TOP > 個人用・練習用

ち よ こ れ ヰ と/2964


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
621:  [×]
2017-06-18 00:37:08


今日は夜更かしをするつもり

そんな素敵なお誘いだったらいつでも受け入れたい( ふふ )



622:  [×]
2017-06-18 00:57:37


週末はきっとプレイ数も多いだろうからないのかな。

掲示もないようだし、大丈夫そう( ふむ )



623:  [×]
2017-06-18 02:26:54


久々に戦闘系のソーシャルゲームにハマってるような気がする

オセロニア以来かな


よく眠れそう


みんなの夢が幸せでありますように



624:  [×]
2017-06-18 10:25:12

自分が誰かと人生を結んでいる姿がまったく想像出来ないんだけれど、一昨日あたり、子どもが産まれる夢を見ました。

誕生日は4月25日で、名前をどうしようかと悩んでいた。気持ちでは、笑海(えみ)にしたいけど、会社の先輩の姪っ子さんと同じ読みになってしまう……!と葛藤している夢だった。


どうして急にこんな夢を見たのだろうかと思っていたけど、先日のあなたの書き込みが印象に残っていたんだろうか。

625:  [×]
2017-06-18 10:52:09

相方が美容室へ行くとのことで、買い物して帰ろうや、とバイクに乗せてもらいました。
待っている間にお茶を……と、そのオトモに本を購入。

箱男は相変わらず置いてなくて、すーっとレスを遡って、目に入ってきたのがこれ。
検索してみたらカバーも印象的だったので、即購入しました。

ブックカバー、このあいだちらりと書いたお手製(折り畳んだだけの!)風呂敷(?)うさぎカバーです。

http://uppli.jp/index.php?id=crO8cPxN


カフェオレボウルに入ってくるほうじ茶ラテと並べたかったのだけど、冬季限定だったらしく。残念

626:  [×]
2017-06-18 12:14:00

買い物して帰ってきてまだこの時間
充足感が半端ない


倉木麻衣さんのアルバム、【delicious way】を流しながら作り置きなどの支度をする。

627:  [×]
2017-06-18 14:37:45


ひぐらし解のEDになっていた「対象a」という曲が、このあいだ贈り物にもらったAnnabelさんのうた。

懐かしいなぁ

アニメに漫画にゲームに。
結局どれもまばらに中途半端に触れて、点在していた考察サイトで補完してしまったような気がする。

いつか漫画をしっかり集めたいけど



628:  [×]
2017-06-18 17:15:05


やたらと印象的な日付と名前でした。不思議
あまりにハッキリとした夢だったから、そちらにばかり意識がいってしまって、夢占いも忘れていた!
本当だ。いい兆しなのか。逆も然りではあるけれど、良い結果の占いはそれだけでも気分が良くなるから素敵。



629:  [×]
2017-06-18 17:16:34

作り置きハンバーグのタネだけでなく、夜ご飯の支度もできた〜。と思っていたら、急遽ダーツの試合に出ることにしたとのこと。


だらだらしてやる!

630:  [×]
2017-06-19 07:28:15


テイルズが好きな友人が歌っていたのを思い出した


何かの作品に携わっていた歌というのは、ただそれ単体で思うよりもずっと深くというか、普通とは違う思い入れができて形を変えるのが興味深いよな。

少し異なるけど、ある本を読んでいる時に聴き続けた曲、というのも再度聞いた時に作品の記憶が共に蘇ってくるな。同時にその頃の自分を思い出すのも面白い

631:  [×]
2017-06-19 07:49:59

ゲームといえば、一番好きなのは『空の軌跡』シリーズ。ファルコムといえばイース、軌跡シリーズといえば零や閃、というように、「空の軌跡」を知っている人が少ないのが悲しい。


テーマが何かと考えると……家族、なんだろうか。
色々な形の家族の愛が散りばめられているような気がする。それは決して血の繋がりだけではなかったというのも、好きな理由のひとつかも。

632:  [×]
2017-06-19 07:50:31


そろそろオソウジチケットが無くなってきたから、使い方を考えないと……。



633:  [×]
2017-06-19 10:16:44


当時気になっていたゲームだ。なおさら気になってしまう



634:  [×]
2017-06-19 10:38:46

印象に残っているゲームといえば、『マーメノイド』かな。
美しいイラストと、ストーリー、音楽、技を覚えていくゲームシステムもハマる要素の一つだったな。攻略本を見ながら、どの技を覚えたかチェックしていった記憶がある。


特にイラストが素晴らしくて。山田章博さんという方が描いているのだけど、以前チラリと名前を挙げた、『十二国記』シリーズのイラストもこの方が描いている。知らぬ間の繋がりだったけど、分かった時は嬉しかったなぁ。

635:  [×]
2017-06-19 10:51:31

今日は紅茶を持ってくるのを忘れたんだけど、旅行に行ってきたという会社の先輩にお茶をもらった。


あったかい柚子茶なんだけど、すっきりしていて濃すぎなくて美味しい。
すでに二杯目


意識的に飲み物を摂るようにしてから、「かわく」という感覚が分かるような気がする。
飲めば飲むほど飲みたくなるというか。飲まなければ飲まないままその感覚に気が付かないんだけど

ご飯を食べるとお腹が空くのに似ている

636:  [×]
2017-06-19 10:54:11

きっとそれと同じような流れなんだろうけれど、それまで習慣になっていたものや、連絡を取り合っていた人が居なくなってしまった時、寂しさが持続する時間というのは然程長くないような気がする。


会えばすぐに会いたくなるけれど、暫く会わなければそれに慣れていく。


ふとした時にぽっかりとした穴に気が付くこともあるけれど、それに立ち止まっていたら仕方ないもんな。そういう作りになっているんだろうか

637:  [×]
2017-06-19 11:51:16

食べ物を作るドラマというのがすごく好きで、当時もランチの女王やらマイ・リトル・シェフやらを毎週楽しみに観ていた記憶がある。


アンティークは、好きな俳優のひとりである藤木直人さんが出ていることもあったり、一人一人の登場人物の話がうまいこと繋がっていく様子が面白かったりで観ていて特に楽しかったな。
中でも、作中で使われている曲が全部ミスチルっていうのも印象深かった。「ミスチルすげえな」って毎回感心していたなぁ


CDの自販機は見たことが無いけど、単価はどれくらいなんだろう。店で買うのと同じ値段なんだろうか。
よく、何を飲むか悩んだ時に同時押しなんてして運に任せる時があるけど、そんな感じでCDを買えたなら楽しいだろうなぁ。

638:  [×]
2017-06-19 12:34:22


その人を表す印は様々な所に鏤められているのに



639:  [×]
2017-06-19 14:07:28


ハローグッバイは、芸術家のお兄さんのところで見かけた時に思い出したんですよ( ふふ )
私も、高校時代の部活の先輩がカラオケで歌っていたのを聴いて記憶に残っていたんだけど、その時にもうひとつ歌っていたのが「テールランプ」。ごちゃまぜプレイリスト【浮雲さん】に放り込んで最近聴いていたけど、パエリアの歌も探してみないと。


栄養価なんて考えた事なかったな
自販機を利用するときは、たいてい甘い物が飲みたい時だから、どれにしたってドッコイかな……。
アイスで悩むのと同じ感覚かもしれない



640:  [×]
2017-06-19 14:28:43

昨日じゃがいもを買ったのに、今日大量にもらってしまった。


味噌汁に、肉じゃがに、カレーに、シチュー?
あとはまあ適当に炒めて味付けるとして……も、思い浮かぶのは鍋料理ばかり。
一度にたくさん食べられるものでもないし、ふむ。のんびり消化していこう

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]個人用・練習用
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle