TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
83:
字師 [×]
2016-08-19 13:42:06
>神定PL様
(/閲覧、設定ありがとうございます。「一」という字から能力を考えるのは難しかったと思いますが、格好いいキャラクターになっていると思います!また、妹についてですが、同学校に通っているとのことでの募集でしょうか?)
>82様
(/閲覧ありがとうございます、「寒」のキープ把握です)
>参加者一覧
【生徒名簿】
「-AZANA-」参加者名簿スレッド
【http://www.saychat.jp/bbs/thread/605581/】
【>29】桜庭ちほ/「似」 …8/21までに絡み文が見られなければ取消
【>32】神林 咲花/「笑」 …8/21までに絡み文が見られなければ取消
【>24】緋月日向/「爆」 …8/21までに絡み文が見られなければ取消
【>22】久瀬奏哉/「耐」
【>48】宮藤紬 /「忍」
【>45】和泉梓/「愛」
【>64】乾真生/「弾」
【>70】茅ノ咲渉/「血」
【>79】神定一/「一」
>募集について
【字一覧(三次募集現在)】
提示された性別、学年、特徴を含むキャラクターを製作していただきたいと思っています。
人数以上の希望者がいましたら、新たに字を提示して四次募集をする予定です。
寒(♂/3年生/ミステリアス) キープ
空(♂/2年生/捻くれ者/同学年にライバル視している人物がいる)
発(♀/1年生/素直/2年生に一方的に師匠と呼ぶ人物がいる)
煙(♀/1年生/高飛車/3年生に苦手に思っている人物がいる)
情(♀/2年生/天然/1年生に恩人がいる)
84:
>77の匿名 [×]
2016-08-19 16:33:09
(参加許可ありがとう御座います!そうですね、参加者様として募集して頂くのが芳しく思われますので、そういった形をとって頂けるのであればそれが一番有難いと思います!)
85:
宮藤 紬 [×]
2016-08-19 22:22:16
>茅乃咲
えー…………っと………?
(目を丸くして周りをチラチラ見渡して、そういえば1年生に話しかける中二病の先輩がいたっけと思い出せば“あー、そういう宗教みたいなものはわからないです”と冷静に手を振りながら告げて)
86:
桜庭ちほ本体 [×]
2016-08-19 22:35:37
(/ 参加許可を頂いているにも関わらず、顔出しが出来ておらず申し訳御座いません。 背後の事情により、平日の参加が厳しい状況となっております… 今夜或いは明日頃に絡み文を投稿させて頂きますので、その際はどうぞ宜しくお願い致します。 )
87:
神定 一 [×]
2016-08-19 23:48:07
>ALL
あー、悪いな、遅くなった。本日正午の実技模擬戦初戦の神定だ。早く終わらせて帰らせてくれ。
(正午開始と自分で銘打っておきながらも現れたのは相手の準備を終えた時間から約20分が経過した後の事、何の連絡を行うこともなく悪気があるのかないのかよくわからないくらい反省の色が伺えない目を真っ白な揺れる前髪の間から覗かせ、若干眠たげな薄灰色の半開きな二重瞼を少し利き手で擦ってから、普段の自分の興味のあることに向く足取りとは裏腹なダラダラとした足取りで開始位置に猫背なまま待機し
(早速体調悪そうですが、ドッペルに余裕のある方おられましたら参加許可を頂きましたので一応絡み文を投下させて頂きたく思います。至らぬ点もあるかも知れませんが何卒宜しくお願い致します!)
88:
和泉 梓 [×]
2016-08-20 00:50:17
>>久瀬
(手を差し出した後の相手の視線が自身を不審がっているのを感じれば、どのような言葉が返ってくるのだろうと楽しみなようで口角を挙げて相手を見ていたのだが、相手の返答は一言簡素なもので。それを聞けば傘を手渡され、受け取ればじぃと傘を見てから相手の顔へまた視線を戻し)
うぅん、残念。気になるわ。とっても。ナンパじゃないなら逆ナンでもしようかしら?どーお?雨のなか二人で寮までデェト。美女と椿寮まで一直線よ?楽しく間違いでも起こしましょう?
(相手の表情を見れば嫌がっているのが分かり、しかしそれがまた面白いようでそう言ってからずいと距離を詰めて横に立てば相手の腕に自分の腕をからませようとし)
>>宮藤
遠慮しないでいいのよ、紬チャン?私、かわいい子には優しくすると決めているの
(ふふ、と相手の顔を見て真偽の怪しいことを言えば、悪戯っぽい笑みを浮かべて握られた右手を急に引っ張って、くすくすと笑い声を漏らしてから「そんな小さな体で字師を目指すの?それとも仕方なくここに入ってきたのかしら?」と問うて)
( / 大丈夫ですよー!!)
>>神定
(伝えられた時間はとうに過ぎており、イライラしていることを隠さず腕組みをして開始位置で貧乏ゆすりをしながら待っていれば、やっとのこと対戦相手である相手が現れ、眉間にしわを寄せて相手を睨みつければ、)
ここで私がリタイアを告げて帰らせてあげましょうか?いいのよこんな模擬戦なんて。多少成績にかかわったとしても他を全て完璧にこなせる優秀な私は関係ないもの。
(と、模擬戦をリタイアし、すぐさま終わらせることを提案するも、その後に厭味ったらしい口調で「ただ、今後どんな場面でも貴方を見かけた場合ただじゃおかないわ。私とペアであろうが、全くペアではない偶然同じ現場で試験をしている時であろうが、万が一あなたが字師になったとしても。見かけた場合は目標を貴方の頭にセットするわ、必ず」と自分を待たせた相手に恨みを込めそう告げて)
( / はじめまして…!同じ三年生ということで絡ませていただきます!
しょっぱなから完全に喧嘩売っていて申し訳ないです;;長々つらつらしゃべってしまっていてウザったいかと思いますが、よければ仲良くしていただける、と……!!)
89:
神定 一 [×]
2016-08-20 01:30:48
>和泉
そうしたいのは山々なんだがな、全て完璧に熟せるお前とは違って俺はここしか取れる単位がねぇんだ。遅刻してっから多少は差し引かれるだろうが…まぁ、来ないよりは多少マシだろ。
(他の生徒のように器用に満遍なく…況してや相手のように座学から実技まで何でもトップクラスであれば言われなくても登校さえしていなかっただろうが、当の項目こそ長けてはいるもののはっきり言い切ってしまうと座学は最底辺、班単位での実技も独断と単体行動が目立つために殆ど評価に値しておらず、相手の意向云々の前にここで単位を落としたら最悪留年なんて結果も招いてしまうわけで、タダでさえ辛い学校生活をこれ以上長引かせるのも苦だと思う故に、構えもしないまま喋りながら呑気に開始の合図を待ち
(いえいえ、こちらこそ設定を飲んでいただいている絡み、非常に有り難く思います!大分皮肉ったキャラではありますが、こちらこそ仲良くして頂ければ有り難いと思います!…)
90:
宮藤 紬 [×]
2016-08-20 01:47:34
>和泉
っわ…!
(右手を引っ張られるとは思っていなかった為に体制が崩れるが、直ぐに立て直して相手の目を見るとムッとした顔で“私は決意してここに来てます。それに、小柄でも役に立つ事はありますし”といい、そういう先輩はどうなんですかとでも言いたげな目で見ていて)
91:
和泉 梓 [×]
2016-08-20 02:25:18
>>神定
貴方のことを考えて動く必要なんてないもの、むしろ留年して貴方が不幸になるならそれもいいかもしれないわね。
(自らの毛先をくるくると弄ぶように髪を弄りだし、そうつまらなそうに言い放てば相手のためになるように動くことはしない、むしろ相手の足を引っ張るように動こうと誓ったようで作った笑みでにっこりと笑って。やっと二人そろったと確認が取れたのであろう、開始の合図がなされれば、ふぅ、とため息をついてから一歩下がり、猫背の相手を見つめ「不本意だけど、私は慈悲深いのよ、神定くん。ふふ、『愛している』わ、殺.してしまいたいくらいね」と蔑んだ表情で言い放って。背後に『愛』の字が浮かび上がればと左手を相手の方へと向ければ自身の能力が発動し、相手の手の小指と自身の小指が非実体化した赤い糸でつながって)
( / 当方戦闘ロルの経験が少なく、ご迷惑をお掛けするやもしれません;;
あ、あと質問なのですが……模擬戦は二人でペアを組んで目標物を破壊するようなものなのか、対人戦を想定したのかお聞きしてもよろしいでしょうか……?後者として受け取っているのですが、大丈夫でしょう、か…!!!)
>>宮藤
そんな怒らないで?可愛い子には意地悪をしたくなるものでしょう?
(手を離し、肩をすくめて相手を見れば、先ほどの発言とは真逆な言葉を言い放って。続く言葉に「貴方の決意がどれほどのものか分からないけれど、喰われてしまえば存在さえ消えてしまう世界だもの。あなたのことを覚えているうちは身長なんて関係ないってこと、覚えておくわ」と、相手の視線が自らを咎めるようなものであると思ったのか、先ほどよりも攻撃的に皮肉を込めて言って)
92:
神定 一 [×]
2016-08-20 03:13:50
>和泉
はぁ…それだけは勘弁してぇな。にしても、相変わらずきもっち悪い能力だな…。
(相手の笑みに少し目を細めながらも言葉として発さずとも発現する自分とはまた違ったタイプの相手の能力に少し寒気を覚えつつ、繋がった小指をジト目で少し見てから開始の合図が出されているにもかかわらず全く能力を発現させる様な素振りは見せぬまま立ち尽くしていて、自分こそ一番割れてはいないであろうが相手の能力についても取り分け興味があったわけではなくよく解らないままで、流石に得体の知れない能力を相手に下手に動くというのも敗北、相手に限ったことで言ってしまえば死さえも範疇に入って来るかも知れない故、一先ずは糸の正体を見極めようとしつつも相手の戯言が妙に耳に入り易いことに少し違和感を覚え
(お互い様です…!!自分も後者として受け取っていたので進行上問題がなければ!!…)
93:
和泉 梓 [×]
2016-08-20 04:03:32
>>神定
気持ち悪いだなんてひどぉい。愛の証が目に見えるのよぉ?こんな素敵なことないじゃなァーい?
(自身の手を掲げ、そこにつながった赤い糸を愛おしそうに見つめ、それを理解する様子のない相手の発言に語尾を伸ばしてわざとらしい口調で異議を唱えて。相手の動くことのない様子を見れば、こちらから動くことを決め、相手を挑発するように微笑みながらゆったりと相手の方へと歩みを進めつつ「ねーえ、猫背くん。愛って貴方にとってどんなものかしら?永久三年生のあなたにはちょーっと難しいかもしれないけれど、自由記述で答えてちょうだいっ!!」と、確実に相手の距離では聞こえないようなぼそぼそと語りかける声で問いかけながらスカートのポケットに潜ませている裁ちばさみへと手を伸ばし、最後の言葉を言い終わると同時にその裁ちばさみを相手の方向へと投げ)
( / ありがとうございます!!了解しました!!そのまま続けさせていただきますね!)
94:
神定 一 [×]
2016-08-20 04:53:02
>和泉
…っ…なっ!?…。
(一瞬息が止まりかけながら様々な思考が廻ったが流石に人間の投擲力には限界がある、取り分け能力的にも現象として糸を出している相手を考えれば加速や発生でないことは予測していたが、避けようとした瞬間に確かに相手の投擲物の軌道が明らかに自然ではなし得ない様な軌道で逸れるのを瞬間的に確認し、この状況下でどうすべきかというのを判断せざる得ない状況下に陥った中で、これだから能力の内容が解りにくいと気味悪がられるのであろうが、相手の投げた裁ちばさみに目を見開いた反射発現で自身の後面に一という文字が浮かび上がると同時に相手には何が起こっているのか解るのか解らないのかは定かではないが、裁ちばさみにかかる圧力を一点の座標に絞ってその場に5秒程度静止した後でその場に落ちるという体で無意識ながらも能力を間接的に発現させ
95:
桜庭 ちほ [×]
2016-08-20 12:12:53
>ALL様
行かなあかんのは分かってん、でも人がいっぱい居るんはちょ…っと怖い。 ああでもでも一回でええから噂の「クリーミィメロンパン」食べてみたい__あああどないしたらあの中に行けるんやろ
(中休みの購買部に列をなし、さも当たり前の顔をして目的を果たす生徒の群れの後ろで一人まごまごするだけの変な人。その変な人とは自分の事だと頭半分は理解、もう頭半分は人混みに対する気後れで足が進まず。幼馴染達がいつか話してくれた名物メロンパンを、貯金と節約重ねやっと握り締める事が出来た二百円と共にお迎えに行けるかと思いきや、小心者のブレーキがかかり堪らずボールチェーンのマスコットに話しかけ。行け、行かずして何を成し遂げられよう。夢は自らの手で実現せよ_とマスコットが語ったかは定かではないが、ええいと覚悟決めついに突入。制服姿の背中にぽうんとぶつかり、目を丸くし「ゴメンなさい」の台詞と共に相手の顔を見て。)
(/顔出しが遅くなり申し訳ありません。主様、改めまして参加の許可を頂きありがとうございございます! 皆様それぞれの素敵過ぎる息子様、娘様に混ぜて頂くのがなんとも恐れ多いレベルの駄目な人ですが、今後とも宜しくお願い致します!ドッペルは3人まで、という事ですので蹴って頂いて構いません/ 礼 )
96:
字師 [×]
2016-08-20 12:33:00
>神定PL様
(/よければ、妹の字も決めておいた方が募集しやすいかなと思います。希望の字はありますか?それとも、現在の募集枠の中からこのキャラクターを妹として募集するという手もありますが…)
>参加者一覧
【生徒名簿】
「-AZANA-」参加者名簿スレッド
【http://www.saychat.jp/bbs/thread/605581/】
【>29】桜庭ちほ/「似」
【>32】神林 咲花/「笑」 …8/21までに絡み文が見られなければ取消
【>24】緋月日向/「爆」 …8/21までに絡み文が見られなければ取消
【>22】久瀬奏哉/「耐」
【>48】宮藤紬 /「忍」
【>45】和泉梓/「愛」
【>64】乾真生/「弾」
【>70】茅ノ咲渉/「血」
【>79】神定一/「一」
>募集について
【字一覧(三次募集現在)】
提示された性別、学年、特徴を含むキャラクターを製作していただきたいと思っています。
人数以上の希望者がいましたら、新たに字を提示して四次募集をする予定です。
寒(♂/3年生/ミステリアス) キープ
空(♂/2年生/捻くれ者/同学年にライバル視している人物がいる)
発(♀/1年生/素直/2年生に一方的に師匠と呼ぶ人物がいる)
煙(♀/1年生/高飛車/3年生に苦手に思っている人物がいる)
情(♀/2年生/天然/1年生に恩人がいる)
97:
神定 一 [×]
2016-08-20 12:50:08
>主様
(主様のご都合を鑑みて意向を記して頂けたらと思いますので御都合宜しい形で構いません。もし仮に募集要項として兄妹としての字を重視されたい、自分に決めて貰った方が良いという形であれば、自分から提示する字は自身の「一」に最も近い「弐」や「零」など、字の中でも数字に関連する物がいいと思われます。年齢や希望の性格などは主様のご意向に沿った形で今まで通り出して頂ければ幸いです…!)
98:
字師 [×]
2016-08-20 12:54:21
>神定PL様
(/分かりました。やはり兄妹でしたら、関連する字の方が燃えますね!ということで「零」の字を拝借して募集をかけたいと思います。暫しお待ちください!)
99:
久瀬 奏哉 [×]
2016-08-20 13:08:46
>宮藤 (>80)
それ、授業中に配られたら、笑ってしまって集中できないな。
(相手が拾い上げたのを確認して、資料室へと歩みを再開させて。横目に見れば、先程の自分と同じように表紙の文字喰いのイラストを眺めている様子で。ついには笑いをこばし始めた相手に、自身も可笑しさに口許を若干震わせて言葉を掛けて。「一年生向けの資料らしいが…、君は何年生?」と、気になったことを尋ねてみて。もしこの資料を使って勉強する一年生なら、ちょっとばかり可哀想だと思って)
>和泉先輩 (>88)
(傘が掌中からなくなればそのまま引っ込めて。さて、自分は走って寮まで帰るか、まだ雨が止む気配のないどんよりとした風景に視線をやって、そう決心したと同時に彼女が口を開いて。まだ会話は続く様子。視線を彼女に再び合わせれば、距離を詰められ腕まで絡められて。突然のことに反応ができず、ぎょっと目を瞬かせ)
なんでそうなるんですか。 ……はぁ、わかりました、椿寮まで送ります。
(初対面にも関わらず、よくこうも親しげに接してくる人だ。呆れたような視線と口調でそう訴えるも、こうなってしまったら相手も引かないだろうと諦めて。低く溜息を吐いてから、彼女の帰り先まで同伴する旨を伝え。級友にこの光景を見られ勘違いをされては困るな、とぼんやり考えて)
>ちほ (>95)
あぁ、すまない、周りをよく見ていなかった……って、ちほか。
(購買部は大勢の生徒の波でごった返しており、目的の昼飯を求めるために並ぶ列もなかなか進まないようで。いつもは弁当を用意している為購買部を利用する頻度は少ないのだが、今日に限って白米を炊くのを忘れていたのだった。しかたなく購買部でおにぎりでも買うことにした。それにしても、流石の学園規模であって、メニューのレパートリーが多い。おにぎりの種類だけでも10を超えていて、列に並びながらも購買口の上の看板を眺めながら決めかねており。そんなとき、背中に人がぶつかる感触が。謝罪の言葉に振り返って、自分も不注意だったと返事をすれば、幼馴染の顔がそこに居て)
(/名簿で急かすような表記をしてしまって申し訳ないです。忙しくて一週間以上空きそうな場合、事前に報告していただければ取消はしませんので。改めて宜しくお願いします!)
100:
字師 [×]
2016-08-20 13:12:11
【字一覧(三次募集現在)】
提示された性別、学年、特徴を含むキャラクターを製作していただきたいと思っています。
人数以上の希望者がいましたら、新たに字を提示して四次募集をする予定です。
8/20、男女比の関係で「情」を♂にさせていただきました。
寒(♂/3年生/ミステリアス) キープ(8/21迄)
空(♂/2年生/捻くれ者/同学年にライバル視している人物がいる)
発(♀/1年生/素直/2年生に一方的に師匠と呼ぶ人物がいる)
煙(♀/1年生/高飛車/3年生に苦手に思っている人物がいる)
情(♂/2年生/天然/1年生に恩人がいる)
零(♀/2年生/しっかり者/「一」の字を持つ兄がいる(兄妹関係は>79参照))
101:
桜庭 ちほ [×]
2016-08-20 14:00:39
>奏哉
あ! そうちゃんカンニンな。 奇遇やねぇ、今日はお弁当と違うん? そうちゃんのお弁当いっつも美味しそうでええな。 強請ってる訳じゃないんやで、あ…あーのね、一緒にお昼食べへん?
(被害者が万一怒り狂い、どやされる事にでもなれば寿命の大方を擦り減らしていた筈。幸いにも振り向いた涼しげな目元の持ち主は、安堵を覚えるのに十分な理由となり小さく歓喜らしき声を上げ。笑顔の一歩手前な表情を浮かべ、買い食い仲間が出来た喜びと、主婦に引けを取らぬ料理上手である彼が並んでいる事への不思議さで目をしぱしぱさせ。「ええお嫁さんにも、お婿さんにもなれると思う」と言ってみたい気持ちが自然に込み上げるものの、男子に言う言葉に非ずと判断して飲み込み。何とか人波の中を巧みについて行きながら、ついぞ本音が出てしまったのを笑って誤魔化し。幼馴染が居れば百人力かそれ以上、ちょっともじもじしつつもはっきりと、昼休みの約束の端っこを相手に向けて差し出して。)
(/とんでもございません、此方こそ事前にご連絡出来ずご迷惑をおかけしました…!来週の平日も、背後の多忙により顔出し出来ない日が出てくるかと思われますが、可能な限り顔出し出来るよう頑張ります。お気遣い頂きありがとうございます。/ 礼 )
102:
乾 真生 [×]
2016-08-20 14:20:11
>神定さん
いえいえ、気にしないでください。何か用事があったんでしょう?だったらしかたないです。
(待っている間に延々と準備運動を行っていたようで、その頬は僅かに赤らみ、若干の汗も見て取れる。水筒のスポーツドリンクで水分を補給し、レッグポーチから大粒のアメを1つ取り出して口へち放りり込んで
それじゃあ、訓練お願いします!
(恭しく一礼すると空手とボクシングを合わせたような独特の構えは、ヘッドホンから流れる音楽のリズムに合わせるように、軽いフットワークを伴っている。まずは自分から動く気はないようで、相手の出方を伺っているようで
(/絡ませていただきました、よろしくお願いします。
103:
和泉 梓 [×]
2016-08-20 15:11:23
>>神定
……はぁ?なにそれ。
(自分の技を対人戦で用いるときは能力が割れていない初手が重要だと言うことは理解しており、大抵は急所を外すために避けてかすり傷を与える、もしくは相手が弾き飛ばすことが大半なのだが今回の場合は裁ちばさみがぴたと止まった瞬間を見て、思わず驚いた表情へと変わってその場に立ちつくし落ちていく裁ちばさみを眺めてしまい。は、と相手の能力であることに気付けば、バリアか、もしくは範囲による時間停止、重力などを考えだすもとりあえず自身の武器はひとつだけなのだ、取り返さなければ攻撃する手立てすらなくなってしまうと考えれば、表情を引き締め、「答えは?留年生さァん?私の愛の籠ったものを拒否するなんて許さないんだからっ」と武器がないのを隠すため自身の左手をスカートのポケットへと突っ込み何かあるように見せかけつつ相手の方へと走り出して)
>>久瀬
(単純に諦めたのであろうが絡ませた腕を振り払われることはないことにまた上機嫌になり、自分よりも背の高い相手を見上げるがその顔はため息をついており。自分と帰れるの何故ため息をつくのだろうと心底不思議そうな顔をして)
送ってくれるなんて男らしいのね、私、そういう子好きよ?ため息が零れてるのは不可解だけれど、あぁ止めてほしいのかしら?
(自らの唇に人差し指をのせ、軽く唇を突き出してから悪戯っぽくクスクスと笑って「送ってく、ってことは貴方は椿寮じゃないのね。ふふ貴方のこともっと教えてくれる?ええとまずはお名前から、なんてどう?」と冗談めかした口調で尋ねて)
104:
神定 一 [×]
2016-08-20 15:48:40
>主様
(希望を飲んで頂いて有難う御座います!引き続き宜しくお願い致します!)
>乾
お手柔らかに…。
(模擬戦闘の前にロードワークでもしてきたと言わんばかりの八官僚が伺える相手に事情は知らないが意志的な真っ直ぐなものを感じ、真面目にとまではいかないものの流石にここまでしてきている相手に対しての礼節というものは独自の感性でありながらも持ち合わせていて、独自の見たことのない相手の構えに少し動揺しながらも此方もそれに引けを取らない何の構えも取らないというスタイルで両手を下げたまま、こちらもまた様子見にゆっくりと一歩ずつ確実に歩みを寄せていき
(こちらこそ宜しくお願いします!)
>和泉
お前こそなんだ…?…
(自身の予測では恐らく物体誘導系の一種であろうことから相手が体中に何らかの武装を所持している可能性が高いと思い、この距離で大量の投擲物に襲われれば流石に停止させたといえども3秒ごとに二つずつなんて優しい攻撃であるわけもなく、自分の後面数メートルに壁がないことを把握している上で相手が瞬きをする瞬間を狙って自身と後面の座標の間の距離を1点というサイズに縮めて、能力の応用ではあるものの恰も時空間系やテレポートなどに近いような現象を攪乱の意味も含めて相手の目の前で起こし、それと同時に相手が武器を仕込んでいそうな部位に目を付けて今後の戦闘で気を配るように決め
105:
乾 真生 [×]
2016-08-20 19:51:45
>神定
はっ!
(気合一声、その瞬間「パン」という破裂音とともに瞬時に加速し、一気に接近するのに合わせて、相手の鳩尾目掛けて拳を繰り出す。彼女はアホである。素直すぎるがゆえに人間相手には正々堂々と戦うために、そのスピードを活かしたフェイントや裏打ちなども全く行うこともなくまっすぐ一直線に突っ込んでいく。スピードタイプの攻撃は軽いというイメージはそこにはなく、細身の彼女の47kgという体重が時速100kmを超えた速度でぶつかることになり、その威力は絶大と言っても過言ではなく
106:
和泉 梓 [×]
2016-08-20 20:49:04
>>神定
愛が一途なだけ、よ
(ぽつ、とそう呟き瞬きをした瞬間に相手の姿を見失い、顔をしかめて周りに注意を払えば先ほどまで立っていた場所から離れた位置に立っており、物を落とす、場所を瞬時に移動する。という行動から時間停止系であろうととりあえずの判断を下せば裁ちばさみの落ちた位置まで移動し、落ちた自分のはさみを拾って右手に構え、しゃきんしゃきんとわざとらしく音を立てて動かしながらどうしようかと考えているようで口を噤んで相手を眺め。時間停止といえども長時間止められるわけではないだろう、何かしらの制限があるはずだと思い手数を増やすことを考えれば近くにある壁に亀裂があるのを見つけそこへと裁ちばさみを入れればいくつかの瓦礫がパラパラと零れて)
107:
日下齋 [×]
2016-08-20 21:16:02
「まぁ、俺なら平気ですよ?いざとなればイツキが一揆…なーんちゃって。え?寒い?」
【名前】日下齊(くさか いつき)
【性別】男
【学年】3年
【寮】牡丹
【字】寒
【字の能力】
物事、動きを停滞させる能力。異常なまでに周囲の気温を下げ、敵の動きを停滞させたり、寒さにより五感を麻痺させる事が出来る。有効範囲はかなり広く、複数の敵を対象にする事が可能。しかし、発動範囲に自分もいる事が絶対条件で、自分も巻き込んで発動している為段々と感覚が鈍ってきている。
【容姿】身長は174cmと至って平均的。しかし、周りに心配されるレベルのモヤシ体型をしており、肩の線や胸板が薄い華奢な体型をしている。色白。少し眠たげな二重の瞳は金色で、中性的な顔立ちをしている。髪は肩までのストレート。前髪は目の上辺りで緩く切り揃えられていて、サイドの髪には蒼い髪留めを付けている。髪の色は老人の様な灰色。学校指定のブレザーは、身長に合わせている為肩の辺りのサイズが合っていない。ブレザーの下にはサイズの大きいVネックカーディガンを羽織っていて、ネクタイは程良く緩め。ズボンは膝の辺りまで折られていて、裸足でローファーを履いている。常に黒のマフラーを首に巻いていて、周りには暑苦しいと言われているが本人に自覚は全くと、言っていい程無い。能力によって視力が低下している為、黒の太縁の眼鏡を掛けている。
【性格】穏やかで腰の低い好青年。年下にも敬語を使い、どんな相手でも平等に接する。常に薄っすらと笑みを浮かべている為、怒っている表情自体が想像出来ない人物。飄々とした言動と掴め無い性格故にミステリアスかつ、奇人。能力を使い過ぎている故に色々な感覚が鈍くなってきており、さらに表情が分かりにくくなっている。基本的に冗談と本音の境が無く、真面目に冗談を言ったり適当に真面目な話をしていて、相手を翻弄させる事も多いが、それでも人を惹き付ける不思議な魅力があり、大体誰とでも仲がいいが、何処か距離を置いている。言動に反し根は真面目で、約束事は必ず守る、お願い事等、約束縛りに弱い。
【備考】一人称「俺」、二人称「貴方、○○さん」。幼い頃に両親に捨てられ、肉親の顔を知らないまま施設で過ごしていた。暮らしていた施設は「文字喰い」によって両親を失った子供達の保護施設であった為、ただ不必要とされて捨てられた彼はずっと蔑まれ一方的に暴力を受け続けた。義務教育過程終了と共に、すぐ仕事にありつける…という理由で字師になった。その結果、感覚を消したいと願う様になり、それが字の能力として現れる事になる。ずっと愛されなかった為に「愛」という言葉が地雷。好きなモノはココア、冗談。嫌いなモノは愛、甘いモノ、スキンシップ。オヤジギャグが好きでいつも意気揚々と報告してくるが大体氷点下並みの寒さ。一人で生きて来た為、家事その他完璧。頭はいいが筋肉が付いていないせいで体力が無いが、狡猾さで乗り切るため戦闘は苦手では無い。主な武器はワイヤー。外面がいい為教師からは優等生と認識されている。
(/Profile出来ました!「寒」の能力が思ったより難しかったです…何か不備ありましたら教えて下さい)
108:
匿名さん [×]
2016-08-20 21:42:26
(/もしよろしければ、情のkeepお願いします)
109:
神定 一 [×]
2016-08-20 22:05:43
>乾
…っ!?…
(刹那の間に脳が表から裏までフル回転しながら相手の能力についての自分なりの分析を行い始めていて、自然系であれば風、空間系であれば誘導、現象系であれば射出と様々な能力を連想してみるものの相手に関してだけ言えばどれとも違った、まるでゴムで何かを飛ばしたようなときの極自然的な動きの流れであって、そんなことを考えつつも相手の拳と自分の鳩尾の距離を一点に収束することによって、確実に限りなく0に近いギリギリ接触しない一点を残すという荒業で、恰も相手が自分との距離をギリギリで測り間違えたかのような錯覚を起こすであろうことを想定しながら取り分け受け身や回避などを行うこともしないままでコンマもないくらいのかなり不自然な寸止め状態にしようとし
>和泉
…愛、か。形は兎も角として一途なのはいいことだな。
(仮に歪んだ形であっても一つ決めたことを自分の中で守るというところには少し賛同出来るものの、相手のような歪んだ形の愛を持った人間に本当の意味で一途に好かれる人間も大変…というより、命がいくつあっても狙われ続ける限り足りないのだろうなどと思いつつ、相手が一々投擲する辺り誘導系でもなく発生系でも転送系でもない能力であることは推測出来、しかしながら初めに自分につないだのであろう小指の糸は認識府認識に関わらず自分を確実にロックオンしていることがその声で分かっていて、更に付け加えて言うとすれば自分が先ほど距離を取ったにも関わらず声の大きさが変わっていないあたり、距離や時間的な問題ではないのだろうと考えてどう対処すべきか次の手に頭を巡らせていて
110:
字師 [×]
2016-08-20 22:24:15
>日下PL様
(/設定ありがとうございます。「寒」という字も能力を連想しにくいものでしたが、うまくキャラクターに反映できていると思います!「愛」という言葉が地雷という事で、対人関係も面白くなりそうで期待しています。都合のよい時に参加してください)
>108様
(/閲覧ありがとうございます。「情」のキープ把握です)
>参加者一覧
【生徒名簿】
「-AZANA-」参加者名簿スレッド
【http://www.saychat.jp/bbs/thread/605581/】
【>29】桜庭ちほ/「似」
【>32】神林 咲花/「笑」 …8/21までに絡み文が見られなければ取消
【>24】緋月日向/「爆」 …8/21までに絡み文が見られなければ取消
【>22】久瀬奏哉/「耐」
【>48】宮藤紬 /「忍」
【>45】和泉梓/「愛」
【>64】乾真生/「弾」
【>70】茅ノ咲渉/「血」
【>79】神定一/「一」
【>107】日下齊/「寒」
>募集について
【字一覧(三次募集現在)】
提示された性別、学年、特徴を含むキャラクターを製作していただきたいと思っています。
人数以上の希望者がいましたら、新たに字を提示して四次募集をする予定です。
空(♂/2年生/捻くれ者/同学年にライバル視している人物がいる)
発(♀/1年生/素直/2年生に一方的に師匠と呼ぶ人物がいる)
煙(♀/1年生/高飛車/3年生に苦手に思っている人物がいる)
情(♂/2年生/天然/1年生に恩人がいる) キープ(8/22迄)
零(♀/2年生/しっかり者/「一」の字を持つ兄がいる(兄妹関係は>79参照))
111:
匿名さん [×]
2016-08-20 22:29:07
(/零(♀/2年生/しっかり者/「一」の字を持つ兄がいる(兄妹関係は>79参照)) で参加希望です!)
112:
字師 [×]
2016-08-20 22:40:19
>111様
(/閲覧ありがとうございます。「零」のキープ把握です。ちょっと募集が特殊なので、兄の設定>79を参照しながらキャラクターを作っていただけると嬉しいです!)
113:
久瀬 奏哉 [×]
2016-08-20 22:52:13
>ちほ (>101)
白米を炊き忘れて、十分に弁当が作れなかったんだ。…そう言ってもらえると嬉しい、ご飯に困ったら声を掛けてくれ。
(ぶつかった相手が自分だと気が付けば、ほっとした様子を見せた相手。いつもの方言交じりの言葉を聴きつつ、自分より小さい相手を気にしながら徐々に進んでゆく列についてゆき。どうして此処に居るのかという答えを情けなさそうに頬を掻きつつ返して。話題に上った弁当の事を褒められては、表情には出さないものの言葉で嬉しいと表し、いつでもお裾分けをすると頷き。)
あぁ、一緒に食べようか。ちほは何を買うんだ?
(昔から変わらない引っ込み思案な相手の提案に微笑ましく思って穏やかな笑みを浮かべて答え、相手は何にするのかと尋ねて。「俺はこのまま並んでおにぎりを買うけど」と自分の用を伝えて)
(/分かりました。無理はなさらないでくださいね)
>和泉先輩 (>103)
不可抗力です。あと腕は離してくれると有り難いんですが…。身長が高い方が傘持った方がいいですよね。
(相手は嫌そうにする自分に対し至極不思議でたまらないという表情をしており、風変わりな人に捕まってしまったものだと肩を落とし。送らざるをえなくなったんだと不満げに言い放ってから、相手に渡した傘だが、二人で使うなら身長の高い自分が持つべきだと判断して、傘を渡してもらおうと再び手を差し出し。)
牡丹寮で、二年の久瀬奏哉です。先輩は…って、一個上の人ですよね?
(楽し気に尋ねる相手とは正反対に、常時の落ち着いた様子で自身の名前を告げて。当初から3年生の人だと思っていたが、違っていたら失礼だと思い直して、今更ながら学年を訊いてみて)
114:
宮藤 紬 [×]
2016-08-20 23:00:13
>和泉
大丈夫です。喰われる予定は暫くありませんので。
(相手が何を考えているのかわからない事が気になるが、不満げな顔でにらめつけつつはっきりとそう告げると、表情をころっと変えて“そういえば”と手を叩いて雰囲気を元に戻すと“先生を探しているんです。実技教官の…”と名前が思い出せない様子で)
>久瀬
えっ……1年生です…
うーん、授業になるのか怪しいですね。表紙のせいで
(まさか自分たちが使うであろうとは思っていなかったらしく、嫌そうな顔をして1年生だというと、きっと他の生徒も笑ってしまうのではないかと考えてそう言い)
115:
日下齋 [×]
2016-08-20 23:17:44
>All
はぁー…今日も寒いですねぇ。ココアがこんなに美味しく感じられるとは、俺も結構庶民的…ですね
(午前の実習があらかた終わった昼休み。疲れた身体に季節にそぐわないマフラーと熱々のココアを啜りながら、一人屋上で呟いて。色々な感覚が麻痺し始めている自分に、まだ温かさの感じられるココアを両手で掴むと、先程の模擬戦で痺れた右手でマジックを掴み、今日の“ダジャレリスト”なる手帳を取り出せば、満足げに何か書き込み始めて)
(/字師様、参加許可有り難う御座います!かなり絡み難いロル回しだと自覚はしておりますが、お暇でしたら絡んで頂けるととても嬉しいです!)
116:
乾 真生 [×]
2016-08-21 09:43:59
>神定
なっ!?
(本来、彼女の攻撃は空気を弾くことによる衝撃波を伴う。そのため普通ならば当たらずとも衝撃波はによる攻撃が伝わる。しかし相手の能力により一点に収束された衝撃波はその威力が自らを殺し、その僅かな隙間の中で消滅してしまったようだ。取り敢えずこのままではまずい、一旦距離を離すために空気を圧縮して自らを弾いて距離を取ると同時に、攻撃を行うために二人の間に空気の層を発生させる。目に見えて空気が歪んだそれは明らかに異質感を放っていて、
117:
神定 一 [×]
2016-08-21 11:06:50
>乾
…くっ…
(普段ならば距離を一点に収束することによって相手との距離をそれこそ瞬間的に縮めるなどして牽制することも出来るのだが、自分の能力は瞬間移動でも何でもない二点間の距離を縮めるというだけの単純な能力であることから、その移動過程に相手の射程範囲内である空気の層が発生しているとなるとそう易々と近付いて行ける訳もなく、相手方からは自分との距離が遠近法で急に離れたかのような錯覚を起こすであろう、瞬きのタイミングに合わせて瞬時に距離を空けるという応用方法で相手と自分の間の距離を稼いで改めて感覚的に相手の分析を始め
118:
桜庭 ちほ [×]
2016-08-21 12:27:31
>奏哉
そか、時々は誰かが作ったご飯食べるのも楽しいやんな。わー嬉しい、あっそれなら私からは食材のお裾分けする! 時々送ってもろてん。
(同じ年に生まれたのに、何処で背丈の差がついたのか。当たり前と言えば当たり前なのだろうが、伸び代がそもそも違う時点で改めて男の子なのだと実感し。恥ずかし気に告げられたら真実に目元緩め、追及はせずに前向きに纏めて。飛び出た本音からのまさかの展開、有り難いやら嬉しいやらで浮き足立ちそうなのに、気恥ずかしい余り頬挟み上昇した心拍を抑え。ギブアンドテイク、親戚自家栽培の野菜の数々を奉納する約束を結べるのも幼馴染同士だからこそ。顔を向け横顔に語りかけて。)
へへ、そうやったクリーミィメロンパンまだ残ってるかな、みっ__ 見えへん……っ
(おにぎりと聞いて梅干しかおかかか、彼は何が好きだったかなと頭の中でイメージが膨らんでいる最中の顔は幸せそうであり。はっと我に返り、一番人気の残数を目視で確認しようとしても見えず。爪先立ちになり「 そうちゃん、ゴメンやけどメロンパンはまだ居るんー? 」高身長と知っていての頼りを。)
>日下先輩
此処なら誰も居らん筈やし、練習するなら今しかあらへん… 貴方の気持ちをどうかお聞かせ下さい、愛しのマドレーヌ嬢! 哀しみの宵闇が我が心を飲み込み、悪魔に魂を売り渡すその前に!
(文化祭に向けて、出し物の一つである劇の台詞を人前で練習出来るレベルの肝は無し。無人であるのを期待して屋上の扉をそろりと開き、思っていた以上に眩しい外界に目が完全に開かない状態で渾身の演技を。)
…… いーーやああ! あう、ゴメンなさい。 お邪魔してしもて_ 寒いですか? えーと、スケッチしてはるん?
(不意に漂う甘い香り、カカオが周囲を満たしているようなココアの香り。明らかに先客が居た事を雄弁に物語る証拠に気が付き顔を向け、恥が爆破してひとりでに悲鳴を上げ。勝手に騒いだのは自身であり、先輩と思しき背中に向かって恐る恐る近寄り謝罪。穏便に済ませたい一心で笑みを浮かべ、隣で腰を落としそっと話しかけてみて。)
(/絡ませて頂きました! オヤジギャグ使いとはユーモラスでナイスな息子ですね! 気の小さいしょうもない娘共々宜しくお願いします。)
119:
名無し [×]
2016-08-21 12:38:48
(/世界観に魅了されますね!空のキープお願いします!)
120:
名無し [×]
2016-08-21 12:52:23
(/119の者です。すみません既にキープされている方がいらっしゃたので辞退させて頂きますスペースお借りしました!)
121:
一見さん [×]
2016-08-21 13:01:21
(/煙(♀/1年生/高飛車/3年生に苦手に思っている人物がいる) のkeepをお願いします!3年生の苦手な人物とは、こちらが字を指定特定して設定にのせてもよろしいでしょうか?)
122:
字師 [×]
2016-08-22 14:04:44
>119様
(/閲覧ありがとうございます、主の見間違えでなければキープされてませんよ。また機会がありましたら参加してくださいね)
>121様
(/閲覧ありがとうございます、「煙」のキープ把握しました。はい、それで構いません。それと指定した参加者さんに関係を結ぶことについて聞いてみるといいかもしれません。)
>お知らせ
「爆」、「笑」共にキャラクターの参加が見られなかったのでリセットいたしました。
>参加者一覧
【生徒名簿】
「-AZANA-」参加者名簿スレッド
【http://www.saychat.jp/bbs/thread/605581/】
【>29】桜庭ちほ/「似」
【>22】久瀬奏哉/「耐」
【>48】宮藤紬 /「忍」
【>45】和泉梓/「愛」
【>64】乾真生/「弾」
【>70】茅ノ咲渉/「血」
【>79】神定一/「一」
【>107】日下齊/「寒」
>募集について
【字一覧(三次募集現在)】
提示された性別、学年、特徴を含むキャラクターを製作していただきたいと思っています。
人数以上の希望者がいましたら、新たに字を提示して四次募集をする予定です。
爆(♂/2年生/「似」「笑」「耐」とは幼馴染)
笑(♀/2年生/「似」「爆」「耐」とは幼馴染)
空(♂/2年生/捻くれ者/同学年にライバル視している人物がいる)
発(♀/1年生/素直/2年生に一方的に師匠と呼ぶ人物がいる)
煙(♀/1年生/高飛車/3年生に苦手に思っている人物がいる)
情(♂/2年生/天然/1年生に恩人がいる) キープ(8/22迄)
零(♀/2年生/しっかり者/「一」の字を持つ兄がいる(兄妹関係は>79参照)) キープ(8/23迄)
123:
和泉 梓 [×]
2016-08-22 18:32:04
>>久瀬
小さな傘ならこうしてないと濡れちゃうじゃない?
(相手の言葉を聞けば絡ませた腕に力を込め、肩を落とす相手を愉快そうに見ればふふ、と口元から笑い声が零れ。受け取った藍色の傘をまた相手に戻せば入口の方へ向かおうと腕を組んだまま歩みを進め)
椿寮の梓よ、そー、三年生。オーラが出てるでしょう?
(冗談めかしつつも自己紹介をし、相手の名前を覚えるように奏哉くん、と小さく呟いてから「絆創膏くんは奏哉くんって名前なのね、覚えたわ。」と言ってから「二年生、そう。あなたは傷だらけだけどそれは能力のせいなの?それともただのおっちょこちょい?」と遠距離から攻撃をする自分はあまり傷つくことはないため、傷だらけの相手を見ればそう尋ねて)
>>宮藤
ふぅん、あぁ、一年の実技教官なら……、
(不満げな顔からすぐさま変わる表情をみて、読めない子だな。と感じれば少しだけ警戒するように目を細め。続く言葉を聞いてから思いつく人物を2、3上げ、その中にいるか?と問うように首をかしげてから「まぁ、でも今なら職員室にまだいるんじゃないかしら?」と告げて)
>>神定
そうよね、愛は一途に、分かっているならその愛、受け取ってくれないかしら?
(相手の一部賛同した部分を屈折して捉えればニッコリと笑みを作って見せ、亀裂から落ちた手のひらよりも少し小さなサイズの瓦礫を三つほど手に持てば喋りを続けつつ、2秒ほどの間隔をあけながら全てを相手に向かって投げ、時間停止可能なものに制限があればそれは、範囲、個数、もしくはその制限すらないのかを確かめようと見逃さぬよう目を凝らしながらも、相手の判断を鈍らせる手段としてしゃべることを辞めず、普通ならば聞こえない程度の声量で「私の愛の告白、届いてるかしら?聞こえないなんて嘘つかないでちょうだいね」と挑発するように言葉を紡いで)
124:
神定 一 [×]
2016-08-22 19:33:44
>和泉
…聴こえる、この距離なら直接な。
(見たところ放物線を描いていない何かレールのようなものに沿って不規則に動きながら飛んでくる瓦礫は、射出速度からの減衰なども殆ど見られない為に単純計算で距離間2秒程度というのは予測出来ているものの、体感だけで一秒ごとギリギリの攻撃を凌ぐというのもなかなか険しいギャンブルになりそうだと思い、相手の背面までと自分の立っている場所の間の距離を一点に収束して瞬間的に回り込んだ直後、相手の耳元でそっと呟いてから相手の体に瓦礫のレール代わりになっているであろう何かを引き寄せるように相手の首元と腰の辺りにそれぞれの手を添えて、相手の攻撃を流用した反撃序に相手の付けた自分の体のマーカーの位置も把握しようとし
125:
宮藤 紬 [×]
2016-08-22 19:54:10
>和泉
職員室、さっき見てきたんですけどいなかったんです
(相手の機嫌を損ねないようにしなくてはと、相変わらず先程のことなどなかったように、肩を落としてしょんぼりとした表情で告げると“体が大きくて、厳つい顔の……”と名前を覚えていないようで、身振り手振りを使いながら特徴をいくつか説明し始めて)
126:
和泉 梓 [×]
2016-08-23 00:44:07
>>神定
っ……な、んでッ──?!
(相手の能力のタネを暴くため、姿を見失わないようと目を凝らしていたのにも関わらず相手の姿が視界から消えれば目を見開いて驚き。相手の声が聞こえると同時に自分の投げた瓦礫が本来ならば能力によってどんなに見えなくなろうとも相手の“心臓”へと向かうはずなのにも関わらず、自らへと向かっている瓦礫に驚けば判断が鈍り、無意識的に相手を見つけるよりも先に自分を守ろうと右手で構えていたはさみで自らの小指につながっている赤い糸を切り、自らに触れかけた瓦礫が落ちるのを見れば緊張の糸も同時に切れてしまったようで荒い息でそれを見、混乱した頭では相手がどこにいるのかが分かっても次の行動をとるのは容易ではない様で、動くことは出来ずに構えたはさみをぎゅうと握るだけで)
>>宮藤
大きくて厳つい……?
(自身が一年の時にいた人物を挙げていたのだが、その時とは何人か入れ替えがあったのであろう相手の身振り手振りで示されるような人物は記憶の中にはおらず、ふむ、と考えてから暇を潰すのにもってこいだと思えばにこりと笑みを見せて「分からないわ、探しに行きましょう」と言えば有無を言わさず相手の手を握り、とりあえず体育館へと向かおうと手を引いて)
127:
神定 一 [×]
2016-08-23 01:52:47
>和泉
理屈じゃねぇんだよ、全部を目で追って何でか考えてたら、解ることも一生解んねぇぞ…。
(今の一瞬、一部始終見逃しはしなかった。限界までこういった距離の縮尺を転用しなかったお陰で相手が動揺したことによって相手の能力の正体、取り分け唯一の弱点が切断というところまでは解ったものの、実態が把握出来ない以上例え固形でなくとも自身の収束が行えるはずもなく、考えていた自分が言えた口ではないが、相手の体に触れていた手をゆっくりと離しながら静かな声で呟いて、いつもの様に一段と分かり難い、瞬間移動でも時間停止でもない前触れのない縮尺を行って後方数メートルの辺りまで距離を置き
128:
字師 [×]
2016-08-23 20:38:19
>参加者一覧
【生徒名簿】
「-AZANA-」参加者名簿スレッド
【http://www.saychat.jp/bbs/thread/605581/】
【>29】桜庭ちほ/「似」
【>22】久瀬奏哉/「耐」
【>48】宮藤紬 /「忍」
【>45】和泉梓/「愛」
【>64】乾真生/「弾」
【>70】茅ノ咲渉/「血」
【>79】神定一/「一」
【>107】日下齊/「寒」
>募集について
【字一覧(三次募集現在)】
提示された性別、学年、特徴を含むキャラクターを製作していただきたいと思っています。
人数以上の希望者がいましたら、新たに字を提示して四次募集をする予定です。
爆(♂/2年生/「似」「笑」「耐」とは幼馴染)
笑(♀/2年生/「似」「爆」「耐」とは幼馴染)
空(♂/2年生/捻くれ者/同学年にライバル視している人物がいる)
発(♀/1年生/素直/2年生に一方的に師匠と呼ぶ人物がいる)
煙(♀/1年生/高飛車/3年生に苦手に思っている人物がいる) キープ(8/23迄)
情(♂/2年生/天然/1年生に恩人がいる)
零(♀/2年生/しっかり者/「一」の字を持つ兄がいる(兄妹関係は>79参照)) キープ(8/23迄)
129:
久瀬 奏哉 [×]
2016-08-23 21:05:06
>宮藤 (>114)
そうか……。
(相手は可哀想なことに、この教材を使う被害者であったらしい。きっと中身の挿絵や図にも同じような画風のものが使われているに違いない。気の毒そうに相手から視線を反らし正面を向いていたが、思いついたように再び横を並び歩く彼女へと目を遣って。)
授業で何か分からないことがあったら聞いてくれ。俺は一つ上だから、答えられるはずだ。
(こうして雑用に協力してくれているのだからお礼をしなければならないと思っており、これで貸しを返せるのではと真剣そのものの表情でそう持ち掛けて)
>ちほ (>118)
本当か、それは有り難い。
(食材のお裾分けと聞いて、常時の真顔に少し嬉しさを滲ませ目を一瞬輝かせて。料理をする手前食材選びにも余念はないが、人から無償で貰えるのに越したことはない。これは腕によりをかけて作らなければと決心を決めて。)
あぁ、この間話していたメロンパンのことか。――今のところはまだ居るみたいだ。でもこの列だと時間の問題かもしれないな。
(彼女の発したパンの名前を聞けば、そういえば幼馴染で集まったときにそんな話が話題に上がったような、と思い出して。隣で懸命に背伸びして確認しようとする相手に頼まれて、視線を購買口の棚に向け。僅かながら、そのパンが並んでいるのが見える。このまま並んでいて買えるだろうかという危ういラインにも思え、確認した様子を淡々と伝えて)
>梓先輩 (>123)
まぁ折り畳みですからね…。
(離してくれないということを理解して、観念したようにそのまま受け取った傘を開いて頭上に差し。歩き始めると、傘に当たる雨音で少しばかり相手の声が遠くなったように感じて。正面を向きつつ、視線を隣の相手に向け)
後ろ姿を見た時はおとなしそうな先輩だと思ってました。
(オーラと言われれば、確かに黙っていればそう見えたと初対面時を思い出し。まさかこんなに饒舌な人だとは思っていなかった。「これですか?能力の副作用と言うか…。俺の字は耐久の『耐』なんですけれど、負担を軽くする代わりに怪我の治りが遅いんです」と、指摘された頬の絆創膏を指でなぞってから説明をして「…梓先輩の字は何ですか」と訊き返して)
130:
常連さん [×]
2016-08-23 21:35:18
(/煙をkeepしていた者です。pfが出来そうにない為今回は辞退したいと思います。)
131:
和泉 梓 [×]
2016-08-25 01:04:42
>>神定
……あぁ、むかつく、ホントむかつくわ、
(相手の発言を聞けば頭に血が上り、自身の判断の甘さが招いたことであったとしてもそれを認められる性格などではなく、相手の方を振り向けば憎々しげに睨みつけ吐き捨てるように言葉を放って。その手に握られた裁ちばさみに込めた力は益々強くなるばかりで。冷静さを欠いた頭でも自身の能力は2度目以降は対策を立てられ、避けられるか防御をされるかの二択なのはわかっていて、逃げられない状況に相手を追い詰めることが出来れば勝機は見えるのだが相手の能力は未だに分からず、イライラを募らせ。「見えないものなんて信じられないのよ」と呟けば次の手段をひねり出そうとしたところで開始の合図を告げた教師が腕時計にちらりと目をやるのが見え、始まりが遅かったため模擬の時間が普段よりも大幅に短いのだろう、ちっ、と舌打ちをすれば、自身の足元に落ちた瓦礫を左手で拾いあげ、再び睨みつけて)
>>久瀬
あら、実際は何かしら?大人っぽい?ううん、魅力たっぷりかしら?
(クスクス、と自身が大人しいように見えたと話す相手の発言を茶化すように返して。自身が大人しくないのは分かっていることで、そのせいで教師から問題児扱いされていることも重々承知しているのだが、本人に直すつもりは全くなく、好きなように言葉を紡ぐだけで。頬をなぞる指を横目でちら、と見て、)
耐久の、耐。ふぅん、ペアを組むときに重宝されそうね。怪我が治らないのは、とてもつらそうだけれど。
(自身の能力は自分と相手以外見えなくなってしまうためなかなか能力同士の相性がいいものがおらず、どんな相手とでもペアを組めそうだと思うが、自身がその能力を持てば自分が傷つけられることは耐えられないだろうと思い正直に呟いて。字を尋ねられればにっこりと笑みを作って相手を見つめ「『愛してる』の、愛よ」と能力を相手に対してわざと発動させて、左手の小指を見せれば「これをすると相手に惚れてしまう能力なの、どーお?効果は。」と白々しく嘘をついて)
132:
久瀬 奏哉 [×]
2016-08-27 23:13:50
>梓先輩 (>131)
いいえ、なんでもないです。梓先輩は自信家なんですね。
(確かに口を閉じていれば清廉な人物に見えたのだが、こうして会話をしているうちにどんどんイメージからかけ離れてしまい、その上かなり自由奔放で前向きな発言を寄越してきて。雨の中を進みながら、もうこれ以上は褒めまいと正面を向いたままきっぱりと言葉を返し)
どっちかって言うと防御型だから……重宝されるんですかね。
(とは言うものの、特にペア戦で何人から組もうと迫られたこともなければそこまで必要とされたこともないと今までの経験を振り返ってみて。少なくとも相手からは便利な字だと思ってもらえたのだろう。確信のなさから言葉に間を空けたが、若干疑問形気味にそう返答を。そして相手の字を訊いたわけだが、笑顔で小指を見せ予想の斜め上を行く能力の内容が返ってきて。思わず「は?」と訊き返してしまうのは仕方がなく、漫画的に表すなら背景に雷が落ちたような画になっていることだろう。暫く能力の効果を試すように相手の顔を黙って見ていたものの「………いえ、特に何とも」と眉根を寄せ不思議そうに思ったことを述べ)
133:
字師 [×]
2016-08-27 23:19:42
>130さん
(/把握しました。また機会があれば宜しくお願いしますね)
>お知らせ
「血」のキャラクターの参加が見られなかったのでリセットいたしました。
>参加者一覧
【生徒名簿】
「-AZANA-」参加者名簿スレッド
【http://www.saychat.jp/bbs/thread/605581/】
【>29】桜庭ちほ/「似」
【>22】久瀬奏哉/「耐」
【>48】宮藤紬 /「忍」
【>45】和泉梓/「愛」
【>64】乾真生/「弾」
【>79】神定一/「一」
【>107】日下齊/「寒」 (8/28迄に発言が見られなければリセットします)
>募集について
【字一覧(三次募集現在)】
提示された性別、学年、特徴を含むキャラクターを製作していただきたいと思っています。
人数以上の希望者がいましたら、新たに字を提示して四次募集をする予定です。
募集枠を少し減らしました。
爆(♂/2年生/「似」「笑」「耐」とは幼馴染)
笑(♀/2年生/「似」「爆」「耐」とは幼馴染)
血(♂/3年生/厨二病/1年生に眷属(意味は好きに考えてもらって構いません)にしようとしている後輩がいる)
空(♂/2年生/捻くれ者/同学年にライバル視している人物がいる)
煙(♀/1年生/高飛車/3年生に苦手に思っている人物がいる)
零(♀/2年生/しっかり者/「一」の字を持つ兄がいる(兄妹関係は>79参照))
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle