TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
101:
桜庭 ちほ [×]
2016-08-20 14:00:39
>奏哉
あ! そうちゃんカンニンな。 奇遇やねぇ、今日はお弁当と違うん? そうちゃんのお弁当いっつも美味しそうでええな。 強請ってる訳じゃないんやで、あ…あーのね、一緒にお昼食べへん?
(被害者が万一怒り狂い、どやされる事にでもなれば寿命の大方を擦り減らしていた筈。幸いにも振り向いた涼しげな目元の持ち主は、安堵を覚えるのに十分な理由となり小さく歓喜らしき声を上げ。笑顔の一歩手前な表情を浮かべ、買い食い仲間が出来た喜びと、主婦に引けを取らぬ料理上手である彼が並んでいる事への不思議さで目をしぱしぱさせ。「ええお嫁さんにも、お婿さんにもなれると思う」と言ってみたい気持ちが自然に込み上げるものの、男子に言う言葉に非ずと判断して飲み込み。何とか人波の中を巧みについて行きながら、ついぞ本音が出てしまったのを笑って誤魔化し。幼馴染が居れば百人力かそれ以上、ちょっともじもじしつつもはっきりと、昼休みの約束の端っこを相手に向けて差し出して。)
(/とんでもございません、此方こそ事前にご連絡出来ずご迷惑をおかけしました…!来週の平日も、背後の多忙により顔出し出来ない日が出てくるかと思われますが、可能な限り顔出し出来るよう頑張ります。お気遣い頂きありがとうございます。/ 礼 )
102:
乾 真生 [×]
2016-08-20 14:20:11
>神定さん
いえいえ、気にしないでください。何か用事があったんでしょう?だったらしかたないです。
(待っている間に延々と準備運動を行っていたようで、その頬は僅かに赤らみ、若干の汗も見て取れる。水筒のスポーツドリンクで水分を補給し、レッグポーチから大粒のアメを1つ取り出して口へち放りり込んで
それじゃあ、訓練お願いします!
(恭しく一礼すると空手とボクシングを合わせたような独特の構えは、ヘッドホンから流れる音楽のリズムに合わせるように、軽いフットワークを伴っている。まずは自分から動く気はないようで、相手の出方を伺っているようで
(/絡ませていただきました、よろしくお願いします。
103:
和泉 梓 [×]
2016-08-20 15:11:23
>>神定
……はぁ?なにそれ。
(自分の技を対人戦で用いるときは能力が割れていない初手が重要だと言うことは理解しており、大抵は急所を外すために避けてかすり傷を与える、もしくは相手が弾き飛ばすことが大半なのだが今回の場合は裁ちばさみがぴたと止まった瞬間を見て、思わず驚いた表情へと変わってその場に立ちつくし落ちていく裁ちばさみを眺めてしまい。は、と相手の能力であることに気付けば、バリアか、もしくは範囲による時間停止、重力などを考えだすもとりあえず自身の武器はひとつだけなのだ、取り返さなければ攻撃する手立てすらなくなってしまうと考えれば、表情を引き締め、「答えは?留年生さァん?私の愛の籠ったものを拒否するなんて許さないんだからっ」と武器がないのを隠すため自身の左手をスカートのポケットへと突っ込み何かあるように見せかけつつ相手の方へと走り出して)
>>久瀬
(単純に諦めたのであろうが絡ませた腕を振り払われることはないことにまた上機嫌になり、自分よりも背の高い相手を見上げるがその顔はため息をついており。自分と帰れるの何故ため息をつくのだろうと心底不思議そうな顔をして)
送ってくれるなんて男らしいのね、私、そういう子好きよ?ため息が零れてるのは不可解だけれど、あぁ止めてほしいのかしら?
(自らの唇に人差し指をのせ、軽く唇を突き出してから悪戯っぽくクスクスと笑って「送ってく、ってことは貴方は椿寮じゃないのね。ふふ貴方のこともっと教えてくれる?ええとまずはお名前から、なんてどう?」と冗談めかした口調で尋ねて)
104:
神定 一 [×]
2016-08-20 15:48:40
>主様
(希望を飲んで頂いて有難う御座います!引き続き宜しくお願い致します!)
>乾
お手柔らかに…。
(模擬戦闘の前にロードワークでもしてきたと言わんばかりの八官僚が伺える相手に事情は知らないが意志的な真っ直ぐなものを感じ、真面目にとまではいかないものの流石にここまでしてきている相手に対しての礼節というものは独自の感性でありながらも持ち合わせていて、独自の見たことのない相手の構えに少し動揺しながらも此方もそれに引けを取らない何の構えも取らないというスタイルで両手を下げたまま、こちらもまた様子見にゆっくりと一歩ずつ確実に歩みを寄せていき
(こちらこそ宜しくお願いします!)
>和泉
お前こそなんだ…?…
(自身の予測では恐らく物体誘導系の一種であろうことから相手が体中に何らかの武装を所持している可能性が高いと思い、この距離で大量の投擲物に襲われれば流石に停止させたといえども3秒ごとに二つずつなんて優しい攻撃であるわけもなく、自分の後面数メートルに壁がないことを把握している上で相手が瞬きをする瞬間を狙って自身と後面の座標の間の距離を1点というサイズに縮めて、能力の応用ではあるものの恰も時空間系やテレポートなどに近いような現象を攪乱の意味も含めて相手の目の前で起こし、それと同時に相手が武器を仕込んでいそうな部位に目を付けて今後の戦闘で気を配るように決め
105:
乾 真生 [×]
2016-08-20 19:51:45
>神定
はっ!
(気合一声、その瞬間「パン」という破裂音とともに瞬時に加速し、一気に接近するのに合わせて、相手の鳩尾目掛けて拳を繰り出す。彼女はアホである。素直すぎるがゆえに人間相手には正々堂々と戦うために、そのスピードを活かしたフェイントや裏打ちなども全く行うこともなくまっすぐ一直線に突っ込んでいく。スピードタイプの攻撃は軽いというイメージはそこにはなく、細身の彼女の47kgという体重が時速100kmを超えた速度でぶつかることになり、その威力は絶大と言っても過言ではなく
106:
和泉 梓 [×]
2016-08-20 20:49:04
>>神定
愛が一途なだけ、よ
(ぽつ、とそう呟き瞬きをした瞬間に相手の姿を見失い、顔をしかめて周りに注意を払えば先ほどまで立っていた場所から離れた位置に立っており、物を落とす、場所を瞬時に移動する。という行動から時間停止系であろうととりあえずの判断を下せば裁ちばさみの落ちた位置まで移動し、落ちた自分のはさみを拾って右手に構え、しゃきんしゃきんとわざとらしく音を立てて動かしながらどうしようかと考えているようで口を噤んで相手を眺め。時間停止といえども長時間止められるわけではないだろう、何かしらの制限があるはずだと思い手数を増やすことを考えれば近くにある壁に亀裂があるのを見つけそこへと裁ちばさみを入れればいくつかの瓦礫がパラパラと零れて)
107:
日下齋 [×]
2016-08-20 21:16:02
「まぁ、俺なら平気ですよ?いざとなればイツキが一揆…なーんちゃって。え?寒い?」
【名前】日下齊(くさか いつき)
【性別】男
【学年】3年
【寮】牡丹
【字】寒
【字の能力】
物事、動きを停滞させる能力。異常なまでに周囲の気温を下げ、敵の動きを停滞させたり、寒さにより五感を麻痺させる事が出来る。有効範囲はかなり広く、複数の敵を対象にする事が可能。しかし、発動範囲に自分もいる事が絶対条件で、自分も巻き込んで発動している為段々と感覚が鈍ってきている。
【容姿】身長は174cmと至って平均的。しかし、周りに心配されるレベルのモヤシ体型をしており、肩の線や胸板が薄い華奢な体型をしている。色白。少し眠たげな二重の瞳は金色で、中性的な顔立ちをしている。髪は肩までのストレート。前髪は目の上辺りで緩く切り揃えられていて、サイドの髪には蒼い髪留めを付けている。髪の色は老人の様な灰色。学校指定のブレザーは、身長に合わせている為肩の辺りのサイズが合っていない。ブレザーの下にはサイズの大きいVネックカーディガンを羽織っていて、ネクタイは程良く緩め。ズボンは膝の辺りまで折られていて、裸足でローファーを履いている。常に黒のマフラーを首に巻いていて、周りには暑苦しいと言われているが本人に自覚は全くと、言っていい程無い。能力によって視力が低下している為、黒の太縁の眼鏡を掛けている。
【性格】穏やかで腰の低い好青年。年下にも敬語を使い、どんな相手でも平等に接する。常に薄っすらと笑みを浮かべている為、怒っている表情自体が想像出来ない人物。飄々とした言動と掴め無い性格故にミステリアスかつ、奇人。能力を使い過ぎている故に色々な感覚が鈍くなってきており、さらに表情が分かりにくくなっている。基本的に冗談と本音の境が無く、真面目に冗談を言ったり適当に真面目な話をしていて、相手を翻弄させる事も多いが、それでも人を惹き付ける不思議な魅力があり、大体誰とでも仲がいいが、何処か距離を置いている。言動に反し根は真面目で、約束事は必ず守る、お願い事等、約束縛りに弱い。
【備考】一人称「俺」、二人称「貴方、○○さん」。幼い頃に両親に捨てられ、肉親の顔を知らないまま施設で過ごしていた。暮らしていた施設は「文字喰い」によって両親を失った子供達の保護施設であった為、ただ不必要とされて捨てられた彼はずっと蔑まれ一方的に暴力を受け続けた。義務教育過程終了と共に、すぐ仕事にありつける…という理由で字師になった。その結果、感覚を消したいと願う様になり、それが字の能力として現れる事になる。ずっと愛されなかった為に「愛」という言葉が地雷。好きなモノはココア、冗談。嫌いなモノは愛、甘いモノ、スキンシップ。オヤジギャグが好きでいつも意気揚々と報告してくるが大体氷点下並みの寒さ。一人で生きて来た為、家事その他完璧。頭はいいが筋肉が付いていないせいで体力が無いが、狡猾さで乗り切るため戦闘は苦手では無い。主な武器はワイヤー。外面がいい為教師からは優等生と認識されている。
(/Profile出来ました!「寒」の能力が思ったより難しかったです…何か不備ありましたら教えて下さい)
108:
匿名さん [×]
2016-08-20 21:42:26
(/もしよろしければ、情のkeepお願いします)
109:
神定 一 [×]
2016-08-20 22:05:43
>乾
…っ!?…
(刹那の間に脳が表から裏までフル回転しながら相手の能力についての自分なりの分析を行い始めていて、自然系であれば風、空間系であれば誘導、現象系であれば射出と様々な能力を連想してみるものの相手に関してだけ言えばどれとも違った、まるでゴムで何かを飛ばしたようなときの極自然的な動きの流れであって、そんなことを考えつつも相手の拳と自分の鳩尾の距離を一点に収束することによって、確実に限りなく0に近いギリギリ接触しない一点を残すという荒業で、恰も相手が自分との距離をギリギリで測り間違えたかのような錯覚を起こすであろうことを想定しながら取り分け受け身や回避などを行うこともしないままでコンマもないくらいのかなり不自然な寸止め状態にしようとし
>和泉
…愛、か。形は兎も角として一途なのはいいことだな。
(仮に歪んだ形であっても一つ決めたことを自分の中で守るというところには少し賛同出来るものの、相手のような歪んだ形の愛を持った人間に本当の意味で一途に好かれる人間も大変…というより、命がいくつあっても狙われ続ける限り足りないのだろうなどと思いつつ、相手が一々投擲する辺り誘導系でもなく発生系でも転送系でもない能力であることは推測出来、しかしながら初めに自分につないだのであろう小指の糸は認識府認識に関わらず自分を確実にロックオンしていることがその声で分かっていて、更に付け加えて言うとすれば自分が先ほど距離を取ったにも関わらず声の大きさが変わっていないあたり、距離や時間的な問題ではないのだろうと考えてどう対処すべきか次の手に頭を巡らせていて
110:
字師 [×]
2016-08-20 22:24:15
>日下PL様
(/設定ありがとうございます。「寒」という字も能力を連想しにくいものでしたが、うまくキャラクターに反映できていると思います!「愛」という言葉が地雷という事で、対人関係も面白くなりそうで期待しています。都合のよい時に参加してください)
>108様
(/閲覧ありがとうございます。「情」のキープ把握です)
>参加者一覧
【生徒名簿】
「-AZANA-」参加者名簿スレッド
【http://www.saychat.jp/bbs/thread/605581/】
【>29】桜庭ちほ/「似」
【>32】神林 咲花/「笑」 …8/21までに絡み文が見られなければ取消
【>24】緋月日向/「爆」 …8/21までに絡み文が見られなければ取消
【>22】久瀬奏哉/「耐」
【>48】宮藤紬 /「忍」
【>45】和泉梓/「愛」
【>64】乾真生/「弾」
【>70】茅ノ咲渉/「血」
【>79】神定一/「一」
【>107】日下齊/「寒」
>募集について
【字一覧(三次募集現在)】
提示された性別、学年、特徴を含むキャラクターを製作していただきたいと思っています。
人数以上の希望者がいましたら、新たに字を提示して四次募集をする予定です。
空(♂/2年生/捻くれ者/同学年にライバル視している人物がいる)
発(♀/1年生/素直/2年生に一方的に師匠と呼ぶ人物がいる)
煙(♀/1年生/高飛車/3年生に苦手に思っている人物がいる)
情(♂/2年生/天然/1年生に恩人がいる) キープ(8/22迄)
零(♀/2年生/しっかり者/「一」の字を持つ兄がいる(兄妹関係は>79参照))
111:
匿名さん [×]
2016-08-20 22:29:07
(/零(♀/2年生/しっかり者/「一」の字を持つ兄がいる(兄妹関係は>79参照)) で参加希望です!)
112:
字師 [×]
2016-08-20 22:40:19
>111様
(/閲覧ありがとうございます。「零」のキープ把握です。ちょっと募集が特殊なので、兄の設定>79を参照しながらキャラクターを作っていただけると嬉しいです!)
113:
久瀬 奏哉 [×]
2016-08-20 22:52:13
>ちほ (>101)
白米を炊き忘れて、十分に弁当が作れなかったんだ。…そう言ってもらえると嬉しい、ご飯に困ったら声を掛けてくれ。
(ぶつかった相手が自分だと気が付けば、ほっとした様子を見せた相手。いつもの方言交じりの言葉を聴きつつ、自分より小さい相手を気にしながら徐々に進んでゆく列についてゆき。どうして此処に居るのかという答えを情けなさそうに頬を掻きつつ返して。話題に上った弁当の事を褒められては、表情には出さないものの言葉で嬉しいと表し、いつでもお裾分けをすると頷き。)
あぁ、一緒に食べようか。ちほは何を買うんだ?
(昔から変わらない引っ込み思案な相手の提案に微笑ましく思って穏やかな笑みを浮かべて答え、相手は何にするのかと尋ねて。「俺はこのまま並んでおにぎりを買うけど」と自分の用を伝えて)
(/分かりました。無理はなさらないでくださいね)
>和泉先輩 (>103)
不可抗力です。あと腕は離してくれると有り難いんですが…。身長が高い方が傘持った方がいいですよね。
(相手は嫌そうにする自分に対し至極不思議でたまらないという表情をしており、風変わりな人に捕まってしまったものだと肩を落とし。送らざるをえなくなったんだと不満げに言い放ってから、相手に渡した傘だが、二人で使うなら身長の高い自分が持つべきだと判断して、傘を渡してもらおうと再び手を差し出し。)
牡丹寮で、二年の久瀬奏哉です。先輩は…って、一個上の人ですよね?
(楽し気に尋ねる相手とは正反対に、常時の落ち着いた様子で自身の名前を告げて。当初から3年生の人だと思っていたが、違っていたら失礼だと思い直して、今更ながら学年を訊いてみて)
114:
宮藤 紬 [×]
2016-08-20 23:00:13
>和泉
大丈夫です。喰われる予定は暫くありませんので。
(相手が何を考えているのかわからない事が気になるが、不満げな顔でにらめつけつつはっきりとそう告げると、表情をころっと変えて“そういえば”と手を叩いて雰囲気を元に戻すと“先生を探しているんです。実技教官の…”と名前が思い出せない様子で)
>久瀬
えっ……1年生です…
うーん、授業になるのか怪しいですね。表紙のせいで
(まさか自分たちが使うであろうとは思っていなかったらしく、嫌そうな顔をして1年生だというと、きっと他の生徒も笑ってしまうのではないかと考えてそう言い)
115:
日下齋 [×]
2016-08-20 23:17:44
>All
はぁー…今日も寒いですねぇ。ココアがこんなに美味しく感じられるとは、俺も結構庶民的…ですね
(午前の実習があらかた終わった昼休み。疲れた身体に季節にそぐわないマフラーと熱々のココアを啜りながら、一人屋上で呟いて。色々な感覚が麻痺し始めている自分に、まだ温かさの感じられるココアを両手で掴むと、先程の模擬戦で痺れた右手でマジックを掴み、今日の“ダジャレリスト”なる手帳を取り出せば、満足げに何か書き込み始めて)
(/字師様、参加許可有り難う御座います!かなり絡み難いロル回しだと自覚はしておりますが、お暇でしたら絡んで頂けるととても嬉しいです!)
116:
乾 真生 [×]
2016-08-21 09:43:59
>神定
なっ!?
(本来、彼女の攻撃は空気を弾くことによる衝撃波を伴う。そのため普通ならば当たらずとも衝撃波はによる攻撃が伝わる。しかし相手の能力により一点に収束された衝撃波はその威力が自らを殺し、その僅かな隙間の中で消滅してしまったようだ。取り敢えずこのままではまずい、一旦距離を離すために空気を圧縮して自らを弾いて距離を取ると同時に、攻撃を行うために二人の間に空気の層を発生させる。目に見えて空気が歪んだそれは明らかに異質感を放っていて、
117:
神定 一 [×]
2016-08-21 11:06:50
>乾
…くっ…
(普段ならば距離を一点に収束することによって相手との距離をそれこそ瞬間的に縮めるなどして牽制することも出来るのだが、自分の能力は瞬間移動でも何でもない二点間の距離を縮めるというだけの単純な能力であることから、その移動過程に相手の射程範囲内である空気の層が発生しているとなるとそう易々と近付いて行ける訳もなく、相手方からは自分との距離が遠近法で急に離れたかのような錯覚を起こすであろう、瞬きのタイミングに合わせて瞬時に距離を空けるという応用方法で相手と自分の間の距離を稼いで改めて感覚的に相手の分析を始め
118:
桜庭 ちほ [×]
2016-08-21 12:27:31
>奏哉
そか、時々は誰かが作ったご飯食べるのも楽しいやんな。わー嬉しい、あっそれなら私からは食材のお裾分けする! 時々送ってもろてん。
(同じ年に生まれたのに、何処で背丈の差がついたのか。当たり前と言えば当たり前なのだろうが、伸び代がそもそも違う時点で改めて男の子なのだと実感し。恥ずかし気に告げられたら真実に目元緩め、追及はせずに前向きに纏めて。飛び出た本音からのまさかの展開、有り難いやら嬉しいやらで浮き足立ちそうなのに、気恥ずかしい余り頬挟み上昇した心拍を抑え。ギブアンドテイク、親戚自家栽培の野菜の数々を奉納する約束を結べるのも幼馴染同士だからこそ。顔を向け横顔に語りかけて。)
へへ、そうやったクリーミィメロンパンまだ残ってるかな、みっ__ 見えへん……っ
(おにぎりと聞いて梅干しかおかかか、彼は何が好きだったかなと頭の中でイメージが膨らんでいる最中の顔は幸せそうであり。はっと我に返り、一番人気の残数を目視で確認しようとしても見えず。爪先立ちになり「 そうちゃん、ゴメンやけどメロンパンはまだ居るんー? 」高身長と知っていての頼りを。)
>日下先輩
此処なら誰も居らん筈やし、練習するなら今しかあらへん… 貴方の気持ちをどうかお聞かせ下さい、愛しのマドレーヌ嬢! 哀しみの宵闇が我が心を飲み込み、悪魔に魂を売り渡すその前に!
(文化祭に向けて、出し物の一つである劇の台詞を人前で練習出来るレベルの肝は無し。無人であるのを期待して屋上の扉をそろりと開き、思っていた以上に眩しい外界に目が完全に開かない状態で渾身の演技を。)
…… いーーやああ! あう、ゴメンなさい。 お邪魔してしもて_ 寒いですか? えーと、スケッチしてはるん?
(不意に漂う甘い香り、カカオが周囲を満たしているようなココアの香り。明らかに先客が居た事を雄弁に物語る証拠に気が付き顔を向け、恥が爆破してひとりでに悲鳴を上げ。勝手に騒いだのは自身であり、先輩と思しき背中に向かって恐る恐る近寄り謝罪。穏便に済ませたい一心で笑みを浮かべ、隣で腰を落としそっと話しかけてみて。)
(/絡ませて頂きました! オヤジギャグ使いとはユーモラスでナイスな息子ですね! 気の小さいしょうもない娘共々宜しくお願いします。)
119:
名無し [×]
2016-08-21 12:38:48
(/世界観に魅了されますね!空のキープお願いします!)
120:
名無し [×]
2016-08-21 12:52:23
(/119の者です。すみません既にキープされている方がいらっしゃたので辞退させて頂きますスペースお借りしました!)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle