TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
21:
ザック [×]
2016-10-22 18:25:07
>虎徹
まぁ確かにね、新しい所有者が来たら僕達は離ればなれになってしまう……それまで一緒にいようね虎徹
(虎徹が言った言葉に納得し、待つという事は素晴らしいことだと思い外を眺めて)
22:
虎徹 [×]
2016-10-22 18:36:44
>ザック
そうだな…。きっと俺達を手に入れるのは元の所有者のように捨てたり壊したりしない、人間らしくない人間である。大丈夫だ。
(自分にも言い聞かせるように述べてはまた前を見据え「あんたはどこから来たのだ?我は少し離れた屋敷から。我を持っていたのは小学生だ。」捨てられても尚思慕を抱いているのか「道を違えても、あいつは我の…何であろうな。」そこまで言って黙り込んでしまい)
23:
ザック [×]
2016-10-22 18:48:30
>虎徹
僕を持っていたのは大家族の人達だよ、いつも僕を遊ばせてくれるのは良いけど………その後の片付けが出来ないし傷つけるしで大変だったよ、親も見て見ぬふりをするしまぁ所有者がいてくれたことだけでも嬉しかったからな、でも僕は人間は人形を傷つける存在だと思っているから………
(上記の事を言うと、「次の所有者は優しくてちゃんと片付けが出来て傷つけなくて見て見ぬふりをしない………そんな人の所に行きたいな」と言い)
24:
美山 小春 [×]
2016-10-22 19:23:59
( / 主様、皆様宜しく
お願い致します。
人形さん達がショーケースの中にいるということは中学生でPfを書かせて頂きましたが娘を
小学生化させた方が合いますよね。皆様とお話しさせて頂き背後様の了承を得てペアの人形さんを決めたいと思います。
選ばせて頂いた後に
成長させようと考えて
おりますが大丈夫でしょうか?)
>all
…このお店…何のお店だろう…。わっ開いちゃった…!
(今日はお気に入りの
深い緑の小花柄のワンピースを着て一人で街中を探索しておれば見かけないお店が視界に入り引き寄せられるようにフラフラと其方に足を向けては店の外から中の様子を確認しようとするも背伸びをしても140cmの身長では中が見えるはずもなく
ドアに寄りかかり過ぎたのかガチャリと扉が開いてしまいベルの音が辺りに鳴り響いて。音に驚きびくりと体を跳ねさせたが店内に並ぶ沢山の人形にキラキラと瞳を輝かせてそのまま中に入ると
キョロキョロと辺りを見渡せばハーフアップされた髪も黄色のリボンと共に揺れて)
25:
匿名 [×]
2016-10-22 19:25:54
『 俺も変わり者だけどよ、こんなにずっと…俺と一緒にいられるお前も十分変わりモンだな』
名前/ 間宮 螢(まみや けい)
性別/ 男
性格/ 癖が強く目立つ事を嫌う癖に奇抜な物を好む。静かにひっそりと暮らしていきたい、人の目を引く事や表立った交流を苦手とするコミュ障を患う。口下手で不器用。自分自身が変であると自覚をした変人、緊張しいの癖に行動的であったりと口下手の為に大胆な行動で感情を表す癖が有る。陰鬱とネガティブの癖に考える事が苦手な男前思考。捻くれた割に単純で、自分勝手な傲慢の癖にシャイ。
容姿/ 脱色をし色を抜いた金色の髪の毛先に強いマゼンタのツートンカラーをしたボブヘア。長さは肩口に掛かる程度で時にハーフアップ等ヘアアレンジを好む。背丈は169cmで平均的だが成長途中で有る事から未だ大きくなるのが見られる。服装はモードなデザインを好み、白黒だが派手な物、パリコレデザインを愛してやまない。目付きが悪く切れ長の垂れ目、三白眼。細身の体形が活かされる服装を選ぶ。
備考/ 決して大富豪ではないが一般家庭にしては羽振りの良い育ちの良い家庭に生まれる。両親が愛の為に自分が生きやすい様にのびのびとした環境を与えてくれた。一人っ子。母親が骨董品を集めるのが趣味であり、ティーカップを初めて雑貨、人形と幅広く収集癖のある人。そんな母に憧れて自分も欲しいと願ったのが共に過ごす人形。母のように数は集めなかったが一つだけの人形を何よりも大切にしている。
手先は不器用だが好きこそ物の上手なれ、とヘアアレンジや服飾等自分を始めと人形を着飾る事に関しては手先が器用。勿論、もとは不器用だったものを努力でなんとか器用になっただけ。最初は指先が絆創膏塗れの過去を持つ。勉強も髪型や服装を派手にするのだから人より劣るのは間違いだと努力を重ねて体育以外は成績優秀。不器用な生き方ではあるが、人形に感謝の気持ちと強い愛情は忘れていない。
(/keepしていないのですが、枠が空いておりましたら所有者の男性で希望をさせて下さい。不備が有れば訂正しますので確認して頂ければ有難いです。)
26:
虎徹 [×]
2016-10-22 19:36:38
>小春
む、客か。
(久しぶりに見る客の姿にぽかんと目を丸くしながらも怖がらせてはいけないと口を噤み。ふわふわと揺れる髪とリボンから、元の所有者にはない柔らかさを覚え不思議そうに首を傾げ「あれが女子というやつであろうか…」見たことのない生き物を見るような目で相手を見つめ)
(/そうですね、後に成長させていただいた方が話の運び的にもわかりやすいかも知れません!何から何まですみません…)
/>25様
まずは希望ありがとうございます。
pf、目を通させていただきました!不備等はありませんので是非とも!
ネガティブなのに男前思考というところに惹かれてしまいました←
不思議な雰囲気の息子様ですね!おいしいです!←
27:
虎徹 [×]
2016-10-22 19:40:07
>ザック
あんたも大変な思いをしたのだな。
(相手の話に耳を傾けながら自身の過ごした家出の日々を思い返し、この人形に比べれば幸せなものであったのだな、などと思い「我ら人形にとって傷というのは致命傷だ。…次に来る主はあんたのことを大切にしてくれるといいな。そんな顔をせずとも済むよう、」仲間でもある相手がする、寂しそうにも悲しそうにも見える甲冑の下に隠れた表情に苦い顔で述べ)
>小春
む、客か。
(久しぶりに見る客の姿にぽかんと目を丸くしながらも怖がらせてはいけないと口を噤み。ふわふわと揺れる髪とリボンから、元の所有者にはない柔らかさを覚え不思議そうに首を傾げ「あれが女子というやつであろうか…」見たことのない生き物を見るような目で相手を見つめ)
(/そうですね、後に成長させていただいた方が話の運び的にもわかりやすいかも知れません!何から何まですみません…)
/>25様
まずは希望ありがとうございます。
pf、目を通させていただきました!不備等はありませんので是非とも!
ネガティブなのに男前思考というところに惹かれてしまいました←
不思議な雰囲気の息子様ですね!おいしいです!←
28:
虎徹 [×]
2016-10-22 19:40:52
(/ザックくんにかけてなかったので書き直したら2つ…レス消費すみません!)
29:
間宮 螢 [×]
2016-10-22 19:47:17
>主様
(/確認有難う御座います!その様にお褒め頂けてとても嬉しいです!キャラを出させて頂くので余裕がありましたら拾って頂けると嬉しいです。)
>ALL様
(/出会いからと言う事ですので、小学生の時分と言う事でキャラを出させて頂きます。もし相性が良ければぜひペアになって頂ければ嬉しいです。そうじゃなくとも絡んでいただければとても有難いです。どうぞ宜しくお願い致します。)
(何かを新しく始めると言うのは何時だって緊張してしまう。初めの一歩は何にしても怖くて堪らないのだ。ドキドキと小さな心臓を煩く鳴らしながら一度だけ母に連れられてやって来た記憶を頼りに店へとやって来て。緊張のせいで冷たくなる指先に力を込めて扉を開くと少しばかり挙動不審に店内をキョロキョロと見渡して「失礼、します」と今にも消えてしまいそうな頼りない声量で居るかもわからない店主へ挨拶を。高価な物ばかりなのか、どれもが皆存在感を放つ人形に目を奪われれば小さく口をぽかんと開き、間抜けな面で息を飲み)
30:
ザック [×]
2016-10-22 19:52:44
>美山
新しく誰か入ってきたね、見た目からして小学生の女の子みたいだね………このお店が気になって入ってみたのかな
(久しぶりに誰かこのお店に入ってきたので誰か確認してみると小学生の女の子だったので「この子が新しい所有者になるのかな」と言い)
31:
ザック [×]
2016-10-22 20:01:12
>虎徹
そうだな、虎徹も新しい所有者に出会えると良いな……そしたら幸せに暮らせるだろうね
(虎徹が自分の心配をしてくれた事に感謝しつつ、虎徹の心配もして)
>間宮
何か少年がこちらを見ているのだが、そんなに僕達が何かあったのかな?
(このお店に少年が入店してきてこちらを見つめているので、「どうしたのだろうか?」と思い)
32:
虎徹 [×]
2016-10-22 20:01:47
>螢
…ん。店主は留守だ。勝手に見て回るといい。
(目を閉じて休息をとっているところに一人の少年が。決して届くはずのない声だが、元の所有者と同じくらいの子供ということもありどこか優しい口調で声をかけ。「ずいぶんと物珍しそうに見る童であるな。」その様子を不思議そうに眺めながらも今日も買ってもらえぬのか、と半ば諦めたようにため息をつき)
(/早速の絡み文ありがとうございます。ペアは双方の承諾の上という形に致しますので、気に入った人形を手に取っていただいて人形の方も了承したら成立となります!説明が何もなされていない…。すみません、←
付け加えますと、店主は主が至極適当にその場のノリで務めますので、皆様の頭の端にでも置いておいていただければと。)
33:
マリー [×]
2016-10-22 20:23:17
>ザック
あら駄目よ、お人形が喋ったりしたら子供がびっくりするわ。怖がられて捨てられちゃうかもしれないもの。
(見つかるかどうかもわからない所有者の話は期待と寂しさを同時に膨らませ、曖昧に微笑むが相手の言葉には素直に喜んでしまいおかしそうに冗談を述べて。また店の前を人が通り掛かると口を閉ざしてただの玩具のふりをするものの、通行人が行ってしまうとまた相手に喋りかけ「…こうしてお喋りができるなら、皆でずっとここにいるのも楽しいかも知れないけれど…ザックはまた別の人の所に行きたいって思うの?」自分は、もし持ち主が見つからなくても彼らと一緒なら寂しくない。けれど相手はやはり人間に買われたいのだろうかと首を傾げて)
>コテツ
…ここにいればあなたとザックが見てくれるもの。外に行ったら、誰かに見てもらう前にまたゴミ捨て場に捨てられちゃうかもしれない。
(相手の呟きに遠ざかって行く小さな男児の姿を見つめ、その腕に抱かれる自分や相手を想像すれば陶器の笑顔も深まるが、一度捨てられてしまった人形が外に出られるのか分からないという思いから寂しそうに呟いて「…もしも私たちを買ってくれる子がいるなら、コテツはまた男の子のところに行きたい?」前の持ち主について尋ねるのは自分にとっても辛いため、明るい声色でこれからの未来について夢を描くような言い方で話を続けてみて)
(/ご回答ありがとうございます!
その時系列ですと本体がうっかりしていたせいで、マリーという名前は新しい持ち主様につけてもらったもの…という設定が矛盾してしまうのですが、どうか目をつぶってやってくださいませ!←
こちらこそ凛とした美しいお人形さんとお話できて舞い上がっております、改めてよろしくお願い致します!)
>コハル
(しんと静かな店内に突然響いたベルの音。そして高い子供の声にこっそり入口の方へ首を傾けると、そこにはまだ幼い可愛らしい少女が一人立っていて。キラキラ瞳を輝かせて人形を見て回るその姿はまだ自分を大切にしてくれていた頃の持ち主の姿とよく似ており、いけないことと知りつつ動き回る彼女をグラスアイの視線で追いかけてしまい、やがて彼女が自分の側までやって来ると我慢できず"こっちを見て"と訴えるようにショーケースに片手を当て、コツンと音を立て)
(/初めまして、人形には「彼氏がこうだったら」という理想の格好をさせているということで、女性型のマリーは対象外とは存じておりますが可愛らしい小春様にたまらず絡ませていただきました!ペアにはなれませんが、ご迷惑でなければお話のお相手をしてくださると嬉しいです。)
>ケイ
(カランカランと鳴るベルに掻き消されるほどの小さな声に気を取られ、首をほんの少し傾けると目に入ったのはまだ小さな子供の姿。何だか怖がっているような、驚いたような表情で周りの人形を眺めているのは男の子故に人形遊びには縁がないせいかもしれない。それでも男の子にとっても素敵な人形がここにはたくさんいるのだと、気付かれないくらいにこっそり微笑んでは隣の友人たちを紹介しようとわざと陶器の体を傾け、自然に倒れてしまったふりをしながらショーケースにもたれかかりコツンっと音を立てて注意を引き)
(/遅レス申し訳ありません!)
34:
虎徹 [×]
2016-10-22 20:34:40
>ザック
あんたは我を心配しているのか?…相手を思って心を動かしたり、することを心配や親愛と呼ぶと聞いたことがある。
(首をかしげて尋ねては「俺もあんたのことを「心配」しているのである。同じ人形が幸せになれぬのは不公平ゆえ。」初めて知った感覚に目をぱちくりとさせながらも述べ)
>マリー
それは駄目である。…あんたのような愛らしい物こそ愛でられ可愛がられるべきなのである。
(また捨てられるかも、との言葉に僅かに語気を荒げ。寂しそうに溢れてくる声に感傷的な気分になったのかしばし黙り込み「…我は、ここにいればこのまま散ってゆけるのであろう。しかしまた童の元で過ごしたくもある。もちろん男も女子も好いているゆえ、主になってくれるのであればどちらでも。」まだ見ぬ所有者の姿を思い目を閉じてふっ、と口角を上げ)
(/そうか…せっかくの可愛らしいお名前の由来を潰してしまうことになるのか…さっきから同じことしか言いませんがすみません!←
寛容な方な上にそんなお言葉まで…!人形同士ではありますが仲良くしてやってください!)
35:
ザック [×]
2016-10-22 20:38:47
>マリー
僕は、虎徹とマリーが優しくて新しい所有者に出会えればそれで良いと思うんだ、虎徹は男の子と暮らしてたって聞いた事があるしマリーは女の子と暮らしてたって聞いたから………僕は例えまた外に出ても人間を恨むだけだろうし……
(虎徹とマリーは捨てられたとしても幸せに暮らしてたからまだ良い方で、自分は傷付けられて暮らしてたから外に出ても人間を恨むだけだから「僕は外には出ないよ、例え出たとしても2人を見送ってからかな」と言い)
36:
間宮 螢 [×]
2016-10-22 20:43:39
>ザック
(多く並ぶ人形は宛ら宝箱のようで。見えもしない輝きがチカチカと眼球に染み渡る程魅惑の品が並ぶ光景とは今まで経験した事がなく。只でさえ仕事無精の唇はいっそ溶接されたのではと言う程に動かなく、一体一体を魅入るように眺めつつ彼の前までやって来ると「金髪、かっけぇの」と煌めくその金色に思わず声を上げ)
>虎徹
ー、!(優しい声はそれだけで張り詰める緊張を解いてくれるのだ、誰のものとは分からないが店主は居ないと教えられればその声の主を探して視線を泳がし、頭の中では何度も教えてくれてありがとうと伝えるのだとその一言を繰り返し。続く言葉が銃弾のように頭に突き刺さると言葉に詰まり、練習は無意味と変わり。どう見ても人形だが、彼が今自分に話しかけたのか、そんな不思議が心を奪わない筈もなく心無しと目を輝かせれば「童じゃねぇよう。螢、」喉の奥が緊張で掠れる中、それでも抑えられない好奇心に可愛げのない喋り口で名を伝えて。口だけは可愛げが無いが単純な気持ちは口より目に現れて、食い入るほどに彼を目にすれば「きれーな髪」と独り言のように呟いて)
(/詳しい説明をありがとうございます!そして年齢の記述を忘れていた事に気が付きまして申し訳ないです!成長後は14歳でイメージをしておました。こちらプロフに書き足して上げ直しを行った方が宜しかったでしょうか…?)
>マリー
(静かな店内では小さい音も十分な存在を示し、彼女の想定通りに右往左往と困るほど何処へ向けて良いのか分かり兼ねていた視線はショーケースに向いて。艶持つ革靴の方向をそちらへ向ければ多く並ぶ人形に単純にも目を奪われて、そうして痛いと自分が思ってしまう硝子に持たれる彼女に気付き。倒れたままなんて可哀想だ、その思いが人形に向いていた好奇心を上塗り今一度店主を求めて視線を動かし「店の人、呼ばなきゃ」反射的に呟けば指先でトン、と静かな音で彼女のショーケースを叩き「今助けてやるから、ちょっとだけ我慢な」眉を八の字にすればうぐぐと困った様に戻って来ないと頭ごなしに決めつけて居るからこそ気兼ねなく声を掛けて)
37:
ザック [×]
2016-10-22 20:46:07
>虎徹
虎徹はまた外の世界に行きなよ、このままここで散ったとしても外の世界で新しい所有者の所で散った方が僕はその方が良いと思うけどね
(虎徹が悩んでいる時に虎徹を励まし、「虎徹が散る所はここじゃないよ、だから新しい所有者の所に行って」と言い)
38:
虎徹 [×]
2016-10-22 20:51:51
>螢
うぐっ?!…違う!今のは我ではないのだ!あっちへいけ!
(油断をしていれば目の前に迫ってきた少年。思わず手を前に押し出して目をきゅっと瞑り「あんたは何も見ていないし聞いていないのである。」暗示をかけるようにぶつぶつとつぶやくも髪が綺麗だと言った相手の顔を怪訝そうな顔で見上げ「綺麗…は褒め言葉というやつであったな。」なぜこの少年が自分を褒めるのかと瞬きを繰り返し)
(/細かい事は気にするな精神ですのでこのままでも平気ですよ?←
だいぶ適当な主とトピなのにこんなにいい方々に来ていただけて嬉しい限りです…(涙目) )
39:
ザック [×]
2016-10-22 20:53:02
>間宮
…………。
(こちらを覗いている少年が自分を見て、金髪の事を言ったけど自分は他の2人を先に外の世界に連れていきたいから何も言わず)
40:
マリー [×]
2016-10-22 21:41:33
>コテツ
…褒めてもらえるなんて久しぶり。とっても嬉しいわ、ありがとうコテツ。
(珍しく荒げられる声に目を丸めるが、それも相手の優しさの表れだとその言葉で気付けば心から嬉しそうに微笑んで。持ち主が小さかった十数年前は何度もこうして褒めてもらったと幸せだった頃の気持ちを思い出し、薔薇色の頬を心なしかより色濃くして「こんなに素敵で優しいんですもの…そうね、コテツはきっと可愛い女の子に好きになってもらえるわ。でも、格好良いお人形が好きなのは男の子かしら」頬に手を当て、お世辞でも何でもない想像を恥ずかしげもなく口にして)
(/お気遣いありがとうございます、もしも問題がなければ店主様や虎徹様にマリーと呼ばれたから、といったような設定に変更させていただきたいのですがよろしいでしょうか?何だかちゃっかりしていて申し訳ありません…!←
人形同士の友情もとても素敵で胸躍ります、こちらこそ仲良くしてやってくださいませ!)
>ザック
…もしも叶うなら、3人一緒に外へ出られたら良いわね。それがザックでも、私でも、誰かがひとりぼっちになるなんて寂しすぎるわ。
(相手が一時とはいえ人間に可愛がってもらっていた虎徹や自分とはまた違い、人の手によって酷い目にあってきたということはおぼろげながら知っている。だからこそ人に心を許せないならせめて人形である自分たちが側にいられたらと呟くように言葉を送って「でも一番良いのは、ザックが恨まなくても良いくらい素敵な子に出会えることね。…きっと女の子なら大丈夫。あなたの甲冑もぴかぴかにみがいて大切にしてくれるわ」どうせ叶うなら、と彼が人間の元で幸せな日々を送れるように目を閉じてその光景を瞼の裏に描き)
>ケイ
(ただこちらを向いてもらえたらそれで良かったのに、傾いた体は子供の優しい心を引き留めるには十分すぎたようで。こちらを覗き込む困り果てたような顔を見ていると申し訳ないとは思いつつ可愛らしいと、玩具の体を心配してくれるその気持ちが嬉しいと思わず僅かではあるが浮かべた微笑みをよりにっこりと深めてしまい。それからトン、と硝子のケースを叩く小さな指に合わせてあたかも偶然のように体を起こし、さすがに不自然という自覚はあるものの何事もなかった素振りでいつも通りショーケースの中央に佇み"ありがとう"と横目で相手を捉えたまま声には出さずに呟いて)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle