TOP >
質問・相談
自分のトピックを作る
41:
ザキヤマ [×]
2018-09-20 17:10:11
もっともっと滾らせてみせぃや!
もっともっと抗いなさいよ!
42:
ドンファンとみ夫 [×]
2018-09-20 21:27:30
>31
言葉の問題のみならず、「いじめ」は学校などの組織又は教育の問題、「犯罪」は個人の問題、だからそう思われるのかもしれませんね。学校内での「犯罪」は時に組織の工作により「いじめ」にすり替えられる。
>33.>35
個人的には、「いじめ」と言う重大さを社会的に広めて貰いたい。
え?傷害とかカッコよく言ってますけどそれってそもそもイジメですよね?クソですよね?的に。
>37
学校が擁護してるのは生徒ではなく、教育機関としての信頼と職員の立場ですな。事実を捏造する輩に教育者が務まりますか?
>ザキヤマ
特に無し。
43:
どろろん [×]
ID:102ea816a 2018-09-21 01:31:52
>42
保身に走らねばならない理由を挙げまひた。
本来の事が出来ないから、後は保身しか無いという意味でふ。何故そうなるかも記述しまひた。
44:
どろろん [×]
ID:102ea816a 2018-09-21 02:08:09
究極な選択としては、学内に教育者と警察を両方置けばいいのでふ。
教育者は学業について専念でき、一層の事「イジメ?警察にどうぞ」、「学業以外のモンスターペアレンツは家庭で解決するか、警察に相談でもして下はい」と言い切ってやれば良い。
如何に今迄学校に甘え、無理難題を言っていたかがわかるでせう。すれば、保身など関係無くなるし。
家庭は、子供に「イジメられてないか」を聞くだけでなく、「イジメてないか」も聞かねばならないし、その為の躾をせねぱならない。
そんな血の通わない学校にしたくないなら、周りがもっと考えるべきでふ。
45:
どろろん [×]
ID:102ea816a 2018-09-21 02:23:36
学校の威厳とは学校が作るものでは無く、周りが作るものでふ。
今、学校に威厳が無いのは周りがそうさせてる、という事でふ。
46:
サントメプリンシペ [×]
2018-09-21 17:30:20
バイト先で仕事の遅い従業員を怒鳴る場面を良く見ます。
その旅に日本は酷い国なんだなあと思います。
管理者がそういう常識の欠如なのはいつ変わるのでしょうか。
出不精にはどう対処して良いかわかりません。
47:
自称まともな人間 [×]
2018-09-21 22:37:22
みなさんこんばんは
バイトって辛いですよね
今日はもうまともに頭が働いてないので(いつもの間違い)明日コメントさせてください
お休みなさいませ
48:
常連 丈太郎 [×]
2018-09-21 22:49:48
>47
あいよ!おやすみ。
49:
自称まともな人間 [×]
2018-09-22 15:48:42
>常連 丈太郎
なんだか、「いじめ」という言葉の是非については反対の意見ですが、私の言いたいことというか、そうなってほしいことは常連さんの言うとおりです。
>ドンファン
「いじめ」という言葉そのものの意味?を重くするということですか?
だったらいっそ「他人の人権を著しく侵害した罪」として新しく刑法に乗ってほしいですね
>どろろん
学内に警察組織を在中させる、とても良い考えかもしれません
いじめとは違いますが、私の中学校は問題が多過ぎて校門前に常にパトカー止まってました。DQN共の一部はそれでだいぶおとなしくなったので、効果的かと思います。
>サントメ
バイト……バイトはね、仕事が遅ければ怒られるのはまぁ仕方のないことだと思います(洗脳)
私が一番嫌なのは指揮系統の不統制ですね
前言われたこととちがうやーん、みたいな
それでミス(?)って怒られるのは理不尽ですねぇ
まぁ、バイトに限らず、正社員でも同じでしょうが……
50:
常連 丈太郎 [×]
2018-09-22 16:02:26
>49
うん、だから俺は一貫して、主さんが求めている結果を得るために、いじめという言葉を排除する必要はない、と言っているんだよ。
いじめという言葉そのものが悪であり、排除されるべきだというなら、ちゃんと反論してほしいなぁ…。意地悪な見方をするつもりはないからさ。ただ、今のままじゃ主さんの主張は賛同どころか、広げようもないんだよねぇ…。
51:
常連 丈太郎 [×]
2018-09-22 16:14:43
>50
誤解のないように言っておくけど、ここで、皆で一つの結論を出す必要はないと思うんだよね。話し合って最後まで、主さんは「いじめという言葉をなくしたい」、俺は「いじめという言葉を排除することには反対」、それぞれの意見のままでも良いと思う。
だけれどさ、自分の意見を深めるってことは大事じゃないか?主さんはここまでで「いじめという言葉そのものが悪である」という根拠とか「なくすとこういう良いことがあるに違いない」という理想図を話せていなくない?
だから、説得力がないままなんだよねぇ…。偉そうにごめんなんだけど。
52:
自称まともな人間 [×]
2018-09-22 16:41:03
>50
すみません、チキンなもので。
反論といいますか、まあ固定観念のようなものなんですけれど。何度も言うように「いじめ」って言葉で犯罪を犯罪として認識してもらえていないというか……。
自分の経験で申し訳ないのですが、昔結構いろいろやられたんですよ。詳しいことは割愛しますが。
肉体的にも精神的にも金銭的にも被害を受けました。
でも相手は反省文(笑)を数枚書いただけです。
それも、外部からの介入があってやっとそれが成された程度です。
「これはいじめだから(いじめで訴えるなんて馬鹿な真似はするなよ)」って
もう経験に基づく話しかできないのですが、でもこれって経験者だからこそ言えるんです
支離滅裂でごめんなさい
反論にもなってないけど、でも、丈太郎さんがおっしゃるような理想の未来がいつ来るか分からない。もしかしたら来ないかもしれない。
今、この現状で、私にとって「いじめ」という言葉は悪を守るための言葉なんです。
53:
自称まともな人間 [×]
2018-09-22 17:00:16
なくなれば、今までただの「いじめ」とされてきたさまざまな犯罪が犯罪として明るみに出ます。
「いじめられる側にもいじめられる原因が……」
この言葉を殺人事件の被害者に置き換えてみてください
「被害者にも殺される原因が……」
こんなこと言った日には学校は大バッシングですね。学校はいじめは擁護できても犯罪は擁護できません。
加害者は明確に裁かれ、罰を受けます。
少なくとも、泣き寝入りする被害者は確実に減ります。
うーん、いまいち何が言いたいのか自分でも分かりませんね……(笑)
結論を1つに絞る必要はありませんよ。
私は様々な意見を聞きたいと思っておりますので、自分と同じただ1つを求める気はありません。
54:
どろろん [×]
ID:102ea816a 2018-09-22 17:05:41
ワシの希望としては、イジメという言葉は残しておいてほしい。
「イジメ」とは犯罪のカムフラージュの言葉だという事はわかっていまふが、先に挙げた究極の選択を取らず、学校、生徒、家庭、周囲がイジメという言葉を死語にする為に努める事を希望するからでふ。
何だかんだ言っても、若い頃の学生生活は楽しいものでふ。
そんな学生生活を国家権力の介入無しに皆が皆の力で作り楽しんで欲しいからでふ。
55:
どろろん [×]
ID:102ea816a 2018-09-22 17:12:07
犯罪を捌くのは警察かもしれないが、犯罪の根を切るのは警察ではありまへんでふ。
56:
どろろん [×]
ID:102ea816a 2018-09-22 17:21:07
もし学校がイジメを犯罪として割り切り、対処したとしましょう。
そこには反対に犯罪に対する改善努力が無くなるようにも思え、殺伐とした人間関係が出来上がる様にも思えるんでふ、ワシには。
57:
常連 丈太郎 [×]
2018-09-22 17:41:06
>52
そりゃひでぇな。確かに、いじめという言葉は定義が曖昧だから、ごまかし、事実のぼかしに使われてしまいやすいところはあるよなぁ。
>結論を1つに絞る必要はありませんよ。私は様々な意見を聞きたいと思っておりますので、自分と同じただ1つを求める気はありません。
そこで考えが一致してるのはありがたいw
俺も自分なりに意見は出しても、他の人の意見を潰すつもりはないからさ。お互いに、他の人の意見も参考に自分の考え方を深められるといいよねぇ。
58:
常連 丈太郎 [×]
2018-09-22 17:53:49
>52
まぁでもやっぱり、俺は「いじめという言葉そのものの排除」には反対だな。
「これはいじめだから(いじめで訴えるなんて馬鹿な真似はするなよ)」
こんな意見はどう考えてもおかしいと思うんだけど、どこがおかしいって「いじめ=軽いもの、訴えるに足りないもの」って認識!!
いじめって言われるものにも色々あるだろうけど、犯罪級のものは裁かれるべきだよな。加害者側が軽い気持ちでやったことでも「下手したら、訴えられますよ?」という意識は広まってもいいのかもね。
ただ「これはいじめだから(いじめで訴えるなんて馬鹿な真似はするなよ)」とか抜かす奴は、いじめという言葉がなくなっても、「これはただのおふざけ」「ただのじゃれ合い」「たかが子どものすることで…」等といつまでも言ってそうなイメージがある。
59:
どろろん [×]
ID:102ea816a 2018-09-22 19:26:45
>52
何故、反省文を書くだけで事が収まり、収められるのか…
を色んな立場・目線からよく考えれば宜しい。
60:
どろろん [×]
ID:102ea816a 2018-09-22 19:32:05
>58の言う様に言葉には罪は無い。
罪に罪を持たせているのは、使う側でふ。
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle