TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

日本国立中央魔導図書館 (NL/戦闘/ほのぼの/初心者様、経験者様、途中参加歓迎/人数制限あり)/760


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
381: 相楽 嶺 [×]
2018-04-27 09:30:52

>>362/八千穂
…ん?あぁ、八千穂か。
(帰り道をスタスタと歩いていて時折タバコの煙を燻らすようにしながら帰ったら鍛錬でもするかと考えているとふと聞こえた声に足を止めてその方向へと視線を向けると見知った顔を見つけては上記を言って「お前は何をしているんだ?」と問いかけて)

(/絡みありがとうございます。返すのが遅くなることもありますが、よろしくお願いします。)

>>363/日野
そうか、なら遠慮なく吸わせてもらう。
(相手が平気だと言うので構わずもう一本取り出して再び火を付けてはすぅーと深く吸っては夜の街中を各々が目的のために足を止めることなく歩いている中ふと横目に入った人混みの中に立ち尽くす人影が見えたような気がしたがそれも一瞬のことで瞬きしたときにはもうそこは人混みに変わっていた。「……早く、こいつを持ち帰らないとな」と小さく呟けばケースに入った魔導書へと視線を移して)

>>373/グロネリ
…ぉい!それは子どものおもちゃなんかじゃ──!?
(魔導書から放たれる魔力が少しでも外に漏れないようにと特別に作らせたケースだが、これも長く魔力に当たればその効果も半減する。だからこそ、魔導書を回収したら迅速に図書館へと送り届けなければならない。そんなことをなぜ今頃考えているのかと思っていると、小さな衝撃が当たったかと思えば、先程の子どもがケースを持っておりすぐに返すよう言おうとしたが、その笑顔を見てそれが人間のものではないとすぐに察知しては警戒するも手を差し出して「…それを返せ!!」とつよく言って)

(/絡みありがとうございます。よろしくお願いします。)

382: 藍(イヌワシ) [×]
2018-04-28 10:45:16

>八千穂 勇

触り心地いいでしょ?
(もうひとつサービスにとフカフカな自慢の尻尾で包み込もうとして)
誕生日ねぇ・・・私はないのよ、長いこと生きすぎちゃってね覚えてないの
(誕生日を聞かれると言いにくそうに苦笑しつつそう言うが寂しさがふくまれていて)
>日野

ふふっ、そうかもしれないわね
(擽るのは出来なかったが驚かすのには成功したので満足そうに微笑んではそう言えば)
・・・それで私になにか用があるかしら?
(微笑んだまま首を傾げて聞いてくるが自ら自分を探しにきたのだと何かしらあるかもしれないと思い少しばかり警戒して)

383: 八千穂 勇 [×]
2018-04-28 11:40:41

>アイリスさん

(及川亨は会議を聞いて感銘を受けていて、石野はふうん。と一言。小田は石野の様子に冷や汗を掻き。及川は威力と消費のバランスつまりコストの低さに驚き)

アイリスさん!お茶飲みませんか?
(八千穂勇は会議終了次第、近くにあった電気ケトルに入ったお茶をくみ、顔をあげてアイリスに声をかけ)

(/改めてよろしくお願いします)

>フェアリーテール


(声を発したことを見て、後ずさりを止め。寂しいという言葉に反応し。孤児院にいた頃、仲間以外のところで公園で、他の子に話しかけようとして断られ続けたことを思い出して)

(更に思い出したのは自分がバイトとしている孤児院。その中で一人、だれとも遊ばずに棒立ちしている子がいて。その子は孤独を好んでいるわけでも一人遊びに夢中でも無くただ呆然としているような。ある日、皆が原っぱで遊んでいる中”さびしい”と小さな声でいったその子に白い子どもを重ねて)

『寂しい、のか?』
(白い髪、異様な外見をもちなにより泣いている相手に、恐る恐る尋ね)

(一方、新田は“鎧”による格闘鎧を纏ったまま、魔具の双眼鏡で、遠くから一人と一体の様子を見ていて。敦やフェアリーテールには聞こえないように、インカム越しに技術局の石野、バックアップの小田へ報告を入れ)

『こちらセプテンバー04。封印対象が民間人を結界内に入れました』
『誘い込んだんですか!?人間を?!』
『人を発狂させるような本に触らせる訳にはいかないわ。要請を送るからその間待機して。ただし、民間人に危害が加えられそうになったら攻撃していいわ』
(中央魔導図書館内で小田が驚愕し、石野が指示を出して)

(/ごめんなさい。言いにくいんですけれども、泣いているならそのロルで書いたほうが良いかと…。単に、ロル載せ忘れだったらごめんなさい)

384: 日野 葵 [×]
ID:3171c5af3 2018-04-28 17:33:45




>369 八千穂 様

すみません、お呼び止めしてしまって。私は日本中央魔導図書館に所属している、日野葵という者です。水卜冬馬さんですよね
(此方の呼び掛けに応じ、歩みを止めた男性。その背中から真意を探ることは難しいが、少なくとも協力的に見える姿勢にホッとしながら歩み寄り上記を述べて。確認の返事を待たずに「水卜さんは、特別な技能をお持ちと伺っております。健康飲料を作ったり……あるいは、魔具を作ったり。あなたの作った魔具について お話をお聞かせ願えますか?」と続けざまに述べて)


>370 フェアリーテール様

……話が早いね。ありがとう
(此方からの質問に答える替わりに、相手は魔導書を現出させる事で対応。協力的で何よりと苦笑しながら魔導書を手に取れば、表紙を優しく擦りながら満足げに頷き。任務の第一段階は達成したものの、過激派の魔族による襲撃の可能性も視野に入れれば、まだ安心は出来ない。早急に移動を開始すべきと思案すれば、相手の方へと視線を向けて「俺は日野葵、よろしくね。早速で申し訳ないけれど、行くとしようか」と述べて)


>373 グロネリ 様

……随分とまぁ、お硬い事で
(狙った通りに繰り出した斬撃が相手の右腕を捉えるが、刃はその表皮を裂く事すら敵わず。相手の口振りから呪文による芸当では無いと知れれば、辟易したように肩を竦めつつ上記を述べて。再び振動しだした羽根からの強風に晒されると同時に後方へ飛び退き、左腕で顔をカバーして目を細めつつ相手の出方を伺って)


>376 アイリス 様

アイリスさん、お疲れ様でした
(本館会議室に足を運び、際立って優秀と言われるアイリス・ブローム技師による新型魔具の説明会の後。退室していく面々とすれ違いながら相手の元へと歩み寄り、にこやかに上記を述べて。新型魔具の出来の良さもさることながら、相手が久しぶりに研究所から出てきて、さらに大勢の前で話してみせたという事は、彼女を知る者として喜ばしい事であり。疲れた様子の相手をどうにかして労えないかと、「折角ですし、良ければ食事でもどうですか?」という具合に提案してみて)

(/お久しぶりでございます!
新たな絡み文投下、ありがとうございますー。

喜んで絡ませて頂きますね!)


>381 相楽 様

えぇ、そうですね。わるーい人達が狙ってないとも限りませんし
(新に取り出した煙草に火を付ける様子に、笑顔で頷いて。相手の健康を願う身としては、禁煙もしくか、喫煙量を減らすかしてほしいという思いも少なからずあるが、取りあえず今日のところは胸にしまっておくことにして。相手の呟きに真剣な表情で頷くと、困ったように微笑を浮かべながら上記を述べて)


>382 藍 様

えぇ、この付近で膨大な魔力を感知した事から、様子を見てこいと駆り出された訳でして
(ドッキリ大成功とばかりに満足げに微笑んだ相手から、ここに足を運んだ目的を問いかけられ。表情としては穏やかだが、質問の意図から察するに多少なりとも警戒されているのであろう。隠す必要も無いからと素直に理由を伝えれば、「……まさか、その相手が悪戯好きな狐のお姉さんだとは思いもしませんでしたけどね」とニッと笑いかけながら大袈裟に肩を竦めて見せて)





385: フェアリーテール [×]
2018-04-28 18:01:51

>日野

(分かってる、まぎらわそう、これなら、もしかして、散々考えてけど一人で・・何も無い、今も、これからも、本の中で考え自然と)
「ひぐっ・・えっぐっ」
(聞こえないように泣いていた)

>八千穂

(その声にハッとする、目の前に人がいる)
『人・・一般人が迷い混んだか』
(そう不思議に考え、だが魔導書の彼女ならわかる、こいつ何かの魔導書と縁がある、その内会うだろう)
「ここはお前の居るところではない妾の事は見なかった事にして帰れ」
(涙は吹いていないが厳しい顔で警告を発する、しかし、羨ましい、目の前の男に結ばれる将来の魔導書が)

(/すいません、ロル入れるの忘れてました)

386: 八千穂 勇 [×]
2018-04-28 22:43:07

>相楽さん

買い物です。物置小屋を修理するための
(寮から一キロほど先の、帰る場所。そこの物置小屋が雨漏りがあったので修理してよと言われたらしく相手を見ながら)

相楽さんはどんな本を手に入れたんですか?
(魔導書の捜査や回収になにかしらの熱意を感じているように見え、尋ねて)

>日野さん

『』
(口ではなにも言わない。しかし如何なる手段が、脳内に話しかけて。周囲には誰もなにも聞こえない。振り返らないままにやりともせずに“明日(あす)、××街、○○番地の廃ビル”××街は治安が悪い。魔族がそれなりにいて、人間にも余り堅気と呼ばれる者は少ない。そして廃ビルがいくつもあるというもの。手入れされておらず雑草は生えたいところにいくらでも生えて、建物にはツタが張り巡らされ…といったありさまのところを質問場所に指定して)

(“録音も連絡手段は使用しないでもらう”屁理屈を使ったりしてでも使えば、話は無しだと暗に言いながら。自分が追われている者であることを暗に伝え)

(その脳内へ伝わる言葉は河島、新田の二人も聞いており。顔を上げたり、視線をとばして。
もし日野さんが了承すれば、翌日の朝、指定場所に着いて二人はヘルメットを外し)
(/ちなみに、何者に如何なる理由で追われているかは自分で考えてます!)


>フェアリーテール


『な、なに言ってるんだ。俺は来たくてきたんじゃない…帰りたいんだ』
(警告されれば、じろりと見て。無理矢理異様なところへ連れてきて、帰れといわれれば睨みたくもなるもの。そういうことは人間の子供にはできないし、しない。人間じゃないことは薄々分かってしまっていたことと、単なる自前の性格でそう言い)

『よくないな。民間人をこんなところに入れちゃ』
『新田!?』
(黒い格闘鎧を纏った男が一本道を進んで現れ。木谷は声を上げて、男の名を呼び)

『木谷…』
(一ヶ月前に会って、双眼鏡で分かったとは言え、驚いてはおり)

『そろそろ魔族たちが襲撃してきそうなので、移動しますよ』
(人を狂わせる魔導書、フェアリーテールに告げ。そして魔族どもがくることを予見して剣を片手に持ち、魔導書本体を掴もうとし。無論、抵抗すれば、協力行為に反し、民間人を危険に晒したとして撃つつもりという考えもあり)



387: アイリス・ブローム [×]
2018-04-28 23:17:07

>フェアリーテール

・・・あれ?こんなの持ってきてたっけ。魔導書の疑似創作?理論上は不可能ではないが・・・
(今日の会議で使用した資料をまとめていると、全く使用した覚えのない資料が目に入る。前にこの会議室を利用した者が置き忘れたのだろうか)


>八千穂

あー、うん砂糖を5個入れて欲しい。それで、キミは新型魔具に何を感じた?あぁ、別に批判的意見でも構わないよ素直な感想を聞きたいんだ
(疲れた表情のまま、だがしっかりとした言葉で話す。そして茶を飲みながら話したいことがある、それは実戦を経験した者からの意見。その素直な意見を聞きたいのだろう)


>日野

うん、それは良い提案だね。あぁ、脳と身体が限界なんだ。早く糖分を補給しなければ・・・トラック1台分のパフェを食べたい気分だ
(ぐっ、と伸びをすればその提案に快諾。そして天才特有のぶっとんだ発想、いやもしかすると本当に食べるつもりなのかもしれないのだが)


388: フェアリーテール [×]
2018-04-29 01:03:04

>八千穂

「さっさとせんか、後この特異体質なのか?結界内に入り込む等面倒だ、良く見ておけ」
(こちらから不満を言い木谷敦を見て)
「いい魔導師になるといいの」
(そう呟きながら扉に手をかざして、保管部屋が開かれる、そこには特徴的な模様の魔導書がある)
「私の事は忘れろいいな?」
(そう言って離れようとするが、見えてしまった、彼女の酷く辛い表情が)

>アイリス

(/すいません、擬似創作(フェアリーテール)と言う名前の魔導書なんです)




389: アイリス・ブローム [×]
2018-04-29 01:28:52

>フェアリーテール
(/そうなると、そこにあるものは一冊の魔導書、ということになるのでしょうか?)

390: 八千穂 勇 [×]
2018-04-29 02:10:41

>アイリスさん

そうですねー。武器ってほら、魔具じゃない限り、壊れやすいじゃないですか。銃とかはともかくですけど…重すぎると持ち運びにくいんじゃ
皆“強化”かけた上で“鎧”ができるとも、筋力が足りてるとも限りませんしね
(勇は一旦考えのポーズをとってから話し出し。壊れやすい、というのは剣。司書官になるための学校ともいえる揺籠機関で習った世界史、日本史の授業や資料を見つつ、日本における刀などその例といってもいい。消耗しやすいが故に、鉄砲に魅力を感じていた武将もいるとか…。訓練せずとも恐怖を薄れさせて足軽らに扱わせた云々…)

『…排熱問題ということですが、排熱ってどんな感じで問題があるのでしょうか?』
(及川は銃の扱いはできるとして、構造の理解や理論という工学的知識はそこまでだったため、律儀に挙手して質問し)

(小田はメモを取り始め、石野はお茶をすすり三人のやりとりを見ていて)

>フェアリーテールさん

(/ごめんなさい。こちらは結界に誘われてきたと思ったのですが…。何らかの、すくなくともお相手様ではございませんが魔導書に適合する素質があることを見抜いていただいて大変恐縮なのですが、>369でこちらは何かを感じ取って公園へ来たら
>370
『木谷敦が近づくと水の波紋の様な者が広がり、次の瞬間辺りが水しかない場所にたっており』
特に『次の瞬間辺りが水しかない場所にたっており』とこちらの行動を確定されてしまい。中に連れて行かれたロルしか回せませんでした。まだ攻撃やら窒息死をさせられていないので注意しないほうが良いのかな。と思っていたのですが…相手への確定ロルは回さないほうが良いかと。それと木谷敦は描写にもあったとおり、魔導書に適合する可能性のあること以外は“良くも悪くも一般人”です。特異体質ではありません。また、ちょっと変わっている体質だからといって一般人系統がそんなに侵入できるほど日本国立中央魔導図書館の結界や封印システムは手薄ではないと思います。通常たいていの魔導書を魔導図書館内に保存、管理をしていますが、フェアリーテールさんの場合は中央魔導図書館の周辺に封印、奪われないようにというプロセスをかねているため、そんなやわな結界はらないと思います。また、孤児院で職員のバイトをしていてもペドフェリアではございませんのであしからず…キツい言い方になってしまったらごめんなさい。
要点としては、確定ロルはごめんなさいやめてください。こちらの反省点としてはきちんと前もってお話していなかったところかと思います)

391: フェアリーテール [×]
2018-04-29 05:34:06

>アイリス

(/魔導書の考察の書類だと思って下さい、分かりにくく、すいません)

>八千穂

(/わかりました、何処からやり直します?)

392: フェアリーテール [×]
2018-04-29 05:54:03

(/主さん、フェアリーテールと特性上外野人絡み辛いので、プロフィール少し作り直していいですか?)

393: 日野 葵 [×]
ID:3171c5af3 2018-04-29 07:09:51



>392 フェアリーテール 様
(/PFの修正ですね、承知致しました。お待ちしておりますー!

現在の絡み文については、八千穂様との絡み以外は続行という形に致しますか?それとも、一先ず締められますか?)




394: フェアリーテール [×]
2018-04-29 07:29:11

(/それは、多分大幅修正なのでかっとになるかと、八千穂さんすいません)

395: 日野 葵 [×]
ID:3171c5af3 2018-04-29 08:43:59




>フェアリーテール様と絡まれている皆様へ

(/フェアリーテール様がPFを調整なされるとの事で、一先ず現時点でフェアリーテール様との絡み文は全てストップという形をとらせて頂きます。

PFの再提出、絡み文の投下の後、また新たに絡んで頂けますと幸いでございますー!

ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い致します!)


>386 八千穂 様

……これは驚いた
(どういった仕掛け……あるいは呪文なのだろうか、脳内に響く言葉を聞きながら右手で側頭部を押さえると、ぼそりと上記を呟いて。指定場所は決して治安の良いとは言えぬ場所、加えて通信手段の類いは一切使用出来ないという事から、相手に何か事情があるのは想像に難くなく。それを踏まえても、此方の目的からすれば条件を飲むしかないため、水卜の背中へ視線を向けると頷いて。

翌朝。河島、新田と共に目的地へ辿り着き。俺もバイクの免許取ろうかなぁ、などとぼんやり考えながら車の運転席の扉をロックして。気持ちを切り替えるかのように両手で頬を強めに叩くと、「ささっ、行こうか。二人とも」と明るい口調で声をかけて)

(/はーい、ガッテン承知です!)


>387 アイリス 様

材料足りるかなぁ……って、いやいや。過剰摂取にも程がありますよ
(あながち冗談に聞こえぬ相手の発言に、腕を組んで悩ましげな表情を浮かべながらパフェの提供側の心配をするも、即座にツッコミを入れる仕草と共に苦笑してみせて。「まぁ……アイリスさんの甘味に対する熱意はさておき、取りあえず下に降りましょうか」と声を掛ければ、一先ずは本館1Fのカフェへ向かおうと歩きだして)


>394 フェアリーテール 様

(/承知致しました。それでは、取りあえず絡みは一度ストップという形をお取りします!

PFお待ちしておりますー)




396: フェアリーテール [×]
2018-04-29 13:06:19

「物語(ストーリー)はどれがいいかの?」

「ああ、妾の世界は美しい物だの」

名前/フェアリーテール(魔導書・擬似創作)

性別/無し

経過年数/自我が目覚めてから20年程

容姿/身長140、白いストレートロングで後ろにおろしている、黒い瞳、顔は幼い女の子、額には開いた絵本の上に城が飛び出した様な紋がありこれは魔導書の真ん中にも描かれている。手足は色白で細体の起伏はほぼない、服は羽ペンが大きく書かれたワンピースを着ている、本体である魔導書は白と黒の幾何学的な模様に真ん中に額と同じ模様が描かれている。

性格/最初の所有者に影響され、綺麗な物が好きで、芸術では細かい所を気にする、人に対しては害をなそうとはしないがその者の物語が見たくてちょっかいだしたり絶望的な状況を愉悦を滲ませて観戦してる。

派閥/穏健派

個体名称/付喪神

ランク/SSS

呪文/
無創造系 普通呪文 『リクエイト』
消費魔力により色々な物を造り出す事が出来る、簡単なカップ、テント、寝袋は特に目立った消費はしない、武器等の造り出すのは消費は10分の1、一定の範囲内の物を干渉して造り出す場合は3分の1、神話にしか存在しない特殊な物は回復に1時間のインターバルが発生する。

詠唱

簡単な物を作るとき/詠唱なしで物の名前を言うだけ。

武器を作るとき/我が体に刻みし幾戦の記憶よ、今こそ呼び覚まし立ち塞がる者を打ち砕く◯◯(武器の名前)となれ!

空間に作用する場合/我は世界の一つなり、そしてこの聖域の守護者である。おお主である我が与えるのは侵略者の鉄槌、天よ、地よ、全ての愚か者に罰を◯◯(ここは所有者のネーミングによる)

神話の具現化(一例)/心せよ、覚悟せよ、慢心は許されぬ、誕生するのは進化の火、星を司る原初の竜、滅びを打ち砕き未来を切り開く者、恐れはあらず、体を廻るのは勇気、さあ始まりの時だ。
顕現せよ、ケッツァクアトル

備考/元々とある一冊の本だったものが所有者の強い思いがトリガーとなって魔導書となった。最初はそこまで強い物では無かったが所有者が代わり年月を重ねる事によって神の御技を擬似的にだが再現出来るようになっていった。力を強める一方適合にリスクが伴い次第に所有者は適合の際に気が振れた狂人になる、この頃に自我を持つようになったが代々の所有者の狂気により歪んだものとなっている。人を潰すのは反対だが正義感ではなく、人が織り成す勇気、絶望、覚悟、等々様々な顔を見たい、と言う簡単に言うと人形が居ないとつまらないと言う感情からきてる、魔力は所有者の蓄積された者を使うので中々に膨大、所有者になろうと契約する際今までの蓄積された情報が入り込み代々発狂する。

(/改正しました時間がある時にチェックお願いします)


397: 八千穂 勇 [×]
2018-04-29 14:29:35

>フェアリーテールさん

(/いえいえ、了解です!いってらっしゃい!)

>藍さん

じゃあですね~、春っていうのはどうですか?新しい季節ですから
(長生きをしていると言う藍に提案して。草木の葉を揺れ動かせる葉風が吹いて。リュックから水稲と紙コップを二つ出して、そのうち一つにお茶を注ぎ、渡そうとしながら
お茶は
→暖かい?
→ぬるい
→冷たい?
→その他)


>日野さん

『はい』
(バイクを停め、キーをかけたあと愛想良く笑って答える新田と、指図するなと睨んでから廃ビルに入る河島。中へはいると、まあ普通の廃ビルらしく管が張り巡らされ、人気(ひとけ)もなくて)

『普通、ですね』
“右を曲がって、非常階段から地下へ降りてくれ”
(歩けば反響する廊下を通っていくと水卜の声が頭へ語りかけ。電気切れに近いのかバチリと音を鳴らす非常階段への電灯があり。階段を下れば下るほど無表情になる新田。青い灯りはクリーム色の壁や床を照らし。手すりは所々錆びていて)


(少し瞳孔を開いて当たりをゆっくり見る新田と、河島。地下には薄い燐光を放つポッドが何本か、本棚。大きな丸テーブル。本棚の付近に水卜がいて)

『よく来たな』
(魔具の設計図らしきものが壁に張られているが、凄まじい専門家でなければダミーと見破ることもできないような代物で)

『まあ、座れ』
(やかんから熱いほうじ茶が注がれていき。魚の名前がやたら書かれている湯飲みを人数分、配り。座って)

『熱!』
『冷ましてやろうか』
(ちょっとだけくだらないやりとりをしてから本題に入ろうとし)

『確かに、二人が持っている魔具の設計をし、ある者たちに武器を託した。条件が適合すれば魔族でも人間でも使える代物をな』
(水卜冬馬は先日の質問に答え始め、またある者という単語、その条件という疑問が浮上する言葉を上げ)

398: 日野 葵 [×]
ID:3171c5af3 2018-04-29 16:13:30






(/一先ず、提出いただきましたPFへの返信からさせて頂きます!)


>396 フェアリーテール 様

(/PFの提出、ありがとうございます!
此方からのお願いが大きく分けて2点ございます。

1つ目は、クラスについてです。
PFの表記をランク→クラスに変更して頂くことと、最高位のSSSクラスはまだ作中で登場させる予定は無い所ですので、差し支えなければSSクラスに変更頂ければと思います。

2つ目は、呪文についてです。
これは前回の確認が不足していた事によるものであるために恐縮ではありますが、

無創造系 普通呪文→無現象系 通常呪文に変更をお願いできますと幸いです!

お手数おかけしますが、以上の点を踏まえ、PFの再提出をお願い出来ればと思います!)





399: 日野 葵 [×]
ID:3171c5af3 2018-04-29 16:28:10



>397 八千穂 様

なるほど……ある者、ですか。因みに、その適合に必要な条件というのは?
(各々の反応を見せる二人の後に続いて廃ビルを警戒しつつ進んでいき。前触れなく脳内に響いた水卜の声に従って、階段をゆっくり降りていくと、淡い光に照らされた空間に辿り着いて。部屋の主である水卜へ視線を向ければ軽く一礼して。勧められるままに座って茶を受け取り、水卜の話に耳を向ければ、話が途切れた所で「……いただきます」と徐に茶を啜り、ホッと温かい息を吐き。あえて渡した相手の詳細を明かさないのには理由があるのだろう、最終的に司書官である二人の手に渡っているのだから、魔導図書館の関係者だろうか。靄のように次々に浮かんでくる疑問や憶測を取り去り、上記を述べて)




400: フェアリーテール [×]
2018-04-29 16:48:50

「物語(ストーリー)はどれがいいかの?」

「ああ、妾の世界は美しい物だの」

名前/フェアリーテール(魔導書・擬似創作)

性別/無し

経過年数/自我が目覚めてから20年程

容姿/身長140、白いストレートロングで後ろにおろしている、黒い瞳、顔は幼い女の子、額には開いた絵本の上に城が飛び出した様な紋がありこれは魔導書の真ん中にも描かれている。手足は色白で細体の起伏はほぼない、服は羽ペンが大きく書かれたワンピースを着ている、本体である魔導書は白と黒の幾何学的な模様に真ん中に額と同じ模様が描かれている。

性格/最初の所有者に影響され、綺麗な物が好きで、芸術では細かい所を気にする、人に対しては害をなそうとはしないがその者の物語が見たくてちょっかいだしたり絶望的な状況を愉悦を滲ませて観戦してる。

派閥/穏健派

個体名称/付喪神

ランク/SS

呪文/
無現象系 普通呪文 『リクエイト』
消費魔力により色々な物を造り出す事が出来る、簡単なカップ、テント、寝袋は特に目立った消費はしない、武器等の造り出すのは消費は10分の1、一定の範囲内の物を干渉して造り出す場合は3分の1、神話にしか存在しない特殊な物は回復に1時間のインターバルが発生する。

詠唱

簡単な物を作るとき/詠唱なしで物の名前を言うだけ。

武器を作るとき/我が体に刻みし幾戦の記憶よ、今こそ呼び覚まし立ち塞がる者を打ち砕く◯◯(武器の名前)となれ!

空間に作用する場合/我は世界の一つなり、そしてこの聖域の守護者である。おお主である我が与えるのは侵略者の鉄槌、天よ、地よ、全ての愚か者に罰を◯◯(ここは所有者のネーミングによる)

神話の具現化(一例)/心せよ、覚悟せよ、慢心は許されぬ、誕生するのは進化の火、星を司る原初の竜、滅びを打ち砕き未来を切り開く者、恐れはあらず、体を廻るのは勇気、さあ始まりの時だ。
顕現せよ、ケッツァクアトル

備考/元々とある一冊の本だったものが所有者の強い思いがトリガーとなって魔導書となった。最初はそこまで強い物では無かったが所有者が代わり年月を重ねる事によって神の御技を擬似的にだが再現出来るようになっていった。力を強める一方適合にリスクが伴い次第に所有者は適合の際に気が振れた狂人になる、この頃に自我を持つようになったが代々の所有者の狂気により歪んだものとなっている。人を潰すのは反対だが正義感ではなく、人が織り成す勇気、絶望、覚悟、等々様々な顔を見たい、と言う簡単に言うと人形が居ないとつまらないと言う感情からきてる、魔力は所有者の蓄積された者を使うので中々に膨大、所有者になろうと契約する際今までの蓄積された情報が入り込み代々発狂する。

(/改正しました時間がある時にチェックお願いします)

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle