TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

【GL&NL】けんじゅつ!【途中参加歓迎/部活青春物/人数制限あり】/39


次頁[#] 最新 ▼下へ
自分のトピックを作る
■:  [×]
2015-11-02 00:32:38 

《世界観》
少し未来のお話…世界でも有数のスポーツに対し日本人は外国人と比べ体格や肉体にフィジカルなどが劣り不利な戦いを強いられて来た。そして世界での大会でも採用された国技の殆どが外国人勢に受賞を奪われて来た中…侍,武者,武人,武士(もののふ),刻々と受け継がれて来た血は決して失われてはいなかったのだ。20XX年、木刀を私用する剣術が数百年の時を経て流行し高校の全国大会などはテレビ中継される程の人気を誇り、高校を卒業して行ったプロの剣士同士の試合は学生よりも高いレベルでの盛り上がりがあり大金が動くようになって日本全国は剣術ブーム旋風が吹き荒れた。これは剣に青春を捧げる少女達の物語…。

《ルール》
・1人1役。
・本体同士の喧嘩禁止。
・ロル必須、最低30文字以上
・荒らしなりすましは回れ右。
・恋愛はDキスや押し倒しまで。
・keepは三日間まで。

>1用語
>2募集キャラ・学校
>3主キャラプロフ

暫くレス禁



1:  [×]
2015-11-02 16:53:03

《用語》

【試合着】
試合をする時の服装。
袴(色などは学校による)。
頭部を守る頭巾(特殊な素材で出来ていて衝撃を吸収する代物)
籠手(剣道に使う物)
胴(これまた同上)

【試合】
試合はポイント制で先に3ポイント取った方の勝ち。
頭部への一撃3P(顔面への突きは禁止で行った際は失格)
腕への一撃2P(攻撃は籠手着用部分へ)
胴体への一撃1P
試合は危険に思われがちだが、審判はプロの剣士の中でもベテランがなるもとで、学生が放つ攻撃は危険と判断した場合剣を弾く芸当などは容易いのである。またプロの試合の場合は審判が二人がかりで行う。

個人戦:書いて字のごとく。一人の剣士として戦う。学校によっては五人部員がいないと団体戦に出られないので学校としては個人戦だけで出る生徒もいる。

団体戦:先鋒,次鋒,中堅,副将,大将の五人の選手で試合を行い3つ勝った方の勝ち。勝ち抜きではなく一人一試合。組み合わせによっては勝ち負けが決まり戦略性が高い。

【国宝刀】
超中学生級の10年に1人の天才。中学卒業時に戦績やら何やらで厳しい査定で日本剣術連盟より指定される。中学生のレベルではなくプロ入りは確実と言われ将来を有望視された選手。
国宝と認定され高校へと進学し剣術を辞めたりまた才能を無駄にし強さの伸びがなくなったりすると、国宝認定から外され逆に造語で《なまくら》扱いされる。
認定された者は国宝○○(←名字)と呼ばれマスコミやプロ剣士からも注目されるアイドルやスター同然な扱いをされる。なまくら扱いを受けた者は同じくなまくら○○(←名字)と呼ばれ酷い扱いを受ける。剥奪されずに高校卒業すると試験をパスしてプロになれたり、VIPの護衛や警察官(剣術部門)へ優先的にスカウトされたりとドラフト会議みたいな争奪戦になる(笑)団体戦では国宝相手には捨て試合とし一番弱い選手をぶつけるのが定石。

【名刀】
国宝には一歩及ばないが準ずる実力を持つ選手が指定される。北海道,東北,関東,中部,関西,中国,四国,九州の八地域で歴代の剣士の中でも頭一つ二つ抜けた才と資質を持つ者が認定される超中学生級の各地域のスター選手。高校卒業時は国宝と同じくスカウト合戦に巻き込まれる。また上記と同じくなまくら扱いされる場合もある。呼び方は同じく名刀○○(←名字)。団体戦では名刀相手には捨て試合として一番弱い選手をぶつけるのが定石。

【天下五剣(てんがごけん】
10年に1人の天才とされる国宝。それが五人も選ばれた現高校三年生の五人を差して言われる言葉。それぞれが東北,関東,関西,四国,九州地方の名門の強豪校へとスカウトされて行った。中学時代元は皆都内の同じ王者武閃中学出身だったも三年後の高校三年生のインターハイで個人戦では誰が一番強いか、団体戦ではチームを率いて勝負して誰が王者になるか競おうと言う事で皆バラバラになった。三年生になる前の二年間の間は試合で国宝同士がぶつかり合う場合は団体戦の場合はお互い出場せず、個人戦の場合は事前にジャンケンで負けた方が棄権していた。

【八刀将(はちとうしょう)】
各地域にて歴代の剣士の中でも才ある者が指定を受ける名刀。同じ時代に名刀指定された物が各地域に八人、学年はバラバラも高校界を震撼させる八人の名刀が出揃った黄金時代、学年が上な程実力は高い。下に着く形で国宝と同じ学校へ行く者もいれば大将として学校を率いる者もいる。


2:  [×]
2015-11-02 22:33:44

《募集キャラ》

【東北】
東北の名門校にして国宝の1人が率いる全国区の東北最強の高校。
東北の国宝(1名募集)

【関東】
『黒百合学園』都内にある関東の名門校にして国宝の1人が率いる全国区の関東最強の高校。
3年間を共にした国宝と名刀の相棒のツートップで3年間連続全国大会への切符を手にする。
関東の国宝(1名募集/主が貰います)
関東の名刀(1名募集)

【関西】
関西の名門校にして国宝の1人が率いる全国区の関西最強の高校。
関西の国宝(1名募集)

【四国】
四国の名門校にして国宝の1人が率いる全国区の四国最強の高校。
四国の国宝(1名募集)

【九州】
九州の名門校にして国宝の1人が率いる全国区の九州最強の高校。
九州の国宝(1名募集)

※各五つの地域の国宝希望者の方がどこの県か、学校の名前や詳細などの作成をお願いします。
名刀の方の枠は八人。うち1人は関東の国宝の相棒様として指定させて頂きます。他の七人の方は国宝の学校へ行くも良し、新たな学校を作って1人でやるも良しです。各校の他校との絡みは遠征の練習試合や合宿か旅行、色々な理由で絡み文を回して貰う形となります。
・各校につきマネージャー1名(男女どちらか)
・各校につき顧問教師1名(男女どちらか)
・部員は各校につき無制限。但しレギュラーは合計五名なので早い者勝ちです。
・男子生徒選手は無制限で自由に募集です。

・国宝のタイプについて。
a.短い木刀と普通サイズの木刀の二刀流使いで得意技はないも、飛び回るようにして移動する優れた俊敏と手数の多い連撃が得意なスピードタイプ。
b.桁外れの突進力と得意技の突き技を得意とするタイプ。
c.長刀な木刀を用い。破壊力ある一撃で防御した相手を弾き飛ばすようなパワータイプ。
d.鉄壁を誇る防御テクニックを用い粘り強い試合を展開し、隙をつき少しずつポイントを入手して試合コントロールするタイプ。
e.変幻自在の剣技で戦うテクニックタイプ。主が貰います。


《プロフ記入例》

名前/和名or洋名(ハーフの方や留学生)
性別/
学年/
年齢/
身長/
体重/
立場/(レギュラーorベンチ/レギュラーなら大将〜先鋒までの好きな物/国宝or名刀or無記入)顧問やマネージャーならその表記を。
容姿/
性格/
備考/
木刀/(木刀のサイズなど。普通や短い物、長いものなど)


3:  [×]
2015-11-03 02:42:56


名前/龍造寺 燕(りゅうぞうじ つばめ)
性別/女
学年/3年
年齢/17歳
身長/165cm
体重/48kg
立場/(レギュラー/相手校に国宝や名刀存在時は大将で後は中堅/国宝龍造寺)

容姿/前髪は目の上パッツン切り揃え腰までの黒髪姫カット。日に焼けない透き通る色白肌で黒い瞳の二重瞼のタレ目。私服は夏はカーディガンと膝下までのワンピースに冬はニットワンピース膝上ソックスなどあまり露出しない服装。バスト91の巨乳が悩みで練習や試合では晒しできつく巻く(←)学生服は着崩さずにちゃんと着てスカート丈も標準を守る。試合時油断出来ない相手の場合はリボンでポニーテールにする。

性格/おっとりしていてのんびり屋のマイペースなお姉さん。常に笑顔を崩す事がなく皆に分け隔てなく接し試合でもそれを崩す事が無いも、強敵相手や追い詰められた時にスイッチが入り普段の彼女とは思えない苛烈な剣技を以ってして相手を圧倒する。その事から普段は【眠り龍】と言われスイッチが入ったら【龍の逆鱗に触れた】【眠れる龍を叩き起こした】など実況が盛り上がりを見せる。
口癖は「あらまぁ〜。」「あらあら〜。」なとと間延びした話し方。 不良など不義を働く者に対して相変わらずの笑顔でお仕置きという名の制裁を加える怖い所がある。

備考/代々続く警察官の家系で祖父が警視総監、父も警視庁のエリート一家。都内の高級住宅街に屋敷を持つ裕福な家庭であり女の子だからとヴァイオリンにピアノや将来の為に英語字を上手く書けるべく書道など剣術とは関わりのない生活を送って来た。人生の転機となったのは小学校三年生で、キャリア組の兄が警部補となり働き始め父と剣術の稽古をしているのを屋敷の離れにある剣術道場で目にした時で、子供ながら苛烈なやり取りの打ち合いを見て天性の動体視力で兄と父に技の仕組みの疑問を口にした時。血は争えないと父と兄は苦笑いし興味を持った彼女は休みの日に二人から練習を受け始める。
中学入学時には既に国宝の片鱗を見せ部活内でも技量は頭二つ三つは飛び抜けていた。天性の動体視力は高いも身体能力は他の国宝よりは高くないが補うようにしてテクニックをひたすら極め、同じ将来国宝になる同級生達と切磋琢磨したお陰で技量を高め国宝指定を受けるに至る。中学時代は試合に出る時は中堅を務め、先鋒次鋒(練習試合で自校の二軍選手出場時)が勝っていれば無理に勝たずに後に回したりどちらかが負ければ敗北を避けるべく確実に勝ちに行くスタンスを取っていた。中学時国宝達の中での日常的はのんびりとマイペースに喧嘩や口論した者達の仲を取り持つ最終的な纏め役的なポジションで因みに副部長だった。
得意技は変則的な急変化の剣撃を繰り出す【燕返し】上段から頭部を狙う剣線を右側に腰を捻り無理矢理軌道をずらしまた急激に腰を捻り戻して腕や胴体への攻撃に移したり、胴体や腕を狙うかと思えば上体を逸らして無理矢理軌道を下からの切り上げへ変え前のめりになる形で上段よりの頭部への攻撃へと変えたりと、相手から見て頭部と左側の腕と胴の三つのどこを守ればいいか分からない変則的な技で混乱させる。中学時代は燕返しは左側だけ警戒すれば良く右側は使用出来なかったのだが高校入学し克服し左右の三点ずつの計六点を警戒させる【真・燕返し】へと昇華させた。因みに技の由来は有名な剣豪の技もあり彼女の名前と返し技をくっ付けた物でもある。
現在通学する【黒百合学園】は関東の都内でも屈指の剣術の名門校で部員数は200名以上を誇り。1軍(レギュラーの五人)とベンチの5人、2軍(レギュラー5人)ベンチの10人、3軍25人、4軍50人、5軍100人以上の内訳となっている。3軍でも並の学校のレギュラークラスが集まっていて、対戦校によって練習試合においては2軍〜5軍から二人を出し敗北せぬよう確実に勝つべく1軍を出す事がある。当の本人は名刀かそれに近い相手がいない練習試合では出番がない事が多い。男子剣術部は女子剣術部と比べ人数が極端に少ない上強い選手も少ないので団体戦の結果は芳しくないようだ。

木刀/白樫 柳生新陰流木刀
全長:101.5cm
刀身:約73.5cm
柄:約28cm

(/レス禁解除です。参加者様をお待ちしています。因みに木刀の種類は実際の物をサイトで発見して参考にしましたが、皆様方は刀身の長さを書いていただければ大丈夫ですっ。ご質問疑問が御座いましたら何なりとお聞きください。)

4: 名無し [×]
2015-11-03 13:00:39


(八刀将の一枠keepお願いします。それと要望なのですが、「現在は無名(銘)だが、後に空席だった八刀将の末席に選ばれる」というのは可能でしょうか?)
 

5:  [×]
2015-11-03 13:58:01

>4
(/いらっしゃいませ。名刀が八人出揃ったので八刀将と呼ばれるので、空席というものは存在しません。現在既に名刀指定を受けている…元は無名だったのが最後の最後に名刀に選ばれた事で八刀将が出来上がったということであれば可能です。または現在は無銘だが後に名刀に選ばれる素質があるという事で候補として来年になって名刀になるというのであれば大丈夫ですが、その際はkeep関係ない形となります。)

6: 参加希望 [×]
2015-11-03 16:31:04

参加希望ですがいくつか質問よろしいですか?
・八刀将以外に名刀はいないですか?
・今の高校世代に八人名刀がいるということでよろしいですか?
・例えば八人揃う前になまくらと化した名刀なんかはありですか?

7: 名無しさん [×]
2015-11-03 22:05:28

6番さんに同じくなまくらと化した名刀、又は国宝級はありですか?

8:  [×]
2015-11-04 10:44:49

>6
(/質問に答えさせていただきますね。
・名刀は計八名となっております。中学卒業時に資質と未来の期待を込めて指名されます。
・高校入学して八刀将がどうなったかは皆様のキャラ作成次第ですね。現在は八名の予定ですが、なまくら化したキャラも居ても構わないです。ただ多くて四,五名までですね。
・上記にあるように中学卒業時に指名されるので、八人出揃った後に高校入学して伸び悩んだり才能に胡坐をかいて腕前が落ちたり病気でなど様々な理由でなまくらになるわけで、高校入学して暫く経ってから、短くて半年経過してからになります。)

>7
(/ご質問お受けします。
名刀についてのお話は>6様にさせていただいた通りになります。国宝については一名までなら可能です。県代表なので、なまくらと化しても腐っても元国宝で弱くても名刀には及ばないが並の選手よりは実力ある強さは欲しい所ですね。)

9: 6 [×]
2015-11-04 12:46:56

>主さん
丁寧なご回答ありがとうございます。ではPFのチェックをお願いいたします
名前/立浪 文佳
性別/女
学年/高3
年齢/18
身長/158
体重/51
立場/レギュラー、基本先鋒、なまくら立浪
容姿/薄い茶髪のショートヘアでやや焼けた肌。目付きはどちらかというと鋭く瞳は濃い茶色。私服はTシャツの上にパーカーをよく着ており下はジャージの下を好む。制服は守って着ているがスカートが苦手らしい
性格/男らしくさばさばとしたタイプ。なまくら扱いにより風当たりが強いがそれは実力で黙らせることにした。
備考/子供のころから男子に混じって遊んでおりその延長で剣に興味を持つ。磨けば光るタイプだったのか驚異的な速度で成長し中3の時には中国地方のトップ選手になっていた。その大会で関東(武閃中)のレベルの高さをしり神奈川の名門東豊大附属に進む。動き回りながら一気に攻め立てるスタイルだったが高一の時にアキレス腱を切りスタイル変更を余儀なくされる。リハビリを続けながら動かない剣術を考え三年目になりようやく新たな不動のスタイルを身につける。【超カウンター戦術】。返し技やすりあげ技といった相手の動きを見てから被せるように先んじて攻撃する。本人は怪我で一時期荒れていたが剣が出来る希望を見いだし真摯にリハビリに励んだ。今は怪我によって相手の剣を見る余裕が出来たので成長したと前向きにとらえている。実力は黒百合の一軍クラス
東豊大附属は大学の名門東豊大の附属で神奈川きっての名門だが関東大会で黒百合に負ける。三軍までで総部員は150名くらい。東豊大の附属としての面が強い。

木刀/赤樫の102センチ。650グラム

10: 匿名。 [×]
2015-11-04 13:27:59


((/四国の国宝keepお願いします‼︎))



11: 匿名。 [×]
2015-11-04 15:54:56


名前/漣 玲華(さざなみ れいか)
性別/女
学年/3年
年齢/18歳
身長/167cm
体重/49kg
立場/(レギュラー/大将/国宝漣)

容姿/肩を少し越す程度の長さに切り揃えた黒髪で軽く天然のパーマがかかっていて、前髪は邪魔にならないようにピンでしっかり固定している。瞳は暗い紫色をしており、ややつり目の二重瞼。私服は長袖にロングスカートを着用していることが多く、半袖やミニスカートは自分には合わないと着るのを拒む。制服はロングスカートで夏でも長袖の着用が認められており着崩すことなくきちんと着ているが、夏に長袖の制服を着用している生徒は他にいない。

性格/完璧主義で強さを常に求めている。近寄り難い空気を放ち、笑顔をあまり見せないが気を許した相手の前なら笑みも浮かべる。練習や試合は真剣に取り組み一切の妥協を許さない。真面目だが非常に性格が悪く、試合では相手の精神を狂わせるような心理戦に持ち込み、人によってはトラウマを抱える人もいるほど中学時代からかなり嫌われ避けられる戦い方。チームワークというものがいまいち理解出来ないのが悩み。

備考/祖父や父が国宝並みの腕前を持ち厳しい家庭に育ち、小さい頃から剣術だけを叩きこまれてきた。日々の鍛錬に耐え続け、才能と共にかなりの努力を積んできた為、中学の頃から動体視力と身体能力は群を抜いていた。中学から現在も不動の大将で例え団体戦で前半負けていても順を変えることはない、団体戦よりも個人戦向き。中学時国宝達の中ではスパルタな練習を指示してきた部長。仲間という意識が良く分からず、そういった点は副部長に頼っていた面もある。
得意技は鉄壁の守りの【絶壁】上段中段下段、どの方向からの攻撃も受け止め受け流す。必要以上に相手の攻撃を受け続け、相手の体力を奪いつつ何をやっても無駄なんじゃないかと思わせるほどに時間をかけて最終的に隙が出来たところを狙う。決まれば一発で終わってしまう頭部は滅多に狙わず、少ない点でより長く試合を長引かせようとする。更に試合中に見抜いた相手の弱点や手に入れた情報を言葉にして精神的なダメージを与える。相手がわざと弱い風に装っていたり疲れたような仕草を見せると自分の方が強いと過信してしまい逆に隙が出ることがあるのが弱点だったが、高校のレベルの高さを実感しで過信しないような心を持ちながらわざと弱ったような演技も織り交ぜる【虚絶壁】へと進化させた。
現在通っている【白桜学園】は四国の中で唯一の剣術の名門校なので必然的に四国の強豪が集まっている。部員は100名程度。1軍レギュラー5名、2軍レギュラー5名、3軍約90名と極端な別れ方をしており、1軍2軍と3軍は練習メニューも明らかに異なる。当然1軍2軍の練習はスパルタで3軍の練習は並みの練習。3軍から上がってくるには自主的な努力を積んで結果を見せないといけない。それらを纏め指示を出している部長を務める。

木刀/黒檀、刀身約75cm

((/不備等があれば御指摘下さい‼︎))

12:  [×]
2015-11-04 19:09:21

>立浪さん
(/不備ありません!怪我を克服した努力家さんですね。よろしくお願いします。好きなタイミングで絡み文どうぞ!)

>玲華ちゃん
(/ストイックなスパルタ部長とは!不備ありません。強いて言うなら四国のどこの県か教えて頂けると。好きなタイミングで絡み文どうぞ!)

13: 漣 玲華 [×]
2015-11-04 19:56:30


>>主様
((/参加許可ありがとうございます‼︎
どこの県かは絡み文に入れさせて頂きます))

>>all

(香川にある白桜学園にて、いつもと同じように自ら組んだ厳しい練習メニューをレギュラーのメンバーと熟していた日の晩、一本の電話がかかってくる。それは今関西に出ている祖父からの電話で、どうやら関西で剣術の同好会のような集まりで試合をしようとしていたのだが手違いで1人人数が足りなくなったので来て欲しいというものらしい。遠出ではあるが良い実践練習になると考え、すぐに承諾。白桜学園は副部長に任せ、木刀と袴など剣術で必要なものと何泊かする為の用意を持ち飛行機で数時間かけ東京に到着すると不意に関西にいる同じ国宝のメンバーが頭に過ぎり、来ていることを連絡しておこうかと携帯を眺めるが暫く考えた結果やはり練習に忙しくて迷惑だろうとやめておき、目的地目指し街中を歩き始めて。)



14: さすらいの旅人さん [×]
2015-11-04 20:09:09

関東の名刀keepお願いします‼

15: 龍造寺 燕 [×]
2015-11-04 20:55:33

>玲華ちゃん
パパどうしたの?関西で剣術同好会が?教えてくれてありがと〜。うん、行くよ。車田さんに車出して貰うね〜。(本日も部活から帰宅して制服から私服へと着替えると防音室へと向かい途中で家政婦さんからヴァイオリンを受け取って中へと入って。椅子に座りシューベルトのセレナーデを演奏していた所携帯に着信があり出ると父親からで。どうやら関西で同好会の集まりがあり、指導教官に年齢で引退した元プロの大ベテランの先生がいて更に年齢も上の大人の剣士達がいるとの事で勉強になるから見てみたらどうだと言われれば承諾して。家のお抱え運転には予め娘が移動するかもしれないと言ってあって一応剣術用具を持ち車の後部座席へと乗り込むと車を走らせて現地へと向かい)

(/現地でお会いする形で絡ませていただきます。)

16:  [×]
2015-11-04 20:58:06

>14
(/ついに相棒さんが!keep了解です。)

17: 立浪 文佳 [×]
2015-11-04 21:26:08

(参加許可ありがとうございます)
>all
……今年は私がいる。去年の雪辱を晴らすぜ。待ってろ黒百合(東豊大の大学部の稽古を終え自身の身につけた新たな剣に確かな手応えを感じながら体のメンテナンスのため整体師のもとに向かうため都内を訪れて東京のライバルを思い浮かべ呟き)
>漣
ごめん、ちょっと監督誤魔化しといて(都内の高校との合同稽古の帰りにいるはずもない四国の国宝刀がいる事に驚きメンバーに監督の対処を頼むと漣を追いかけようとするも走れないため剣気を飛ばして)四国の国宝さんがどーしてこんなとこにいんだ?黒百合か?(ニヤリと笑って相手の目的、あわよくば試合まで見に行こうて思い問いかけ/スパルタドSな素敵なキャラですね。よろしくお願いします)

18: 龍造寺 燕 [×]
2015-11-04 22:17:42

>立浪さん
今日の学校去年より強かったね〜。三軍の子が出る事になるなんてね。(学校が契約している黒百合学園女子剣術部専用の送迎バスから降りると続くようにして斜め後ろに二軍の生徒二人に四軍と五軍の全員で軍隊のように序列順に道を歩き。監督役として向かった先、関東の他校に練習試合を頼まれて自分と二軍から二人が顧問の命で着いて行く事になったらしく。今日は四軍五軍の練習試合だった筈が三軍から一人出る羽目になった事に後ろの二軍の二人と話し。道の先に相手の姿を見てどこかで見たようなと不思議そうに首を傾げて)

(/絡ませていただきますねっ。去年は試合に出なかったという解釈でよろしいでしょうか?)

19: 立浪 文佳 [×]
2015-11-04 22:54:13

>龍造寺
うおっ……ってうちも大概か。会えて光栄だよ。関東最強黒百合学園、そしてその将、国宝龍造寺。……いきなりこの物言いは無礼だったか?(部員達の大名行列に驚くも気圧される事なく会えて光栄だと本心を述べつつニヤリと挑戦的に笑い部員達、そして龍造寺の反応を見ようとし/はい。去年は怪我で出てない設定です。ほんわかお嬢な関東最強いいっすね。)

20: 龍造寺 燕 [×]
2015-11-04 23:27:40

>立浪さん
二軍A『誰だお前は!いきなり燕様に話し掛けて!』

二軍B『どこの馬の骨ともしれない無礼者ね!』

はーい、ストップストップだよ〜。この人と話すから、みんなは先帰っててね、寄り道しないで車に気を付けてね〜。
ごめんなさいね。初めまして、龍造寺燕です。えっと…東豊大の生徒さんだよね?(話し掛け来た相手に後ろの二軍の二人がつっかかろうとするが後ろを向いて両手を突き出して制止すると用件があるのだろうと思い二軍の二人に引率を預けて帰らそうとし。再び相手に体を向けると二軍の態度の事を頭を下げて謝り。自分の事を知っている様子なのは分かっているが次に挨拶をし制服と校章から神奈川の名門と察して首を傾げやっぱりどこかで見た事あるけど去年はレギュラーにもベンチにも居なかったしとムムムと眉を寄せて考えて)

(/分かりました、1年生の頃は出て居たわけですね。国宝さんは個性豊かなメンツだと思います(笑)

次頁[#] 最新 ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle