下から上へ斬る(=ぶつ)というもの。


《 光属性現象系 速攻呪文 “残映(ざんえい)” 》
“疾走”を使用したうえでの“斜陽”の強化版
全ての挙動が高速。
単体の敵には四方八方を囲むようにして縦横無尽に照準で捕捉し、全方向からの擬似同時攻撃。集団の敵には全員にほぼ同時に叩き込む。“疾走”を使用しないと使えない。負担云々は”疾走”の項目を参照

【魔具】
『ヴェノム』
光属性のSランク魔具。アーマーをかけて発現する黒くフィットした鎧全体ではなくそのグリーブといったところ。新田と同じく着る度に寿命を削る代物だが、新田と異なり着たら死ぬやつではなく安全装置があり、適合しないと判断した場合外れるようになってる。
ランクSの飛蝗の魔族の生体鎧のグリーブ部分を人間に装着できるようにして、ランク不明(自ら魔核を差し出すことを志願した魔族)煉獄蛍の核を埋め込んだ一品。なので関係ないはずの鎧の目部分がひかるらしい。魔核の正確な場所は不明。
製造場所は魔導図書館ではなく、非合法の実験を繰り返す魔族らの研究開発室。各地に回った代物で偶々手に入れたらしいが、メンテナンスは技術局に委託している

《 光属性現象系 速攻呪文 “斜陽(しゃよう)” 》
光の星素のエフェクト(無害)の照準が相手にかかり(相手のロルによりけり)、
光属性の星素を足と魔具に集中させてチャージ。跳び蹴りを放つ。キックがヒット中に全身をドリルのような光のエフェクト(触れるとダメージがある。人間でも)が身を包み通過。

《 無属性現象系 速攻呪文 “疾走(しっそう)” 》
“強化”の更なる強化版。スピードパワーともに強化され、魔導書と魔具の能力も強化される。
消費は多く、33秒までが制限時間(つまり一、二レスが限界)。制限時間を越えると負荷がかかって強化効果の呪文は解除されたり、この呪文の効力が異常劣化したり、自分にすら有害な光属性が散布されるため
魔具が安全装置をかけてオートで解除される

【備考】
魔導書に適合した時は推定15歳。だが、天涯孤独であること以外は適合以前の経歴は謎めいている。適合後は、(やけに戦闘慣れしている)司書官になっている。実力はあるが性格上とか振る舞いとか、適性とか色々鑑みて一等に昇格されず当然指揮権は持たされない。本人も嫌がってる。性格の相性や本性的な意味で、新田礼司とあわない(連太郎が誤解されやすい性格である以前に、新田の黒い本性を噴出させるような言動を取る連太郎にも非はある)。そのくせ戦闘でのコンビネーションは良すぎる。本質的には(新田であろうと)仲間思いだが、及川とはまた違った不器用すぎる行動や言葉ゆえに理解されにくい。魔導書や魔族に鼻が利く様子(お相手様が嫌がれば、分からなかったということで。関係の人かな?くらいで)

(/連続の投稿お許し下さい。自分が絡み文で投下したりする事件関連のキャラクターです。ちょっとあれな設定を隠しているのでそのあたりを相談できたらなぁと思います)

312: 日野 葵 [×]
ID:3171c5af3 2018-04-12 00:47:07





>239 化野 様

all②→

はいはい、魔導司書官です。危ないから離れて下さい!道を空けてくださーい!(人工の灯りが照らす、夜の繁華街。周囲の陽気な笑い声に耳を傾けながらの見回り中、付近で酒に酔ったゴーレム系の魔族が暴れているとの連絡を受ければ、急ぎ現場へと駆け出して。やがて人だかりの出来た現場へと辿り着くと、上記を述べながら、見物人たちの間を進んでいき)

(/絡み文ありがとうございます!絡ませて頂きますね!今後とも、宜しくお願い致します!)


>260 ビスマルク 様

お疲れ様です、ビスマルク司書長(昨日に行った任務の報告書を自室で作成し、その提出のために情報管理室へと足を運んで。事務担当の司書官のチェックをお願いするまでの間に、見知った相手が休憩している姿を見つければ、無事に不備なく提出を済ませてから相手の傍へとゆっくり近づいていき。椅子に深く寄りかかりながらアイマスクをしている相手が、寝ているという訳ではない事を確認できれば、少し声量を落としつつ上記を述べて)

(/絡み文ありがとうございます、絡ませて頂きます!改めまして今後とも、宜しくお願い致します!)


>311 八千穂 様
(/長月班班員、河島くんのPFの提出、ありがとうございます!

此方からの提案としては、呪文“残映”に関しては、後述の魔具“ヴェノム”の呪文“疾走”使用時にしか扱えないとのことなので、魔具が保有する呪文にしてしまっても良いかも? と思った所でございます!

勿論、そのままの方が都合が良いとのことでしたら、全く問題はございません!

上記の点を修正する場合は再度のPF提出、修正しないで続行する場合はそのままといった感じでお願い致しますー!)





313: 名無しさん [×]
2018-04-12 23:59:05

外野から失礼します。>311の設定は仮面ライダー555の設定にあまりにも酷似しているのですが、ここのトピック的には問題ないのでしょうか。

314: 八千穂 勇 [×]
2018-04-13 00:08:37

>313さん

(/元ネタを見事に当ててしまうなんて脱帽です。まずいかもしれませんね。確かに。すごく観察していらっしゃるんですね!良かったらお話しませんか?すごいです!)

315: 日野 葵 [×]
ID:3171c5af3 2018-04-13 01:54:34




>284 アイリス 様

えぇ、一通り揃ってるみたいです。不足しているものがあれば、すぐに調達してきますので教えて下さいね?(相手から名前呼びでも構わないと言われると、年上の女性をファーストネームで呼ぶという事に微かに悩む素振りを見せたものの、「了解です。アイリスさん」と笑顔で頷いて。床に置いていた2つの紙袋の中身を問われれば、その中からフルーツの缶詰めやレトルト食品、チョコ味のシリアルバーを取り出してみせながら上記を述べて)


>313 名無し 様
(/ご意見頂きまして、ありがとうございます。確かに、私もPFに目を通させていただいた際、決め技の呪文がキック寄りな所から、仮○ライダーをリスペクトなされてるのかなとは思っておりました……!

結論から申し上げますと、設定の元となる作品がある分に関しては……wikiなどにある長い説明文をそっくりそのままコピペしたり、登場人物の名前と容姿が酷似している、とかが無ければ問題ないかなぁと考えております。

改めまして、お気遣い感謝致します。また機会がございましたら、ご意見下さいますと幸いでございます!)


>八千穂 様
(/上記で名無し様に申し上げました通り、PFの設定に関しては問題ございません。 先日に提案させて頂きました呪文の保有箇所(魔導書か魔具か)については、如何なされますでしょうか? 念のため、意思確認をさせて頂けますと幸いでございますー!)





316: 八千穂 勇 [×]
2018-04-13 07:30:38

>日野さん

(/了解です!保有呪文はこのままできいたいです
自分は元ネタの映像を見て自分で文章を書いているため設定は酷似してます。操るキャラクターはwikiとか、長文の説明をするサイトやそういう系統の資料は、見てないんですけど、もしかしたら似てるとこあるかもしれないです)

317: 阿部 聖愛 [×]
2018-04-13 08:26:27

>307八千穂(河島)様

(/すいません。話しかけてくるならまだしも周りをうろうろしているというだけではちょっと絡みづらいです。せめて何か一言お願いします。

318: 八千穂 勇 [×]
2018-04-13 21:12:28

>阿部さん

『何してんだ。こんなとこで』
(非番らしく私服でどこかを歩いていたがちょっと前くらいに公園に入り。ガシャコンと自販機の中で落ちる音。喉の渇きを感じて近くの自販機で、水入りのペットボトルを買い。ベンチに腰を下ろし、ペットボトルを一口飲んで。一拍置いて尋ね)

(/こういう趣向でよろしかったでしょうか?もっとグイグイいった方がよいですか?ええい!違うわ!となったら、具体的な注文お願いします!何分不慣れなもので、こういう注文聞いたのは始めてです。後学のためにも、寧ろリクエストされたらできるだけ答えたくなります!)

319: アイリス・ブローム [×]
2018-04-13 22:47:28

>日野

うん、必要なものは全部揃っているよ。これだけあればまた研究室に籠れる。ところで面白い魔具を使っているそうじゃないか、この私に匹敵するぐらいの天才的発想で作られたものだと聞いているよ
(袋から取り出された食料を一つ一つ確認していき、大きく頷く。満足げな表情のまま唐突に切り出したのは日野が利用している魔具について、魔具設計士としてはやはり気になるようであり)

320: 日野 葵 [×]
ID:3171c5af3 2018-04-14 13:45:07




>299 雫目 様

all①→

お……来た来た。会議バッチリだったよ、雫目くん。体調は大丈夫?(会議を終え、参加していた司書官たちの話し声が遠ざかっていくのを、廊下の壁に寄りかかりつつ聞いており。今回の会議の取り纏めを任されていたのは、弥生班の班長である雫目 英一等司書官。その事を事前に聞かされた時、普段の彼の物静かで穏やかな性格上、中々に厳しい試練なのではないかと不安になったものの。会議の話の内容もそうだったが、渡された会議の資料に目を通せば、入念に準備されていた事が充分すぎるほどに伝わり。準備期間中、時おり見掛ける相手の表情から、睡眠時間を削ってまで準備していた事が伺い知れたため、労いの意味も込めて、相手をどこか食事などにでも誘おうかと思っており。恐らく忘れ物が無いか細かい所までチェックをしているのだろう、少し遅れて会議室を出てきた相手がゆっくりと此方へ歩いてくる姿を認めれば、ヒラヒラと右手を振りながら、上記を述べて)

(/絡み文ありがとうございます!大人しいけれど、決めるところはバシッと決めてみせる姿を早速見せて下さいました雫目様に敬意を表しつつ、絡ませて頂きます!今後とも宜しくお願い致します!)


>302 阿倍 様

お疲れ様です、阿倍一等。今日はどういった任務ですか?(今日は非番の日という事で、郊外の住宅街で個人経営されているカフェに久しぶりに足を運び、好物のパフェを食べながら幸せな一時を過ごして。カフェを出た後も舌に残る上品な甘さに軽く頬を緩ませつつ、穏やかな気候の空の下を歩いていると、通りかかった公園で見慣れた制服姿……即ち、魔導司書官を見掛けて。巡回の休憩中かな等と予想しながら、彼らの元へと歩み寄ると、その司書官たちが見知った顔の人物、葉月班の面々であることが確認できて。班員の司書官たちに軽く頭を下げた後、班長である相手へと向き直れば上記を述べて)

(/絡み文ありがとうございます!休暇返上で頑張られているというのに呑気にパフェなんぞ食ってて大変恐縮ではございますが、絡ませて頂きます……!今後とも、宜しくお願い致します!)


>308 藍 様

えー、と……誰かいます、よね?姿を見せて頂いても宜しいですか?(魔力の気配が一層近づいてきた頃合いで歩みを止めて、周辺に目を向ければ、風に吹かれて緑の葉を揺らす木々が目に映り。普通の光景が広がっているが、魔力の気配的に目視できる距離にいても可笑しくはなく。中々姿を見せない相手は、襲撃のタイミングを見計らっているのか、此方を警戒してるのか、単に恥ずかしがり屋さんなだけなのか、残念ながらその意図を汲む事は出来ずにいて。感じられる魔力から、おおよその位置を予測して視線を向けつつ、上記の呼び掛けに応じて貰える事を祈って)


>310 八千穂 様

なるほど……良い商品なんですね、ありがとうございます。ふむふむ……河島くんもさ、そういう所に惹かれて買いたいと思ったの?(どこか得意げで、楽しそうな声音のように感じる新田の説明を所々で頷いたりしながら聞いて。差し出されたチラシに写った、漁師の身体と、学者の知性を持ち合わせたような生産者の写真を興味深く眺めれば、視線を外して、先程から口を閉ざしている河島へと穏やかな口調で問い掛けて)


(/>316の件、承知しました!それでは、及川くんも合わせて、キャラ一覧へ登録しておきますねー!)


>319 アイリス 様

あはは……。まぁ、どれ程のものかは別として、かなりお世話になっているのは確かです(相手の発言に、程々に外に出てくださいね、と返そうとしたものの、続いた言葉に話題を変えられてしまった事でタイミングを失い。本心か、冗談か、相手の性格から察するに本心なのだろうが、自信たっぷりな発言に軽く苦笑すれば、腰に下げた愛用の刀型魔具の柄をポンポンと叩きながら上記を述べて。折角、相手が興味を示したのだからと、「そこまで重くないですし、良ければ触ってみられます?」と相手に問い掛けてみて)





最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle