TOP >
1対1のなりきりチャット
自分のトピックを作る
1144:
植野 聡哉 [×]
2019-05-13 20:43:02
あ、知ってた?──そんなことない。君は魅力的だよ。とっても、ね。そうやって真っ赤になってるところも可愛い。ああ、俺は写真のデータが欲しくてね。USBメモリーに入ってるはずなんだ。
( 顔を隠そうとする彼女の資料を取り上げて、彼女の頬に優しく触れて目を細め。しかし、からかうように彼女の鼻をちょんと人差し指で軽く押し、再びUSBメモリーを探しに他の棚へ向かい )
1145:
堀川 愛美 [×]
2019-05-13 21:44:02
…わ、ちょっ…植野さん何するんですか…!鼻つつかなくても…。USBメモリですね。あたしも探します。
( 彼の予測不能な行動にたじたじになりながらもなんとか平常心を保てば、先程資料を探してくれたお礼にと思い、一緒にUSBメモリを探し始め )
1146:
植野 聡哉 [×]
2019-05-13 22:00:02
──なんとなく意地悪したくなるんだよね。堀川さん。ほんとはドキドキしてるくせに、意地張ってるし。ありがとう。確か棚にある引き出しにあるはずなんだよね。
( くすくすと口に手を当てて小さく笑い、相手の頬から手を離して。棚にある引き出しを探し始めて )
1147:
堀川 愛美 [×]
2019-05-13 22:52:45
なんとなくは理由にならないですからね?──別にドキドキなんてしてません…!棚にある引き出しですね…あ、これですか?…あとちょっと──
( 可笑しそうに笑う彼を胸の前で腕を組みながらじっと見つめて。ふと近くにあった棚に視線を向ければ彼が探しているであろう引き出しを見つけ手を伸ばすも自分の身長では届かず )
1148:
植野 聡哉 [×]
2019-05-13 23:09:43
──……ほんとに?ドキドキしてない?1ミリも。……ありがとう。俺が取るから。
( 彼女にゆっくりと近付き距離を詰めるようにしながら真剣な瞳でじっと見つめ返して。彼女が引き出しを見つけ、伸ばそうとする手をそっと握り優しい笑みを浮かべると引き出しを開けてUSBメモリを手に取り相手に見せ )
1149:
堀川 愛美 [×]
2019-05-13 23:38:01
だ、だから…さっきから近いです…!ほんのちょっとだけドキドキしちゃいました…!見つかってよかったです。
( 無意識に後退りをするも、すぐ後ろは棚のため身動きは取れなくなり親指と人差し指で隙間を作りちらりと彼に向けて。彼の手が自分の手に触れた瞬間恥ずかしさからぱっと自分の手を引っ込め触れられた所を隠すように片方の手で覆いながら微笑み返して )
1150:
植野 聡哉 [×]
2019-05-14 00:07:07
ね、それならもっとドキドキしたくない?俺は、君のことが凄く気になってるよ。……ん。堀川さんは優しいね。
( 後退りする彼女を棚へと追い詰めるようにし、行く手を阻むように棚へ手を置きながらまた一歩また一歩と距離を詰め、彼女の顎を持ち上げ。目線を合わせるように屈みながら優しい手つきで頭を撫でて微笑み返し )
1151:
堀川 愛美 [×]
2019-05-14 04:24:14
──…!な…何してるんですか…変な冗談やめてください…。なんか子供扱いしてません?
( 徐々に詰まる距離の中、身動きが取れず挙句の果てに顎を持ち上げられれば、この後の展開を勝手に想像してしまい真っ赤に頬を染めゆっくり口を開き。優しく頭を撫でる手つきに疑問を感じれば、腑に落ちない様子で拗ねた口調で呟き )
1152:
植野 聡哉 [×]
2019-05-14 06:34:41
──…あれ?何か想像してる?
バレたか。そうやって拗ねてる時点で子供だよ。可愛いな。とっても。
( 彼女の反応ににやにやと悪戯な笑みを浮かべ、顎を持ち上げたまま楽しげに瞳を覗き込み。くすくすと笑って彼女の頬をつついて耳元で囁いていると資料室の扉が開いて「編集長ー?どこにいるんですか?」と声がかかり )
1153:
堀川 愛美 [×]
2019-05-14 07:17:45
別にそんなわけ…っ、どうせあたしは子供ですよ…。だからそんなに可愛いって言わないで──
( 未だに顎を持ち上げられている状況に更に胸の鼓動は煩いくらいに速くなり。再び可愛いと言われ反抗しようとした所、彼を呼ぶ声に慌てて口元を抑え彼しかいない風を装い )
1155:
植野 聡哉 [×]
2019-05-14 08:53:09
ちょっと背後失礼。( ひょこっ )展開とかこんな感じでよかったかな?こんなつもりじゃないとかない?( 首傾げ )愛美に興味は持ってるけど、今は恋愛じゃないって感じではあるつもり。仕事していくうちに愛美の一生懸命さに惹かれてく感じにしたいんだけど、どう?( うーん )ごめん、書き直しした。
いるよ。ああ、その資料は山下くんに渡しといたから。二人で企画ページお願いね。うん、すぐ戻るよ。邪魔が入ったし、ここまでにしてあげる。原稿、頼んだよ。
( 彼女が社員に見えないように隠しながら自分を探す社員へ顔を向け、話を終え扉が閉まる音を聴くと興が冷めた様子で彼女から身体を離し、解放しいつものように笑みを浮かべると頭をポンと軽く叩き、仕事の顔に戻り資料室を出て )
1156:
堀川 愛美 [×]
2019-05-14 09:13:42
全然そんな事ないよ?まさしく理想のまんま!( ふふ )うん、そうくんの考えてる展開悪くないかも。そうくんの意見採用しますっ!( 判子ポンッ / ← )書き直しの件りょーかいっ!
……っ、はい。──あの、いろいろありがとうございました…。
( 少しでも動けば彼に触れてしまいそうな距離になんとか耐えていると、その緊張感から解放され小さく息を整えれば資料室を出る彼に軽く頭を下げながら一言添えて。その後自分も仕事に戻るべく資料室を出ればデスクに向かい )
1157:
植野 聡哉 [×]
2019-05-14 09:39:14
よかった。愛美も理想通り可愛いよ( ホッ / ウインクぱちん )ありがとう。じゃあそういうことで。愛美からは何もないかな?もし何かあれば言ってね?( 頭撫で )
……ここ、写真と文章の位置変えた方がいいんじゃない?あと、フォントも変えるとか。文章はちゃんと読みやすいよ。さすがだね。
( 彼女の言葉を聞きながら、資料室から編集長の席に戻り。デスクに提出された原稿を読み、助言しながらも他の編集者と話をし。それが終わればパソコンを打ち始めて )
1158:
堀川 愛美 [×]
2019-05-14 09:48:51
ありがとう。そう言ってもらえて安心した。( にこっ )うーん、あたしからは今の所特にないかなあ。この後の展開でもしかしたら何か意見出すかも。( ふむ )
あの、植野さ…編集長、先程の資料のチェックお願いします。一応あの後ちょっとだけ手直ししてみたんですけど。
( デスクに戻りパソコンを開くと先程の資料に視線を向け、何やら考え始め戸惑うことなくパソコンを打ち。暫くすると再び印刷し終えた資料を手に取り彼の元へと向かい、さすがに他の社員がいる前で名前呼びするのはどうかと思い咄嗟に呼び直して )
1159:
植野 聡哉 [×]
2019-05-14 10:10:18
ん、わかった。その時はまた話してね( 頷き /
にこ )あ、返信はいいよ。また相談させてね。
………。手直ししたのってこの部分?
( パソコンから顔を上げると先程話した資料を受け取り、黙って資料に視線を向けて読み。資料から顔を上げて手直しした部分をペンで指して尋ね )
1160:
堀川 愛美 [×]
2019-05-14 10:21:11
はい、自分なりに考えてアレンジしてみたんですけど…どうですか?もしダメなところがあればすぐに直します。
( 緊張感が漂う中こちらも仕事モードに入れば、手直しした理由などを分かりやすく事細かに彼に説明し。内心では上手くできたと思うのだが、彼の返答を静かに待ち )
1161:
植野 聡哉 [×]
2019-05-14 10:49:05
──そうだね。幾つか訂正してほしいところはあるかな。……頼んだよ。
( 目を見開き何やら驚いた表情を見せるが、彼女の丁寧な説明に小さく何度か頷き相槌を打つと真面目な顔で訂正箇所をペンで指さしながら述べ。彼女はきっと伸び代があるだろうと期待を込めた眼差しで資料を返して )
1162:
堀川 愛美 [×]
2019-05-14 11:09:17
…分かりました。すぐに訂正します。──はぁ、そう簡単に上手く行くわけないか…結構自信あったんだけどな…
( 資料を受け取り自分のデスクに向かうと小さくため息をつき、何箇所か訂正された所に視線を向けると頭を抱え。しかしいつまでも落ち込んではいられず、気合いを入れるため頬を軽く両手で叩き訂正された箇所を直していき )
1163:
植野 聡哉 [×]
2019-05-14 11:27:01
──…頑張れ。
( 再びパソコンへ視線を向けていたが、溜息をつきながらも再び気合いを入れ直し仕事に取り掛かる様子にふっと目を細めて微笑み、ぽつりと聞こえないくらいの声量で呟き。再びこちらも気合いを入れ直し、パソコンに向かい )
1164:
堀川 愛美 [×]
2019-05-14 12:20:03
……できた──。編集長チェックお願いします。
( あれから何度か試行錯誤を繰り返し訂正された箇所を1つずつ抜けのないように訂正していき。気付けばお昼を少し回っており席を立ち上がり、資料を再び彼に差し出して )
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle