TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
32:
着ぐるみパンダさん [×]
2015-12-20 02:25:18
「今日からよろしくね、御主人様」
「貴方の事が好きよ。初めてこんな気持ちになったもの」
「私がアンタを消せば喜ぶ人がいるの。ごめんね?」
名前 : レイラ
性別 : 女
年齢 : 25歳
種族 : アルモニア
役割 : fのアルダ
性格 : 常に余裕たっぷりで笑みを絶やさず、言動もそれに伴い相手を揶揄い弄ぶ様な面も目立つ。楽しそうな事や面白そうな事が大好きな好奇心旺盛な性格で、危ない橋を渡ろうが刺激を求めフラフラしてる。主人だろうがアルダだろうが仲間だろうが敵だろうが、あまり気にする様子はなくフレンドリー。敵意を向けられてもサラリと流してしまうが、主人に攻撃を加えるものは別。笑顔は絶やさぬまま消しさってしまう。主人に逆らう事はないが従順というわけでもないらしい。喜怒哀楽でいう怒と哀の感情がない。他人に対する愛情は深い方だが、今まで誰かから愛情を注がれたことが無い為愛というものがよく分からないよう。
容姿 : 白に近い淡い金髪の髪はふわふわと柔らかく背中の中程までの長さで緩くウェーブがかかっている。前髪は同じ程長く、全て左へ流している。睫毛は長く、瞳は深い金色の二重幅の広い切長の垂れ目。左目の下には泣きぼくろ。常に上へと上がっている口角。胸元の開いたカッターシャツにジャケット、ミニスカート。ニーハイにガーターベルト。8cmの高いヒール。全て黒で統一されている。肌の色は白く痩せすぎず、程よく筋肉をつけた女らしい体型。
身長 : 170cm
能力 : 瞬間移動。人一人程度であれば、己の身体の何処かにふれていれば共に瞬間移動可能。移動できる範囲は1km圏内。
武器 : 短刀。拳銃。基本は接近戦の為短刀だが万が一の為、ガーターベルトに拳銃を携えスカートで隠している。
国同士の争いに対して : 楽しくないので別に興味はないが、誰かが喜んでくれるなら話は別。己の力を惜しみなく使おうと思っている。
備考 : 生まれてすぐ、施設の前に捨てられていた。理由は赤ん坊の時から既に能力を発揮していたからだと思われる。今までみっちりアルダとしての英才教育を受けてきたので戦闘能力、知力に関しても申し分なし。他のアルダと比べて能力が弱い気がするが本人は満足している。
( / >28でkeepして頂いていた者です!完全に背後好みの大人のお姉さんになってしまいました…。不備不満等あればご指摘をお願いします!)
33:
参加希望 [×]
2015-12-20 02:55:19
(/こんな素晴らしいトピを見落としていたなんて何たる不覚…っ! アルモニアc幹部keepお願いします!)
34:
匿名さん [×]
2015-12-20 09:10:41
「貴方に僕の全てを捧げます。」
「…傍に居てもよろしいですか?」
「敵を確認しました。排除、開始します。」
名前:キヨ=レオーネ
性別:男
年齢:19
種族: アルモニア
役割:aのアルダ
性格:基本的に命令が入らない限りは穏やか。常に柔らかな笑みを称えていいて、敬語で話す。但しスイッチが入れば口調は変わらないが別人に豹変し、主の命令とあれば親族だろうが過去の仲間だろうが殺める。on/off の差が激しく、二重人格のように感じられることもしばしば。
欠けている感情は慈悲。
容姿:黒髪、碧眼。癖がなく柔らかな細い髪質のためかよく髪が絡まっている。髪は短めに切り揃えられていて、前髪は中心で分けている。身なりを整えることを怠らないため毎日綺麗に整えられている。紺色のスーツを着用。ネクタイは寒色系のものを3つ所持していてローテーションを組んでつかっている。靴は動きやすいように改良を加えている革靴、命令さえあれば恐らくなんでも着る。
身長:177.5㎝
能力:重力、引力、斥力を操る。範囲指定有、半径1㎞圏内で中心から遠くなる程能力が弱くなる。
武器:電動ガトリングガンとレーザーライフル。普段は自身の能力で小型、軽量化して所持。
国同士の争いに関して : 何故争うのか理解不能、といったところ。取り敢えず主が狙われるなら護り、命令が有れば従うというスタンス
備考:生まれた時から能力の兆候があり親は隠して育てたが4歳の時能力をコントロールできず家を潰したため、施設に引き取られる。中々コントロールできるようにならず売りに出されるまでに時間がかかった。慈悲の感情が欠けている為、こいつに対して命乞いは意味無し
(/>10でaのアルダをkeepさせていただいていた者です。不備等御座いましたらなんなりと^^
35:
主 [×]
2015-12-20 09:33:40
>エンデヴァー様
(/素敵pf有難うございます!とってもかっこよく、作り込まれた設定に惚れ惚れしました。ですが、原則武器はお一人様1つ(2丁拳銃など二つ1組のものは除く)とさせていただいているのでどれか1つに絞っていただけたら嬉しいです!私の表記漏れで誤解をもたせてしまい、申し訳ありません)
>レイラ様
(/素敵pf有難うございます!い、色気がヤヴァイよぅ…!←とっても美人さんで今からドキドキです笑 ですが、武器はお一人様1つとさせていただいているので、そこだけ修正お願いします!)
>33様
(/はわわわわ!お褒めいただき光栄です!keepは1日なのでお早めの提出をお願いします!)
>キヨ様
(/素敵pf有難うございます!敬語と戦闘モードのギャップが素敵です…!ですが、武器の使用は基本お一人様1つとさせていただいているので、そこだけ修正お願いします!)
36:
匿名さん [×]
2015-12-20 09:46:07
(/>10です。
了解いたしました!修正を加えたものを再投稿させていただきます
「貴方に僕の全てを捧げます。」
「…傍に居てもよろしいですか?」
「敵を確認しました。排除、開始します。」
名前:キヨ=レオーネ
性別:男
年齢:19
種族: アルモニア
役割:aのアルダ
性格:基本的に命令が入らない限りは穏やか。常に柔らかな笑みを称えていいて、敬語で話す。但しスイッチが入れば口調は変わらないが別人に豹変し、主の命令とあれば親族だろうが過去の仲間だろうが殺める。on/off の差が激しく、二重人格のように感じられることもしばしば。
欠けている感情は慈悲。
容姿:黒髪、碧眼。癖がなく柔らかな細い髪質のためかよく髪が絡まっている。髪は短めに切り揃えられていて、前髪は中心で分けている。身なりを整えることを怠らないため毎日綺麗に整えられている。紺色のスーツを着用。ネクタイは寒色系のものを3つ所持していてローテーションを組んでつかっている。靴は動きやすいように改良を加えている革靴、命令さえあれば恐らくなんでも着る。
身長:177.5㎝
能力:重力、引力、斥力を操る。範囲指定有、半径1㎞圏内で中心から遠くなる程能力が弱くなる。
武器:電動ガトリングガン。普段は自身の能力で小型、軽量化して所持。
国同士の争いに関して : 何故争うのか理解不能、といったところ。取り敢えず主が狙われるなら護り、命令が有れば従うというスタンス
備考:生まれた時から能力の兆候があり親は隠して育てたが4歳の時能力をコントロールできず家を潰したため、施設に引き取られる。中々コントロールできるようにならず売りに出されるまでに時間がかかった。慈悲の感情が欠けている為、こいつに対して命乞いは意味無し
37:
朱雀 [×]
2015-12-20 09:57:09
本当に迷惑をかけてすみません
性格:みんなの前ではいつも明るく、人付き合いがいいが、実際は寂しがりや
慎重な性格で、毎日1時間以上考え事をしていて、その間は話しかけられても気づかない
アルダにも優しい あまり焦ったりすることがない とても素直
一度会った人は忘れない
容姿:髪の色は、灰色、目は、右黄色、左エメラルドグリーンのオッドアイ
髪は右側に長くなって目が隠れている 左は対称的に短い あまりぼさぼさになりにくい
赤色の腕輪、ブレスレットなど、いろいろ装飾品をつけている
体型は整っていて、色白
国同士の争いに対して:この争いで親が殺されており、毎日、死傷者がたくさんでていることで争いごとを憎んでいる はやく終わって欲しいと願っている
38:
主 [×]
2015-12-20 10:01:15
>キヨ様
(/はい!修正確認致しました!不備など御座いませんので絡み文をお願いします!)
フォルリアの民
A幹部男>18ルカ=ベルモット×アルダ男>19ローナ・イザベル
B幹部女>8様keep中×アルダ男
C幹部男×アルダ女
D幹部女×アルダ女
E幹部の弟×アルダ>3カルロ=ルネッタ
F幹部の姉×アルダ男>29椎名十六夜
アルモニアの民
a幹部男>11様keep中×アルダ男>36キヨ=レオーネ様
b幹部女×アルダ男 >エンデヴァー様修正待ち
c幹部男>33様keep中×アルダ女
d幹部女×アルダ女
e幹部の妹>21ノエル・ジェニフェリア×アルダ女
f幹部の兄×アルダ女 >28様keep中
まとめてみました!間違っていたり、名前がなかったりしたら教えてください!
39:
主 [×]
2015-12-20 10:04:16
>朱雀様
(/修正有難う御座います!しつこいですが最後にもう1つ確認が…!17歳で148㎝という低身長は何か生い立ちや設定などに関係ありますでしょうか?ない場合、少し修正願います。また、pfなどを纏めているのでテンプレでの再提出をお願いします!)
40:
着ぐるみパンダさん [×]
2015-12-20 10:43:12
「今日からよろしくね、御主人様」
「貴方の事が好きよ。初めてこんな気持ちになったもの」
「私がアンタを消せば喜ぶ人がいるの。ごめんね?」
名前 : レイラ
性別 : 女
年齢 : 25歳
種族 : アルモニア
役割 : fのアルダ
性格 : 常に余裕たっぷりで笑みを絶やさず、言動もそれに伴い相手を揶揄い弄ぶ様な面も目立つ。楽しそうな事や面白そうな事が大好きな好奇心旺盛な性格で、危ない橋を渡ろうが刺激を求めフラフラしてる。主人だろうがアルダだろうが仲間だろうが敵だろうが、あまり気にする様子はなくフレンドリー。敵意を向けられてもサラリと流してしまうが、主人に攻撃を加えるものは別。笑顔は絶やさぬまま消しさってしまう。主人に逆らう事はないが従順というわけでもないらしい。喜怒哀楽でいう怒と哀の感情がない。他人に対する愛情は深い方だが、今まで誰かから愛情を注がれたことが無い為愛というものがよく分からないよう。
容姿 : 白に近い淡い金髪の髪はふわふわと柔らかく背中の中程までの長さで緩くウェーブがかかっている。前髪は同じ程長く、全て左へ流している。睫毛は長く、瞳は深い金色の二重幅の広い切長の垂れ目。左目の下には泣きぼくろ。常に上へと上がっている口角。胸元の開いたカッターシャツにジャケット、ミニスカート。ニーハイにガーターベルト。8cmの高いヒール。全て黒で統一されている。肌の色は白く痩せすぎず、程よく筋肉をつけた女らしい体型。
身長 : 170cm
能力 : 瞬間移動。人一人程度であれば、己の身体の何処かにふれていれば共に瞬間移動可能。移動できる範囲は1km圏内。
武器 : 短刀。普段はガーターベルトに携えスカートで隠している。
国同士の争いに対して : 楽しくないので別に興味はないが、誰かが喜んでくれるなら話は別。己の力を惜しみなく使おうと思っている。
備考 : 生まれてすぐ、施設の前に捨てられていた。理由は赤ん坊の時から既に能力を発揮していたからだと思われる。今までみっちりアルダとしての英才教育を受けてきたので戦闘能力、知力に関しても申し分なし。他のアルダと比べて能力が弱い気がするが本人は満足している。
( / 武器の件では此方の理解能力がないばかりにご迷惑をおかけしました;訂正しましたのでご確認をお願いします!)
41:
主 [×]
2015-12-20 11:04:18
>レイラ様
(/確認致しました!いえいえ、はっきり表記していなかったこちらの責任ですので…!他に不備も見当たらないので絡み文をお願いします!)
42:
エンデヴァー・ディスカヴァリー [×]
2015-12-20 12:16:00
>主様
(/了解しました、でしたら一つの武器で複数の機能を持つというものは可能でしょうか。また、超加速システムは武器とは一応別枠で装備しておきたいのですが可能でしょうか。誤字なども見られましたので修正したものを改めて投稿させていただきます。
43:
主 [×]
2015-12-20 12:34:44
>エンデヴァー様
(/1つの武器で複数…というのが例えば変形してどうこうというものではなく目に見えて二つの用途があるということがわかるものであれば許可致します。超加速システムにおきましても許可致しますが、チートにならないよう上手く使っていただけたら嬉しいです!)
44:
椎名 十六夜 [×]
2015-12-20 12:39:18
>主様
(/能力の性質上数種類の武器を扱えることになるのですがその場合はどうなりますか?)
45:
参加希望 [×]
2015-12-20 12:42:54
(/>33の者です!keepありがとうございました!
プロフを作ってみましたのでお願いします!)
「完全な平和は堕落と腐敗を生む。故に今の均衡は悲しいことだが、同時に最善でもある」
「胸を揉ませr(殴)」
「いいだろう。ドンパチは正直嫌いじゃない、相手をしてやる」
名前:クライヴ・アッシュフォード
性別:男
年齢:28歳
種族:アルモニア
役割:cの幹部
性格:下流の出で有りながら幹部に選ばれるだけの場数を踏み、その座を勝ち取った努力の人。国を背負っているという立場を自覚し、必要となれば悪役のような立ち回りも進んで行い、自他ともに厳しく接する。一方で自分個人のこととなると非常に子供っぽく、助平である。
容姿:黒髪短髪。瞳は琥珀色で目付きが鋭く、左目の下に大きな傷跡があり強面となっている。工学が進むアルモニアだが、どんなに便利になっても体は大事な資本と筋肉トレーニングを欠かさず、非常に体格が良い。服装はスーツ姿にコートを羽織り、オフの際にはセーターを着る。
身長:182㎝
武器:口径の大きいマグナム一丁。
国同士の争いに対して:長年に渡る戦いを乗り越えて生まれた睨み合いを肯定的にとらえている。統一国家が出来ても内部で別の争いが生まれるだけだと考え、現在の両国の関係を保とうと考えている。そのため、フォルリアには敬意を持ちつつも敵対する姿勢を見せる。
備考:幼い頃に父母を戦争で亡くすが、その際に幸運にもフォルリアを恨むことはなく戦争そのものを恨むようになる。護衛に関しては当初男性のアルダを希望していたものの、優秀なアルダが現在のパートナーであったためにやむ無く承諾した。不満であった理由は女に守られるということ、そして何より女を戦わせるということにやるせなさを感じるため。現在はパートナーを信頼しきっているものの、その考え自体は変わっていない。
46:
エンデヴァー・ディスカヴァリー [×]
2015-12-20 12:55:22
>主様
(/エネルギーを特殊な磁場で固定して砲弾として打ち出すという設定なのですが、その磁場をコントロールしてエネルギーをサーベル状に固定できるという感じです。説明が難しくてすいませんが、私が思いつく一番適当なものはZガンダムのビームライフルです。超加速システムに関しては使用時間の設定とその時間の3倍のインターバルを設定し、仕様時間は防御力が低下するなどのデメリットも設定させていただきます。
47:
主 [×]
2015-12-20 13:35:48
>椎名様
(/その場合、能力ということですので大丈夫です。ただ、他の方にも言ってある通り、チートにならないよう調整してください!説明が甘くて申し訳ありません…)
>エンデヴァー様
(/了解です!それならば大丈夫です。お手数おかけしまして申し訳ありません!)
>クライヴ様
(/素敵pf有難う御座います!!!すっごいいいキャラしてますね笑大好きですこういうキャラ!不備も見当たらないので絡み文をお願いします!)
48:
匿名さん [×]
2015-12-20 14:00:56
(/bの幹部のkeepをお願いします!)
49:
主 [×]
2015-12-20 15:09:02
>48様
(/了解です!keepは1日なのでお早めの提出をお願いします!
50:
クライヴ・アッシュフォード [×]
2015-12-20 15:37:40
>主様
(/ありがとうございます主様!今後ともどうぞよろしくお願いいたします!)
>all
数年前の状況を考えればよくもここまで関係を改善出来たものだが、話し合いをまとめるのはまず無理だな。……まぁ、願ったり叶ったりではあるが。
(フォルリアとアルモニアの国境付近、要塞のようなその場所で行われているのは両国幹部たちによる国交改善のための会議。一時は全面戦争まで発展した関係が1つの卓を囲んで話し合うまでに落ち着いたのは喜ばしいことだが、両国の首脳部が利権を争っている現状では意見が食い違ってしまうのは必然で。しかし、当人に落胆の色は微塵もなく、それどころか休憩時間に別室で呑気にお茶を飲んでおり。「ふむ、流石はフォルリアだ。アルモニアでは紅茶など出されても御免こうむるが、フォルリアものは素人でも分かるほど香り高く上質だ」言いつつも一番気に入ったのは紅茶の隣にあるクッキーの様で、1つ取っては口に放り込むを繰り返し、端から見ればあまり優雅とはいえない時間を過ごしていて)
(/かなり面倒臭い野郎ですが皆様よろしくお願いします!)
51:
エンデヴァー・ディスカヴァリー [×]
2015-12-20 16:02:08
「私は兵器、ただ敵を討ち滅ぼす道具だ。その程度の認識で構わない。」
「プログラムエラー、未知の感情だ。」
「目標確認、粉砕する。」
名前:エンデヴァー・ディスカヴァリー
性別:男
年齢:不明
種族:アルモニア
役割:bのアルダ
性格:無感情で無表情、会話も事務的なものでまるでコンピュータを相手しているような錯覚に陥るような機械的な性格。一般的な常識は持っているが空気を読むことにかけており、場違いな言動はコミカルに映る場合もある。感情や欲求というものが全くと言っていいほどなく、睡眠時間は極端に短く、食事も必要なエネルギーを摂取できる合成食料をとるだけである。自らを道具として認識しているようで多少の負傷どころか瀕死の重傷ですら感情を持つに値しない出来事だと考えているらしい。
容姿 :通常形態
非常に大柄な体躯と長い銀髪が特徴的な体の8割を機械化したサイボーグ。脳の一部も機械化されているようで、頭部にはヘッドギアのような装置が取り付けられており、耳はヘッドセットのような装置で覆われている。眼の部分はイエローのバイザーに覆われており、カメラアイで視覚を確保している。両腕も肘から先が大型のガントレットのように機械化されており、武装が内蔵されている。脚部も膝から下が目に見えて機械化されており、武器が内蔵されている。各種武装やバイザーはエネルギーラインで胸のスフィア状のコアユニットに接続されており、血液状のエネルギーが流れているために発光する赤いラインが全身に走っているようにも見える。暗所に入るとエネルギーラインとバイザーが発光して浮かび上がるように見える。服装は実験施設に居た頃から着用している医療系の拘束具のようなものを着用しており、上半身は腕やエネルギーラインの関係からほぼ半裸と言ってもいい。
超加速形態
両手足の装甲が展開しブースターや放熱板が露出、全身を走るエネルギーラインがシルバーに輝き、バイザーは危険信号を表す赤へと変化する。装甲が展開する分防御力は低下するが圧倒的な速度と供給エネルギーが増加することにより攻撃力が増加する。
身長:通常形態:216cm、超加速形態228cm
能力:プラズマを操る能力。
武器 :
フォトンランチャー(フォトンブレード)
手の甲とつま先に装備されている連射式エネルギー砲。一撃で減衰無しで30cmの鉄板を貫通するほどの高熱と速度を持つエネルギー弾を発射することが可能で、秒間30発の連射が可能。エネルギーはコアユニットから直接供給されているため、使用し過ぎると本体の基本性能が低下する。また砲身の排熱の効率が十分でなく、定期的に放熱しなければならないなどハイリスク・ハイリターンな兵器。 また、特殊な地場でエネルギーを固定することでブレード状の溶断武装としても使用可能な遠近両用武器でもある。つま先の物はブレードとして使用することが多い
国同士の争いについて:命令されるがままに従う。それ自体に余計な感情は持っていない。
備考:国営技術開発研究所出身のアルダであり、国の最新兵器技術の結晶でもある技術開発研究所最強のサイボーグ。非常に強力な能力と引き換えに、感情のほぼ全てが欠落した生体コンピュータと言っても過言ではない生物兵器となっている。全身の8割にも及ぶ改造により、非常に高い耐久性と毒物や感電、熱傷、凍結などに対する体制を得ているが、反面金属の腐食などには弱い。サイボーグ開発用に生み出されたデザインチャイルドであったが、偶然アルダであると判明、予め人格を植え付けることが前提とされていたため、教育はスムーズに行われた。 本来兵装実験にも使用される予定だったためか大型兵器に接続するためのプラグやスリットなどが見受けられる。
超加速システム
5レスの間だけ、コアユニットを最大稼働させ、全身に供給されるエネルギーを増加させることで攻撃力と速度を格段に上昇させる。特に速度の強化は凄まじく、100mを0.03秒で駆け抜けるほどの異常なほどの強化を得る。使用後も排熱のため装甲が展開されたままになるため5レス程度の時間防御力が低下する。また、何度も連続で使用できるわけではなく、排熱処理の後消費したエネルギーを蓄積するために10レス程度のチャージ時間が必要になる。
(/修正しました、改めてよろしくお願いします
52:
カルロ=ルネッタ [×]
2015-12-20 16:29:57
>クライヴ
…どうも。ご一緒しても?
(今日はこちらの護衛につけと主人から引き剥がされ。代わりのボディーガードはつけさせたもののやはり気が気ではなく。…取り敢えず一本吸って落ち着こう。そういう考えに至り休憩室に向かえばそこにはアルモニア幹部。…気まずい。なんて日だ。大人姿だと何かと角が立つ故少年姿でにこにこ愛想よくかわいらしい声で相手に話しかければ)
(/はい、こちらこそよろしくお願いしますね!)
>エンデヴァー様
(/はい、完璧です…!元々作り込まれたpfだったのでとやかく言うのが心苦しかったのですが快く修正して下さり有難う御座います!よろしければ絡み文をお願いします!)
53:
匿名さん [×]
2015-12-20 16:53:07
(/>10の匿名です。絡み文を出させていただく前に質問なのですが…こちらの事情になってしまうのですが同時に絡めるのが3~4人程度なのです。出来るだけくまなく絡ませていただきたいと思うのですが…
3~4人程度の方とでも大丈夫ですかね?
54:
匿名さん [×]
2015-12-20 17:15:33
「はぁい!ワタシがアルモニアの期待の新星と名高いミネルヴァよ、どーぞよろしくぅ!」
「んっふふ。この感情を解析する事ができたら、不気味の谷を越えられる気がするわぁ~。」
「お~コワ。ワタシは戦うんじゃなくて戦わせる側だってのにぃ……こーいうの困るのよねぇ、ホント。」
名前:ミネルヴァ・コーファー
性別:女
年齢:24
種族:アルモニア
役割:bの幹部
性格:掴みどころの無い性格で、常にふざけたような馬鹿にしたような適当かつエキセントリックな言動が目立つ。好奇心の赴くままに行動するかなりの気まぐれで、自らの開発研究室以外では一つの場所でじっとしている事が苦手。仕事中であろうとふらふらほっつき歩き、どんな理由であれ他人に待たされようものなら何も告げずに忽然と姿を消す。持ち前の好奇心で様々な事に首を突っ込んで行くのでトラブルに巻き込まれる事も多いが、それすらも楽しんでいる節がある。
容姿:燃える様な赤毛で長さは肘の辺りまで。適当に後ろで一つに纏めており、前髪は目にかからない程度にこれまた適当に切り揃えてある。瞳は鮮やかな黄緑色で吊り目気味。白のTシャツに濃紺色のツナギ、黒のブーツという出で立ちで、腰に引っかけたポーチに仕事道具を入れている。服に隠れて見えないが両足は脳波を読み取って動く自作の義足で、首にチョーカー型の測定器を付けている。
身長:160cm
武器:魔改造して威力と射程を上げたネイルガンを腰にぶら下げている。
国同士の争いに対して:双方の技術発展を促しているため、ある種の必要悪だと考えていてかなり肯定的。睨み合いが続けば国からの開発資金も入るので、派手に争う訳でもなければ完全な平和でもない現状の維持を望んでいる。
備考:国に雇われた技術者であるハードに強い父とソフトに強い母の間に生まれ、幼い頃から様々な機械やプログラムに接してきた生粋の技術屋。開発中の兵器の暴走事故で十年前に両親と両足を失うも機械工学の世界から離れることは無くむしろのめり込み、年齢にそぐわない技術力も相まってその頃から変人として知られはじめる。アルモニアの幹部ではあるが政治には向かないため他の幹部に丸投げ状態で、立場としては技術顧問のようなもの。
(/>48の者です!pfが完成しましたのでご確認お願いします!)
55:
カルロ=ルネッタ [×]
2015-12-20 17:20:55
>53様
(/はい、大丈夫ですよ!無理せず気楽に楽しみましょう!)
>ミネルヴァ様
(/ほわああ!素敵pf有難うございます!破天荒な感じでとっても素敵!個性の強いキャラでとってもいいですね!不備なども特にないので絡み文をお願いします!)
56:
キヨ=レオーネ [×]
2015-12-20 17:40:12
>主様
(/有り難う御座います、それでは絡み文を提出させていただきますね^^
>all
…時間のかかる会議ですね…
(自身の主が会議室に入ってから数時間たっただろうか、時計を確認しながら独り言を呟いて。辺りをくるり、見回したところ自分以外の人影は見えず他の従者はどこにいるのだろうか等と考えつつ主から1㎞以上離れないようにと気を配りつつ辺りを散策しはじめて
(/皆様初めまして、キヨの背後です^^
あまり多くの方とは絡むことができませんが息子共々よろしくお願い致します。
キヨのpfは>36にありますので、目を通して頂けると有り難いです。
57:
匿名さん [×]
2015-12-20 17:45:47
「ヴェロニカ・ヴォルクと申します。家事に雑事に暗殺、何なりとお申しつけくださいませ。」
「国であろうと世界であろうと、赤子のひとりさえ残さず滅ぼして差し上げます。……貴方を傷つけるものは全て、私が。」
「貴方様に選択の余地はございません。一息に頭蓋を割るか、手足の先から握り潰すか。貴方様の最期、僭越ながらこの私めに決めさせていただきたく存じます。」
名前:ヴェロニカ・ヴォルク
性別:女
年齢:20歳
種族:フォルリア
役割:Cのアルダ
性格:普段は落ち着きのある貞淑な女性。礼儀正しく誰にでも敬語だが、淡々とした口調と鉄仮面のように変わらない表情がミステリアス…というより薄気味悪い。嬉しい、楽しいといった感情が欠落しており生まれてから一度も笑ったことがない。近頃は無愛想な顔で周囲を不快にさせないよう真剣な様子でジョーク集やコミックを読み耽っていることもあるらしく、不器用ながら他人と良好な関係を築こうとしていることが伺える。
しかし敵に対しては貞淑さをかなぐり捨てて襲いかかり、腕が折れようが指がもげようが相手が死ぬか主人が止めるまで戦い続ける恐ろしい一面も持つ。戦うことこそ自分の義務だと血まみれで暴れ回る姿は忠犬というより狂犬。フォルリアの進んだ医学がなければ何度死んでいるかわからない。
容姿:白銀の髪を三つ編みシニヨンにまとめ、瞳と同じ色のリボンで飾っている。サイドは残しており長さは鎖骨に届くほど、前髪は左分け。青紫の瞳は切れ長で、鋭い眼光を隠すために普段は伏し目がち。ツンと高い鼻に赤みのない小さな唇と現代でいう白人の少女のような顔立ちであり、か細い声と相まって雰囲気だけは儚げ。カッチリとした黒のスーツにスリットの入ったタイトスカート、同色のストッキングとハイヒールでボディーガードというより秘書のような服装。手には大きな革のアタッシュケースを持っている。体つきは細く引き締まっており、女性特有の柔らかみというものが少ない。
身長:167cm
能力:身体能力の強化。視力や聴力より腕や脚といった筋肉などが強化され、素手で銃をへし折る、人の頭を握り潰す、フルスピードの車に容易く追いつくといった化け物じみた力を発揮する。ただし消耗が激しく連続で使うことはできず、長時間使用すれば体がボロボロになってしまう。
武器:鉄塊のような大斧。巨大な刃は盾にもなり、組み立て式のため取り外せば柄の部分だけで多節混のように扱うこともできる。普段はばらばらにしてアタッシュケースに収納し持ち歩いているがおそろしく重く、斧を構える暇もないときは鈍器代わりにそのまま殴りつけたりもする。
国同士の争いに対して:無駄な争いが一刻も早く終わることを望んでいる。ただし平和的な集結を望んでいるわけではなく、彼女のいう"終わり"とは主が所属するフォルリアがアルモニアを完全に支配することを意味する。主が難色を示すなら話は別だが、アルモニア制圧のために自分も全力を尽くす所存。
備考:生まれた直後に能力が発動し、制御もできず甘えた拍子に母親を殴り殺し、あやそうとした父親の首をへし折って殺めてしまった。幼いうちは危険視されていたが能力を使いこなせるようになると戦闘向きの力が評価され今の主人に買い取られる。彼に忠誠を誓い荷物持ちだろうが暗殺だろうが自分にできることなら何でもこなすがあくまでアルダの義務を果たしているだけであり、個人的な思慕があるかと言われれば話は別。
一人称は「私(わたくし)」。呼ばれるほど親しい相手もいないが、一応「ローニャ」という愛称がある。
(/キープありがとうございました!かなり物騒でおっかない子になってしまいましたが大丈夫でしょうか…?不備等ありましたらご指摘お願い致します!)
58:
クライヴ・アッシュフォード [×]
2015-12-20 17:49:09
>カルロ
あ?
(おそらく数人分はあったであろう手元のクッキーが半分以下にまで減ったところで声をかけられ、視線を向けるとこの場に似つかわしくない子供の姿が。関係者以外は入ってこれないはずだと怪訝な顔を浮かべると共に思わず柄の悪い声を漏らしてしまい。相容姿に見合わぬ物言い余程育ちが良いからなのか、大方、フォルリア幹部の近親者だろうと予測してはため息をつき。「ああ、いいぞ。座れ」子供の相手は苦手だ、そう言っているように力のない口調で答えれば手元に引き寄せていたクッキーの皿を残り惜しみながら相手の方へと押しやり)
59:
椎名 十六夜 [×]
2015-12-20 19:21:55
>all
暇だな(自分の主人から少しの間暇を出され退屈していて川に来て自分の髪の先端を釣り針状に変化させて川に垂らすも釣れるどころか魚に針を突かれもせず「ここ、ほんとに魚いる?」と川の中に頭を突っ込んで水中をみまわしていて
60:
ミネルヴァ・コーファー [×]
2015-12-20 19:26:02
>>クライヴ
あ~もう暇ぁ…。このワタシを丸一日拘束するなんて、我が国の技術的損失も甚だしいわよぅ~。
(腐っても幹部の肩書を持っているせいで無理矢理会議に引っ張り出され、全く結論の出ない生産性皆無の話し合いに早々に飽きて城塞内を散策していたのだがそれも終わってしまえばやる事が無く。ふらりと会議室に戻ってみればどうやら一時休戦のようで、ならば休憩用の別室には誰かしら居るだろうと当たりを付けて勢いよく扉を開き。「たのもぅ!……ってなぁ~んだ、アナタ一人なの?フォルリア幹部が居てキャットファイトとかないのぉ?」かなり身勝手な理由で落胆しつつ相手に歩み寄れば、近くの椅子を引いて背もたれに顎を乗せる形で行儀悪く腰掛け)
(/宜しくお願いします!)
>>キヨ
ホントそれなぁ。どーせ何も決まらないんだから、会議しましたーって実績だけ作ればいいのにねぇ……ったく、みんな真面目なんだからぁ。
(幹部会議中にも関わらず堂々と抜け出して帰宅許可が出るまでの時間つぶしをしていると、同じく暇を持て余している様子の相手を発見し。やや離れた位置から相手の呟きを耳聡く拾えば、何度か首を縦に振りつつ身も蓋も無い台詞を吐き捨ててうんざりと溜め息を吐き)
(/絡む人数に制限があるとの事なので、ある程度お話させて貰ったら他の方にお譲りしますね。それまで宜しくお願いします!)
>>all
何ぶっ放しても怒られないって素敵よねぇ!
(数ヵ月前に開発した大型兵器の試し撃ちを延々申請していたのだが規模が規模なので中々受理されず、ようやく国境付近の開けた平野で『フォルリアに向けての牽制を兼ねたパフォーマンス』という名目で許可が下り。中々危ない台詞と共にコンソールを操作すればナノ単位で照準を合わせて周囲の安全確認を済ませ、発射ボタンを押すと一瞬で目的地点に寸分違わず着弾し大爆発と地響きを起こし。暫く経って煙が晴れ、地面に大きなクレーターが出来ているのを見れば「――ひとまず成功…っと。後はあちらさんが釣れればお仕事も完了なんだけどなぁ~。」とやる気なさげに呟き、目の前に浮かぶホログラムの画面に表示されるデータを確認していき)
(/絡み文も置いておきますね!)
61:
カルロ=ルネッタ [×]
2015-12-20 19:35:49
>キヨ
すみません、休憩室は…ってなんだ、お前か。
(挨拶回りのため、と主人から離されどうしようもなく辺りを歩き。そういえばここは禁煙だったか、と出し掛けた煙草仕舞えばそこいらを歩く相手に声をかけ。最初は警戒し、高い声だったが見知ったアルダであった為すぐに不機嫌そうな顔で低く呟き)
(/早速絡ませて頂きました!勝手に知り合いにしてしまいましたが大丈夫ですか?これからよろしくお願いします〜)
>クライヴ
…有難う御座います。
(話しかけた時の相手の苛立った声色、怪訝な表情から察するに相手は子供嫌いなのだろう。だとしたら完全に間違えた。右下に瞳を動かし小さくため息ついて。取り敢えず承諾は得たのでどう振舞おうと自由だ。多少リスクはあるがこのまま苛立った相手と会話するより手の内を明かしたほうが良いのか?何て悶々と考えるも答えは出ず、現状維持という結論に至り。素直に礼を述べると相手の隣に座れば「あ、僕はお腹いっぱいなので食べちゃって大丈夫ですよ?」とダージリンティをカップに注ぎながら笑顔で断り)
>ヴェロニカ様
(/素敵pf有難うございます!戦闘時の危険な一面と普段の不器用で可愛らしい一面のギャップがとっても可愛いです!不備など御座いませんので絡み文をお願いします!)
62:
エンデヴァー・ディスカヴァリー [×]
2015-12-20 19:47:36
(/参加許可ありがとうございます。
>ミネルヴァ
失礼ながら発言します。格観測地点のデータが出ました、概ね事前の計算通りのデータですが、経理の連中から効果範囲や威力に対してのコストがやや嵩むとの意見が出ています。第二射はいかがいたしますか?
(着弾地点のデータ観測を行っていた観測機から送られてきた新たなデータファイルのぎっしり詰まった記録端末を相手に差し出すと次の命令を待機するかのようにその場で跪いて頭を垂れて。その体はケーブルで兵器に接続されており、兵器その物のデータを解析しているサブコンピューターの役割を果たしていて。
>All
…………
(数時間ほど前に休憩という体で待機を命じられたようでそれからピクリと動くこともなく休憩室のじゃまにならない一角に腕組みをして仁王立ちしていて。常人ならば既に披露が見えているはずの脚こちは微動だにしておらず、バイザーも省エネモードなのかいっつものイエローの発光ではなくブラックアウトになっていて。
63:
ルカ ベルモット [×]
2015-12-20 19:47:40
>ALL
はぁ...いつまでこんなことやってるんだか
(つまらない両国の会議に仕方なく出席して、堂々巡りの会話にいつまで経ってもそれじゃ終わらないよと思いながら述べ、早く終わらないかな、眠いからなどと思いつつも座っているイスに肘をつき頭を支え、足を組み、紅茶とクッキーを交互に食べて)
64:
カルロ=ルネッタ [×]
2015-12-20 20:08:45
>椎名
(何という無防備。そしてなんだこの平和**した状況は。主人が学校に行っている間はボディーガードから外れろと言い渡されている為ぶらぶら散歩していて。こういうところも相手の良いところなのだろうが…と怪訝そうに眉をひそめれば気配殺して相手に近寄り。そのまま相手の背中軽く押して水の中に突き落とそうと)
>ミネルヴァ
…っ‼︎
(信じられないような爆音。そして爆風、地響き。数秒の衝撃の後、爆発があったであろう場所をじっと見つめ。場所は多分国境付近…国境付近は主人が通う学校があるではないか。わざわざ危険な場所に入るような真似はしたくないのだが主人が絡めば話は別。軽く舌打ちすれば国境付近走り。物陰に隠れじっとアルモニアの様子確認すれば、大きなクレーター。やはり彼奴らか…と溜息つくも今は主人の安否を確認せねば。携帯電話のようなもの取り出し電話かけようとすれば)
(/なんだか変な絡み方になってしまい申し訳ない…;よろしければ仲良くしてやってください!)
>エンデヴァー
………
(他の幹部の護衛につけられたは良いものの大半の時間をここで過ごす羽目になるとは。休憩室の扉睨みそのまま中に入るとそこには相手国の者であろう相手の姿があって。デカい。そしてなんだこの状況。極めてシュールなこの空間に怪訝そうに眉をひそめ。取り敢えずあたりの席に座り、コーヒー淹れるも微動だにしない相手がきにかかり。コーヒー飲みながらじっと見つめれば)
>ルカ
…どうも、今日1日護衛補佐にあたりますカルロ=ルネッタと申します。
(幹部らが全員出席するこの会議では当然ガードも暑くなる。普段家族らについているアルダ達も他の幹部に就くことになり。まぁ他の幹部よりかは良かったか、と自分を納得させれば甘ったるい香りをさせながらクッキーを頬張る相手に近づき。何時もの低い声で挨拶し頭下げれば)
65:
キヨ=レオーネ [×]
2015-12-20 20:32:53
>ミネルヴァ
ミネルヴァさん、抜け出してきていいんですか?
(声の聞こえた方へ足を向ければそこにいたのは同国の幹部で、苦笑を溢しつつ相手に上記をのべて。「実績だけでは済まない事をお話ししているんじゃないですか?」なんて遠回しに相手に会議に戻るように仕向けてみて。
(/絡んでくださり有り難う御座います。
はい…背後の事情で本当に申し訳ないです、それまでよろしくお願い致します^^
>カルロ
カルロですか、休憩室はあちらですよ
(不機嫌な相手の低い声にも動じることなく笑顔を浮かべて相手に休憩室の方向を示して。「その体型で低い声も出せるんですね?」なんてスタスタと近づいては上から下へと舐める様に視線を動かし、相手を観察して
(/全然大丈夫です!!これからよろしくお願い致します^^
66:
レイラ [×]
2015-12-20 21:46:09
>主様
(/許可ありがとうございます!私もあまり多くの方と絡む自信がないのでご理解の程よろしくお願い致します!)
>all
もー御主人様ったらこうなると遅いんだもの。ちょっとくらい大丈夫よね。
(休日、主人と共にたくさんの人で賑わう繁華街に来ており買い物に付き合っていれば己の左を歩く主人が足を止めたのは古びた本屋。そのまま中へと入っていき手に取った本を読み始める様子を店の外で見ていれば、しめたとばかりににやりと笑みを浮かべれば上記を呟きゆっくりと店を離れ歩き出して。荷物を持ったままふらりと繁華街を徘徊すれば楽しい事はないかとキョロキョロして。)
67:
クライヴ・アッシュフォード [×]
2015-12-20 21:55:49
>キヨ
(/背後挨拶失礼します!キヨ様はあまり多くの方とは絡めないということで今回は私めは遠慮させて頂きたく思います。いつの日か絡める時を楽しみにしております!)
>椎名
えぇ……?
(肩肘張って疲れるばかりの会議の僅かな自由時間に、気分転換がてら外の景色を見て回ろうと建物の外を散歩していると視界に川に頭を突っ込んだ人間が写り。気の抜けた声を出しながらやや警戒しながら近づき、どうにか此方に気付いて貰おうと声をかけてみて)
(/よろしくお願いします!)
>ミネルヴァ
キャットファイト?おかしいな、あれは女二人でやるものだろう?フォルリアの女幹部が一人いたところで人数が足りないぞ。
(勢いよく開いた扉から現れた人物を見るや露骨なまでのしかめっ面と舌打ちで出迎え。アルモニアの変人と呼ばれる者が女という枠に当てはまるわけがないだろうと皮肉を投げつつ、また一つ甘いクッキーを口に運び。「それよりもだ。この莫迦が! 大事な会議の最中にいなくなるやつがあるかっ!」紅茶のセットに添えられているスプーンを教鞭のように相手に突き付け、プラプラと揺らしながら)
(/こちらこそ!)
>カルロ
ん?そうか?だったら遠慮なく……。
(子供相手に譲られたという事実を不快に思うどころか寧ろ気をよくし、笑顔を浮かべて再びクッキーを食べ始めて。そうして口に広がる程よい甘さと紅茶の香りを堪能しながら隣に座った相手を見る。会議が開かれる前にフォルリア側の出席者の顔は残らず頭に叩き込んだ筈なのだが、この相手はそれら全てに該当しない。加えてどう見てもここにいていいような年齢でもなかった。「……坊主、お前の名前は?」結局のところ、下手に勘ぐるより素直に確かめてみるのが効率的だと最後のクッキーを紅茶で流し込んだあと質問し)
>エンデヴァー
よぉ、エンデヴァー。お前は相変わらずだな。
(両国の幹部が集うこの会議、元々敵対していたのだから嫌でも緊張してしまうものだ。かくいう自分も何時もとは違う緊張感を持っており、それは悪いことではないにせよどうしても精神的に疲労してしまう。しかし、アルモニアにおいて最強とも噂される相手はそんな様子は微塵も感じさせず、それを羨むように話しかけては背の高い相手の肩に手をおいて)
(/よろしくお願いします!)
68:
椎名 十六夜 [×]
2015-12-20 22:21:35
>カルロ
何か用?(相手に押される直前で顔を上げて水面に写った相手の顔に気づいて振り返ろうとするも手を滑らせて川に落ちて)
>クライヴ
何?(相手に声をかけられると川から顔を上げて犬のように頭を降り濡れた髪の水分をあたりに撒き散らして)
69:
キヨ=レオーネ [×]
2015-12-20 22:26:12
>クライヴ
(/丁寧なご挨拶有り難う御座います!
はい、此方が不甲斐ないばかりにあまりに多くの方と絡めないのです、困ったものですね、(
はい、是非またよろしくお願い致します^^
70:
匿名さん [×]
2015-12-20 23:18:22
「私は私の力の全てを持って結果を出すだけです」
「君には笑って欲しい、それだけだ」
「…仕方ありませんね。さぁ、構えなさい」
名前:ユリウス・ヘンネファルト
性別:男
年齢:25
種族:アルモニア
役割:aの幹部
性格:冷徹で完璧主義。普段はあまり感情の起伏はない。自立心も強く、人に頼る事を苦手としている傾向がある。 自分の立場や責任を理解しており、その立場に相応しい結果を出す事を最優先としている。 人に深く干渉することもされることもどちらも臆病であり、大体の人とは表面的な関係しか築いて来なかった。しかし自分の内に入れてしまった者には甘くひたすら愛情を与える性格でありそれは自分の命すら簡単に差し出してしまう程という極端なものである。また普段の無表情が嘘の様に表情を崩してしまう。
容姿:黒髪の癖のある髪でサイドは顎位まであり襟足は鎖骨の中程までの長さ。前髪は鼻先までの長さで視界を妨げない様に左に流している。瞳の色は紫色で睫毛は男にしては長くつり目がち。顔立ちは全体的に母親に似ているが決して女性に見える訳ではない。フレームのない眼鏡をかけている。公の場では黒や濃い灰色系統のスーツに自分の瞳の色に似たネクタイを結んでいる。プライベートではジャケットではなくベストを着ており、リボンタイやループタイなど公の場より少しカジュアルな服装をしている。体型は細身ではあるが一般人よりは筋肉量はある。
身長:174cm
武器:デザートイーグルをジャケットの内ポケットに入れている。
国同士の争いに対して:両国の技術力向上の促進という点では両国の膠着状態を肯定しているが倫理観的な面ではこの状態で良いのかと疑問を抱いている。
備考:そこそこの上流家庭の出身。とは言っても普通の家庭とはかけ離れたもので、幼少期は父親は仕事以外眼中になく母親には歪んだ愛情を向けられていた。故に母親に似た背格好の女性が苦手で母親に似た自身の容姿を嫌悪している面もある。現在は両親との縁は切っており両親が生きている事は把握しているがそれ以上は知る気はない様子。
(/ >11でaの幹部をkeepしていたものです遅れてしまって申し訳ありません…!不備等ございましたら御指摘の方をお願いします)
71:
エンデヴァー・ディスカヴァリー [×]
2015-12-20 23:21:28
>カルロ
…………
(相手が部屋に入ってきてからもミリ単位で全く変化が見られず、その様子はまるで新手のオブジェか銅像を思わせ、ただの部屋のインテリアのの一つではないかと思わせるようで相手の視線にも全く反応せずに。
>クライヴ
非常事態発生か命令の解除まで待機しているのが私の任務だ。貴公との会話は任務に含まれていない。正確には最低限の会話は許可されているが待機任務が優先される。
(方が叩かれるのに反応したのか消灯していたバイザーがイエローに発光し、銅像のように微動だにしていなかった重たい口が開かれるといつもどおりの堅苦しいコンピュータを相手にしているかのような言葉が飛び出してきて。
72:
ルカ ベルモット [×]
2015-12-20 23:35:32
>ルネッタ
どうも、ボクはベルモット...子ども?
(どういう子なのだろうと首をかしげながら、まあなんでもいいかと紅茶を飲み、面倒臭いヤツでは無さそうだと安心して)
73:
ミネルヴァ・コーファー [×]
2015-12-21 07:12:57
>>椎名
たっくさん居るわよぅ~。ただ単にアナタが釣り下手なだけねぇ……どーんっ!
(会議の隙間時間に少々ゴツめの眼鏡のような物をして周囲を珍しげに見回しながらふらりと川の方までやってくると相手の呟きが耳に入り。直後水中に顔を突っ込んだ相手と川とを交互に見て何やら魚がいることに確証を持ってそう言えば、何の前触れもなく思いっきり相手の背中を押し)
(/宜しくお願いします!)
>>エンデヴァー
えぇ~…上層部が見た目派手にしろって言うから、範囲と威力削って爆発を派手にしたのにぃ?いい加減に経理との二枚舌止めて欲しいんだけどもぉ~。
(相手経由で告げられた経理からの言葉に思いっきり表情を歪め、端末を受け取ってデータを確認しつつ二転三転する上からの指示や意見に辟易した様子でぶつくさと文句を零して。やがて確認を終えると端末を相手に投げて返し、出来たてのクレーターを振り返ればその中心を指差して「なら次はご要望通りにコスパ最高の一撃をお見舞いしてやろうじゃないのっ!目標そのまま、最大弾道高24.29m、着弾核52度になるように弾道引いて!」と高らかに言い放ち)
(/絡み感謝です!変な主人ですが宜しくお願いします!)
>>ルカ
ねー。時間のムダ以外の何物でもないって言うかぁ、ホントこの会議企画した人間バカなんじゃないのぉ?
(まるで時間がループしているのではないかと錯覚するような会議が続き、いつもより頑張って会議室に留まってはいるもののいい加減我慢の限界が差し迫ってきており。気を紛らわすためにクッキーを紅茶で流し込む作業に取り組んでいると近くの席に座る相手の呟きが聞こえ、心底同意するように頷けば紛糾している一画をうんざりした瞳で見つめ)
(/宜しくお願いします!)
>>カルロ
――およ?北西方向に反応……ってコレ向こうの通信電波じゃないの!やった釣れたぁ!
(徐々に集まって来る膨大な観測データに目を通しつつ完全に自分の世界に入り込んでブツブツと呟いていると、車載型の計器が不意にイレギュラーを知らせる音を響かせて。一体何事かとモニターを覗き込めばフォルリア側の国境付近から発せられた通信電波を掴んだようで、目論見通りの展開に語尾を弾ませてホロのキーボードを叩き回線に乱入して「――ハロー、どなたか知らないけど御機嫌いかが?その位置に居るって事は今の見たわよねぇ?凄かったわよねぇ?」と、上がったテンションのままに相手の反応などお構いなしで捲し立てて)
(/絡み感謝です!こちらこそ妙な返し方になってしまいましたが宜しくお願いします!)
>>キヨ
…………さぁ?でも実際抜け出せてるからへーきへーき。
(抜け出してきた事の是非を問われるも今までそんなこと考えた事もなかったとでも言いたげな表情で首を傾げ、軽く手を振れば無責任に問題ないと言い放ち。暗に戻れと言われているのを分かっているのかいないのか「だとしたら余計ワタシの居る意味ないじゃなぁ~い。ほら、餅は餅屋ってよく言うでしょぉ?」と悪びれもせずケタケタと笑い)
>>レイラ
んもうっ、ちゃんと前見て歩きなさいよねぇ……って蹴るなぁ!
(義足と計測器は定期点検の最中で予備を出して取り付けるのも面倒臭く、多少の悪路ならばものともしない手製の電動車椅子にのって繁華街で買い物をしていると前後不覚の酔っ払い男が路地から飛び出して来て思いっきりぶつかり。制御機能が作動してなんとか倒れずに済んだはずが男が苛立って間髪入れずに蹴りを入れて来たため制動が効く範囲を超えてしまい、あっけなくバランスを崩し派手な音を立てて地面に放り出され)
(/宜しくお願いします!)
>>クライヴ
ちょっとちょっとぉ!目の前にこんなイイ女が居るってのに、アナタの目は節穴な訳ぇ?
(聞き捨てならないといった様子でガタンと椅子を鳴らして相手の方へ乗り出せば完全にからかっている表情でくねくねと身体を動かしてみせ、お叱りの言葉を右から左へ聞き流しつつクッキーを咥えて空いているカップに紅茶を注ぎ。そこに砂糖を5匙と大量のミルクを投入して風味もへったくれもない甘い飲み物を生成すれば突きつけられているスプーンをひょいと奪い取り「ほんあこといっへも、わはひがいはところへひみあふ?(訳:そんな事言っても、ワタシが居たところで意味ある?)」と咥えたクッキーのせいで謎の文字列を述べつつカップの中身をかき回し)
74:
ルカ ベルモット [×]
2015-12-21 07:44:55
>コーファー
...そうだね、これ企画したバカは誰なんだか。
だからやる意味ないと言ったのに
(相手に話しかけられ、相手も退屈そうで似たようなことで気を紛らわせているので、とうに飽きていた自分は「...抜け出す?」と悪戯に相手に提案して)
(/こちらこそ、よろしくお願いします)
75:
クライヴ・アッシュフォード [×]
2015-12-21 19:38:20
>ルカ
こんなこと、とは大層な物言いだなベルモット。アルモニア、フォルリア両国の先人たちによる凄惨な戦いの果てにようやく開かれたこの会議を。それとも、フォルリアでは他人に対する最低限の礼儀すら学ばずに育つのかな?
(一進一退で何も決まらない会議、飽きてしまうのも至極当然な話で。それでも互いの国のため、国を代表する立場同士、妥協するわけにはいかず。そんな中、会議の卓の端でつまらなそうに黙っていた相手に目が止まり、会議が進展しないのならばあちら側の幹部を挑発してみるのも悪くないと話しかけ)
(/どうするか悩みましたが真面目キャラ故、喧嘩腰で行くことにしました…!失礼な言動は何卒ご容赦を。よろしくお願いします!)
>レイラ
(/背後挨拶失礼します!私も現在多くの方と絡ませて頂いており、返信がかなり難しい状況になっております。ですのでレイラ様との絡みは今回は遠慮させて頂きたく思います。落ち着いたころに絡みにいかせて頂くつもりなのでその際はよろしくお願いいたします!)
>エンデヴァー
莫迦。任務ってのは自分で考えて臨機応変に対応するもんだ。それによ、お前は見てくれは機械だが根っこはやはり人間なんだ。俺には分かる。自覚はなくとも心は疲れている筈だ。……だから、ヒューマンエラー因子を取り除くためにも俺の話に付き合え。
(機械的な言葉の羅列にも既に慣れていると臆することなく言い返し、長々と講釈を垂れるが結局は暇潰しに付き合って欲しいらしく、すぐそばの椅子に座ってお前も座れと手招きし)
>ミネルヴァ
お前……女だったのか……!?
(普段ならおふざけだろうと喜んで飛び込んでいくシチュエーションだが相手が相手だけにどこか残念な気持ちになり、オーバーリアクションで驚いて見せるとスプーンを奪われ空になった手で相手を押し返し。「あるとも。今回の会議はその内容に意味はない、両国の幹部が歩みよりの姿勢を見せていることにこそ意味があるんだ」普段、技術開発に没頭している相手にはこの会議は大変な苦行だろうと察するも、付き合わせざるを得ないことに後ろめたさを感じて控えめな口調で語れば砂糖が大量に入れられた紅茶を辟易した目で見つめ)
76:
椎名 十六夜 [×]
2015-12-21 21:56:11
>ミネルヴァ
え?(自ら顔をあげようとした瞬間押されて川に落ち、上がってくると犬のように頭を振り水分を飛ばして自分の姿を見ると「びしょびしょになっちゃったじゃん」と言って)
(/こちらこそよろしくお願いします)
77:
エンデヴァー・ディスカヴァリー [×]
2015-12-21 22:43:17
>ミネルヴァ
了解、射角調整に入ります。私語を使いますが、経理部の人間はアサルトライフルの玉が一発あれば人を殺すことが出来ると判断しております。しかたのないことかと。私語失礼しました。出力安定可動域、システムオールグリーン。射角調整完了、エネルギー充填率、必要域を確保、トリガーを、話が主へ。
(記録端末を受け取るとプラグへ挿し直し、射拡張性までの少しの時間を繋ぐために差し障りがないと判断した会話を挟んで。そうこうしているうちにすべての調整が整ったようで浮かび上がるホログラムディスプレイにはトリガーと端ばかりの簡素なエンターキーとキャンセルキーだけが表示されていて。
>クライヴ
貴公の精神安定に会話が必要だというのならば了承しよう。しかし私の心配は無用だ、先ほどの状態は一般的な人間でいう睡眠状態と等しい。並びに私の重量は323kgだ、その椅子の剛性では耐えることはできない、このままで結構だ。
(機械的で感情はほぼ欠落してはいるが全く無いわけでも自ずと思考しないわけでもなく、任務に実害はないと判断したのか会話については了承して。着席に関しては備品を破壊するわけにも行かないため拒否して。
78:
ルカ ベルモット [×]
2015-12-21 23:19:19
>アッシュフォード
...うるさいなあ、それと、ボクの国のこと、悪く言わないでよね。そっちの方が礼儀なってないんじゃないの?
(こんな会議に飽きないなんて真面目なヤツだと思い、別に自分の国がどうなってもいいわけではない、だが、ここまで退屈だと少しどうにでもなれといったような気持ちも出てきて。話しかけてきた相手の言葉にムッとして言葉を返して)
(/いえいえ、有難うございます。うちのもなかなか失礼ですが、よろしくおねがいします)
79:
キヨ=レオーネ [×]
2015-12-22 07:23:27
>ミネルヴァ
まぁ…それはそうですね。管理が甘いのが悪いですね。
(相手の言葉を聞いてふむ、と考え始めればしばらく経つと上記をのべて。次々に相手から発せられる言葉を笑顔で聞き流せば「それでは私は黙ってみていないことにしております。」なんていたずらっぽく笑って見せて
80:
エンデヴァー・ディスカヴァリー [×]
2015-12-22 22:34:22
(/上げます
81:
エンデヴァー・ディスカヴァリー [×]
2015-12-24 19:18:55
(/あげます
82:
匿名さん [×]
2016-01-07 23:12:46
支援
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle