TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
65:
匿名さん [×]
2018-02-25 10:11:31
支援あげです
66:
紅鴉 [×]
2018-02-25 15:43:27
とてもこの場に必要なトピがあったので、書き込ませていただきます。
>63様
かなり前の書き込みでしたので無意味かと思いますが、返答がないのは切なかったので勝手ながら返信させて頂きます。
私は注意した方は間違ってないと思いました。確かに少々言い方はキツかったのかも知れませんが、言い辛い事を言ってくださる方はとても貴重で大切だと思います。
それに絡みを全く返さない注意された方が元々の原因であるのに、そこまで言うのはいただけないな、と。
空気を悪くすると叩くのではなく、言い方を柔らかくしてくださいと軽く釘を指して、周りがフォローするという形が理想なのだと思いました。
68:
匿名さん [×]
2018-02-25 16:07:20
此方はなりきりの相談やアドバイスをするトピですよ。申し訳ありませんが 利用者様を中傷する内容の書き込み としてコメント(>67)の削除依頼を出しました。
適切に用法を守って利用すれば愚痴トピにはならないと思います。悩める利用者様にとって憩いの場となりますよう願いつつ支援させて頂きますね。
69:
匿名さん [×]
2018-02-25 16:25:11
どれも貴重な意見だな。支援上げされてるって事は、それ程に重宝されてるものね。最近訪れたばかりのセイチャ初心者の自分としては、なりきりの基本やマナーのトピは必須だから有難いです。
70:
匿名さん [×]
2018-02-25 19:37:40
\萌え要素アンケートにご協力ください!/
というわけで、皆様が萌えるキャラやシチュエーションを教えて頂きたいのです!
ちなみに私の萌えは、ズバリ【意外なギャップ】です。例えば…「大人しそうに見えて実は柔道有段者(素手でりんご握り潰せます☆)」「パリピJKに見えて実は良いとこのお嬢様(英才教育で5ヶ国語ぺらぺら)」「見た目は子供・頭脳は大人(粉を舐めただけで麻薬と閃く)」…などなど。
一言呟きもウェルカム!皆様の萌えを参考にさせて頂き、魅力的なキャラやトピ作成に励みたく…ぜひともご協力のほどお願いいたします!
※萎え要素の記入はご遠慮頂けると助かります!
71:
匿名さん [×]
2018-02-25 19:42:09
>0を見る限りこのトピックの趣旨にはそぐわないと思います
72:
匿名さん [×]
2018-02-25 20:24:18
>59様
気になる書き込みだったので一利用者として意見を述べさせていただきますね。
相手に相談も無く血縁設定をつけるのはNGだと思います。知り合い程度ならOKかな、と思いますが…関係性の確定は避けた方が無難でしょう。そういった設定でやりとりを希望するのであれば、背後様同士でご相談のうえPFに記載するのがベターです。
>70様
私はおねショタ、おにロリ等の年の差CPが好きです。簡素な回答ですみません…
73:
匿名さん [×]
2018-02-25 20:39:50
>70に書き込みした匿名です!72様、年の差も良いですよね!ご回答頂きありがとうございました!
>71様
トピックの趣旨にそぐわないとのことですが、もしよろしければ適切なトピを教えて頂けないでしょうか…?該当するトピを記載して下さいましたらそちらに移動したいと思います。
74:
匿名さん [×]
2018-02-25 21:29:58
上の方の書き込みとかなり被ってしまうのですが、セイチャットに詳しい方にお尋ねしたいので書き込ませていただきます。
以前から>70様のような(少し違うかもしれませんが)キャラについて需要ある?等と質問ができるトピックや、こんなキャラでお相手を、と頼めるキャラクター主体の募集板を作りたいと考えております。
募集板では物語メインの募集が多く、ストーリーは決まっているけれどキャラはお相手様が決まってから作る→何だかイメージと違う…と上手くいかないケースを見たり体験したりしてきたもので…。
ただ、こういった場合どこのカテゴリにトピックを建てるべきかと悩んでおります。
創作なのでオリジナルカテかとは思うのですが、見たところオリカテにはそういった板はありませんし、たとえ創作でも募集板系統のものは主に版権カテゴリに建てられているように思えます。
版権ではない雑談トピックも版権カテゴリでお見かけしましたし、もしかしたら「なりきりそのものではない、募集や要望トピックなどは版権カテゴリに建てる」ローカルルールのようなものがあったりするのでしょうか…?
馬鹿げた質問であれば流してくださって構いませんので、どなたかご意見を頂けると助かります!
75:
匿名さん [×]
ID:3fb8339d9 2018-02-25 21:32:30
オリジナルキャラのなりきりって実は結構難易度高めなのでまずは版権キャラなりきりでキャラクターの動かし方を練習した方がいいと思う。
はじめっからオリジナルキャラやってる人って結構自己投影してることが多くて、キャラとプレイヤーの区別が曖昧になってる時がある。
版権キャラなりきりのときは「このキャラはこんなこと言わない」とか「こんなことしない」ってのは自分でもはためでも十分にわかることだけどオリジナルキャラはそれが出来ないからね
76:
匿名 [×]
2018-02-25 21:36:13
なりきりを始めて1年は経つのですが、正直まだロルの長さについての理解が出来ておりません...。
ロルの長さが指定してある場合、50~等の記載があると分かるのですが、中には『豆、短、中、長』等の記載もあり、どれ位の文字数なのか、正直分かりません...。
之と言って規定は無いのかも知れませんが目安の文字数を教えて下さい...!
77:
匿名さん [×]
2018-02-25 21:43:27
>76
ない。長いとか短いってのは主観でしかないから規定のしようがない。
個人的にPC表記で2行程度のロルは短いって思うけど文字数にしたらそれでも100文字行ってる場合があるから。
78:
匿名さん [×]
2018-02-25 21:51:42
>76さま
あくまで目安かつ個人的な見解になりますがレスさせて貰いますね。
豆…10文字未満の擬音中心
短…10〜30字
中…30〜200字
長…200〜1000字
マンモス…1000字以上
大体これくらいかなぁという曖昧な認識で書きました。判断基準は人それぞれだと思うので、少々不安なときは念のため主様に訊いてみるのが確実ですよ〜
79:
匿名さん [×]
2018-02-25 21:53:55
>76様
トピ主様によってまちまち、の一言になってしまうのですが、個人的には
豆=( にこ / 手ひら )など一言のみ
短=数十文字程度
中=100〜500程度まで
長=500〜1000程度まで
マンモス=1000、2000を超える長文
というイメージです。本当に個人によりますので、事前に参加するトピックのトピ主さんに具体的な数字をお尋ねするのが一番かもしれません。
80:
79 [×]
2018-02-25 21:55:45
言っているそばから全然違う数字を書いてしまいました…困惑させてしまうような書き込みすみません…!
81:
匿名さん [×]
ID:3fb8339d9 2018-02-25 22:03:14
ロルの長さに拘る人がたまにいるけど大事なのは長さじゃなくてその場に応じて適切な表現ができるかどうかだと思ってる。
例えば喫茶店で会話をしているシーンでロルを回すとする。ロル制限は50以上で。形式的にわかりづらくなるので話し文はカギ括弧でくくる。
A「カレーと言えばこの前のテレビ見た?月9のやつ!」
(話の流れで思い出したのか飲んでいたミルクティーのカップを置いて今までの話をさえぎるようにドラマの話へと舵を切って
B「え?なに?見てないんだけど、教えて~!」
(唐突に振られたドラマの話題だが生憎見逃していた様子で内容がわからない、話を続けるように促して相手が話しているうちにホーットケーキを食べようと皿へ手を伸ばして
こんなかんじで割りとありふれたロルになると思うんだけど、よく考えると不要な表現が結構あるわけだ。文字数を稼ぐために表現を増やしている用に見えて仕方ない。
A「カレーと言えばこの前のテレビ見た?月9のやつ!」
(話の流れで先日見たドラマの内容を思い出し、話題を変えようとして
B「え?なに?見てないんだけど、教えて~!」
(生憎とドラマは見逃していたため内容を聞き
ぶっちゃけ必要な内容はこんなもんだろ?いちいちドリンクを飲むとか軽食食べるとか書かなくてもお互いにどんな場所で会話しているかを考えれば読みてはその程度のことは想像できるわけだし、書く方も文字数稼ぎでキャラの動きがせわしなくなるし、相手のキャラには知りようがない心情ロルまで交える始末だから正直な話文字数制限は害悪と言ってもいいと思う。
82:
名無しさん [×]
2018-02-25 22:05:55
>76-79のみなさま
あたしは100文字なら短ロルって呼ぶかな~?長ロルは400くらいからだと思う~
まあ、>76さんも言ってるとおり人によって全然感覚が違うからね~。ケースバイケースで判断するしかないと思われし!
余談。そういえばあたしがセイチャ始めたころ(五年前)は全体的にだいぶロルが短くて、豆・短くらいは今と変わらんけど、2文以上書いたら長!っていうトピも結構あった気がするんだよね~。今ではそういうの殆ど見ないなあ。あたし自身が長めの文章を書くようになって、自然と文章が長いトピックばっかに書き込むようになっただけかも知れないけど…。そういう人、他におらんの???
ちょーぶん失礼しました~
83:
匿名さん [×]
2018-02-25 22:06:22
>76様
マンモスロルが1000字以上を指しているという認識は昔から根強いですが、その他のロルに厳密な決まりはありません。他の方が仰っているように、具体的な文字数でなく短・中等の表記の仕方はあくまでトピ主様の主観によるものですから、自分の想定とは大きく相違しているケースがあります。トピ主様にお聞きするのが一番だと思いますよ。私も気になったトピに具体的な文字数の記載がない際はお聞きしています。
これずばりという回答が出来ずに申し訳ありません。
84:
匿名さん [×]
2018-02-25 22:14:21
>81様
仰りたいことは分かるのですけれど、害悪と言う言い方は如何なものかと思います。
85:
匿名さん [×]
2018-02-25 22:24:06
>>81様
貴方がすっきりとした描写を好むように、長々とした描写を好む方もいます。
そんな人達が自分と似たような好みの人とやり取りをしたいから「○○字以上」というルールを設けているだけで、文字数制限はけして害悪と言われるような事ではないと思うのですが…如何でしょう?
逆に「なるべく○○字以下にまとめてください」というルールを作れば貴方と同じく余計な描写はなるべく省きたい派の方が集まると思います。
自分の好みや考えを周囲に押し付けるのではなく、同じ好みや考えを持つ人を集める、という風にした方がみんなで楽しくなりきりが出来ると思いますよ。
なんだか「思う」「思う」ばかりですみません。乱文失礼致しました…!
こちらのトピックは閉鎖されましたので、投稿ができません。
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle