TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

日本国立中央魔導図書館 (NL/戦闘/ほのぼの/初心者様、経験者様、途中参加歓迎/人数制限あり)/760


最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
397: 八千穂 勇 [×]
2018-04-29 14:29:35

>フェアリーテールさん

(/いえいえ、了解です!いってらっしゃい!)

>藍さん

じゃあですね~、春っていうのはどうですか?新しい季節ですから
(長生きをしていると言う藍に提案して。草木の葉を揺れ動かせる葉風が吹いて。リュックから水稲と紙コップを二つ出して、そのうち一つにお茶を注ぎ、渡そうとしながら
お茶は
→暖かい?
→ぬるい
→冷たい?
→その他)


>日野さん

『はい』
(バイクを停め、キーをかけたあと愛想良く笑って答える新田と、指図するなと睨んでから廃ビルに入る河島。中へはいると、まあ普通の廃ビルらしく管が張り巡らされ、人気(ひとけ)もなくて)

『普通、ですね』
“右を曲がって、非常階段から地下へ降りてくれ”
(歩けば反響する廊下を通っていくと水卜の声が頭へ語りかけ。電気切れに近いのかバチリと音を鳴らす非常階段への電灯があり。階段を下れば下るほど無表情になる新田。青い灯りはクリーム色の壁や床を照らし。手すりは所々錆びていて)


(少し瞳孔を開いて当たりをゆっくり見る新田と、河島。地下には薄い燐光を放つポッドが何本か、本棚。大きな丸テーブル。本棚の付近に水卜がいて)

『よく来たな』
(魔具の設計図らしきものが壁に張られているが、凄まじい専門家でなければダミーと見破ることもできないような代物で)

『まあ、座れ』
(やかんから熱いほうじ茶が注がれていき。魚の名前がやたら書かれている湯飲みを人数分、配り。座って)

『熱!』
『冷ましてやろうか』
(ちょっとだけくだらないやりとりをしてから本題に入ろうとし)

『確かに、二人が持っている魔具の設計をし、ある者たちに武器を託した。条件が適合すれば魔族でも人間でも使える代物をな』
(水卜冬馬は先日の質問に答え始め、またある者という単語、その条件という疑問が浮上する言葉を上げ)

最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle