TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

日本国立中央魔導図書館 (NL/戦闘/ほのぼの/初心者様、経験者様、途中参加歓迎/人数制限あり)/760


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
361: 相楽 嶺 [×]
2018-04-24 13:56:54

>>256/日野
…日野か。荷物持ちとは、ご苦労だな。
(タバコの煙を燻らせながら人混みの中をスラリ、スラリと流れるように歩いているとちょうど目の前から聞き覚えのある声が聞こえ視線を移すと相手の姿を捉えて。どうやら、こちらの援助に回されたのだろう。相手が今の時間は勤務外であることは把握しておりそんな中こちらの任務に合流したところを見るとこき使われたのか、と内心考えつつ上記を言うとケースを渡して。ふと相手はタバコが苦手だったかと思い「火、消した方がいいか?」と問いかけて)

(/絡みありがとうございます。よろしくお願いします。)

362: 八千穂 勇 [×]
2018-04-24 23:38:15

>相楽さん

あれっ?相楽さんじゃないですか!
(中央魔導図書館に続く帰り道にある工具屋。その入り口で店員と話していたところ、見知った顔が見つかり。相楽に向けて顔を上げて白い歯を見せて朗らかに笑い。名前を呼びかけ)

お仕事お疲れ様です!今日はどんな仕事したんですか?
(工具を青く塗られた取っ手付きの箱に入れて運びながら話しかけ。討伐任務じゃなさそうだと思いながら訪ね)

(/お疲れ様です!これからよろしくお願いします)

>日野さん

(司書官逹は会釈をして仕事に入り。中に新人がいたのか、すげえというような内容を呟いた者がいて。司書官の一人は日野を説明をしつつ処理に取り掛かり)

『バロウは風を操るようです。魔剣と思われる道具を召還し、広範囲に渡る攻撃を行います。』
(及川はバックアップの石野と小田に通信しつつ記録を送信、新田は陶器の破片を手袋越しに採取。河島は逃げたと思われる方向を睨み付け)

みたいですね。…あっ、夕焼けだ!
(一通り処理を終えた司書官らは足早に去って。
日野に同意の一言を。空を眺めると少し太陽が傾いて橙色に空が塗り替えられていき。手でまぶたの上に日笠をつくって)


(野次馬らが各自家へ帰る途中、通行人が日野にぶつかりそうになってよろめき)

363: 日野 葵 [×]
ID:3171c5af3 2018-04-25 07:07:52




>361 相楽 様

いえいえ、大丈夫ですよ。お気遣いありがとうございます
(相手の労いの言葉に軽く頭を下げながらケースを受け取り。次いで相手が口にした問い掛けは、煙草があまり得意でない此方へ配慮してのものだろう。相手の配慮を有り難く思いながら上記を述べつつ、笑顔で空いている方の手をヒラヒラと振って)


>362 八千穂 様

お、本当だね……っ、と!すみません
(現場処理を終えた司書官が撤収する中、八千穂の声につられて空を見ると、茜色に染まる空が目に入り、その眩しさに目を細めながら微笑んで。興味本意で集まった野次馬たちも解散しだし、通行人の一人が此方へ当たりそうになるのに気づいて避けようとしたものの、同じく此方を避けようとした相手は よろめいて。すぐに軽く頭を下げて謝罪した後、よろめいた人物の顔へと視線を戻そうとし)




364: 八千穂 勇 [×]
2018-04-25 19:54:54

>藍さん

いいんですか?それじゃ失礼します!
(尻尾のほうを触ってみると、柔らかいそれでいて生き物らしい硬さもあり健康で血の通った生き物のように暖かく、手入れされているのだろうか?毛並み、触り心地どれをとっても素晴らしい。小麦色のように太陽に当たって金に輝く尾は眩しいが神秘を表していて)


__藍さん。俺、誕生日だけは覚えてたんですよ
(慈しんで尾を撫でているとしばらくの時間が経ち、顔を上げて)

9月16日です。秋生まれで、焼き芋とサンマが美味しくて、お月見の時期です。藍さんは?

>日野さん

『いや、こちらが悪かった』

(健康的で血色の良い赤い肌、黒く短い髪、190cmをゆうに越えた身長。屈強な肉体、活力の漲る瞳の中年男性は少し申し訳なさそうに片手で頭をかき)

『まったく、年をとりたくないもんだ』
(独り言をつぶやき)

(河島の視線はその姿に移り、新田は何か一瞬そちらを見たあと及川と話し出し)

『精進しろよ』
(そう言った男の顔は、あの写真の男と同一で。片手を緩やかに一度振った後歩きだし、人混みに消えていきそうになり)



365: フェアリーテール [×]
2018-04-25 20:26:43

(/すいません、事情で暫く顔が出せませんでした、新しく絡み文を出していいですか?)

366: 日野 葵 [×]
ID:3171c5af3 2018-04-25 20:49:16



>365 フェアリーテール様

(/お久しぶりでございますー!
どうぞどうぞ、ありがとうございます!

無理のないペースで楽しんで頂けますと幸いです!)




367: フェアリーテール [×]
2018-04-25 21:07:13

>ALL

見渡すのは水、本体の魔導書、それ以外は見られない、息はできるがそれだけ、最初は寂しさを我慢するのを半年最初の主との【絵本の世界(フェアリーテール)】としての旅を思い出すのが3ヶ月、狂気に本が蝕まれ惨事を起こしたのを懺悔したのは4ヶ月、日々を追い精神が廃れはて、何も無い空虚を見つめ、「お前を受け入れない」と言われてその言葉を受け入れ、ここにはいり、忘れられる。
「妾わ・・」
最初の願いを思い出す、夢の国が見たい、そんな子供のような願いを叶える者は居ない。
ここ、魔導師によって封印されたのは妾の意思、妾を受け入れるのは居ないのだから

368: 日野 葵 [×]
ID:3171c5af3 2018-04-25 23:54:46




>364 八千穂 様

……あのっ!すみません!
(視線を通行人の顔へと向けると同時に、電撃のような衝撃が脳内に走り。運命の女神などというものが存在するのなら……八千穂勇という人物はそれに愛されているのだろうと、あの写真と寸分違わぬ男性が申し訳なさそうにしている姿を瞳に映しながら、そんな事を思って。努めて表情には出さなかったものの、驚きのあまり、労いの言葉を残して歩み去る背中を無言で見詰めていた所でハッと我に帰り。今は長月班の面々に伝える時間すら惜しいと、人混みに消えようとしてしまう相手を何とか呼び止めようと上記を述べれば、緊張と焦りがあったからか想像していたよりも大きな声を出してしまった事に自分の事ながら驚いて)


>367 フェアリーテール 様

始めまして、フェアリーテールさん……だよね?
(今回の任務は、とある場所に一年ほど前から封印されている魔導書の移動。封印担当の司書官が詠唱を終えると、広がる水面の一部から波紋が広がり始めると、その周辺だけ円柱状に切り取られたかのような空間が発生して。連続で生成した空板を伝って円柱状の空間へと入り、目的の相手を見つければ、湿った土を踏みしめながら歩み寄って。ある程度の距離まで近づくと軽く頭を下げ、念のために確認の意味を込めて上記を述べて)

(/改めて絡み文ありがとうございます!
絡ませて頂きますね!

フェアリーテール様からの絡み文でございますし、こういうシチューエーションが良いとかありましたら、どうぞ仰って頂ければと思いますー!)




369: 八千穂 勇 [×]
2018-04-26 09:04:12

>日野さん

『_』
(男は、雑踏に紛れそうだった身体を、振り返ることはせず足をとめて。聞きたいことがあるならば、“ある程度”は答えてくれそうな雰囲気を出し)


(聞きたいことがあった二人はその一連の流れをそれぞれの見方、視点によって見ており。そしてあなたは…
→あの武器は何なのか質問する?
→なぜあの武器のことを作ったか?
→その他)


>フェアリーテールさん

(茶と黒の間くらいの色の短い髪の青年、木谷敦(きたにあつし)。バイト帰りの木谷は歩いていて何かの異変を感じ取り。なんとなく公園に来てしまって。小さい頃、ここでよく遊んだこと、5ヶ月前に子ども達と雪遊びをするためにここに来たことも思い出しながら近寄ってみて。)


(一方、長月班班員、戦闘、その他を手広くやる新田礼司は魔導書の封印を移動させる任務の詳細を聞いて資料を閲覧し。機動力を補うために長月班班員、戦闘特化型の河島連太郎はその任務に同行することを命じられそっぽを向き)

370: フェアリーテール [×]
2018-04-26 17:22:16

>日野

「・・・・」
(日野の答えに特に答えることがなく、奥の扉に手をかざしす、すると扉が開き奥に魔導書が置かれている、そこに近づくと魔導書の中に入り、後は取り出すだけであり)

>八千穂

(木谷敦が近づくと水の波紋の様な者が広がり、次の瞬間辺りが水しかない場所にたっており)

371: 八千穂 勇 [×]
2018-04-26 19:12:38

>フェアリーテールさん

『──』
(驚きのあまり周りを見回しそうになり。プールの中を思い出すような透明さ、海のように色の付いたそれでいてゴミと藻と潮のにおいがない青い視界。薬品よりも自然な、自然よりも清廉な水の中)

『誰か、いるのか』
(声を出し。手の中の汗がじんわりとして、異様な空間に)

(/水の中と言うことですが、窒息死とか無いですよね?それだけはご勘弁を~!)

372: フェアリーテール [×]
2018-04-26 19:47:42

>八千穂

(異様な空間を目の当たりにして驚愕するなか、少し先にあるのは扉が一つ、そして)
「・・・・」
(生気の感じられない特徴的な模様を額に描いている幼女であった)

(/一本道で空間があります、ちゃんと空気ありますよ)

373: 暴蝕魔王/グロネリ [×]
ID:7a97df12d 2018-04-26 20:44:46

>日野 葵様
 ほぉ、対処が並...いや、「班長」レベルというわけか?だが、惜しい...
 (自身の攻撃から逃れ直ぐ様反撃に転ずるのを首だけ動かし見ては感想を述べ、無防備な右腕に振るわれる刀先を見つめ口許を閉め。刀は腕を叩くのみで刃零れすることはなく、しかし右腕も特に負傷した様子はなく。)
 鈍刀で腕を落とせたなら、此奴等もまだ善戦できたであろうよ。
 (魔力が込められてないことを示唆するように、特に脅威がないものでの攻撃に期待できないことをわざわざ伝え真意は読み取れず。再び羽を震動させ強風を起こし)

>八千穂様
 カカ、勇ましいな。先程までの奴とは違うのは認めよう。だが...!!
 (眉一つとして動じぬ姿に称賛送ろうとするも弾丸で返す彼に足元は被弾を許すも目を狙うそれは軌道を把握したならば仰け反ることでかわし、脚を負傷したのかその場に片膝をつき。)
 アァ、やはり狙うヨナ?それが罠であろうとなかろうと...既に致死の域を越してるとも知らずに?
 (振り抜く拳を無視し貫手は八千穂の顔面を覆うようにして掴み。無視した貫手は自身を貫くも手応えはあるが違和感を醸し、更に威圧感が増していき。)

 (不快、というか描写の相違があるようでしたら緩和させていただきますのでご遠慮なく。)

>相楽様
 じゃあ、僕は見ていいよね?だって...
 (先程の子供が再び駆け寄りケースを掴み。満面の笑みを浮かべたかと思うと口を開けばとても人のとは思えない牙が生えており。)
 子供じゃないからね?

 (/お久し振りです。再度、絡ませていただきます。改めてよろしくお願いいたします。)

374: 八千穂 勇 [×]
2018-04-26 20:53:15

>グロネリさん

(/お久しぶりです!勇ましいという言葉嬉しく思います。勇だけに←
返し文を書きたいのですが、わからない描写がありまして、勇が貫手を放ってからの返しで
『振り抜く拳を無視し貫手は八千穂の顔面を覆うようにして掴み。無視した貫手は自身を貫くも手応えはあるが違和感を醸し、更に威圧感が増していき』この全体の説明がよく分からず…。特に
『振り抜く拳を無視し貫手は八千穂の顔面を覆うようにして掴み』というのが、よくわかりません。貫手というのは対象がいるつまり、目前へ繰り出す格闘技の突き技の一つですが、
『貫手は顔を覆うように掴む』というシチュエーションがわかりません。説明のほどよろしくお願いします!)

375: 暴蝕魔王/グロネリ [×]
ID:7a97df12d 2018-04-26 22:00:47

>八千穂様
 (/書き間違い及び説明不足申し訳ありません。訂正させていただきますと...)
 「貫手に対処することなく、そのまま攻撃をくらうも手応えはあるが動じている様子はなく。空いた右手で八千穂の顔面を覆うように掴み、更に深い威圧感を放ち」

 (/再度不明点ありましたらご指摘のほど、よろしくお願いいたします。)

376: アイリス・ブローム [×]
2018-04-26 22:38:48

>ALL

あー、疲れた・・・。パフェでも食べてから戻ろうかな
(本館会議室にて自らが設計開発した新型魔具の試作品についての説明会を開催。上層部からもかなりの高評価を得た。しかし、しばらくぶりに自分の研究室から出た上に大勢の前で話したが故に90分程の説明会であったにも関わらずアイリスの感じた疲労感はそれをはるかに超えているようで)

(/しばらくこれなかった間にだいぶレスが流れてしまったので誠に申し訳ありませんが、新規にALL文を投稿させていただきます)

377: 八千穂 勇 [×]
2018-04-26 23:44:42

>フェアリーテール

(水中空間には一本の道があり、少しためらいながらそれに従って歩いていくと)

『…』
(髪の白い子どもが一人。額に立体絵本みたいなものが描かれている子ども。親の趣味だろうかとのんきな場面なら考えられ、無い。顔は引きつってゆっくりと見ちゃいけないものを見たように木谷は後ずさりし)


『ここかなぁ?』
(新田、河島が連絡を終えて公園へ到着。ゆっくりと結界内に侵入、機動力と攻撃力を持つ河島は結界の外に魔族が出た時の対策として待機し、随時班員ら越しに、中央魔導図書館へ連絡して。新田は怪訝そうな顔をし、河島は睨んで)

『誰か入ったみたいだな』
『はぁ…』
(鼻の利く河島は結界内に何者かが侵入あるいは《呼ばれた》ことを想像し、新田は溜め息を一つして“鎧”をかけて格闘鎧で全身を包み。河島は結界には入り込まない境界を察して立ち)

『中央魔導図書館の長月班班員、新田礼治です。お邪魔します』
(新田は礼儀正しいような言い方をしながら結界内に入り)



378: フェアリーテール [×]
2018-04-27 05:08:26

>八千穂

(【絵本の世界 】にもどれるなら
主を間違え無いなら
そんな考えが頭をグルグルする魔導書としてはかなり古い存在だが意思を持ったのは20年前だ、だから)
「寂しいのう・・・・」
(敦に気づかず聞こえるかどうかのかぼそい声で呟く)


>アイリス

(疲れた状態で、ぐでぇとしてるなか、前々から気になっていた資料が目にはいり『魔力があるならば事実上なんでも擬似としてつくれる』とかかれた【魔導書 擬似創作】の資料があり)

379: フェアリーテール [×]
2018-04-27 05:09:54

>八千穂
(/フェアリーテールいま泣いてると思ってください)

380: 八千穂 勇 [×]
2018-04-27 06:47:46

>グロネリさん

(そう、活路を見いだしていて。相手から感じる一つ一つが命を宿しているという集合体的で、膨大な威圧感を流水のように流して。掴まれた頭部に“疾風”をかけて風属性を集中させ。鎧の頭部からは恐竜あるいは鬼の如き角が生え、頭突きを放とうとし)

(/了解です!説明ありがとうございました!)


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle