TOP > 1対1のなりきりチャット

ヤンデレに愛された吸血鬼/261


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
183: ゆうき [×]
2019-04-19 11:01:42

………………逃げて欲しくない。獲物だから。(見つめ)

184: テオ [×]
2019-04-19 11:06:23

テオは、そこでようやく獲物の意味が分かった。ゆうきにとっての獲物、それは、テオを拘束し、監禁することだったのだ。
テオ)だから何?このままじゃ俺は、ご飯食べれないじゃん。風呂にも入れないし。トイレもいけないよ。どうするんだ?

185: ゆうき [×]
2019-04-19 11:17:21

…………………………ご飯、食べて。(肉の塊を出して)

186: テオ [×]
2019-04-19 11:27:25

テオ)何これ?
テオは、何か分からなかった。

187: ゆうき [×]
2019-04-19 11:28:22

……………………食べろ。(睨み)

188: テオ [×]
2019-04-19 12:02:23

テオ)わかったよ。
テオは、少し齧ってみた。血の味と、水っぽい味が混じっていた。
テオ)人間の肉か?人間の肉は、水っぽいと聞いたことがあるぞ。
テオは、首をかしげた。

(本当らしいよ)

189: ゆうき [×]
2019-04-19 12:07:22

……………………美味いだろ?(見つめ)

190: テオ [×]
2019-04-19 12:13:55

テオ)確かに血の味もするから、まずくないけど。
テオは、少しずつ齧った。
テオ)水をかなり含んでいるから、血も薄い。
テオは、そう言って、平らげた。

191: ゆうき [×]
2019-04-19 12:25:34

……………………(見つめ)

192: テオ [×]
2019-04-19 12:36:26

テオ)何?見つめて、なんかついてる?

193: ゆうき [×]
2019-04-19 13:02:10

……………………(俯いて)

194: テオ [×]
2019-04-19 13:12:06

テオ)君、半獣だったんだね。狼の。驚いたよ。そして、狼は一度狙った獲物は必ず、仕留めるって聞くけど、獲物が俺ってことは、俺を仕留めるってこと?

195: ゆうき [×]
2019-04-19 13:12:54

………………ゆくゆくは仕留めて喰う。(見つめ)

196: テオ [×]
2019-04-19 14:08:17

テオ)生きたまま、食べるんだろう。綺麗さっぱり食われちゃ、俺も死ぬかもなぁ。前例ねぇけど。
テオはそう言って、牢獄の壁にもたれた。そして
テオ)ねぇ、喉乾いたから、飲み物くれない?血じゃなくて、そうだなぁ、紅茶。紅茶が欲しい。アイスティーお願いしていいかな?

197: ゆうき [×]
2019-04-19 14:08:53

……………………嫌だ。(ふいっ)

198: テオ [×]
2019-04-19 14:23:49

テオ)なんで?俺を脱水症状、あるいは餓死に近い状態にする気か?
テオは、ギロッと睨んだ。さすが吸血鬼。眼光が鋭い。
テオ)獲物なら、おいしく食べる為に栄養つけさせた方が、効率いいと思うけどなぁ。

199: ゆうき [×]
2019-04-19 14:37:40

………………今此処で喰ってもいい。(近づいて)

200: テオ [×]
2019-04-19 14:42:22

テオ)あのさぁ、ゆうき。君は俺に愛してほしいって言ってたよね?愛し方はそれぞれだけど、君は愛する人を喰らうことで、自分のものに出来ると思ってるの?

201: ゆうき [×]
2019-04-19 14:44:30

……………………何が言いたい。(睨み)

202: テオ [×]
2019-04-19 14:56:46

テオ)確かに、喰らえば、肉片となって俺は君の中で生き続けるだろうね。思い出も忘れなきゃ、いいと思う。でも、拘束までした俺は、もうそこにいない。二度と君の目の前に姿を現すこともない。そんな愛してほしいと言って、本気でゆうきを愛してる俺を喰らいたいの?食べてしまえば、本気で愛した、俺はもう君に愛も囁けないのに。
テオは、ゆうきを見つめて言った。

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle