TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

十二士の都【十二支擬人化/3L/一部人数制限あり】/207


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
41: 猪俣 猛 [×]
2015-11-13 01:31:18

>鼠径
が、がーん…。そうだった、これオレの飲んだやつじゃん…。で、でもモテないって…そんなんだからって…。
(衝撃のせいなのか、擬音を口で言う時代遅れのリアクションと一緒にベンチの上で仰け反り、ゆらゆらと元の姿勢に座り直して。缶を両手で持ちながら明らかにトーンダウンした声音で上記を呟き、今度は背中を丸めて激しく項垂れ。)

(/不要かもしれませんが寝落ちするのでお知らせしますね。遅くまでお付き合いいただきありがとうございました!もう既に今日ですが、また明日も参りますのでお返事いただいていれば後程お返しします。それではまた。)

42: 蛇淵 鏡 [×]
2015-11-13 01:32:45


>猪俣
おや、これは猪俣さんではありませんか。どうされました?このような場所で横になるなど。
(広場に足を踏み入れると、ベンチで横になって不貞腐れている相手を見つけ。軽快な足取りでそちらに向かっていくと柔和な笑顔を浮かべて何があったのかを聞く。最も、何が原因でこうなったのかは遠巻きに見て知っているが)


43: 蛇淵 鏡 [×]
2015-11-13 01:39:56


>ALL
…此処の風車は常に回っていますねぇ。まあ、絶景なのは間違いないのですが。
(何冊かの本を抱えて風見の丘に訪れ、風に吹かれて周り続ける大量の風車を見つめる。そして腰を下ろすと抱えていた本を地面に置き、ページを捲り読み始める…が、風の勢いが強いのかページが勝手に捲れないようにするので精一杯のようだ)

44: 鼠径 京 [×]
2015-11-13 01:48:22

>>猪俣
俺は事実しか言ってないから!
(項垂れる相手に満足したのか最後にそう述べれば身を乗り出していた姿勢を元に戻し、今度は背もたれの上に頬杖をついて。それから元々のジト目をさらにむすっと細めては丸まった相手の背中を眺め。それから何かよからぬことを思いついたのか耳をピンと立てては小さく笑みを浮かべつつおもむろに相手の背に手を伸ばし、人差し指で背骨をなぞって)
(/寝落ち了解です、こちらこそ遅くまでありがとうございました! また明日、よろしくお願いします)

>>蛇淵
じゃーぶちーぃ! ……何でこんなとこで本読んでんの?
(散歩の途中に風見の丘まで足を運べば相手の姿を遠目に見つけて。せっかくだからちょっかいでもかけてやろうと鬱陶しいくらいの満面の笑みを顔に浮かべ、大きく右手を振りつつ大声で相手の名を呼びながら歩み寄っていき。しかしある程度近づけば相手の手元にある本に気が付き、風のせいで読みにくそうにしている様子を見ては"一体何だってこんなところでわざわざ……"と心に浮かんだ疑問を隠すことなく相手にぶつけ)
(/絡ませていただきますね!)

45: 蛇淵 鏡 [×]
2015-11-13 02:03:01


>鼠径
何故こんな所で読んでいるのか…ですか。強いて言えば静かで読書に最適な場所、なのですがこうも風が強くては読めませんね。
(しばらく風と悪戦苦闘を繰り広げていたものの、読むことは不可能と判断すると本を閉じて地面に置いて立ち上がり「そう言う貴方は何故此処に?なにか用でもあったんですか?」と言葉を発しながら風に飛ばされそうな黒いハットを手で押さえる)

(/絡みありがとうございます!)

46: 鼠径 京 [×]
2015-11-13 02:13:13

>>蛇淵
まぁ、確かに静かなのは静かだよなぁ。
(辺りで回り続ける風車を見回してはうんうんと頷き、視界の端で立ち上がる相手を捉えては視線を相手に戻して。相手の問いかけに対し「用って程でもないけどさ、ただの散歩だよ。で、お前を見かけたから声かけたって訳」と、ニヤニヤと笑みを浮かべ肩を竦めつつ答えて)

47: 伊達 希弥 [×]
2015-11-13 09:08:13

>猛くん

猛くん、今日も見回り?
あら、大変
(神社から買い出しのために街へ出ると相手を見つけるも、声をかけてすぐに相手が咳き込み出し、少し驚きながらもハンカチを差し出しニコリと笑み)

>京さん

京さん、お話がありましてきました!
(門の内側である街の方から門の上にいる相手を見上げて眩しそうに手を顔の上にあてると、相手を見つけ少し大きな声で相手に声をかけ、「降りてきてくださいな」と笑い)


>鏡さん

あら、鏡さん
こんなところで本を読むなんて、同じな人ですね
(風車が風に吹かれクルクルクルクルと回る中で、相手が地面に座り風車に囲まれて本を読んでいるのを見つけると、少し驚いたような顔をして相手に声をかけると笑って見せ)


>all

あら、こんな時期だし、宴もそろそろかしら?
(神社内の木々が色づき始め、地面に落ちた色とりどりの落ち葉を箒で掃きながら、そう疑問を口にすると箒を壁に立てかけ「お酒がないし、皆さん飲むだろうから買いに行かないと」と溜息を吐き境内に一度入っていくと羽織を出してきて出かける準備を始め)

48: 匿名さん [×]
2015-11-13 09:35:31

名前: 百瀬 虎太郎
読み: ももせ こたろう
性別: 男
年齢: 二十四歳
動物: 寅
所属: ー
性格: 口調は粗く気が強いものの普段は友好的で常識人。負けん気も強く何かと努力家であるがそれを人に見せるのは苦手。好戦的ではあるが誰それ構わずというよりかは売られた喧嘩は買う主義。ただし怒りの沸点は低め。責任感が強く今の仕事に誇りを持っており、都を守る為なら多少無茶することも。

容姿: 黄金色の短髪。全体的にワックスで立たせており額が見えている。人間よりもやや高い位置から虎のような耳、臀部からは虎柄の長い尻尾が生えており意思通りに動かすこともできるが気分に寄り動いてしまうこともしばしば。瞳も髪と同じく黄金色で丸いもののつり上がった二重。笑うと見える八重歯が特徴的。身長は173センチで細めの見た目であるが着痩せするタイプでしっかりと筋肉をつけている。服装は動きやすいものを好んでおり、パーカーにゆるいサルエルパンツなど。

武器: 二本の短剣と投げナイフを腰に帯刀している。敵を見付けると悟られない様に慎重に近付き急所を狙って仕留めることを得意とする。体術にも長けており、接近戦が得意。
備考:一人称は俺、二人称は名前やアンタ等。常に煙草の匂いを漂わせているようなヘビースモーカー。銘柄はキャスター。顔に似合わず甘いもの特に和菓子を好む。

(/>14で寅のキープをお願いしていたものです。遅くなりましたがpfを提出させていただきます!不備が御座いましたら指摘お願いします。)

49: 鼠径 京 [×]
2015-11-13 10:18:00

>>伊達
ん? 伊達かぁ、どうしたのさ。
(相手の声が聞こえればそちらを見下ろし、物見やぐらの手摺部分から少し身を乗り出しては首を傾げつつこちらも大きな声で。その後降りてくるように言われれば、「ちょっと待って」と告げ、何の用だろうかと不思議そうにしたまま物見やぐらを降りて相手のもとへ向かい)

>>48 匿名様
(/設定お待ちしておりました! 頼りになりそうなキャラクターですね、不備は見当たりませんので参加どうぞ!)

50: 伊達 希弥 [×]
2015-11-13 11:30:24

>京さん

次の宴なんだけど、いつにしようかなって思って
(スルスルと上から降りてくる相手を見て「身軽よねー」っとつぶやき、相手が目の前へ来ると上記を述べ相手の意見を催促するように顔を覗き込み)

51: 蛇淵 鏡 [×]
2015-11-13 12:09:19


>鼠径
おや、見掛けただけで声を掛けてくれるとは光栄ですね。貴方私の事が好きなんですか?まあ聞かなくても分かりますけど。
(柔和な笑みを崩さずに相手と向き合い、風を浴びながらくすくすと笑って答えを返す)


>伊達
誰かと思えば伊達さんではないですか。どうです、貴女も一緒に?
(風の勢いが少し弱まり、ようやく読書出来ると思った瞬間に声を掛けられ、声のした方向に視線を向けると相手を見つけ、いつもと変わらない柔和な笑みを浮かべて答える)

52: 鼠径 京 [×]
2015-11-13 12:10:37

>>伊達
宴? 俺はいつでも良いけど、他の奴らはどうだろーな。
(ジャケットのポケットに左手を突っ込みつつ右手を自らの顎に添え考えるような動作をしながら上記を述べて。「まぁ、ここ最近は妖共も比較的大人しくしてる様だし、近々開くのも良いかも」と、閉ざされた門に視線を移しつつ、頭の中にはその門の先の、先程まで物見やぐらの上から見下ろしていた外の世界を思い浮かべつつ)

53: 鼠径 京 [×]
2015-11-13 12:15:06

>>蛇淵
まぁ嫌いじゃあないけどさ。逆にお前、俺に好かれて嬉しいの?
(肩を竦めつつへらりと笑って前半の言葉を述べては、その後からかうような悪戯っぽい笑みを浮かべ、ジト目気味の双眸を細めつつ問いかけて)

54: 丑臣 怜 [×]
2015-11-13 12:54:00

>>all


…こんな和な日が、いつも続けば良いものですが---そんな事も言ってはいられないようだ。
(日差しが少し傾いて昼の空腹を満たせばそろそろ睡魔が良い感じに襲ってくる頃で、艮門の近くにある自身の屋敷である和風の豪邸、その縁側に腰掛けて煙管片手に傍らには御手洗団子が皿に乗っていて上記どこか呑気に呟けば細い左手を伸ばし団子を取れば大きなその餅をひとつ口の中へ放り込み、まだ串に残ったふたつの団子を眺め、飲み込んだのを見計らえば残りふたつは一気に口に放り込み、詰まるのを恐れ串を皿に戻してはそのまま手を温かい茶の入った湯呑みへ伸ばして茶を啜り。ふう、とひとつ息を吐けば不意に流れてくる良からぬ気配。困ったように肩眉を下げつつ上記後半呟けばどっこいせ、なんて腰を上げれば屋敷を後にして門の元までやってくればやはり妖か、その姿は危うく儚くも見えるが邪悪なものには変わりない。煙管を口元に運び肺いっぱいに紫煙を吸い込んではそのまま吐き出し口の端にそのまま煙管を咥え「さて…誰から葬られたいかの?」左腰に下げた太刀を抜刀しては僅かに口の端を吊り上げて笑みを浮かべて)


(/遅くなりましたが参加許可ありがとうございます!まだまだ未熟なロルですがこれから勉強していきたいと思いますのでよろしくお願いします!)

55: 百瀬 虎太郎 [×]
2015-11-13 15:10:17

>主様
(/参加許可ありがとうございます!また自Cにもお褒めの言葉嬉しく思います。まだまだ未熟ではありますが宜しく御願い致します!)

>猪俣
くくっ…なーにやってんだァ?猪俣ァ。(天気も良く暇潰しがてらにトレーニングと称して広場をジョギングしていた所ベンチに寝転がる同僚の姿を見付け走りのペースを保ったまま近付くと何やら噎せている様子に思わず吹き出してしまいベンチの後ろから回り込むと相手の持つジュース缶をひょいっと手に取り)

>鼠径
よォ、…そっちも暇そうだな。(自分の担当する門の見回りをしていたが昼間ということもあってか妖の姿は無く大きな欠伸を隠すこと無く零しながら隣の子の門へと散歩がてらに向かって。ふと物見小屋を見遣れば同じく暇そうに見える相手の姿があり柔和な笑みを浮かべながら片手を上げて挨拶をすると梯子を使って身軽に登っていき相手と同じ目線になると外側の様子を一瞥し)

56: 鼠径 京 [×]
2015-11-13 15:43:40

>>丑臣
(日差しの柔らかい穏やかな昼下がり。物見やぐらからの眺めにも、当てのない散歩にも飽きてきたところで足を向けたのは一応友人ということになっている丑の屋敷。あののんびり屋のことだから今頃日向ぼっこか、或いは呑気に昼寝でもしているのだろうかと憶測をたてつつ屋敷の傍まで来てはふとぴりぴりとした感覚が背筋を走り。もはや慣れた感覚に、昼間だろうと鬼門は鬼門なのだなと肩を竦め、自身の担当する門ではないが放っておくわけにもいくまいと腰に下げた短刀に手を伸ばし。同時に屋敷を後にし門へと向かう相手の後姿を目にすれば、声をかけるでもなくこっそりその後を追い。せっかくだから今は身を潜め、相手が戦闘を始めた頃に飛び出して行ってやろう。きっと驚くだろうな。などとよからぬ企みに口元を愉しげににやりと歪め。やがて妖と対峙し太刀を抜く相手の姿を門の陰から伺えば、自身もようやく握ったままであった腰の短刀を鞘から抜き、逆手に持って飛び出す構えを取り)
(/こちらこそよろしくお願いします。私もまだまだ未熟な身、皆様と共に上手なロルの回し方を勉強できればと思います)

>>百瀬
まぁね……なーんにも起きないし。その方が良いのは分かってんだけどさぁ。
(相手の挨拶に対しこちらも片手をひらりと振って応じれば、相手が梯子を上り終えるのを見届け。相手が外側に視線を向けたのを見るとこちらも同じように視線を外側に戻しながら上記のように溜め息交じりにぼやいて。自身の胸の辺りまでの高さの手摺に頬杖をついて)
(/こちらこそよろしくお願いします。同じく未熟なので、共にロルの回し方を上達させていくことができればと思います)

57: 猪俣 猛 [×]
2015-11-13 16:37:06

>蛇淵
あっ、――…鏡ざん。げふ。ひ、昼寝っす。ただの。
(自分の咳の中に混じって聞こえた相手の声に顔を上げ、挨拶しようと口を開くもまた咳がぶり返してきてむせる。やっと落ち着いた頃を見計らって何とか笑顔を作ると、若干乾いた声で相手の名前を呼び、一度咳払いをした後心配いらないとばかりに手を振って。)

>鼠径
じじつ…あははは…。
(追い撃ちをかけられ平易な抑揚で相手の言葉を復唱すると、感情の伴っていない笑い声を上げて体を揺する。するとそのままがくりと肩を落としているところに突然悪寒が走り、「うひゃあああっ」という悲鳴と共に慌ててベンチから立ち上がって。いったい何が起きたかわからないという顔で相手を振り返り、その答えを待つ。)

>伊達
ばあぁ…ずみまぜん…。
(鼻声ながらも相手に感謝を告げ、ありがたくハンカチを受け取り涙を拭って。そんな中でもさすがに借り物で鼻をかむことは躊躇われ、ハンカチを軽く畳んで膝に置いた後もらい物のティッシュを取り出しそちらで行い。もう一枚引き抜き念のために手を拭くと、「ありがとう。これ、洗ってから返すな。」とハンカチを持ち上げ。)

>丑臣
あ。団子の匂いがする。……あああ、違う!怜さーん!
(邪な気配を追って辿り着いた艮の門。そのはずが漂ってきた御手洗団子の香りに立ち止まり、目的を忘れて本能のままそれを探してしまう。うっとりとした顔で何かに憑りつかれたように歩き続けた結果、当初の目的と匂いの元はさほど離れてはおらず、妖と向き合う相手の姿が目に入るとはっと意識を取戻す。ぶんぶんと頭を振った後テイハを握り手助けするべく駆け出して。)
(/ロルに関しては私も同じことです。楽しくお話するうちにいっしょに勉強していけたらいいですね。よろしくお願いします!)

>百瀬
うばぁ。やなとこ見られちった。
(息苦しかったせいで頬が赤い顔を顰めながら相手の方を振り返り、鼻詰まりではあるが
気乗りしないリアクションを返しては一度鼻をすすって。まだうまく頭が回らないせいで気が付けばジュースを奪われており、「あああ俺の炭酸!」と体を起こし、ベンチに膝をつきながらオレンジ風味の飲料を手で追って。)

58: 蛇淵 鏡 [×]
2015-11-13 18:11:53


>鼠径
ええ、それはもちろん。逆に聞きますが、好かれて嬉しく感じない人なんているんですか?
(好かれて嬉しいのか、の発言には笑顔を浮かべて肯定すると、逆に問いを投げかける。その時の表情は相変わらず笑顔だったが何処か含みを持たせていて)


>猪俣
おや、そうですか。てっきりナンパに失敗してそれで不貞寝をしているものとばかり…どうやら私の見込み違いだったようですね。
(事の顛末を知っておきながら、白々しくそう答える。表情にはいつもと変わらない笑顔を張り付かせたまま肩を竦めて)

59: 丑臣 怜 [×]
2015-11-13 19:00:34

(>>56/鼠径さん)

…んん。次から次へと、鬱陶しい。
(せっかくあの団子を食べたら昼寝でもしてやろうと思っていたのにその予定を潰されてか、少しばかり虫の居所は悪く普段よりも振るう刀は荒くなり。妖も靄と侮るなかれその体の一部を変形させて繰り出す攻撃はなかなかなものだが備わった怪力には少しばかり及ばず、地面へと叩き潰すように倒していけばひと通り片付いたかと刀を肩に置き、片手で煙管を外せば紫煙を吐き出しだがそこは鬼門、次のがすぐにくればやれやれと煙管を咥え直しながら上記呟くと囲まれるも右手で刀を振るいつつ、左手で剃刀を展開させ中距離戦で倒していき。剃刀を投げ、刀で攻撃を受け止めながら放った剃刀を左手に再び持ち直しそれで斬り捨てて。それでも湧いて出てくるように現れる妖に今日はツイテいない日だなんて思い、一気に終わらせてやろうと剃刀をしまい刀を構えては低い体勢をとると足に力を込めた所為に地面がわずかに窪み)


(>>57/猪俣さん)

---ん? おお、猪俣か。なんだ、団子はないぞ。
(刀を振るいつつも時折片手で煙管を吸うのを忘れずにいる所は抜かりないが体への悪影響は考えていなくて。回転するようにして一掃すれば小休止、ふう、と紫煙を吐き出しまだ残っている残党を狩りながらぼんやりと頭の隅では今日の夕飯は魚にしようかなんて呑気な事を考えていると聞こえてきた声にそちらへ視線を向けて。武器を片手に駆け出してくる相手を捉えては上記。返した言葉も今の状況からは想像できないのんびりとした会話で。相手のことだ団子の匂いにでも釣られてやってきてたまたま出くわしたのだろうに、刀で斬り捨て、足でその細い体からは想像できないような力で蹴り飛ばしてやれば取り敢えずは片付き。「遅かったな。団子も奴さんも居なくなってしまったよ」ははは、と小さく肩を揺らして笑えば鞘に刀を納めて)

(/励みになります笑よろしくお願いしますね)

60: 鼠径 京 [×]
2015-11-13 19:08:20

《お知らせ》
・世界観:霊力の説明に追記。
・主な施設:大国病院、高天原山、不知火墓地、罔象川追加。
・資料館:『御伽噺』『”妖”調査資料集』追加。皆様からの寄贈もお待ちしております。
・戸籍:百瀬虎太郎様追加。

《世界観・ルールなど》
・世界観
 http://ideapad.jp/3a935859/view/
・主な施設
 http://ideapad.jp/ed2b7d76/view/
・役柄
 http://ideapad.jp/bd01760b/view/
・キャラ設定用テンプレ
 http://ideapad.jp/5548e6c4/view/
・ルール・独自のシステムについて
 http://ideapad.jp/3edb84cf/view/

《思兼資料館》
・都内簡略地図
 http://id31.fm-p.jp/data/504/usadouke5/pub/1.png
・御伽噺『十二士のはじまり』
 http://ideapad.jp/f5b1dfdc/view/
・”妖”調査資料集
 妖図1『牙を剥く妖』
 http://id31.fm-p.jp/data/504/usadouke5/pub/2.png
 妖図2『靄の一部が爪の様な形状に変化した妖』
 http://id31.fm-p.jp/data/504/usadouke5/pub/3.png
 妖についての資料
 http://ideapad.jp/04a0457a/view/
 

《戸籍》
・鼠径 京(そけい きょう)/男/二十歳/子/十二士
 http://ideapad.jp/ae384163/view/
・丑臣 怜(うしおみ れい)/男/二十六歳/丑/十二士
 http://ideapad.jp/eedd9fed/view/
・百瀬 虎太郎(ももせ こたろう)/男/二十四歳/寅/十二士
 http://ideapad.jp/2258fe69/view/
・小桜 莉兎(こざくら りと)/女/十八歳/卯/十二士
 http://ideapad.jp/c2064bef/view/
・蛇淵 鏡(じゃぶち きょう)/男/二十一歳/巳/十二士
 http://ideapad.jp/4dcee5ad/view/
・仔羊 芽衣(こひつじ めい)/女/二十一歳/未/十二士
 http://ideapad.jp/52773e49/view/
・羽鳥 楓(はとり かえで)/女/二十二歳/酉/十二士
 http://ideapad.jp/a1616831/view/
・猪俣 猛(いのまた たける)/男/十八歳/亥/十二士
 http://ideapad.jp/6a90c3a2/view/
・伊達 希弥(いたち きみ)/女/十九歳/鼬/特別枠
 http://ideapad.jp/f9d4bfe0/view/

《Keep状況》
・未の部下一人

《募集状況》
・辰(男)『八つの門のうち巽の門を担当する。プライドが高く、上から目線な態度をとることが多い。その反面正義感と責任感は人一倍である』
・午(男)『八つの門のうち南の門を担当する。明るく気さくな性格である。流行に敏感な今時の若者。足が速く、また、仕事熱心である』
・申(男)『八つの門のうち坤の門を担当する。テンションが高く好奇心旺盛であり、また、利口である。戌とは仲が悪いようで、よく喧嘩をしている』
・戌(男)『八つの門のうち乾の門を担当する。誰に対してもフレンドリーなお人好し。何に対しても一生懸命である。申とは仲が悪く喧嘩が絶えない』
・猫(男)『高天原神社の管理(主に掃除など)を行っており、十二士の集会の準備なども担当する。気まぐれで落ち着いており不愛想である。子を嫌っている』
・子の部下(五名) 丑の部下(五名) 寅の部下(五名) 卯の部下(五名)
 辰の部下(五名) 巳の部下(五名) 午の部下(五名) 未の部下(四名)
 申の部下(五名) 酉の部下(五名) 戌の部下(五名) 亥の部下(五名)
・その他の動物『都に住む一般人。それぞれ様々な職に就いている』


どこかに間違いがありましたらご指摘くださいませ。

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle