TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

【戦闘/3l】 紅緋の傷跡 【無指定/途中参加歓迎】/187


最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
137: 石倉 楓眞@Re:no. [×]
2014-12-07 15:44:27

>舞原さん


...そうだ。これが奴等だ。
(ああやって、未来尊き子供までもが容赦なく奴等に侵される。救いの手立ては無く、残された術は、先程も告げた通りの"死"。)

彼等が化け物であればよかった。未知なる生命体ならばよかった。だが、人間だ。...あの子は、僕がどうにかする。舞原君、君は...ここで待っていてくれ。
(感染され、あの子はもうじきに死に、そして、狂暴な人でないものになる。それを殺めてやるのが我々の職務。――政府もまた憎い。治療はないのか、そう思う。)

...すまない。どうか、次は素敵な世界で生まれてくれ。
(そして石倉は刃を振り上げ、冷静に、ゆっくりと子の頭に振り下ろした。)

138: 舞原 玲乃 [×]
2014-12-07 17:46:14

>石倉さん

……なぁ…あたしらがさ、もう少し早く此処に着いてたら…何か変わったかな。
(子供だったモノの亡骸を哀しみを湛えた目で見ながらとつとつと話し、握られた拳は悔しさを表すように爪が食い込むほど強く握られ、細かく震えていて。この子の未来を変えられたかもしれないと思うと、心が痛んで張り裂けそうになる。ゆっくりと遺体に歩み寄って膝をつき、せめてこの子が天国で幸せになれますようにと願いを込めて目を閉じると手を合わせ)

人間って…どうしてこんなに、無力なんだろうな。
(目を開けて立ち上がると相手に振り返って泣き笑いのような表情で微笑みながら、力無い声で問いかけ)

139: 名無し [×]
2014-12-07 19:41:10

128の者です。武器は拳銃1丁にします。返信遅くなりすいません。

140: 乾 依真 [×]
2014-12-07 22:43:03


>清十郎さん

大丈夫だとは思うけど…うん、お言葉に甘えてご同行お願いします。
(足の傷をちらりと見遣り、申し訳なさそうにぼそぼそと口ごもり。結果的に自分が折れることとなり、年上の人にも常時フランクな話し方が癖付いているもここは恭しく敬語を使って。今晩何回目かのお辞儀を済ませ、相手と共に受付を後にするだろう。)

―あ、階段とエレベーターだ。そろそろ上に行っても良さそうだけど…。
(暫く仄暗い廊下を進んでゆけば、感染者と遭遇することもなく突き当りに差し掛かり。目の前にはオレンジのランプが頼りなさげに光るエレベーターと、暗闇に伸びる階段があり。…はっきり言うとどちらも使用したくない様相である。立ち止まっては相手の方に首を向けて、「今更だけど、夜の病院ってなかなかホラーだね」と話しかけてみて。)

141:  [×]
2014-12-07 22:48:36

>136
(/新規の方でしょうか、参加大歓迎です~!今はイベント中ですが、pfを提出して頂いて構いませんよ。)

>139
(/はい、把握しました。強制ではないのですが、都合が合いましたらイベントに是非参加しみてください~。)


>all

(/こんばんは。開催4日目、現状況をお知らせします。)

↓戦闘イベントの概要
http://45.xmbs.jp/hakoniwa-292508-ch.php?guid=on

▼大まかな規則
・ドッペル禁止。
・all文に誰からも接触がなくとも連投可能。どんどん行動レスをしていくうちにだれかと出会うこともあると思うので…。
・どなたもレスは病.院内からのスタート。
・なりきりでの時間の流れは深夜~夜明け。
・(できれば)移動して多くの方と関わる事推奨。
・無敵、無双はできればお控えください。

・イベント前の日常会話のレス等はイベント終了後に続けるか、改めて絡み文を投下する等の対応をお願いいたします。


【現在任務遂行中】

・岩倉 楓眞
・乾 依真
・舞原 玲乃
・弓庭 清十郎

(/イベントも中盤戦ですがまだまだ参加可能です!新規さんも随時募集受け付けております~!)



142: 石倉 楓眞@Re:no. [×]
2014-12-07 22:55:02

>舞原さん


(少女の亡骸を見下ろして、それから涙でくしゃくしゃになりそうな彼女の表情に思わず視線を外す。人間は、確かに無力である。だからこそ群れと無し、一種の意志と言うものの組み合わせで状況を踏破する生き物。だとしても、世の中にはどうにもならない事は山ほどある。それが、今の状況下で言える。レンズを鈍く光らせると、一度は外した視線を向け、傍に寄る。)

まだ君は若い。だから、言っただろうに…。
(怖いか?と。その身体をそっと抱き寄せると、優しく後頭部を撫でた。こうして泣けない自分も、また――随分と恐ろしい個体となってしまったと思う。)

143: 弓庭 清十郎 [×]
2014-12-07 23:02:22

>乾さん

いいの、いいの(先程までの狂気はどこへやら、幾分か爽やかに笑い返すと、戦闘中あちこちに投げ捨てた武器を拾いながら受付を後にし)

エレベーター使おうか、階段はキツいだろ。(少しも躊躇うことなくエレベーターを選択する。彼女の話に、確かにね、何で昼間じゃないんだ。と半ば愚痴のように呟き。上のボタンを押す直前ウイルスが蔓延し初める前に見たゾンビ映画が頭を過る。確か、扉の奥にはゾンビがぎっしりと、そして引きずり込もうとしていたはず―――。)

(/実際にエレベーターにいるかどうかは任せます。イベント期間の事を考えればちゃちゃっと先に進んだほうか良いかも知れませんが、イベントの追加参加者が来るのであれば戦った方がいいのかなと・・・。優柔不断でスミマセン。)

144: 乾 依真 [×]
2014-12-07 23:30:38

>清十郎さん

えっ、エレベーターにしちゃう!?
(即答した相手に思わず声を上擦らせては聞き返すも時すでに遅し。『夜の病院』を意識してしまっては若干の恐怖心が湧き上がってきており、きっと相手が階段を選んでいても同じ反応を見せただろう。押された上階を示すランプが点灯、どうやら3階から降りてくるようだ。)
…ねぇ、エレベーター開いたら感染者が乗ってました~っていうのは駄目だと思うんだ。
(少しの沈黙の後、エレベーターの扉を凝視したままぼそっと口を開いて。別に相手に言っても仕方のないことではあるが、こうしてフラグを折っておけば無事に乗り越えられると思った。念のために片手には先程回収したカッターを握っておくことにしよう。ベルの音が一回鳴り、ゆっくりと扉が左右に分かれ―、無人の空間が口を開いた。)

(/乗りましょう← 日にち的に中盤戦に差し掛かっているので進んだ方がいいかな~とは思いますがサクサク行っちゃあ面白みに欠けますもんね。いえ、自分もロルを他人任せな展開に持って行ってしまうので申し訳ないです。この後は一匹くらいエレベーターに潜んでいてもいいかなと言う感じです。)


145: 舞原 玲乃 [×]
2014-12-07 23:45:54

>石倉さん

怖くは、ない。……けど、血を流すことでしか未来を変えられないのは、ただ哀しいよ。
(相手の腕を縋りつくように握って、必死で涙をこらえながら震える声で話し。ああいうふうになった人間を、自分は殺せるのだろうか。助けることも殺すこともできないのなら、自分が出来ることはと未だに混乱する思考の中で思いを巡らせて)

146: 弓庭 清十郎 [×]
2014-12-08 00:03:36

>乾さん

だって階段で戦うとか無理でしょ?・・・あぁ、それね俺もおなじこと考えてた(エレベーターで行くことへの驚きの声を聞くとキョトンと首を傾げて言い、彼女の不安そうな声を耳にすると首をより傾け、その顔を覗き込むと悪戯っ子のようにニヤリと口角をあげて煽るように言い。)(あーあ。自分だって不安なのに。それを紛らせるようにそんな言い方しちゃって。と自分の中の冷静な所が呆れる)(そうこうしているうちにエレベーターが到着しドアが、開く。無人。だと思ったが念のため刀を片手に中を覗き込む。中には一人の感染者。患者だったのか下にタイヤが付いた薬の入った袋がぶら下がるそれを突きつけて来る。身構えていたからか、リーチのある刀を相手に刺さるように前へ突き出し)

147: 乾 依真 [×]
2014-12-08 00:34:36

>清十郎さん

ほら、何もいない…、よね?
(優しげな笑顔ならよく目にするが、からかうような笑みを見たのはこれが初めてで面喰い。口にはしなかったがどうしてそんな恐怖を増大させることを言うんだ!と言わんばかりにむすっと口をへの字に曲げて。そして蛍光灯がぼんやり照らすその四角い箱を覗き込む相手の後ろから心配そうにそう声を掛け。―どうやらフラグは折れていなかったようで、感染者1人と鉢合わせする形となり。彼が身構えていたお陰で攻撃が感染者に当たった様子。すかさず握っていたカッターを最初に裂いた場所とは違う部分に突き立て、再び鎌を手の内に出現させ。彼の攻撃に怯みよろめく感染者にとどめの一撃を。)

148: 弓庭 清十郎 [×]
2014-12-08 01:40:15

>乾さん

(相手の武器、というにはあまりにも頼りがないそれがからんと音を立てて落ちる。その後ガツンという衝撃とともに感染者が倒れ伏す。)ん。ありがとう。(感染者が息絶えた事を確認しエレベーター内に入りながら、新しい傷と治りかけの傷を見、痛々しそうに顔を歪め)俺の血飲む?(平然とそう言い放つ。このエレベーターが3階に停まっていたからと、直感で3のボタンを押し、エレベーターのドアが締まり、狭い空間に二人、いや足下に転がる死体もか)

149: 乾 依真 [×]
2014-12-08 23:12:41

>清十郎さん

いえいえ、…これで一先ずは無事に移動できるね。
(感染者が倒れたことを確認。一緒に付随することになった感染者を横目でちらりと見遣り、この人はこの病院の患者であり感染したのだろうと推測すれば内心胸が苦しくなる。だがそんな同情心を抱いてばかりではこの仕事に身が入らない。安堵の言葉を口にし、大鎌を握りしめたまま相手の後に続いてエレベーターに乗り込み。)
えっ、いや、さすがにそんなことできないよ~。
(扉が閉まれば上昇する鈍い感覚に包まれ。何の前触れもなく彼が何食わぬ顔で言ったのに若干驚き、ばばっと相手の方に視線を送って。相手の首元に噛み付いて吸血する自分を想像しては、まるで感染者になったようだと苦笑いを浮かべて。「普段は貧血になったら血液パックで輸血してるんだ」と普段の状況を説明しているうちに到着のベルが鳴り。)

150: 弓庭 清十郎 [×]
2014-12-08 23:29:16

>乾さん

えー、前一緒にいたブラットマスターにはよくあげてたよ?(と彼女の反応を面白そうに眺めてから、懐かしむような、笑い話を話すような軽い口調で言う。勿論、その人はもうこの世にはいないのだが。よく見ると感染者の返り血を浴び所々紅く染まったその胴着の軽くはだけた襟の裏から、肩にある噛み跡やわざと抉ったような傷が垣間見えるだろう。)

(エレベーターで昇っている間、彼女の話を興味深く聞く。フワッという浮遊感と共に目的の階へ着いたらしい。)じゃあ!ペースを考えて、無理しないでね。(戦闘中の貧血は怖いから、と開くドアに向かって念のため刀を構えながらいい)

(/スミマセン!勝手に他の町にもブラットマスターがいることにしちゃいましたけど、主様の世界観的に不都合がありましたら言ってください!)

151: 石倉 楓眞@Re:no. [×]
2014-12-09 00:02:05

>舞原さん



…。
(何も言えなかった。それは正しく、今の現状は血を流す以外に手段は無い。話し合いをするか?無論、彼等は理不尽にも化け物に変えられた肉の塊。ウィルスも、意思を持たず、それも善悪かの識別も付かぬ一種の生物。石倉はウィルスが確かに憎い。でも、ウィルスに言葉を掛けようと彼等は反応しない。だから、手段は「滅ぼす」に限ってしまうのだ。悲劇だが――)

やるしかない、だろ。君はなんのためにこの場所に立つ。意義は一つ。
(拳をぐっと握り締め、力強く、ぎゅっと抱き締めた。そのまま頭を抱えて後頭部の髪の毛を優しく撫でると、静かに、しかしはっきりとした意志を乗せた言葉を零す。)

「ウィルスの完全破壊」だ。因果を確実に立つ。悪いのは、「ウィルス」だ。
(それの手段として、正解かわからないが感染者を少しずつ清める(殺す)事にあると感じる。もしそれが不正解だとしても、現状彼等を治す薬がないのであれば、苦しみから開放してあげる事になるのだろう。石倉の意志は、とても固かった。)

152: 乾 依真 [×]
2014-12-09 00:02:58

>清十郎さん

そっ、そういう方もいるんだ…。
(自分は直接他人から輸血したことがないので、なんだか現実味のない話に思われて。…というか、彼は以前からブラッドマスターと親交があるような戦人であったのかと思い直せば、ただの一般人と買い被ってはいけないなんてことを考えて。偶然ちらりと視界に入った相手の傷跡を見つけては、どぎまぎしつつ視線を無機質な扉に向けて。自分にはやはり血液パックにストローを刺し飲むのが妥当だと。)
私、血の気が多いって言われてるからね!
(ぎゅっと柄を握り直しては冗談を言う口振りでそう答えて。扉が開けば辺りを入念に見渡してから足を踏み出し。相変わらず暗い空間に、病室が両側に続いている。)

(/その設定で問題はないです!)

153:  [×]
2014-12-09 00:08:11

(/こんばんは。イベントも残り3日、現状況をお知らせします。)

↓戦闘イベントの概要
http://45.xmbs.jp/hakoniwa-292508-ch.php?guid=on

▼大まかな規則
・ドッペル禁止。
・all文に誰からも接触がなくとも連投可能。どんどん行動レスをしていくうちにだれかと出会うこともあると思うので…。
・どなたもレスは病.院内からのスタート。
・なりきりでの時間の流れは深夜~夜明け。
・(できれば)移動して多くの方と関わる事推奨。
・無敵、無双はできればお控えください。

・イベント前の日常会話のレス等はイベント終了後に続けるか、改めて絡み文を投下する等の対応をお願いいたします。


【現在任務遂行中】

・岩倉 楓眞
・乾 依真
・舞原 玲乃
・弓庭 清十郎

(/イベントも後半戦、ということで感染者も残り少なくなっているという設定で補完お願いします!新規さんも随時募集受け付けております~!)


154: 弓庭 清十郎 [×]
2014-12-09 23:50:06

>乾さん

・・・生き延びる為だよ。(彼女の返事に誰に言うでもなくぼそりと呟く。あのサバイバルを生き抜くためならブラットマスターの力が必要だとわかっていたし、その為に自分の出来ることはなんでもした。それは今でも変わっていないし、だからこそこの作戦に参加した。)
取り敢えず、1つずつドアを開けてみようか。(左右に広がる無数のドアにうんざりしたように言い、その異様にがらんとしたフロアに、もしかしたらここには誰もいないのではないかとの仮説を考える。もし院内に感染者が現れた時、パニックの中で生存者が固まって逃げたとしたら。もしここに誰もいなかった場合、残る逃げ道は―――屋上・・・?)

155: 乾 依真 [×]
2014-12-10 23:08:02

>清十郎さん

そうしてみようか。
(骨の折れる作業になるが、今できることはそれくらいであると思い一つ返事で近くの扉に駆け寄り、躊躇なくガララと音を立てて開け放ち。物音もしなければ人の気配もない、室内には誰もいないようである。入り口からその様子を確認して反対側の扉にも同じことを繰り返して。)
…もしかして、皆まとまって逃げてる…とか。
(扉に手を掛けたまま、相手のいる方向に振り返り推測を話し掛け。でも逃げると言っても何処へ?心の内で自問自答してみて、悩むように眉を顰め―廊下の向うに目を向けてみては。)

156:  [×]
2014-12-10 23:12:19

(/こんばんは。イベントも終盤戦、現在状況をお知らせします。)

↓戦闘イベントの概要
http://45.xmbs.jp/hakoniwa-292508-ch.php?guid=on

▼大まかな規則
・ドッペル禁止。
・all文に誰からも接触がなくとも連投可能。どんどん行動レスをしていくうちにだれかと出会うこともあると思うので…。
・どなたもレスは病.院内からのスタート。
・なりきりでの時間の流れは深夜~夜明け。
・(できれば)移動して多くの方と関わる事推奨。
・無敵、無双はできればお控えください。

・イベント前の日常会話のレス等はイベント終了後に続けるか、改めて絡み文を投下する等の対応をお願いいたします。


【現在任務遂行中】

・岩倉 楓眞
・乾 依真
・舞原 玲乃
・弓庭 清十郎

(/イベント終了は11日の23:59を予定しております!それまでにそれぞれのロルが完結しないようでしたら少しのタイムロスは許可いたします。それと時間経過で明け方が近くなっているという設定で宜しくお願いします。残りイベント楽しみましょう~!)


157: 弓庭 清十郎 [×]
2014-12-11 00:10:09

>乾さん

・・・やっぱり、そうだろうな。(誰もいない病室に、静まり返ったフロア。彼女の推測に頷き同意を示す。彼女に次いで廊下の向こうに視線を移す。その先は―――)・・・屋上。(この院内の残りの全員が屋上にいるというのか。その数を想像し一人身震いし。気を引き締めるようにグッと拳を握り締め。)

>乾様(PL)
(残り一日ですね!明日は出来るだけ多く来れるようにします。遅くても19:00には。次は、いきなり屋上に飛んでも大丈夫だと思います。)

>石倉様 舞原様(PL)
残るところあと1日ですね!此方は屋上で最終決戦のような形になっています。よかったらそちらも屋上で合流して共闘しませんか?

158: 乾 依真 [×]
2014-12-11 01:12:34

>清十郎さん

全員無事だといいな。……なんて言うのは野暮なんだろうね。
(相手と向かう先の意見が合致すれば、絵空事な台詞を言ってみた自分を嘲笑うかのように困り笑いを零して。監査集団を院内に送った時点で既に遅かったのだ、生存者が無傷で院内にいる確率は極めて低いであろう。となれば、屋上で待ち受けているものは…言葉にするまでもない。)

…終わらせに行こう。
(若干白んできた窓の外の風景を見詰めた後、拳を固めた相手に意を決したような面持ちで告げて。この一晩、遭遇したのは彼のみであったが果たして院内に後何人任務を行っている人物がいるのだろうか。二人だけでは未知の相手に挑むのにやや心もとない気もする。しかし弱音を吐いている場合ではない。)

(/あっという間でした…。主も多く来ます!と言いたいところですが、都合上若干出遅れると思われます。無理は禁物ですよ~。最終決戦は屋上でのことですが、展開的に生存者はいないということで…。感染者の数も決めない方が大勢で立ち向かいやすいと思います!)



159: 弓庭 清十郎 [×]
2014-12-11 18:38:44

>乾さん
【屋上】

(すぅっと息を吸い込み、足に神経を集中させる。ガァンッと院内全体を揺らすような大きな音を響かせながらドアを蹴り破り。)行くぞッ!(自分自身にも気合いを入れるように声を出す。1歩踏み出すとそこはまさに地獄で。外にも関わらず漂う腐敗臭に思わず顔をしかめて。よく見ると空腹のためか共食いしてる感染者もいて。)
(近くにいた感染者が大きな音にこちらに気付き襲いかかる。刀を構え感染者の足首を一刀両断しようと。)

160: 舞原 玲乃 [×]
2014-12-11 19:50:52

>石倉さん

……そう、だよな。いつまでもくよくよしてらんねぇ、さっさと全員片付けて帰るか!
(めそめそと底に沈んでいるのは自分のキャラじゃない。空元気でもいい、とにかく笑っていよう。そう決めるとニッと口の端をつり上げて笑い、気合いを入れるように左手の拳で胸を叩き)

161: 石倉 楓眞@Re:no. [×]
2014-12-11 21:22:57

>舞原さん

ああ、その意気だよ。...さ、行こう。後は――
(余すところ、屋上。これも勘に過ぎぬがやけにその場所が騒がしい。視線を上に向け、長剣の先を地面に降ろすと一歩を踏み出した。)

ブラッドマスターたる故の力かも知れないが、気配を感じる。呼応...て奴か。稀なる種だからか、その事実は理解に至らぬが...わかる。上に、僕らのハラワタがいる。
(そして、階段の一つに脚を掛ける。なにも恐れること無く、一歩、一歩と。)


(P:皆さん屋上が最終決戦となるらしいので、行きましょうか!)

162: 乾 依真 [×]
2014-12-11 21:42:36


>清十郎さん

うんっ!
(勢いよく破られた扉から見えたのは無数の感染者達―やはり、生存者は残っていなかったか。しかしその光景を目の当たりにしても怯むことなく、その群れに飛び込んでゆく。相手とは別方向にターゲットを絞ろうと視線を感染者に向ければ、文字通り襲い掛かってきて。すかさず大鎌を振りかぶり迎撃を。前衛にいた3体ほどの感染者向けて振り下ろされた大鎌は地面もろとも叩き割ろうとする勢いで。)

163: 弓庭 清十郎 [×]
2014-12-11 21:59:14

>乾さん

ッらァ・・・!(今までの疲れはどこへやら。全身からアドレナリンが分泌されている。火事場の馬鹿力というべきか。自分のキャパをオーバーした力が漲る。)(彼女が近くで戦っている気配を感じつつ、自分も頑張らなければとより一層気持ちを引き締め刀に気持ちを乗せる。)(腰を低くして感染者の足首を狙った一撃は骨を砕き、足を貫く。パンッと音を慣らし1歩踏み出すと、後で感染者がドサッと崩れ落ちる音が聞こえ。顔をあげると3体の感染者がこちらに向かって来ていて、左手を斧に掛け。その3体に飛び込もうと)

164: 乾 依真 [×]
2014-12-11 22:22:38

>清十郎さん

(相手も奮戦していることを余裕のある隙に横目で見遣りつつ、自身の大鎌で感染者達を牽制してゆく。時々思い出したように足の傷が鈍く痛むものの、そんな小さなことに構っていられない。)
こうも多いとキリがないね…!
(背後にいた一体を振り向きざまに鎌で胴体に一振りをお見舞いして一言。普段はこんなに多くの感染者と対峙しないので、思わず苦笑の意味の笑いが零れて。そうして再び感染者が集まっている場所に方向転換、足を大きく踏み込んで。)

165: 弓庭 清十郎 [×]
2014-12-11 22:48:44

>乾さん

(3体の感染者に向かって右手の刀と左手の斧で一気に足首を切断し。バタバタともがく感染者。振り返ると1体の器用そうな感染者。這いずろうとしているその感染者の肩に地面と縫い付けるように刀を一刺し。上体を起こすと両手で斧を握り締め。)(ふと耳に入った彼女の声。確かにそうだ。と頭の片隅で。数の所為でだんだんと押されがちだ。何かまとめて倒せるような、・・・例えば爆破のような。そこまで考えて、あまり現実出来ではないと頭から振り払い。)(気が付けば彼女の近くにいて、その背中を守るように向かいにいる感染者を迎撃しようと。)

166: 乾 依真 [×]
2014-12-11 23:19:57

>清十郎さん

(感染者達の間合いに詰め寄れば大鎌の刃を横に薙ぎ、居場所が悪かった者は首が飛びそうでない者は一線の切り傷が身体に減り込み。一旦身を引いて一呼吸、そこで背後に相手が居ることに気が付いて。その存在を頼りに背後の敵は相手にしなくてもいいことを確認しては再び眼前の感染者に向かう。大鎌で斜めに斬りこみに掛かるが貫通しなかった。再び、今度は逆方向から斬り掛かり。ようやく感染者が倒れ込めば、別の感染者が自身の片腕に掴みかかり。)
邪魔っ!
(言葉が通じるわけがないものの、短く叫んで振り払おうとするも已然硬く。そうしているうちにも感染者は次々に向かってくるわけで。傷を負っている方の足で腕を掴んでいる感染者を思い切り蹴飛ばし、釘で打ち付けるように大鎌を突き立て―素早くカッターを取り出して、腕の適当な場所に傷を付け。今晩で三つ目の武器を取り出せば、向かって来た感染者に立ち向かい。)

167: 弓庭 清十郎 [×]
2014-12-11 23:36:20

>乾さん

く、らえッ・・・!(刀に比べてリーチがない武器だと首元を狙い、両手で力強く感染者の首に叩き付ける。1体、2体と何度か斧を叩きつけ首を飛ばしていく。その残酷な行為に自分から人間味がなくなるような感覚に陥る。後で彼女が戦っているということだけが昔を思い出すようで、それだけが今理性を繋ぎ止める要素で。彼女が再び武器を創りだしたことを感じ一抹の不安を感じるが、自分も余裕があるわけではなく。数が数で追いつくこともできずがっと足で感染者を蹴り飛ばし距離を取る)

168: 乾 依真 [×]
2014-12-11 23:47:34

>清十郎さん

(標的の感染者を薙ぎ倒しては辺りを見渡し―あともう少しと言ったところか、若干息の切れた呼吸で肩を揺らすもまだ動けそうだ。柄を握り直し、深く息を吐いて。先程地面に打ち付けた感染者が起き上がりそうになるところを、踏み台にするかのように踏み付けて阻止。そしてそのまま屋上の端に溜まっていた感染者を次の標的に、走り出し。)
―はぁっ!
(渾身の力を込めて一振り、二振り。返り血を頬に受けても払いもせず、刃を振りかざしていく。残る感染者もあと数体―。)

169: 弓庭 清十郎 [×]
2014-12-11 23:58:32

>乾さん

(頭が異様に冴えているにも関わらず。動きが徐々に鈍って来ていることに憤りを感じる。息がきれ、肩を上下させる。目の前の感染者がとぎれ辺りを見渡すと、いつも間にか数が少なくなっていて。彼女が頑張ったのか、と申し訳ない気持ちで。重い足で走り出した彼女の後を追い感染者の首に気力だけで斧を打ち付ける。)

170:  [×]
2014-12-12 00:03:43

>all

(/時間が来ましたのでこれにてイベントは終了とさせていただきます!ご参加くださった皆様、長いことお付き合い有難うございました&お疲れ様でした。このあとはイベント前のような通常パートの日々を過ごしていただければと思います。宜しければこれからもこのトピックにお付き合いください~!何か質問がありましたらお気兼ねなく。)


>清十郎さん(本体様)
(/終了アナウンスをしましたが、少しの間ロスタイムをください(土下座))

171: 乾 依真 [×]
2014-12-12 00:09:59

>清十郎さん

―っ、(どうやら相手の敵の相手は済んだらしい、そう背後の攻撃の音が止んだのを感じて。残るは二体、片方の感染者目掛けて大鎌を突き出すも躱されてしまい若干体勢を崩す。それでも足で地面を踏締めて、倒れることはしない。彼を心配させるようなことはしたくなかった。もう一度鎌を振り被り、躱した感染者に立ち向かう。)


172: 弓庭 清十郎 [×]
2014-12-12 00:27:32

>乾さん

(駆け寄りながら彼女の足を見ると、ほとんど気力なのが見て取れ、ちらりと気にしながら彼女が相手をしていない方の感染者を蹴り飛ばすと、先程と同じように首に斧を打ち付ける。瞬間、バキッという音と共に斧の柄が音をたてて折れる。一瞬の動揺。その後咄嗟に御守りがわりに持ってきてた弓の矢を感染者に突き刺そうとし。)

173: 乾 依真 [×]
2014-12-12 00:35:23

>清十郎さん

(刺し向けた鎌は感染者の肩口に突き刺さり―感染者がバランスを崩し倒れそうになるのを好機に、突き刺した鎌に重心を掛けて押し倒し。半ば馬乗りになる形で鎌を感染者から引き抜き、これが最後になるようにと鎌を頭に振り下ろし。とどめは刺したが感染者が動かなくなるのを待てず、手を付きつつ立ち上がり彼が相手をしている様子に視線を向け。彼の武器である斧の柄が折れる瞬間を目視しては叫びそうになる息を飲んで。)

174: 弓庭 清十郎 [×]
2014-12-12 00:45:26

>乾さん

う・・・(噛みつこうと顔を寄せてくる感染者に矢を一本突き立てる。弓に乗せていない矢はただの長目の棒と変わりはないが、それでも隙は作れるだろうと。矢先は口を開けた感染者の喉奥を突き抜け、できた一瞬の隙に感染者の腹部目掛けて蹴りを入れる。矢が感染者と共に遠くへ飛んでいく。)(はぁっと息を着き彼女の方を見ると既に倒し終えたようで心配そうにこっちを見ていて。安心させるように微笑み)

175: 乾 依真 [×]
2014-12-12 00:53:07

>清十郎さん

お、終わった…のかな。清十郎さん、大丈夫?
(相手の笑みを見ては、ほっと胸を撫で下ろして。全身力んできた力が抜けていくのが分かった。朝日がもう顔を覗かせる空を眩しそうに見上げてから、久しぶりに会話の為の言葉を口にして。視線を彼に戻しては心配そうに彼の容体を尋ね。)

176: 弓庭 清十郎 [×]
2014-12-12 01:04:24

>乾さん

ん、大丈夫。依真は・・・大丈夫じゃないよな。(屋上に光りが差し込む。その場はまさに死屍累々。光りがお互いを照すと、彼女の足首の状態がよくみえ。言いかけていた言葉を飲み込み、申し訳無さそうに言い。)

177: 乾 依真 [×]
2014-12-12 01:14:25

>清十郎さん

大丈夫!…って言いたいところだけど、動き回りすぎたせいかちょっと痛い。
(相手がやや寂しげに言う言葉に即座に明るい口調で返答するも、やはり馬鹿正直に現状況を告げてゆっくり足を動かしてみて。歩けないほどではないが、施設に戻って診てもらった方がよさそうだ。)
でも平気、清十郎さんが無事ならそれでいいよ!……そろそろ戻ろうか、施設で休んだ方がいいよ、私たち。
(ぱっと顔を上げて、いつもの笑顔を浮かべては堂々と言い放って。そして屋上の様子を見渡す。―もう少し発見が早かったならば。こんな情景にはならなかったはずだ。感染した人々の無念を思うと何処にぶつけたらいいか分からない感情が浮かぶ。少しの沈黙の後、静かに相手に語り掛けて。そして共に施設へ戻るため、病院を後にするだろう。)


(/長いことすみませんでした!!イベント終了に伴ってこのあたりで終わらせていただきます…。このあとは施設で休むなり治療するなり脳内補完でお願いします…!お相手有難うございました。)

178: 弓庭 清十郎 [×]
2014-12-12 01:19:19

(/いえいえ、こちらこそレス遅くてスミマセンでした!依真ちゃんをだっこして帰ろうと思い付いたが後の祭りorz
長い間ありがとうございました。もっと参加者が増えるといいですね!)

179:  [×]
2014-12-13 01:54:40

>お知らせ的なもの

(/①ほんの少しの分量ですが、補完としてイベントの後日談を作成いたしました。今後の日常パートでそういえばこんな事件があったなーみたいに取り入れてもらっても構いません。)
http://45.xmbs.jp/hakoniwa-292523-ch.php?guid=on

(/②イベントも一段落したので新規さん確保に力を入れるべく、【SED】についての設定を大幅に変更いたしました!)

○一般人の有志で組織された【SED】(Soldier except D+)という戦闘集団。
SEDを統率する団長と副団長が存在し団結力が堅い。メンバーの印として青い腕章とピンバッジを着用。政.府直属のD+RESISTANCEとは違って非公認である。活動拠点は都市の公民館(内装はそれぞれにお任せいたします)。

(/変更前までは【SED】と【無所属】の違いが不明瞭でしたが、ちょっと団体要素を強めてみました。それに伴い【SED】の団長一名(23歳~)、副団長二名(20歳~)、団員無制限名を募集枠としたいと思います。)

(/③あと参加者の中に設定を使いまわししている方を発見したので除名させていただきました。参加キャラクターはこのスレ用に新しく作ってくださいね。)

(/この後は気兼ねなく絡み文を投下してもらってのんびり置きレスなりしてもらって構いません。何かありましたらお気軽に主に聞いてください~。)

180: 瀬谷 憲正 [×]
2014-12-13 09:05:12

(どなたかいますかね。)

181: 弓庭 清十郎 [×]
2014-12-13 11:50:48

>all

――・・・発達してるもんだな。(桜ヵ山から麓の街に足を踏み入れる。今自分がいる北側は荒れているものの、その向こう側には生活感が溢れる建物が垣間見える。)(ボロボロの布切れを纏った男は考える。やっとのことで人がいる街までたどり着いたものの、金もない、身寄りもない、そんな自分は野垂れ死ぬしかないんじゃないか。いいや、こんなところで**ないな、と頭をふって不安を吹き飛ばし) (取り敢えず、主が死んだどっかの空き家に勝手にお邪魔になろうか、と辺りを見渡しながら奥へと進み)

182: 乾 依真 [×]
2014-12-13 23:22:59

>all

(任務などで休みがちであった高校に久しぶりに顔を出し、プリントや課題などを纏めて受け取り。級友の中には『D+型』に理解のある者もいれば、未知の生物を見る様な視線を向ける者もいる。―あまり気にしないようにはしているが。鞄を手に持ち施設にある寮に戻るべく校舎を後にし。戦闘で負傷した右足は包帯でぐるぐる巻きにされているだけで特に支障はなく。)
あー…お腹空いたなぁ。
(帰路に着く前にふと足を止め、近くに見つけたドーナツ屋を発見してはぼんやりと独り言を呟いて。買おうか買わまいか、表情を真剣なものにして思考を巡らせ。)

183: 舞原 玲乃 [×]
2014-12-14 14:16:43

>弓庭さん

ん……人、か?
(あまり足を踏み入れたことのない北側に任務のために赴けば、居住区との荒れ具合の差に驚きつつも無事任務を終わらせ。帰るか、と踵を返して歩き出して数分、前方に人影のようなものが見え感染者かと警戒しながら目を凝らすとそれは確かに感染者ではなく人間で。)
おい、あんた大丈夫か?
(声を掛けようか迷ったものの、気付けば相手に歩み寄って膝をつき手を差し伸べていて。近づいて見るとより一層相手の衰弱具合が分かってしまって哀しげに眉を寄せ)


(/絡ませていただきました、よろしくお願いします。)

184: 弓庭 清十郎 [×]
2014-12-14 15:02:29

>舞原さん

・・・あ?(一瞬の間のあと、倒れた状態からのろっと顔だけをあげ彼女を見る)・・・ん、大丈夫。(返事が1テンポ遅れているのは、頭がうまく回っていないからか、割りとしっかりした足で、彼女手を取らず立ち上がり)心配させちゃった?ごめんね?(そっと立ち上がると、へらっと笑い、興味深そうに彼女をじーっと見)

185:  [×]
2014-12-17 11:28:19

(/大分静かになってしまったので現状況を上げておきます。途中参加大歓迎です!)

まとめHP
http://45.xmbs.jp/hakoniwa-292471-ch.php?guid=on



▼D+RESISTANCE所属D+型

>94 岩倉 楓眞
>3 乾 依真
>6 花城 凛子
>16 津上 雄介
>33 冷泉 悠理
>17 Reinhardt・Elert 
>17 Leonhard・Elert
>18 椎名 真白
>24 舞原 玲乃


▼無所属一般型

>128 瀬谷 憲正
>39 高杉 和人
>34 弓庭 清十郎

▼SED一般型
(募集中!)
団長一名
副団長二名

186:  [×]
2014-12-23 20:59:45

(/お久しぶりです、募集上げついでに次回ミニイベントの情報を置いておきますね。)

http://45.xmbs.jp/hakoniwa-292539-ch.php?guid=on&act=go

(/イベントというか、期間限定で舞台を増やしただけなんですがね!新年でPCやる暇ないって方も今度は期間を広めにとってありますのでぜひぜひ。)



◎【現在の参加・募集情報】

(/参加者が少なくなっているので、まだまだ募集しています~。)



▼D+RESISTANCE所属D+型

>94 岩倉 楓眞
>3 乾 依真
>6 花城 凛子
>16 津上 雄介
>33 冷泉 悠理
>17 Reinhardt・Elert 
>17 Leonhard・Elert
>18 椎名 真白
>24 舞原 玲乃


▼無所属一般型

>128 瀬谷 憲正
>39 高杉 和人
>34 弓庭 清十郎

▼SED一般型
(募集中!)
団長一名
副団長二名



187: 乾 依真 [×]
2015-01-10 00:29:39

>all

(一先ず担当にあたった区画のパトロールを終えれば、施設へ戻ろうと。寒さを凌ぐべく、首元の赤いマフラーをぐいっと口許まで上げて。)
うー、寒ぅ……。
(施設の前まで帰って来て本日何度目かの言葉を口にして。―ふと何かを思い出したように足を止め。この最近任務で自分の為の時間を使っていないなぁ、なんて。今日の任務はこれで終わったのだから、少しくらい寄り道してもいいはず。そう判断を下せば、足は施設を超えた神社へと向かい。)


(/お久しぶりです…!上げついでに投下しておきます。新規さん絶賛募集中ですー!)

最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle