TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

異能学園/1666


最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
597: 門廻 稔 [×]
2024-03-07 00:20:44

>562 三鬼様

「あぁ…私も学生時代は勉強が苦手だったのよ?昔は兎に角テキストを読むだけで、教えられているというよりは読書をしている感覚に近かったから。大声では言えないけれど、授業を抜け出したり、居眠りして怒られたり…ふふ、一通りやんちゃしてた頃もあったの」

勉強が苦手な自分では理解に苦しむと返す彼女に、学生時代の自分もそう変わらないと告げ。昔の授業がどれほどつまらないものだったのか、そんな授業をどのように切り抜けたのか等、当時を思い出しながら笑みを交えて。ふと小さな笑いを溢す彼女に、つられるように微笑みを深くして。

「…難しい質問ね。人の数だけ正義があるとは言うけれど……あの子たちの行動が誰かを傷つけていることは事実として残っているわ。だとすれば、私はあの子たちの行動を諌める責任がある」

この学園で教師として働いてから耳に入ってくる様々な噂。視覚情報を得られない自分にとって、誰かの言葉が限りある判断材料になるもので。それらを総合して言えることは、それぞれが己の正義を振り翳して争っている無法地帯そのものということ。学園という小さい箱庭で許される行動も、社会という大きな海に出れば飲み込まれ淘汰されていくことは目に見えているのだが。それでも、社会へ出るまでの準備期間という意味も学園には込められているわけで。一部の生徒の起こした争いが関係ない生徒たちを巻き込んでいる現状に思うところはあって。かと言って表立って批判すれば、問いを投げかけた彼女がよくないことに巻き込まれるかもしれない、と敢えて明言することは避け。


>596 宍道様

「ふふ、意外と教える側の方がやんちゃしてた…なんてことも多いらしいわよ?」

意外、という彼女の言葉に笑みを一つ返し。彼女に限らず、教師という立場だけで真面目そうと好印象を持ってもらえる場面がいくつかあって。不思議と昔から、教える側は総じて真面目だという信頼感があったとぼんやり考える。実際は、煙草を吸うなと注意しながら自分が吸っていたり、真面目に授業を受けろといいながら勤務中にスマホを触っていたりと真面目とは言い難い者も多いが。

「私の専攻は和式の降霊術よ。西洋魔術みたいに天使とか悪魔を呼び出すような派手なものではないけれど、向こうの術式よりスリルがあって楽しいと思うわ」

専門分野の話題に、思わず声のトーンを高くして。ある程度の贄を用意して呼び出せる西洋魔術とは違い、自身が扱う降霊術は"呼び出した自身"を媒介として交渉する特徴がある。自分の願いにどれほどの自分自身を差し出せるかというハイリスクハイリターンな仕組みに、つい胸を躍らせてしまう性分で。

最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle