TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
■:
前剣聖 [×]
2015-12-23 03:11:44
「若き剣士達よ。最強の頂『剣聖』を目指せ」
最強の冠『ファルシオン学園』
力の追求『ハルバード機関』
翔ける隼『コンツェーシュ学館』
未知の業『ディーンアカデミア』
若き新星『アクアフティル学院』
さて、諸君らはどこを選び取る?
>1 世界観
>2 募集
>3 ルール
レス禁
1:
前剣聖 [×]
2015-12-23 03:14:02
途轍もなく巨大な大都市『アロンダイト』では剣士の育成に精を出している学校が数多く存在する。どの学校も毎年数多くの入学志願者が訪れ、己の剣の腕を磨くそうだ。
剣士を育成する。その理由については『剣聖戦』の存在が大きい。最強の剣士の名『剣聖』を求めて、剣士達による戦いが繰り広げられるのだ。
そして今日。その剣聖戦に向けて大規模な合宿『超期合宿』が開催された。
各校の『剣戟部』が集い、剣の腕を磨き合うのだ。
各校の紹介は以下に記載させてもらった。参考にするといいだろう。
『ファルシオン学園』
剣聖戦において、団体戦でも個人戦でも常にベスト1を維持する優勝候補校。バランスの取れた編成で今年も隙のないチームを作り上げた。
『ハルバード機関』
去年惜しくもベスト3で敗れた強豪校。攻撃的な戦いを好み「攻撃は最大の防御」をモットーにしている学校。
『コンツェーシュ学館』
去年の剣聖戦ではベスト10で敗れたが、ファルシオン学園を相手に善戦した強豪校だ。スピードを命とした戦いを好む。
『ディーンアカデミア』
今年が剣聖戦初参加の実力未知数な学校だ。何でも変わり種な『アーツ』を習得しているとか。対戦相手としてこれ以上不気味な存在はないだろう。
『アクアフティル学院』
毎年初戦敗退の弱小校であり去年ついに剣戟部が廃部になったと聞いたが、今年一年生だけの剣戟部を作り上げたらしい。
以上が合宿に参加している各校の剣戟部だ。実力が未知数な学校もあるがやはり強豪校が多い。
この合宿を経てどれだけの進化を遂げるのか。今から楽しみにさせてもらおう。
2:
前剣聖 [×]
2015-12-23 03:17:08
※個人戦の順位は去年の大会のデータを記載しております。
※主は『アクアフティル学院』の部長を頂きます。
※各校、男女比2:2になるようにしてください。参加の際は随時更新予定のリストを参考に。
※以下の学校は全て高校となります。
『ファルシオン学園』
選抜メンバー
・部長 『個人戦 第5位』 3年生
・副部長『個人戦 第8位』 3年生
・部員A『個人戦 第17位』2年生
・部員B『個人戦 順位無し』1年生
『ハルバード機関』
選抜メンバー
・部長 『個人戦 第6位』 3年生
・副部長『個人戦 第13位』2年生
・部員A『個人戦 第18位』2年生
・部員B『個人戦 順位無し』1年生
『コンツェーシュ学館』
選抜メンバー
・部長 『個人戦 第9位』 3年生
・副部長『個人戦 第10位』3年生
・部員A『個人戦 第12位』3年生
・部員B『個人戦 第25位』2年生
『ディーンアカデミア』
選抜メンバー
・部長 『個人戦 順位無し』3年生
・副部長『個人戦 順位無し』2年生
・部員A『個人戦 順位無し』2年生
・部員B『個人戦 順位無し』2年生
『アクアフティル学院』
選抜メンバー
・部長 『個人戦 順位無し』1年生
・副部長『個人戦 順位無し』1年生
・部員A『個人戦 順位無し』1年生
・部員B『個人戦 順位無し』1年生
3:
前剣聖 [×]
2015-12-23 03:17:35
───剣戟のルール───
一つ、剣士同士の戦いのことを剣戟と呼ぶ。剣戟には個人戦・団体戦とあり、両方参加するのも片方だけ参加するのも個人の自由である。
一つ、剣戟はリタイア制である。先に『参りました』と口にした者が敗北となる。
一つ、得物は剣及び刀のみと心得よ。それ以外の武器の持ち込みは禁ずる。
一つ、各々剣士達は『アーツ』を所有している。アーツとはその剣士が得意とする超人的な力のことだ。以下に例を記したので参考にしてほしい。
『アーツ列』
<俊足の心得>
移動において常人を超えた速度で行動することが可能。
<百花繚乱>
蝶のように舞い蜂のように刺す。それはまるで百花繚乱の様相を呈するかのよう。
<バーサーク>
一時的に限界を超えた力を発揮し、全てを破壊する狂戦士と化す。
───PL様に求めるルール───
1.なり茶及びセイチャのルールは絶対に守ってください。
2.恋愛はNLのみとさせていただきます。裏行為とみなされる行動は慎むようにお願いします。
3.今のところ剣聖戦を行うつもりはありません。ここでは永久に合宿中ということにしたいと思ってますが、機会があれば別の形で剣聖戦を行いたいと思います。
4.全ての学校が同じ敷地内に滞在しております。合宿の施設に関しては世界観を壊さなければ自由に食堂やらグラウンドやら設定していただいて構いません。
5.当然のことではありますが最強設定は無しです。個人戦の順位はありますが、絶対に負けないという設定はNGです。
6.アーツは超能力ではありません。あまりにも人間離れした力は控えてください。
7.剣戟を行う際は譲り合いの精神で。お互い満足するような試合を心掛けてください。
8.ロルの長さはお任せします。ただし状況が伝わりにくいロルは控えてください。
9.合宿に参加する学校は状況に応じて増やそうと思います。
以上がルールとなります。恐らくルールの追加も考えられますので、その時は随時報告します。
4:
前剣聖 [×]
2015-12-23 03:20:33
《名前》
アリス・レイナード
《性別》
男性
《所属校》
アクアフティル学院
《役職》
部長
《学年》
一年生
《得物》
<二本の大剣>
二本とも雪のように真っ白な色。
《アーツ》
<双大剣の心得>
二本の大剣をそれぞれの手で軽々と振るうことが可能。その姿から双大剣の名が付いた。
《二つ名》
白の双大剣
《性格》
思ったことはズバズバ言う性格で、それが例え年上だったとしても遠慮など一切しない。それ故に生意気な小僧だと称されることもあるが、余裕の表情は崩さない。戦闘バカではあるが猪突猛進な戦い方はせず、戦況を見極める慧眼も併せ持つ。部長に選ばれたことで部員の為に己がもっと強くなる必要があると気負っている節がある。決して他人の前では弱気な姿は見せないが、無意識に悩みを吐き出せるはけ口を求めていたりする。
《容姿》
髪は薄い赤色のアシンメトリー。右側の髪は瞳の辺りまで伸びている。服装は学院の制服を主に着用。片手で大剣を軽々と振るう姿から筋肉質なイメージを持たれるが、実際はごくごく平均的な体型。表情は気分によって様々な様相を見せ、感情表現が上手と言える(かも?)。
《備考》
父が剣戟の有名剣士、兄も名が知れた剣士であることから自身も最強の頂を目指して剣戟を始めた。だが優れた血筋を持ちながらも自身は兄ほど剣戟の腕前が上がらず才能が無いとまで言われたことも。しかしその悔しさをバネに努力を重ね、ついには双大剣のアーツを所得し一気に才能を開花させた。先天的な兄とは異なり後天的な体質というだけであり、高校に入ってからみるみるうちに上達する。下の妹二人を含め、剣戟においてレイナード家は有名な家筋と称される。
(/以上のPFを参考に記入してください。それではレス禁解除です)
5:
匿名 [×]
2015-12-23 03:43:30
(ファルシオン学園、部長『個人戦 第5位』3年生keep願います!)
6:
前剣聖 [×]
2015-12-23 07:07:00
>5様
(/遅れてしまいまして申し訳ありません!keep承りました。PFの投稿をお待ちしてます)
7:
前剣聖 [×]
2015-12-23 11:11:53
申し訳ございません!早速ルールの追加です!
10.今後keepされる場合は、男性キャラと女性キャラどちらで参加されるか記載してください。
8:
匿名さん [×]
2015-12-23 17:35:20
(/コンツェーシュ学館部長を、女性で参加希望です…!!)
9:
前剣聖 [×]
2015-12-23 17:41:53
>8様
(/わああっありがとうございます!コンツェーシュの部長keep承りました!PFお待ちしてます)
10:
名無しさん [×]
2015-12-23 17:59:29
(/ディーンアカデミアの部員Аを男性でキープお願いします!)
11:
前剣聖 [×]
2015-12-23 18:03:15
>10様
(/ありがとうございますッ!ディーンアカデミアの部員Aのkeep了解です。PFお願い致します!)
12:
前剣聖 [×]
2015-12-23 18:05:17
以下が参加者名簿となります。
『ファルシオン学園』
選抜メンバー
・部長 『個人戦 第5位』 3年生
keep >5
・副部長『個人戦 第8位』 3年生
・部員A『個人戦 第17位』2年生
・部員B『個人戦 順位無し』1年生
『ハルバード機関』
選抜メンバー
・部長 『個人戦 第6位』 3年生
・副部長『個人戦 第13位』2年生
・部員A『個人戦 第18位』2年生
・部員B『個人戦 順位無し』1年生
『コンツェーシュ学館』
選抜メンバー
・部長 『個人戦 第9位』 3年生
keep(女性) >8
・副部長『個人戦 第10位』3年生
・部員A『個人戦 第12位』3年生
・部員B『個人戦 第25位』2年生
『ディーンアカデミア』
選抜メンバー
・部長 『個人戦 順位無し』3年生
・副部長『個人戦 順位無し』2年生
・部員A『個人戦 順位無し』2年生
keep(男性) >10
・部員B『個人戦 順位無し』2年生
『アクアフティル学院』
選抜メンバー
・部長 『個人戦 順位無し』1年生
アリス・レイナード(男性) >4
・副部長『個人戦 順位無し』1年生
・部員A『個人戦 順位無し』1年生
・部員B『個人戦 順位無し』1年生
13:
匿名さん [×]
2015-12-23 18:28:00
(/ファルシオンの副部長、女性でkeepお願いします!)
14:
前剣聖 [×]
2015-12-23 19:02:14
>13様
(/了解ですっ!ファルシオンの副部長のkeep承りました!PFをお願い致します)
15:
名無しさん [×]
2015-12-23 21:01:23
(/よろしければハルバード機関の部長を男性でキープお願いいたします。)
16:
名無しさん [×]
2015-12-23 21:22:34
《名前》
サムエル・エイマーズ
《性別》
男性
《所属校》
ディーンアカデミア
《役職》
部員А
《得物》
太刀(鞘が黒い)
《アーツ》
(明鏡止水)
集中力を極限にまで高め、衝撃波を伴う抜刀術を繰り出すことが出来る
《二つ名》
黒鞘の抜刀侍
《性格》
自由奔放で目上の人物や自分より強い人物以外の指図はほとんど聞かない。あまり人と接することがないので暇さえあれば己の剣術を高めている努力家。競い合うことを好み、戦闘相手を斬ることに快楽を得ている。
《容姿》
黒髪でポニーテールのように髪をまとめている。斬り合った時についたのか右目に浅めの切り傷がある。服装は制服を少し着崩している。体格はある程度筋肉をつけた細マッチョに近い体型。表情はあまり豊かではなく含み笑いすることが多い。
《備考》
父親が剣戟の師範をしており、その父親を剣術の師と仰ぎ剣術を教わっていた。甘いものが好きでよく甘味に舌鼓を打っている。猫好きでもあり野良猫を手懐けたりもしている。
(/>10の者です!もし不備などがありましたら何なりとお申し付けください!)
17:
参加希望 [×]
2015-12-23 21:26:31
(/アクアフティル学院の部員A、男性でkeepお願いします!)
18:
>10 [×]
2015-12-23 21:26:50
(/おっと…学年の記入漏れがありました…学年は2年生です…)
19:
前剣聖 [×]
2015-12-23 22:05:23
>15様
(/ハルバード機関の部長keep承りました!PFをお待ちしております)
>16様
(/お待ちしておりました!いえいえ、不備など一切ないほど素敵なPFでございますッ!早速で申し訳ないのですが、絡み文をお願い致します)
>17様
(/アクアフティル学院部員Aですね、了解致しました!PFお願いします)
20:
名無しさん [×]
2015-12-23 22:46:29
《名前》
ヴァン・グエン
《性別》
男性
《所属校》
ハルバード機関
《役職》
部長
《学年》
3年生
《得物》
<グレートソード>
涅色の刃をした身の丈程もある大剣。刃部分は身幅が広く分厚い。
《アーツ》
<重量負荷>
剣に掛かる重さ、負担を増幅させることが出来る。
《二つ名》
義手の剣豪
《性格》
堅物で馬鹿真面目、責任感が強い。だがかなりマイペースで人には流されない性格。
オン(戦闘、練習時)とオフ(それ以外の時)の差が激しい。方向音痴であるため、突然姿が見えなくなることもしばしば。
《容姿》
癖のある銀髪に赤い瞳。学校指定の制服を着用。身長は高めで体格もがっしりしている。
右腕が義手であり、そちら側だけ包帯で覆っている。
《備考》
生まれは治安が悪い地区。酒屋を営む大家族の長男。家を手伝いつつ、多忙な両親に代わって兄弟の面倒をみて暮らしていた。
右腕は地区での紛争に巻き込まれ無くした。今では思うように動かせるようになっている。
剣戟を始めたきっかけは家族を守るため。剣術は主に独学だったため規範外のスタイル。気がつけばその腕っ節でハルバード機関の剣戟部の部長に。
(/>15です、不備等ありましたらご一報ください。あと、良ければ各学校の制服の設定を教えていただきたいです…!)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle