TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
201:
瀧 隼太 [×]
2015-03-10 00:19:12
>三成先輩
せ、先輩何をぶつぶつ言ってるんですか……(中庭を歩いていると相手の姿を見付け暫く見ていると空を見て図書館と言う相手にドン引きして「せ、先輩変なクスリをやってたりしませんよね……?」心配そうに相手に尋ね)
202:
坂田 純/主 [×]
2015-03-10 01:39:52
>霜月
・・・・失礼しまーす。(己は美術部ではない。しかし美術室に用事があったのか控えめにノックをすればゆっくりと扉を開けて。誰もいなければいいな、なんて願いはかなわず。ふと隅にいる人物に気づき。邪魔しちゃ悪いかと思い話しかけるのはやめて、さっさと用だけ済まそうとして)
(/霜月くんの本体さん可愛らしい・・・!!)
>瀧
そりゃ・・・バレるだろ。(あからさまに名前を確認なんてしたら忘れていた事がばれるに決まってる。さりげなくやらなきゃ意味がない。相手の話を聞いては呆れたようにして。「・・背縮めば小型犬ぽくなるんじゃねえの??」とこれは半分願望だろう。相手は己より年下だが身長は高い。その事に対して不満だったようで。己が見下ろされた事を不満に思ってるなんていない相手は真っ先にアイスコーナーに向かって。それを見てはしょうがない奴だと溜息を零しながら後を追って。)
(/はい!主もとても楽しみにしてます!!
うおおお!!お優しい・・・!!)
>浅葱
てめぇは失礼な奴だな。・・・・やってやるよ。先輩様舐めんなよ??(躾し直すと言えば予想通り失礼な言葉ばかり返って来て。それに若干いらっとしながらも余裕そうな笑みを浮かべて。相手と話していると自然と素になったり、表情が出やすくなる、これは心を許してきている証拠なのか。しかし己はそれを認めたくはないようで、隠すように突っかかってみたりして。「・・・・あー。お前やっぱりむかつくわ。」突然何をいうかと思えばそんな事で。口に出したのは特に意味はないが、相手と話していると改めて感じたのでなんとなく素直に言ってみて。撫でようとした手は掴まれ、ふらつけば腰を支えられ。相手の行動には驚かされっぱなしだ。まさか支えてくれるとは思っていなかった。後ろに倒れて椅子にどーんと座り腰を痛くすることは覚悟していた。しかし予想は見事に外れて。「・・・べ、別に支えられなくても大丈夫だったから。」と少し気恥かしさを感じては素直にお礼は言えず、強がってみて。それを誤魔化すように相手にえいっとデコピンをしてみては、聞こえるか聞こえないかの声で「・・・さんきゅ」なんて呟いて。「・・っ!!・・・ばっ・・か!ふざけんなよ・・っくそ・・」とやっと落ち着いてきたのに耳に当てていた手を退けられて再び耳元で話されると、反射的に耳を隠そうとし、しかし手はおさえられているので隠すことは出来ず。耳に息を吹きかけられるとあからさまに肩を震わせて。「視界が悪くたって遅れるつーの。」と相手の言葉に不満そうな顔をするも己がいると相手の帰る時間がおそくなってしまうんじゃないかと心配して。「・・あ?転ばねーから罰ゲームなんて受けねぇよ。」と余裕そうにして、手を握られたので此方からも握り返せばさあ行くかと張り切って歩き出し。すると見事に椅子に足を引っ掛けて)
(/お仕事お疲れ様ですー!!!
無自覚タラシですと!?ありえないですね!?/あー、お餅美味しいですよね!!食べたい((((
ええええええ!?弄んでなんかないですよ!?主は本気でs(((/おおおお!?主なにか変な反応しましたか!?!?/主は頼もしいんですよ!!←/弱いんですか!?なら、尚更主が監視しなきゃですね!!
おおおお!本体さん自重をおぼえたんですn((((
あ、えっと・・・主もすきですよ。(真顔?)
勘違いだったんですかあああああああ!!がーん・・・・。
大変です!坂田も危ない方向に進みかけてますよ!?←
えええええ!すいませんんんんんんんn(((
>渡瀬
・・・・単純。(先程までしゅんとしていたのに己の言葉をきけばそうかもしれないなんて思っている相手に溜息を零しながら呟いて。まあでも先程行ったことは全て本音だ。「でも、謝り過ぎは注意な?」と念を押すように言っては、小首を傾げて軽く笑を浮かべて。相手が教えてくれた店は案外近いところにあり、取り敢えず商店街の方に行き先を変更しては、「商店街はいったら案内頼むわ。」と言えばまだ相手は怖がているんだろうか、なんて考えて。)
(/いちご一筋です!浮気はいけませんよ!?←
いやいやいや、いらないですよ!?受け取りません!!
あ、はい。しってまs((((
203:
坂田 純/主 [×]
2015-03-10 01:46:47
>三成先輩
あ、せんぱ・・・・い。(また手にプリントの束を持って中庭を訪れて。無視していいと言われたが、やはり仕事を引き受けてしまったようで。多分ここだろうと勘で中庭に来てみれば真ん中に立っている相手を見つけて。さっさとプリントを渡そうと声を掛けようとするも、一人でなにかを喋っているのに気づけばどんどん語尾が小さくなり。見てはいけないものを見てしまったなんて感じになり。これはどうしたらいいんだと少し困惑気味にしながら、今度はしっかりと声をかけてみて。)
(/新しい絡み文有難うございます!!)
204:
渡瀬 伊鶴 [×]
2015-03-10 08:59:22
>>隼太
あ、ごめん…嬉しくてつい
(勢い余って相手の肩を揺さぶり過ぎてしまった事にようやく気付いては申し訳なさげに肩から手を離し。「なるほど、空か…」確かに教わるならより賢い人の方が良いかもしれない、と人差し指を唇に当てて考えて。だいぶ久しぶりに食べるキウイだったので、一気に頬が膨らむくらい食べては「うん、美味い!」ニコ、と笑み零して)
>>空
趣味か…俺はこういう美術的なセンスねぇからな〜
(改めて美術室の中をぐるぐると見渡せば目に入るのは見た事もない像や名前も良く分からない道具など。自分には縁のない場所だなんて思うと苦笑して。笑いながら褒美を求める相手を見ては冗談だろうか、と思いつつ自分のズボンのポッケからお菓子の箱を出して「ほれ。ご褒美」と相手に手渡し。しかしその箱には『酢昆布』と書いてあり、相手の好みに合うかは分からないが今はこれしかないので取り敢えず程度で)
(おぉ、良かったです!!それでは、こんな変な奴ですが仲良くしてあげてくださいね←)
>>三成先輩
じゃあ、あれはウサギですかね?
(今日は天気が良いなと早速中庭に出てみるとボーッと立っている相手が見え、何をしているんだろうと気づかれないようにゆっくり近付いてみると何やら雲をなにか別のものに例えているようで。面白そうだな、と思い自分も相手の隣に立って上記述べると雲を指さして)
>>坂田先輩
た、単純…
(相手は呟き程度の声で言ったのだろうが、何となく聞こえてしまって。やっぱり自分は単純な奴なのかと落胆しては口元引きつらせ。「そうですね…気を付けます」笑みを浮かべる相手につられるように自分も微笑して。商店街を指さしてはみたけれど、お店自体がやってなかったらどうしようなんて後から不安が襲ってきて。なんとなく相手とこうして歩いているが、よくよく考えたら自分は先輩である相手を下に見てるともとれる行為をしたのだ。もしもまた機嫌をそこねるような事をすれば今度こそ終る、など俯きながらマイナス方向に考えが向っていき。案内を頼むと言われて数秒空けてから「…あ、はい!」若干裏返り気味の声で返事して)
(一筋なのですね…!主様素晴らしい!
受け取ってくれないと怒りますっ((
あら、知ってましたかw←)
205:
瀧 隼太 [×]
2015-03-10 09:51:23
>坂田先輩
ですよねー(苦笑しながら頭に手を当て。「10cmくらい背が低くなれば小型犬になれますかね?」と笑いながら言うとアイスを一通り確認し目当てのアイスを手に取ると「先輩、これがおすすめです!」と言って振り返り相手に見せたアイスはプリン味のカップアイスで、このアイスの美味しさを語り出し)
>伊鶴
まあいいんだけどさ(笑いながら言うと「空が勉強教えるの上手いかは分からないけどさ」頭いい人が勉強を教えるのが上手いとは限らない。たまにそういう人が居るんだよなと思いながらキウイを頬が膨らむくらい食べる相手を見て「お前はハムスターかよ」と指をさして笑い)
206:
浅葱 理緒 [×]
2015-03-10 21:02:57
>瀧 ( >194
はいはい、悪かったな。つかアンタも間に受けてんじゃねェよ。
(自ら言っておきながら他人事のように無視してしまったのは、流石に可哀想であったかと珍しく反省を込めて悪かったなどと口にするも己の態度からしっかり相手に伝わっているかは謎で。然しこうも何でも馬鹿正直に従う相手はこの先心配だと頭の片隅で思っては、何となくもう一度頭を叩き(←)。「それ、先生様に見つかったら面倒だから早く戻れよ。」彼が土足でない事を指摘しては、再び登校して来る者の方に目を向けてペンを握り)
(/ わぁ、ただいまです! そして毎回毎回お待たせしてしまってすみませんッ;;
>渡瀬 ( >195
それはアンタの思い描いた理想じゃねェか。態度が悪かろうが風紀委員には違いねェんだよ。…文句垂れる暇があンなら従えっての。
(どちらかというと己は態度からして、注意を受ける問題児と言った方がしっくりくる訳だが、此れでも大人の前では良い子にしてる為一応成り立ってはおり。これが利口なやり方ではないと分かっていながらもこうしなければならない等の理論を嫌う為、全て自分の思った儘に迷いなく堂々と言葉を放ち。こんな態度でも言うことを聞くだろう唯一の方法を試そうとしてはみたが、思いの外からかいたくなる反応が返ってきてしまいゴクリと生唾を飲み込み。「何固まってんだ、まだ何もしてねェよ。」なんて意地悪く告げてはみるも、此の儘では脅しで済みそうでは無くて自制がきく内に「早く逃げれば?」と注意を促し)
(/ わわっ、ありがとうございますっ* これで今週も頑張れるうう!!笑 / お前の物は俺の物、ですね! その上、音痴なら尚近付けるじゃないk(( 渡瀬クンの行動次第で浅葱は狼に変貌しまs(( 守りましょう! 秩序と貞操!((( 魅力を失い下品その物になりそうで怖いです。笑 / 照れた本体様可愛すぎですか!! ごちそうさm(((
>霜月 ( >197
ん、…何?2人仲良く相合傘でもする気か?…悪ィな。そんな醜態晒すくれェなら濡れて帰った方がマシ何で。
(丁度一歩踏み出した所、突然掛けられた声に反応し動きを止めては其方に視線を向け。その言葉はまるでバス停迄相手が送ってくれると解釈出来、濡れずに帰れる手段を与えてくれた救世主が奇跡的に現れたというのにどうしても変な意地を張りいつも通り、憎まれ口を叩いてしまう。そして何よりも、湿気で隠していた癖毛が悪化しそれを見られるのも、そんな自分も酷く嫌で完全なる八つ当たりのようになってしまって。然し雨の中に飛び込んで行くような真似は今迄した事の無い行為なため、中々勇気が要るのか濡れないギリギリの屋根下迄出ては心底怪訝そうな表情で降り注ぐ大粒の雨をじっと見遣って)
(/ ひゃー、初めましてでございます´`* 絡んで下さりとっても嬉しいです!! 迷惑だなんてとんでもない、!!! こんなに可愛い息子様と絡めて喜ばしい限りですぞ! 寧ろ浅葱の方が迷惑をお掛けしまs(( 究極に生意気で性格の悪い愚息子ですが仲良くして下さると嬉しいです* これからよろしくお願い致します。
>三成サン ( >199
…立ちながら寝るとは随分器用な事すンだなァ。
(放課後の次に気が緩みがちな昼休み。服装のだらしのない生徒は居ないかと巡回していれば、ちょうど中庭のど真ん中に1人ポツンと突っ立っている生徒を見つけ。呆れ顔を貼り付けながら、其方へ歩み進めれば相手が先輩だと分かった上で、態と憎まれ口を叩き「あァ、こんな所に掴める雲が…」と、ふわふわとした雰囲気の彼を雲に例え頬を抓ろうと手を伸ばしてみて)
(/ 初めまして、ですよ…ね?(( 三成クン、ふわふわしていてとっても可愛いです* 此方正反対な生意気息子で申し訳ないですが、どうぞよろしくお願い致しますっっ!!/ 深々。
207:
浅葱 理緒 [×]
2015-03-10 21:06:16
(/ 書き終えて気付きました…、長い!!!! 明らかに他の方との差がありすぎて…すみませんッッ;; お許し下さいませぇぇ…orz
>坂田サン ( >202
失礼何て今更じゃねェですか。俺は今が楽しけりゃいいんですよ。…あァ、その言葉忘れんなよ。
(やはり相手は自身を退屈させない。返ってくる言葉全てが面白くとても興味深い。言葉では何の変化も憎まれ口しか叩けないが、瞳には新しい玩具を見つけたような輝きがあり。相手を何処か見下すような表情で、淡々と言葉を紡いでいくが、そんな己でも彼には離れて欲しくないようで"忘れるな"などと念を押してみたり。「ひでェな、純サン。けど俺はそのむかついてる表情が好きなんで止められねェんですよ。」彼の名前は風紀委員たる者把握済みなのだが、下の名前で呼ぶ意味は苗字より呼びやすいからとか適当な理由で。勿論、下の名前で呼んでもいい?とか呼んで?とかそういうやり取りは見たことはあるが経験上皆無で昔から自分の好きなようにすると何に対しても我儘。それを指摘されるのも己にとっては又面白味があり。然し彼は何の指摘も無しに受け入れているのかと不思議に思う。逆に己の名前を他人に呼ばれるのは良いのかと言えば其れは嫌なわけで、何をするにも相手には制限を掛け己は自由。非常に自分勝手な性格と理解はしているが、変なプライドが邪魔をして打ち解けられないのは当たり前。けれど彼の口から改めて"むかつく"と告げられた言葉は何故か胸に引っかかり。こんな事しか言えない不器用な己と居て彼は楽しいだろうか何て考えた事もない発想が浮かんでしまえば、息苦しさを感じ目線を合わせてられずに外して。「ここで強がンのは見苦しいすよ。…まァ、似た者同士か。」窮地に立ってまで強がるのは己も同じ。彼の態度を見て鏡に映された自分を見ているような気がして強く言えず。ふと額に痛みを感じ、一瞬目を瞑ったその時微かに耳へ届いた礼の言葉。本当に微かだったが、其れは確かなもので敢えて聞こえていない振りをし。似た者同士なんかじゃない、素直に礼を言える彼は己なんかよりずっと綺麗だと改めて感じては小突かれた額よりも胸が痛み。「は、っ…先輩様でもそんな反応するんですねェ。弱い生き物だよなァ…、俺も…。」小馬鹿にするような笑みを零し、意地悪そうに耳元で囁き続けるも突然それを止めては掴んでいた腕を離し其の儘背に回した後、ギュッと抱き締めて。「こっちは、アンタの為なら自分の時間割いてやっても良いと思ってるンですけどねェ。」心配そうにする彼に気付いては、にっこりと笑みを浮かべ左記を告げるも「……だって、こんな傑作滅多に出逢えねェじゃねェか。」と酷い事を付け足し。何故か送る事に執着を抱いているように思える彼を不思議そうに見遣りつつ、適当にはいはいと言葉を受け流していれば案の定椅子に足を引っ掛けてその拍子に油断していた所為か己まで道ずれに倒れ込み)
(/ 背後の目がしょぼりんぬです、渡瀬クンと主様の『ノリの歌』のくだりがとってもお気に入りです!(突然 / やっぱりきな粉ですよね?(圧力 / だ、誰が信じると言うのですかぁあっ!!! ええ、いつも変な反応してますよ!? 凄く良い意味で…! 是非お嫁に来てもらいたいでs(( いやーね、私もそろそろLevel up を…って、失礼ですよー。笑 ああ、残念。ハテナは要らなかったなぁ。笑 / 冷やし中華始めました、的な軽いノリで少し浅葱の変化を取り入れてみました! __ ただでさえ長いので此方は蹴っていただいて構いませんよーっ!*
208:
霜月 空 [×]
2015-03-10 22:34:42
>理緒
チッ。ちげえよ見苦しいんだっての。さっさと俺の言いなりになれ。
(素直でなく、思い通りにならない態度に苛立ちを感じ、かかとを踏んでいた無造作な形の靴を直せば後ろから相手の腕を強く掴み無理矢理傘の中に入れると上記の言葉を述べ、「分かったか。」と言えば「歩け」という合図を出してそそくさと歩き出して。
(いやあもう絡めただけで私は昇天しそうですよ、もう昇天してますけどね!@^ω^)
>伊鶴
まあ、おこちゃまなお前にはまだわかんねえよ。
(キャンパスをたたみながら悪戯っぽく笑い、上記の言葉を述べると、目の前に差し出された「ご褒美」の酢昆布を見つけると「しょうもねえよ」と言い軽く頬をパンチしつつもさりげなく受け取り窓を眺めながら酢昆布をくわえて。
(何をおっしゃりますか私の本性の姿は変人どころじゃないですよ、それに比べr(ry)
>坂田さん
何してんの。
(物音と声に気付けばふてぶてしく問いかければ、一瞬物音に驚いたことと一人の空間が途切れたことに小さく腹を立たせたのか貧乏ゆすりをして窓を眺めて。
(多分私とどっかのヴィーナスがかぶってヴィーナスと私を見間違えただけですよ!;^q^)
209:
瀧 隼太 [×]
2015-03-10 22:39:29
>理緒
だって、理緒の言った事無視した時に限って理緒が命令を守ってるか確認しそうだもん(そう言った後、相手に突然頭を叩かれ「脳細胞が死滅するからやめてくれるかな?」と相手を見下ろしながら言い、仕返しに相手の頭を叩き。相手に教室に戻るように言われると「そうだな、怒られるに嫌だから帰る」と言うと相手に背を向けダッシュで教室に帰り)
(大丈夫ですよw こっちも気長に待っているので)
210:
渡瀬 伊鶴 [×]
2015-03-10 22:52:14
>>隼太
…確かにお前よりは上手いかも、な?
(何となく相手をからかいたい気持ちになり、上記述べてみればフフンと含みのある笑み浮かべては目を細めて。まあ自分は教わる方なので実際あまり偉いことは言えないのだけれど。ハムスターかと突っ込まれるとそれに乗って「キウイ大好きなハムちゃんでチュー」周りが聞いたら頭がおかしくなったのかと距離を取られるぐらいのノリで両手の人差し指で膨らんだ頬を軽く押しつつ笑ったりして)
>>理緒
理想っつーか普通はそんなもんだろ?…いくらなんでもお前は風紀委員向きじゃない
(確かに理想と言われればそうなのかもしれない。風紀委員というと大抵イコールの先には『真面目』だの『几帳面』の言葉が繋がる。それは恐らく漫画やドラマからの影響だろうが、現実はそうでもない。いや、現に目の前にいる相手がまるで例外である。学校にいる限りどんな人間がどんな委員会に入ろうと自由ではある。しかし個人的に彼は第一印象として風紀委員というものは全く見て取れない、むしろ叱られる側に見える。失礼なのは分かってはいるけれど正直な違和感を伝えた方が良いかと上記述べては呆れ顔で相手見て。相手の予想外の行動に暫く動けないでいたが『逃げれば』と注意を促す声にハッとなり、それを合図にとでもいうようにすぐさま後退りをして逃げようと相手に背中向けて走り出そうとするけれど、急に動き出してしまった為足がもつれてしまい。「お、わぁ!?」もつれた足を立て直す術もなくその場に力なく倒れて。誰もいないならまだしもすぐ後ろには相手がいる。その事に恥ずかしさが込み上げてきてはその場から動けずにいて)
(めげずに頑張ってくださいね!応援してますよ!
いやぁ、あそこまでの音痴はなかなかハードル高いですよ!?←
わぁお…なんと狼さんに…伊鶴は何というか天然?いわば無防備(←)なのでね((
下品の塊は流石にまずいですね…w
だからもう本当にそういう事言うのやめなさい!おこですよっ(((
211:
渡瀬 伊鶴 [×]
2015-03-10 23:02:28
>>空
おっ…おこちゃまはないだろ!?
(美術センスは皆無である自分でも流石に彫刻刀とかの名前は分かる。一応知識が無いわけではないと主張するように大きめの声で上記言い。受けたパンチは軽かったのでさほど痛くもないのだが、わざと痛そうにパンチされた箇所を手で覆い「しょうもなくないだろ!美味いんだぞこれ」自分も、もう一つポケットに入っていた酢昆布を取り出すと近くの椅子に座り)
(むっ、変人対決ならば私も負ける気がいたしませんよ!!←)
212:
瀧 隼太 [×]
2015-03-11 00:10:25
>伊鶴
確かに俺教えるのそんなに上手くないな。お前よりはマシだけど(教えるのが上手い下手以前に教えるための知識が無い相手を逆に毒を吐き。相手の突然の発言に思わずキモいと思いながらドン引きしてしまい後退りをし唖然とした後、「……今日はクスリを打ってきたのかな? それとも吸ってきたのかな?」と本気で薬物の使用を疑い)
(これは本気でドン引きしたw)
213:
三成 佑誠 [×]
2015-03-11 00:54:04
>坂田君
あ、坂田君だあ、
(昼の時に見覚えのある姿と声が神経に響けばそちらへと視線を向け言葉をかける。その表女は優しい笑みで溢れており何処か楽しそうにも伺える。「そのプリント…もしかして-またあの先生?、」と首を傾げながら相手に聞けば先ほどまでぱあっと、晴れていた表情に笑みがなくなり曇っていく、「あの先生、また僕の可愛い後輩にこんなこと頼んだのか。許さないから叱りに行こう、」と相手の意見を聞かず自分の意見だけで物事を進めていけば半ば強引に相手の手を引き職員室へと足を運び始めて。
((わわ、何度もすみません、三成くんだけで無くて本体さんも迷惑かけちゃいそうですすすすs/ 深々 /それより三成くんのキャラと属性が定まってなさすぎて迷惑をかけてしまってますすすすす) )
>渡瀬君
違う、あれ綿飴で横が熊さんだから!
(相手が横で、自分が思っているものと違う事を言えば大声で否定してしまい「でも、君もいいセンスしてる、お友達だね、これで、」と相手の手を握ればあったかいななんて思ってみては、また空を見上げ何かないかなとずっとみて。
>浅葱君
わあ、風紀委員の人だって僕寝てないよ-
(相手が彼を寝ている発言しては、否定をし少し拗ねたようにするが、この人いい人なんだろうなとも思い、頬を緩ませる。「僕の頬っぺた雲さんみたいに柔らかくないよ-、きみのがやわらかそう。」と自分より少しだけ小さい相手に後ろからぎゅーっと抱きしめては、クスクスと笑みを浮かべ「雲さんもこんな感じなのかなあ、」と呟けば相手から離れ、ごめんなさい、と頭を軽く下げて。
((はじめましてですです!(それがうちの子キャラが定まってなさすぎて助けてほしいレベルなんですが、何
可愛い僕っ子になりつつあるんですが、それは本体が嫌なので天然のキャラにいいい(ry っと長々といらないことばかりすみません / 土下座 ) )
214:
三成 佑誠 [×]
2015-03-11 00:54:42
((わあ、風紀委員の人だ!ってねてない(ry
ってことですすみませんんん))
215:
坂田 純/主 [×]
2015-03-11 00:55:27
>渡瀬
あー・・・まぁ単純でいいんじゃね・・・。うん。(己がつぶやいた事が聞こえていた様で。相手が落胆しているのを見れば、聞こえてたのかと少し後悔して。取り敢えず、相手が落胆しているのは己のせいなので、フォローになっていないフォローをして「ほら・・扱いやす・・・あー・・うん。」と思わず本音が出てしまい、慌てて言うのをやめるが時すでに遅し。そして誤魔化すようにうんうんと頷くが誤魔化しきれず。案内を頼むと数秒後に裏返った声で返事をした相手に吹き出しそうになるもなんとか耐えて。やはりまだ怖がっているんだなと思うと更におかしくなり、少し笑い声を零し。「・・・じゃ、よろしく。」と咳払いをすれば丁度商店街につき。ここからは任せると言うように相手より一歩後ろに下がって。)
(/そうなんです!一途ですよ!?す、素晴らしいなんて・・・てれまs((
えええええ!?で、では受け取らせて頂きます!!
はい!知ってたんですよ!!)
>瀧
いーや、15cmだな。俺が縮めてやろうか?(相手の言葉に首を振ればもっと縮めと言い。縮めてやると言えば縮め縮めと頭を上から押して。「どーよ?縮んだか?」と縮んでいる訳がないのにわざと聞いてみて。相手がアイスを見ているのを後ろから観察していればこのアイスがおすすめだ、とプリン味のアイスを魅せられ。美味しさを語られるが己は正直甘いものが得意ではない。でもせっかく語ってくれているのでうんうんと頷きながら話を聞いて。)
>霜月
あー・・わり。邪魔したな。(相手の邪魔にならないように静かに入ったつもりだったが、どうやら邪魔になってようで。申し訳なさそうに謝れば、さっさと用を済ませるために早歩きで黒板の方に向かい。チョークを持てば黒板に美術部の顧問宛に頼まれた伝言を素早く書き。書き終わるともう一度「悪かったな。」と窓の外を眺めている相手に謝ればそそくさと出ていこうとして。)
(いやいやいや!!違います!本体さんが可愛いのです!)
216:
坂田 純/主 [×]
2015-03-11 01:42:47
>浅葱
(/長いとか気にしないでください!!主長いの大歓迎です!!←)
・・・忘れるわけねえだろ?俺から言い出したんだからよ。(楽しければいいなんて言う相手に我儘な野郎だと思いながらも、これは躾直すのも楽しめそうだなんて考えて。わすれるなよ。なんて念を押せれると、ふっと余裕そうな笑みを浮かべては上記を述べて。最近は退屈だった為久しぶりにこんなにわくわくとしていて。どんな風に躾し直そうかななんて考えて。「へぇ・・・俺の名前知ってんだ・・。」と自分の名前が相手の口から出るとなんだか変な感じがして。純さんなんて呼ばれることはほとんどないのでどこか新鮮で。己はよく後輩に怖がられたりする。口が悪いせいか、目つきが悪いのか。それとも眼鏡が悪いのか。これを気にコンタクトに変えてもいいか、なんて思ってみて。ここまで長く話した後輩も、素で話した後輩も相手が初めてだ。良く考えたら己は相手の名前を知らない。聞こうか、と考えるもいずれ知ることができるだろうと聞くのはやめて。もし、相手の名前がわかったらちゃん付けで呼んでやろうかなんて嫌がらせを思いつき。むかつくとは言ったものの、己は若干このやり取りが楽しいとも感じていて。己は嫌いだと思ったら凄く素っ気ない態度になってしまう。そしてなるべく距離を取り、会話も少なめでおわらせてしまう。しかし相手に対しては自分から話しかけたり、触れようとする時がある。これは相手の事を気に入っているのだろうか。自分自身でもよくわからず、内心疑問がたくさんで。気づいたら首を傾げて考えていて。「強がってねぇし。・・・・・似た者同士とか嬉しくねぇ・・。」相手には素で接してはいるがどうも素直になれず突っかかってしまい。似た者同士と言われると、なぜか妙に納得してしまう。だからこんなに一緒にいても楽なのか、なんて思って。しかしそれを心の中では認めていても口に出すとその事を否定してしまい。内心では凄く後悔していて。「・・・は?・・んだよ。突然甘えたくなる年頃かよ?」また耳元で喋られるんじゃないかと警戒していると突然掴まれていた腕を離されたかと思うと抱きしめられ。一瞬驚くも拒否したりはせずに軽く笑いながら左記を述べて。「よしよーし」なんてふざけながらも頭を撫でる手つきは優しめで。「先輩として、後輩に送られるのはなんか・・・取り敢えず嫌だ。」良くわからないがこれがプライドなのだろうか。己も何が嫌なのかわからないが取り敢えず嫌なのだ。だから意地でも自分が送って行くぞと意気込んで。「あ?傑作だ?」と相手が付け足した言葉を聞けば不満そうに眉を寄せて。己が椅子に足を引っ掛けた事によって相手まで巻き込んで倒れてしまい。「・・わりぃ・・・。怪我ねぇか?」と申し訳なさそうに謝っては相手の顔を覗き込んで。)
(/しょんぼりんぬですか!?なんですとー!←/えええ!?見たんですかあああ!?お恥ずかしい・・・・。
あー・・・きな粉美味しいですよね!(無理矢理)/な、なんと!?信じてくれないんですか!?!?主はショックですよ!?/そ、そんなあああああ!・・・変な反応してたなんて・・。変な反応にいい意味なんてあるのですか!?(泣き←
いやいやいや!主は旦那ではないのですk(((
す・・・素晴らしい発音です←/うわああ!失礼でしたか!!すいませんんん!(土下座)
おおおお?はてななんてついてましたかー??えー??←
うふふふh(((/もう浅葱くん可愛くて・・・やばいです・・・←
いやいやいやいやいや!!蹴りませんよー!今とっっっても良い所ですからね!蹴るなんて出来ません!!)
217:
坂田 純/主 [×]
2015-03-11 01:53:16
>三成先輩
あ、どうも。(相手が此方に顔をむけ、己の名前を呼ぶと軽くぺこりと頭を下げて。そして己の手元にあるプリントを視界に入れると先程まで明るかった表情が一気に曇り。何事だと言うように小首を傾げて。「まぁ・・・そうですね・・・」またかと言われると困った様に眉を下げながら肯定して。すると突然叱りに行くなんて言い出して。そんな事しなくていいと止めようとするも半ば強制的に手を引かれて職員室へと歩いていき。「ちょ、先輩・・・いいですから。戻りましょ・・・」となんとか止めようと相手に声をかけてみて)
(/迷惑なんて全然ですよー!!むしろ、主の方が迷惑かけちゃってますから!申し訳ないです・・・。
三成くんちょっと不思議キャラでとても可愛らしいです!!)
218:
坂田 純/主 [×]
2015-03-11 02:32:33
【参加者名簿】
>7
浅葱 理緒 1年
>31
瀧 隼太 1年
>46
渡瀬 伊鶴 1年
>185
霜月 空 1年
>1
坂田 純 2年 (主)
>2
小日向 類 2年
>23
鵜飼 透 2年
>142
三成 佑誠 3年
(/もう一度載せておきますね!!
なるべく参加者様が増えたら定期的に載せていきたいと思います!!
皆様此れからも宜しくお願いします!)
219:
渡瀬 伊鶴 [×]
2015-03-11 08:48:14
>>隼太
むっ…まぁ、なー…
(嫌味っぽく言ってはみたけれど結局それらしい事を返されてしまい、言い返す言葉もなく肯定して。面白いかな、と思いやってみた行動はやはり相当気持ち悪かったようだ。「…いや、ごめん。今のやつ記憶から消してくれ」自分でも段々恥ずかしさと気持ち悪さが込み上げてきて自分の顔を覆っては相手に背を向けて)
(ですよねww自分でも打ってて気持ち悪いなこいつって思いました←)
>>三成先輩
おー、確かに熊に見えますねっ
(自分がウサギと言ったものを相手に綿飴と否定され、改めて見るとそういう見方もあるかと感心しつつ上記述べては相手の言葉に納得して頷いたりして。手を握られた事に少し驚くが、すぐ微笑浮かべ「ありがとうございます!」嬉しそうに相手の手を握り返し。自分もまた何か面白い形の雲を探し「あ、あれなんか犬っぽくないですか?」それらしいものを指さしてみて)
>>坂田先輩
単純って遠回しに馬鹿って言われてるみたいで…
(落ち込んではみたけれど、相手の言う事は正しい。実際考え方も単純だし、だからテストの前でも『自分は勉強しなくても良い点とれるから』なんて自分を過信して結果的に地獄をみる羽目になったりしている。馬鹿でも真実であり、自分が否定する理由はほぼ無いに等しいのだが、やはり他人から単純と言われるのは良い気はしなくて。「扱いやすい…それって良い事なんですかね?」相手が言いかけた言葉は何となく分かり、それが自分にとって良い事なのかと問うとチラ、と相手見て。返事の声が裏返ってしまった事で相手が少し笑っているように見え恥ずかしくなって。しかし案内を頼まれたからにはちゃんとやろうと一歩前に出て「えーっと、あそこの赤い看板のお店ですね」相手を誘導するように歩き出しては一際目立つ真っ赤な看板を掲げた店を指さし、自分は一足先に店の前にたどり着いて相手を待ち)
(私は多分一途なんて無理ですからね…
わーい!ありがとうございます←
知ってたんですか…そうですか……((
220:
瀧 隼太 [×]
2015-03-11 09:29:32
>坂田先輩
いやー、全然縮んでないと思います(相手に頭を押され嫌そうな顔をするが恐らく身長は縮んでいないだろうと思い。相手が甘い物が好きではない事など知らず5分近くアイスについて語り続け、それが終わるともう1つのアイスを取り相手に押し付け、今度はお菓子のコーナーに行き新作のアイスが無いかチェックし)
>伊鶴
キモ過ぎて寒気がした……(本気で相手の行動には引いているようで相手と距離を取ったまま引き攣った顔で相手を見詰め。顔を覆って背を向ける相手は相当恥ずかしがっているのは分かるが衝撃過ぎる行動は印象が強く「忘れたくても忘れられないや。ごめん」と逆に自分が謝り)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle