TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

カクテル男子(擬人化、NBL、主従)/1288


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
863: キール/深緑色 [×]
2019-02-25 15:43:30

>奏音

迷うね。ロコモコ丼もあるし煮込みハンバーグ…ハンバーグステーキもあるね。あ、これは村野シェフ特製ハンバーグだって。定番みたいだしこれにしようかなー。デミグラスソースにしよう。
(椅子に座って順番を待ちながらマップにあった看板メニューの写真と開いたメニューの写真を照らし合わせるとどうやらシェフの作ったお店で一番人気の看板メニューのハンバーグらしく、それにしようかと自分の注文するメニューを決めていると相手からちらちらと視線を送られたため小さく笑みを浮かべつつ「奏音はどれにするか悩んでる感じ?どれも美味しそうだよね。ソースも選べるみたいだし」と一緒に考えようと声をかけて。ソースはデミグラスソース、トマトソース、ホワイトソース、和風ソース、にんにくソースなど多数あるため、迷うのもわかるらしくどれが相手は好きなのだろうかと暫し考え)

864: 瑠璃色/東雲奏音 [×]
2019-02-25 17:52:39


>キール

成程、店名はシェフの名前だったのね。定番にするか、変わり種にするか…。
(椅子に隣同士で座り共にメニューを眺めていればどうやら先程のマップに載っていた写真はここのシェフが作った中で一番の人気メニューらしく定番の味を楽しむかそれとも変わり種の味を楽しむかなヤンヤンでいれば「ええ。でもご飯も一緒に食べたいからロコモコ丼でソースは和風ソースにしようかな。」とどうやら一緒に考えてくれるらしい相手がソースを説明したので今の自分の気分で食べたいものは何なのかを考えようやく決まったのかご飯の上にハンバーグと目玉焼きを乗せた丼物を選んで)


865: キール/深緑色 [×]
2019-02-25 18:57:06

>奏音

そうらしいね。ああ、ここに店の軽い紹介がある。
(メニューの左上には"あのミシュランガイド2017年に載った三ツ星レストランのシェフ・村野義一が考案したハンバーグが食べられるのはここだけ。こだわりの肉と野菜を使っており、お好きなソースが選べます。"と黒字で書かれているらしく、それを指先で追うようにして声に出し。相手にソースについて説明するとどうやら注文が決まったらしくメニューを閉じ、前に座っていた客たちが案内されるのを見届けて席を詰めて。自分たちの後に続くように家族連れやカップル、学生などが並んでいき、お昼時ということもあるがおいしいハンバーグは期待できるように見られ、待ち遠しそうにそわそわとして。少し経過して店員に呼ばれて店内に入ると窓際のソファー席に案内されて座り、お冷やとおしぼりを持ってきた店員に相手のロコモコ丼と村野シェフ特製ハンバーグセットを注文し。店内を見回せば煉瓦造りで天井は吹き抜け、そしてシーリングファンライトがついており、なかなかにいい雰囲気のある内装になっていて。「初めて入る店だけど、拘っていていいね。確かにここなら景色も綺麗だろうし」とテーブルに頬杖をつきながら外から見える景色を見て)

866: 瑠璃色/東雲奏音 [×]
2019-02-25 19:26:59


>キール

へぇ、あの有名なミシュランガイドに載ったレストランのシェフが考案したメニューなら期待できるわね。
(相手がメニューの左上の説明文を指先で追いながら音読してくれたのでそれならば期待ができると同時に己も定番かつ一番人気のメニューにしたほうがよかったのではないかと後悔するがすでに注文は決めてしまっているため取り消しは出来ないと、好きな肉料理にそわそわしている相手を見て微笑ましい物を見るような表情で口元を緩ませているとようやく己達に順番が回ってきたのか店員に呼ばれて店内へと入ると眺めの良い景色が広がる窓際の席へと案内され、スカートの裾を気にしながら席に座ると相手が注文を済ませてくれたので店員が持ってきたお冷を飲みながら店内をさりげなく見れば、外装と同じような煉瓦造りで天井は開放感を感じさせる吹き抜けになっており、照明はシーリングファンライトと全体的にお洒落な雰囲気なので「ええ。店の中もお洒落だし窓から見える外の景色も中々見ものだから夜に来てもきっと素敵な景色が見られるんでしょうね。」とお冷を飲んでいたガラスのコップをテーブルの上に置くと同じように視線を窓の外の景色へとやりながら述べて)


867: キール/深緑色 [×]
2019-02-25 21:03:45

>奏音

今度は夜に食べに来てもいいね。普段は外食するの?
(お冷やで乾いた口を潤しながら外から相手へと視線を向けて頷いてお冷やを置き、おしぼりで手を拭き。相手は一応声優だが事務所の意向により性別不詳という形をとっていることは知っており、外出にも気を遣うのだろうと推測はつくが普段は外食は多いのかと気になり問いかけて。先程買った雑誌を横につけた荷台に置いた本屋の袋を手に取り、早速雑誌をゆっくり開けば部屋の様々なコーディネートがたくさん雑誌に載っており相手に見えるようにして白い壁とフローリングの自室を思い浮かべながらシンプルなイメージをしたのか、ブラウンと白、そして少し緑を取り入れた部屋のコーディネートのページを見せて「こんな感じの部屋にしたいんだけど、どうだろう?」と相手の意見を求めて)

868: 櫻井 弥依子 [×]
2019-02-25 22:19:32




>>851 ルシアンさん


それだ!…えー、ルシアンさん、命令デス。今後はマスター呼びは辞めて、あたしの名前で、ルシアンさんが比較的呼びやすい呼称で呼んでください…、?
( 否定受けるとすぐ様ギョッとしたように顔歪めるも次いで挙げられる打開策に飛び付くように頷けば相手と向き直り一つ咳払いをしてから命令の内容を述べていくも言いたいことが上手く言語化できず文脈のおかしい言葉に自身で首を傾げながら、伝わった?と言いたげに相手の表情伺いみて )



(/ 了解です、ありがとうございます!

ちょうど近場にバルがある事に気付いた直後だったのでついつい思考がそっち方面に…笑)




869: 琥珀色 [×]
2019-02-26 00:11:43


>深緑色様

(/はい、また番外編で絡めたらと思います。)

>主様

(/返信遅れてすみません。そうですが、では三役目をお願いします。)



870: 瑠璃色/東雲奏音 [×]
2019-02-26 07:51:44


>キール

生活が不規則だからねぇ。外食に頼らざるおえない時があるの。
(生活費をやり繰りするうえでなるべく無駄な出費はおさえたいところだが、自炊ではなく外食に頼る場合もあるため柊竜胆として食事をとる時は己の本来の性別や事情などをよく知っている人物以外を除くと気を遣っており、そのことを思い出しため息交じりに語ると「あの部屋ならこういう風にコーディネートをしてもよさそうね。他の部屋の雰囲気とも合っているし。」と別に己の好みまでを強制するつもりはないが相手がコーディネートの参考にしようとしている雰囲気は己の部屋の雰囲気を合っているため相手の意見を肯定するように頷いて)


871: カクテルA [×]
2019-02-26 08:21:55




《 在籍状況 》


カクテル男子

>>3ルシアン
>>77アンジェロ
>>174カフェ・ド・パリ
>>660キール
>>700モンタナ


主人

>>12櫻井弥依子
>>39東雲奏音
>>153湊理緒






《 主従関係 》主人⇔カクテル男子


櫻井弥依子⇔ルシアン
湊理緒⇔カフェ・ド・パリ
東雲奏音⇔キール




(/主人切実募集中 )





872: キール/深緑色 [×]
2019-02-26 08:41:39

>奏音

だろうね。騒ぎにならないようにしないと大変だし。家に帰ってきてやっとホッと息つく感じでしょ。
(遠い記憶を思い出すかのように視線を相手から外して笑みを浮かべて頷くが、すぐさま再び視線を戻すと自室のコーディネートに対して肯定してくれた相手に「だーよね。広さも多分この写真の部屋と同じだと思うから、ちょうどいいかなって。下手に物を置くと掃除も大変だし、これを参考にシンプルなコーディネートにするよ。お金のことも考えないとね」と話をしながら予算に関しても念頭に入れながら相手に話をし。雑誌のページの角を折り曲げてすぐに雑誌を開けるように印をつけていると、注文したロコモコ丼と村野シェフ特製ハンバーグセットが運ばれてきて目の前に置かれ。パチパチパチと目の前に置かれたハンバーグからは油が弾けており、美味しそうな匂いに食欲がそそられるらしくナイフとフォークを手に取り)

873: 瑠璃色/東雲奏音 [×]
2019-02-26 09:03:15


>キール

そうそう。まさかここまで気を遣わないとならないなんて想像していなかったわ。
(性別を曖昧にと言葉では簡単に言えるがそれを実行するものとしては途方もない苦労と神経を擦り減らす日々に、唯一安らげるのは家にいるか事情を知っている人達と一緒にいるときのみだったがこれからは心の拠り所がもう一つ増えたので多少は楽になるだろうと思いつつ「物の配置に気を付けないと掃除の時に邪魔になるからね。何か困ったことが合ったらいつでも相談に乗るよ。」と掃除しやすいようにと部屋の内装を決める時に物の配置等も考えて置いた結果が今の部屋の状況でそんなことを話していると注文した料理が届き、相手の前にはハンバーグセット己の前にはメニューの写真に載っていたハンバーグと目玉焼きに温野菜の上に和風ソースが掛かったロコモコ丼が置かれ両方出来立てを伺わせる熱と食欲を刺激する匂いに店の雰囲気に合ったスプーンをもつと“いただきます”と短く手を合わせて食事の前の挨拶をするとその美味しさに思わず幸せそうに頬を緩ませながら食べていて)


874: キール/深緑色 [×]
2019-02-26 09:40:11

>奏音

うん、頼むよ。最初は女性としてデビュー志望だったの?
(相手が部屋のコーディネートに関して相談に乗ると申し出てくれたことに対してホッと安堵をして頬を緩ませて素直に相談することにして。何年ぶりのハンバーグだろうかと嬉々とした様子でハンバーグから弾ける油が落ち着くのを待ちながら、相手の表情を見てふっと穏やかな笑みを零すと油が落ち着いたハンバーグを見てナイフとフォークの使い方はしっかりとできているようで一口大に切り頬張り。「おいしいね。やっぱり家とはまた違うんだよね……まあ、シェフと比べられるはずもないんだけど」とセットでついてきた白飯を食べて久しぶりのハンバーグに嬉しくなったのか無邪気に笑いながら話して。自分は人間のようでいて実際は人間ではないが、こうして味覚や嗅覚、視覚、聴覚などがあることは嬉しいことのようで、呼び出された当初は少しだけ呼び出されることの嫌悪感もあったのだが、相手との会話の中でほんの少しだけ日々のこういった小さな幸せというのを感じて目を細めて)

875: 瑠璃色/東雲奏音 [×]
2019-02-26 14:01:24


>キール

まぁ、私は女性だしね。この声と容姿を売りに出来たらいいなと思っていたんだけど…。
(いざ蓋を開けてみれば柊竜胆という性別を曖昧にした声優として活動することになるとは夢にも思っておらず本人も想定外の出来事だったため苦笑が混じった表情をし「そうね。やっぱり本職が作る物には誰にも敵わないわよ。でも、まぁ。生活していくなかではここまでの完成さや完璧さを求めなくてもいいんじゃない?ようは自分たちが満足できるか否かの問題だし。」と久々の肉料理にテンションが上がったのか無邪気に笑う相手を見ながら、プロの味や技術を家庭で再現するのは並大抵のことでは実現は出来ないためある程度妥協は必要でと思いながらきちんと口に含んだものを咀嚼してから話して)


876: キール/深緑色 [×]
2019-02-26 16:32:29

>奏音

ああ、なるほどね。確かに何かしらの話題性はないとダメだよね。多分女性が男性キャラを演じることも男性が女性キャラを演じることも今ではあるんでしょ?
あ…奏音の歌のCD持ってくればよかったな。
(事務所の意向なら仕方ないだろうと考えつつ日々変わっていく時代を感じて頷きながら、まだ相手の歌を聴いたことがないため気になるようでぽつりと呟いて。「まあ食べる場所が違うのもあるしね。ただ、料理好きとしては気になるというか。食材だけじゃなくて作る時工夫してるんだろうなってさ。あ、奏音。よかったらハンバーグ、一口食べる?」とハンバーグを再び切りながら話し、手を止めて相手の方に視線を向けて問いかけて。特に深い意味はなくよかったらという意味合いのようで首を傾げて)

877: 瑠璃色/東雲奏音 [×]
2019-02-26 17:35:04


>キール

ええ。そういう現場を何度も見ているけれどやっぱり凄いの一言に尽きるわ。それなら家に帰ればあるから聞いてみる?
(例え話題性があったとしても第一線で活躍し続けることができるか?と問われれば別問題であり己もいつまで声優として続けていられるかどうかまさに一寸先は闇といったような状況なので楽観的に考えてはいられないが、今はオフの時間を楽しもうと気持ちを切り替え相手の呟きに何がきっかけで素性がバレるか分からないためオフの時でも人との会話には細心の注意を払っているのか言葉を選んでいて「プロっていうのはどんなに些細な事でも拘るからね。え、良いの?じゃあ、私も食べかけで申し訳ないけれど一口いる?」と確かに己も料理好きであるため気になるところだが拘っていたらきりがないためあまり深くは考えないようにしているようでなんて話をしていれば相手からの問いかけに一瞬動揺するが相手の表情と声色からして特に深い意味はないことを察し、己だけというのも申し訳ないため己が食べていたロコモコ丼に視線をちらりとやってから相手へと戻しながら述べて)


878: キール/深緑色 [×]
2019-02-26 18:30:58

>奏音

うん、そうだね。帰ったら聴くよ。楽しみ。
(相手のことを知るために様々な問いかけをするが、確かにここはそれなりに人目があり誰が何を聞いているかわからないため、話もそこそこにすることにしたようで柔らかく笑いながら切り上げて。自分が仕えた主人を思えば色々な職業に就き個性は豊かで、しかし仕事に対する気持ちは尊敬していたこともあり「拘るよね、きっと。何かを極められるのは凄いなっていつも思うよ。シェフじゃなくても職業をしている人達はさ。皆その道のプロなんだなってさ。ああ、いいよ。ロコモコ丼気になってたし」と話しながら小皿を頼むとハンバーグを切り分けて、店員が置いた小皿にハンバーグを盛り、相手の方に小皿を差し出して)

879: 瑠璃色/東雲奏音 [×]
2019-02-26 18:51:22


>キール

そうね。私も今就いている職についてはとことん拘っているから気持ちはよく分かるわ。
(むしろ現状に満足せずどこまでも追及していかなければあっという間に廃れて駄目になってしまうだろうと己の正体がバレない程度にぼかして述べるものの詳しい話は人目がなく安心して話せる自宅で話した方が良いと思い話を切り上げて「ふふ。こういう時って親しい間柄だとこうやってシェアしあえるからお得よね。」とこちらも店員が置いて行った小皿へロコモコ丼を相手の胃袋に響かない程度の量移すと相手の方にロコモコ丼を映した小皿を差し出して)


880: キール/深緑色 [×]
2019-02-26 19:35:43

>奏音

そうだね。一人ではできないことだし。おいしいものを人と共有するのはいいことだと思うよ。
(相手の言葉に共感するように微笑みながら頷き、相手から差し出された小皿を自分の方へ置きながら答えて。ゆっくりとナイフを置き、ロコモコ丼を食べると「あ、おいしいね。この店を選んでよかった気がする」と目を細め他愛のない話をしながらその時間を過ごすと、会話は弾みいつの間にか完食して支払いを済ませてお店を出て。「じゃあ次はまた家具買いに行っていい?それから服屋かな」と相手に顔を向けて確かめるように問いかけてエレベーターへ歩いていき)

881: 瑠璃色/東雲奏音 [×]
2019-02-26 20:57:42


>キール

食事は一人より二人の方が美味しさが増すものだしね。
(相手から差し出された小皿を寄せつつこういうことは親しい間柄の人物とよくやることだが自分が注文しなくても他の料理を食べるだけではなくて自身が感じた美味しさを共有できると「ん。こっちのほうがハンバーグって感じがする。かかってるソース自体も美味しい。」と相手が差し出した小皿のハンバーグをスプーンではなくきちんとフォークとナイフで一口大に切り分けてから食べるとロコモコ丼との違い等を含めた味の感想を述べつつ他愛もない会話をしやがて食べ終えれば己が食べた分はきちんと支払ってから共に店を出て「そうね。腹ごしらえも出来たし、後は家具と服とジグソーパズルと…。夕飯の材料、どっちで買おうかな…。」とさっきの雑誌で具体的なイメージがまとまったのか家具を買いたいという相手に異論はなく後の買い物予定となる物を歩きながら挙げてゆくが多分最後になるであろう夕飯の材料と今後の食料の補充をどこですませるか迷うように少し難しい表情をし)


882: キール/深緑色 [×]
2019-02-26 23:28:10

>奏音

あー、食材か。……じゃあ食材は荷物を置いてからにしない?
(相手に確認するように問いかけると荷台に積まれたものを見て忘れていたか苦笑まじりに頭を掻きながら話し、量がそれなりにあるため一旦車に置いてからの方が良いのではないかと思い、視線を向けながら荷台を押してエレベーターまで歩いて行き、これからまた買い物をするのであろう他の利用者とエレベーターを待ちつつ問いかけて)

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle