TOP > 版権(元ネタあり)なりきりチャット

【刀剣】曹珪灰石【乱舞】/65


最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
15:  [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-28 16:42:50


>14

( はい!その通りです!男女問わずの審神者を募集しています! )



16: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-28 16:50:28



>乱ちゃん

うわぁん、乱ちゃん…冷たい。
(此方を振り向く彼になんて棒読みで上記を呟いてはえぐえぐと泣いた素振りを見せるがぱっと彼を離せば手に持っていた扇子に視線を向ければ「最近は本当に暑いからね…」とぱたぱたと彼の顔に向けて扇子を扇いでやればにぃと口角を吊り上げれば「一旦休憩して、お茶でも飲もうか?」と彼の手を握っては縁側へと一緒に歩いていけば後で、自分も手伝おうと思えば一度水分補給をすすめ)

(呼び方は樒か、主のどちらでも構いません!では、楽しくなりをやりましょう!)


17: 匿名 [×]
2015-06-28 17:03:23



(/>>14にて質問をさせて頂いた者です。
ご回答ありがとうございます!それでは女審神者にて参加希望をしたいのですが、keepは可能でしょうか?可能であればお願い致します!)




18: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-28 17:10:39


>17

(keepは明日までとなりますが…一応出来ます。)


19: 乱藤四郎 [×]
2015-06-28 17:43:21


>主
え、いいの!?やったあ、
(主の扇ぐ扇子の風を受ければ心地良さそうに水色の瞳を細めて「んん、気持ちい」と喜んで。人の形をとっていると言えど刀剣の自身を気遣ってくれたことを嬉しく感じ今度己が主に扇いであげよう、ついでに兄弟達にも、と構想してはご機嫌な様子で縁側へ腰掛けて。主からのお茶の誘いに表情をぱあっと輝かせれば相手の顔を覗き込んで「ボク内番頑張ったからさ、御茶請けにあまーいの食べたいな」語尾にハートマークが付きそうな程に甘い嘸や小悪魔な声音で御茶請けのお菓子をねだって)

(/それでは主呼びにさせて頂きますね…!)

20: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-28 17:49:33


>乱ちゃん

いいよ、でも他の子にはしぃーよ?。

(子供のように嬉しがる彼にくすくすと思わず笑ってしまえば彼の頭をそっと撫でては裸足で出てきたがまぁ汚れたら綺麗にすれば良いかと開き直った様に思ってしまえば彼と一緒に厨へ、お菓子をねだる彼に目尻を細めれば短刀には本当に甘い、駄目など言えないし頑張ったということは事実で「いいわよ?でも、一緒に作ろうね。」と頬を緩めればぱたぱたと扇子を扇ぎながら厨の戸を開け)


21: 匿名 [×]
2015-06-28 18:32:40



『今はちょっと休憩時間、…大丈夫後でちゃんと済ませるから、そんなに心配しないで頂戴。』

『私は貴方達の主よ、だけどその肩書きに頼って守られてばかりなんて絶対嫌。』


名前: 篠城 日鞠
ふりがな: しのじょう ひまり
呼び名: 紫蘭(しらん)

年齢: 23
性別: 女
身長: 163cm

容姿: 雪のような真白の髪は肩に少々かかるくらいの長さであり、顔の右脇部分で一本の細い三つ編みにしそれ以外は普通に下ろしている。髪と正反対な真黒な瞳は切れ長で涼しげ。政府より渡された巫女服は重要な場でしか着ないものの、元より和装が好きであった為持参の着物に短めの丈の袴を着用、外へと出る時は編み上げショートブーツ。右耳だけに穴を開けており垂れる桜のピアスを付けている。

性格: 見た目からか冷たいよう見られてしまうことが多々、本来は争いごとを好まず温和であり友好的。有言実行がモットー、一度言ってしまったことは何か特別な事情がない限り取り消すことはしたくないと思っており、その為たまに抱え込んでしまうことも。その反面、面倒くさがりな一面があり仕事を後回しにしてしまうことが極稀に、しかし根は真面目であるが故に気分を変えてから再び仕事に戻るのが常。子供のよう悪戯を仕掛けたりするのもそこそこ好き、短刀らと遊ぶのも好き。

備考: 神社の家系に生まれた為、審神者として選ばれたこともそこまで驚くようなことでなくすんなり受け入れ今に至る。放浪癖がありよくふらりと何処かへ散歩、一時間もすれば帰ってくる。

ロルテ:

あーあ、…疲れた。気分転換にでも行こうかしら
(自室に篭ること数時間、審神者なるこの仕事もそう甘くはないもので、己の上司にあたる政府より課せられた書類の整理をやっとの思いで終わらせて。肩に手を置き首を鳴らしながら縁側へと足を運ばせ、何時の間にか丁度いいと感じるくらいに落ちかけた陽と涼しさを増した風に目を細めながら庭の風景を眺め、ふと室内へと視線を戻して時計を確認すれば縦一直線に伸びる針。日が伸びたものだ、なんて少々驚きつつも「…この時間からじゃ、駄目かあ」残念そうに呟くとせめて庭の散歩だけでもと玄関へと向かい)


(/>>14.>>17の者です。pfの方完成しましたので正式に参加希望させて頂きます
まだまだ未熟者で至らぬ所は多々あると思いますので、不備があれば遠慮なく切ってくださいませ。検討の程宜しくお願い致します!)




22: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-28 18:54:03


>21

(検討した結果、大丈夫です!。ただし、あの...提案なのですが、審神者の別々にしようと思っていましたが...血の繋がった親戚とかどうです?そうすれば刀剣たちが別れる必要もなく面倒もないと思ったので...嫌でしたら設定をその侭の設定にしていこうと思っています、受け入れてくれるなら親戚等家族設定で一緒の本丸にいるとはどうですか?、我儘を言って申し訳ないです / 土下座←)

23: さんかきぼう! [×]
2015-06-28 19:22:36

(/すみません、此処に素敵なトピがあると聞いて!
是非、当方鶴丸国永か燭台切光忠で参加したいのですがご許可頂ければと思います!)

24: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-28 19:32:30


>23

( おぉおおお! きたきたきた。 /涙ぶわ←)

( 参加の許可は良いです!鶴丸か光忠の何方かはあなた様がやりたい伽羅でどうぞ!。 )

25: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-28 19:34:46


※ 審神者の募集は〆切です ※

26: 匿名 [×]
2015-06-28 19:34:49



>>22 / 主様

(/参加許可ありがとうございます!
提案の方についても勿論可能なのですが、そうなりますと灰と白の区別がなくなるということでしょうか?それとも一緒の本丸に居るだけで区別はあるのでしょうか?もし区別がないとなると刀剣一人に主が二人、ということになるのか…、と色々疑問が浮かんでしまいまして。お手数お掛けしますがご説明を願えれば!/ ぺこぺこ)




27: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-28 19:39:09

>26

( 嗚呼...確かに区別はしにくいですね、指摘有難うございます!一応身内設定で区別はその侭にします!← )

28: 匿名 [×]
2015-06-28 19:46:15



>>27 / 主様

(/了解しました!それでは同じ本丸に居る状態ではあるが灰白の区別はあるという解釈で間違いないでしょうか?)




29: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-28 19:48:10


>28

(はい、同じ本丸にいる状態で区別は有ると言う解釈で間違いはありません)

30: 匿名 [×]
2015-06-28 19:55:05



>>29 / 主様

(/質問ばかり申し訳ないのですが、絡み文を用意した方が良いのか先程のロルテに絡んで頂く形で良いのかを最後にお尋ねしたく思います。)




31: 鶴丸国永 [×]
2015-06-28 19:58:25

名前:鶴丸国永
所属:白
ロルテ:

…こりゃ驚いた、こういう発見をするのも中々オツなもんだ。
(梅雨特有の湿気を含む空気は聊か心地は悪く、この感情を抱くのも人間の身体を賜らなければ自分はただの鉄で出来た刀だったという事実。違和感は最初こそあったものの、徐々に人間の世界と神気に包まれた本丸の雰囲気に身体は意識しなくとも馴染む。付喪神として此処にやってきたは良いが如何せん少々退屈であり、自室でじっとしているのも性に合わなく。気分転換に晴れた空模様の炎天のもと、縁側から庭へ軽やかな足取りで降り立つと真っ先に目についたのは大きな大木であり、興味を惹かれるまま其方の方角を目指し足を向けて目の前まで来れば圧巻の大きさに額へ手を遣って顔に影を作らせ太陽を遮りながら見上げつつ感動と言う驚きを覚え、振り絞るように声を上げ)

(/遅くなり申し訳御座いません!>23の者です、参加許可ありがとうございます!折角、白という審神者様が空いていらしたのでここは是非と彼らしい色にしてまいりました!
どうでしょう、不備があればご指摘をお願いいたします…!)

32: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-28 20:00:13


>30

( 私から絡ませていただきますね!こんなダメダメな私ですが...よろしくお願いします!。)


わお!、何処に行くのかな?

(眠たげに欠伸を幾つも口元から零しては暑い為にジーパンから珍しく膝の上よりも短いショートパンツ系のジーパンを履いては何時もの黒いタンクトップとは違う淡い紫色のトップを来ては退屈そうに本丸を探索、その中探索中に玄関に居る見慣れた姿の女性に目尻を細めてはにぃと何処か悪戯げに口角を緩めてしまう、何時も驚かされている仕返しばかりに此方も驚かそうと思い既に得意技になっている足音を立てずそっとそっと彼女の背後へと近づいていけばぬるんと背中に身を寄せてはあまり鼓膜が痛くならない程度の声で驚かすさいの声を上げれば肩に顎を乗せながら彼女に尋ね)

33: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-28 20:08:50


>鶴丸様

( 特に何も不憫はないので、ダメなトピ主ですが...よろしくお願いします!既に白様の審神者とのコメントを見ていますが親戚という身内設定という設定を追加させていただきました! / 頭下げ)

( では、絡ませて頂きますね! )


その木、見上げてどうしたの?...鶴らしく枝にも止まる気かしら?

(あづいぃぃ。と情けない声を上げながら何時も涼むためのお気に入りの縁側へと女性らしくはないがぐったりとうつ伏せに寝そべってしまうがふと、庭に視線を向ければ刀剣の誰かが誉を取った際桜が舞ってしまうと咲いてしまう桜の木を見上げている真っ白な彼に首を傾げれば重たい体を起こすがうつ伏せから体制を変えれば縁側から多少頭がはみ出るように寝そべっている為に視界が逆さまになってしまう彼の姿を捉えながら冗談交じりに上記を呟けば何時もあの子と一緒に驚かしている彼にちょっとした仕返し、ジーパンのポケットから愛用の扇子を取り出せばぱたぱたと風が顔に来るように仰ぎ)

34: 乱藤四郎 [×]
2015-06-28 20:14:14


>all
(/うわああ参加者様が増えて勝手ながら感慨無量の思いでございます…!←至らない点が多い背後なため似非な乱ちゃんですが、どうぞ宜しくお願い致します!!!)

>主
うんっ、ところで何を作るの?
(どうやらおねだりは上手くいったようだ、主の言葉に更に顔を顔を明るくし何度もこくこくと頷いては頬を緩ませて。頭を撫でられれば心地良さそうに目を細め受け入れて。一緒に作ろう、と言われたのは嬉しいのだが己自身主の生きる現世の菓子類には疎く其処で『じぇねれーしょんぎゃっぷ』とやらが生まれてしまうのはしょうがない事で。厨には食料品類が所狭しと並んでいるのだが一体主は何を作ろうとしているのだろう、厨の戸を開けた主にふと感じた疑問を口にして。そういえばこの前食べた『ぷりん』美味しかったなあ、それもいいけど違うお菓子も食べてみたい。きらきらと輝く瞳とその声音には期待が溢れており)

>紫蘭さん
__あ!紫蘭さんだ、今からどこかいくの?
(今日は出陣も入っておらず暇をしていた兄弟等と庭にて遊んでいれば気がつけば既に落ちかけた日射しが優しく照らす夕刻であり。いつの間にこんなに時間が立っていたのか、もう暫く経てば夕餉の時間が来て大広間に呼ばれるのであろう。ぼんやりと空を眺め思いを馳せていれば兄弟達は談話しつつ各々部屋に戻りはじめており。自分も部屋に帰らねば、と振り返った視線の先、今日暫く見なかった姿があり。恐らく彼女は審神者の仕事で部屋に籠っていたのだろう、ボクら刀剣を従えるのも大変なんだなあなんて漠然とした感想が脳裏を過って。彼女は己が仕える主では無いが個人的には主の同じくらい信頼している為、まるで家族にでもするように声を掛けて)

(/初めまして、乱藤四郎の背後をやらせて頂いている者です!既に素敵な審神者様に心踊らされております←かなりの似非っぷりですが何卒宜しくお願いします´`*)

>鶴丸さん
__つーるまーるさん、なーにしてるの?
(先刻の出陣にて軽傷を追ってしまい本丸へ到着するなり即手入れ部屋へ放り込まれており。やっと出られたならば時刻はすでに午後へ差し掛かっている様で頭上では炎天の太陽がきらきらと燃えており。こんな日は肌が焼けるんだろうな、と直ぐに考えて終うのはこの本丸で人の形を得て目にした『てれび』の影響が大半であって。最も火から生まれた刀剣である自身が太陽ごときで焼けるとは考えられないけれど。部屋に帰ったら何をしようか、なんて考えを巡らせておればふとやった視線の先大木の側で額に手を当て空を眺めみる見覚えのある姿。縁側から見えた彼の姿はやはり一際目を惹く綺麗な白で思わず声を掛けて)

(/初めまして、乱藤四郎の背後をやらせて頂いている者です!鶴丸さんが鶴丸さん過ぎて此方がおそれ多いぐらいの似非っぷりですがどうぞ宜しくお願い致します!´`←)

35: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-28 20:25:49

>乱ちゃん

んー...、簡単なホットケーキかな。

(今からプリンを作っても時間が掛かる、ならば手間はどの料理も掛かるが牛乳とホットケーキ専用の小麦を混ぜて生地を作って焼く、簡単な作業のホットケーキの方が良いと思えば顎に指先を添えながら呟けば「ホットケーキはね...んー、どら焼きみたいな御菓子なんだけど...食べればきっと気に入ってくれると思う」と説明をしようとするが己には難しく肩を竦めては雑な説明へ、調理に使う調理具を揃えれば冷蔵庫から牛乳と牛乳を発酵させて作られたバターを取り出せば「後で、可愛く盛りつけもしようか。」と冷蔵庫の中に生クリームや幾つかの果物を見付ければ彼の方に顔を向けながら口元を緩めてしまう、流しの水道の蛇口を捻り水を流させては手を洗い手ぬぐいで拭けばさて調理を始めようと計りの入れ物に指定されている牛乳のメモリーへと注いでは「乱ちゃん、袋からホットケーキの元の小麦粉?を入れ物に入れてー」とボウルに指を向ければ包むに入っているホットケーキの元を入れて貰う事を頼み。)

(乱ちゃぁあああん、参加者が来たよ!たくさんと来たよぉおお...!本体様本気で涙目っす←)

36: 鶴丸国永 [×]
2015-06-28 20:50:25

>樒
(/どう呼んだら良いか分からなかったので呼び捨てにさせて頂きます、申し訳ない!駄目なトピ主だなんて言わないでください、立派です!白さんとの関係把握しました、宜しくお願いします…!)

っと、君か。いやなに、この木に見惚れていたのさ。
(見上げた大木は圧巻なまでに立派な印象を受け、まるで見守られている様な不思議な感覚が全身を覆い。ふとした所で後ろから声がする方角へ斜めに顔を動かして姿を捉えると見知った顔に双眸を細めた後、再び薙いだ視線の動きで木の方へと移しつつ額に当てていた手を項部分へ持って行けば立派な木である為か首が少しばかり疲れてしまったように思える痛みを和らげるつもりで頭を下へと項垂れさせながら視線は生い茂る青々とした草木へ必然的に落とされ。指先へ力を不規則に込めて段々と解し、もう一つ空いた手は刀の柄の頭へと掌を置き)

>乱

――…ん?ああ、この木が凄く立派でなぁ。思わず驚いて動けなかったって訳だ。
(雲一つも無い様な暑苦しくもある晴天さを背景に大木は勇ましく構えている事に思ったより驚いて言葉を失ってしまっている所へ一振りの声の高い刀剣の存在を知り、声のする方角へ振り返ってみると其処には女の様な格好をした統一性のある服装と長い桃の掛かった金色の美しい髪、其方も眩しいと言いたげに双眸を細めつつ視界内に捉えるなり親指で真横に鎮座する大きな木を指して告げ、未だに高い空模様にじりじりと人間特有の肌と言われるものが焼き付けられる。頓智木な事極まりない現世に一つ溜息に似た息を僅かだけ外へ逃がし、そう言えば軽傷を負って帰って来たと聞く相手に「そう言えば怪我は大丈夫なのかい?」と思い出したように問い掛け)

(/初めまして、鶴さんをやらせて頂いてます背後です!宜しくお願い致しますっ、鶴さんが鶴さん…ですと!?勿体なきお言葉…!貴女の乱ちゃんもとっても素敵に御座います、どうぞよしなに…!←)

37: 篠城日鞠 (紫蘭) [×]
2015-06-28 21:03:52



>>31 / 国永

くーになが!何、今日はどんな驚きを見付けたの?
(今日も今日とて放浪癖を発揮し近場の散歩へ、それから本丸へと帰るなり庭に彼の姿を発見すると屋内へは足を踏み入れないままに其方へと向かい。彼等刀剣が何を感じ何を思うのかは興味深く、それと同時に彼等の主として共感したいという気持ちは少なからずあり。背後より声を掛け隣に並ぶと、この願望を少しずつでも満たすべく問いを投げ掛けつつ同じようにして木を見上げ、その状態のまま首を横へと傾けるとちらり視線だけで彼の様子を盗み見、さてどんな返事が返ってくるだろうかと)

(/初めまして、素敵な鶴丸さんに素敵なロルで感服です…!
未熟者ではありますが白の審神者として精一杯努めさせて頂きます故どうぞ宜しくお願い致します!)


>>32 / 樒

おっと!、…これはやられちゃったなあ。
(愛用のブーツへと足を通している途中、誰も居ないと思い込んでいた空間で突如耳に直接響いた声と背後からの衝撃に目を丸くさせつつ驚きから思わず声を上げてしまう。誰がやったかは声で判断出来る程に知れた存在、取り敢えずはばくばくと早まっている心拍数を落ち着かせようと深呼吸を数回してから横目で彼女の顔を確認し、情けなく感じられるような眉を下げた笑みを浮かべては後者。問い掛けに対して「ええ、少し庭を散歩でもしようかと思ってね」そのままを返すと手に掛けていたブーツのファスナーを上げ)

(/いえいえ、此方こそ未熟者ではありますが宜しくお願い致します!
身内ということで大分馴れ馴れしい感じで返させて頂きましたが問題ありませんか…?/震え声←)


>>34 / 乱ちゃん

嗚呼、乱ちゃん。…何処か、って程でもないんだけど庭の散歩に少しね
(ブーツを履き終えとんとん、と数回爪先と地面とをぶつけた所で掛かった声。聞き覚えのあるその声に顔を上げてはまるで女の子のような彼の姿を視界に捉えて、口元に小さく笑みを浮かべながら目的の庭がある方向を指差し。彼は己が鍛刀した刀剣ではない為全てを把握はし切れていないもののその様子から今日は非番だったのかと、つい先程兄弟達がわらわら本丸内へと入ってきたことも加わり庭で遊んでいたところまで予想すれば「乱ちゃんは皆で遊んでたの?」確信的ではない為首を傾けさせ尋ねてみて)

(/初めまして、素敵だなんて!ありがとうございます、感激で涙が…←
いやいや、とても可愛らしい乱ちゃんに早速癒されております!此方こそ宜しくお願い致しますね!)




38: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-28 21:28:47


>鶴丸

嗚呼...その木はね、私にとって大切な思い出がいっぱい有る木だし...何よりも私のお祖父様と婆様の大切な大切な思い出の木でもあるのよ。

(重たい体を起こしては縁側に足を放り投げる様に座ればちりんちりんと風に風に揺れて鳴る風鈴の音と共にぱたぱたと仰ぐ扇子の音が鼓膜に届く心地良い音に眠たげに目尻を細めてしまう、懐かしげに口元を緩めながら母から、この本丸に居た母から聞かさせた祖父と祖母の思い出話と言うよりも母も祖母からこの本丸を受け継いだことも驚きだがお祖父様もこの本丸に居たらしい事実に彼の真似事の様にこりゃ、驚きだぜと声を漏らしてしまう、「それの木はね、中々お祖父様の元に嫁がないお祖母ちゃんに送った桜の木なの。」とばっと手の平に扇子を押し付けては扇子を仕舞えば口元に手を添えながらくすくすと笑ってしまうがすぐに眉間に皺を寄せてしまえば「だけどねェ、お父さんがね...何かを仕出かしてね、桜がまったく咲かなくなって...残念」と内容は聞かされていないが己にとっては桜が咲くかは問題ではない木が有ればそれでいい、膝の上に肘を置いては手の甲に顎を載せれば退屈そうに欠伸を漏らし)


>紫蘭

...うわ、あんた鶴に似てきたね。

(彼女の言い方に重なる真っ白な刀剣と姿が重なってしまえばぽつりと小さな声で呟いてしまえば彼女の首筋に頬を擦り寄せてしまえばブーツを履く彼女を見据えれば隣へと移動しては己もサンダルを履けば彼女の腕に己の腕を絡ませれば「私も一緒に行く、駄目なんて言わせないからね。」となんて強引だがこれが己な為に彼女は分かっているから改めることはあまりしたくないと言うよりもしない。ただ人を傷つけないようには気を使っている。ジーパンのポケットから扇子を取り出してはばんと扇子をひと振りで開ければ彼女に向けてぱたぱたと悪戯に仰いでやり)

39: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-28 21:30:52


>all

( 皆様に質問したいです!、住んでいる本丸なんですがこんなのがあったら嬉しいなどありますか?本丸のイメージ設定を載せようかと思っていて折角なのでリクエストを聞きたいです!桜の木は勝手ながらの設定にさせて申し訳ないです... / 土下座、床に頭すりすりすり← )

40: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-28 23:03:30




( 募集上げです! 刀剣男土の皆さんを募集しています!じゃんじゃんと気楽に参加をしたい等質問があるですけど等のコメント等も大募集です! 是非...ご参加を検討をお願いします! )

41: 乱藤四郎 [×]
2015-06-29 07:03:17


>主
ほっとけえき……
(耳慣れないそれを反芻するように主の言葉を繰り返し口に出してみて。いくら『てれび』や『雑誌』に目を通しても横文字には疎い己の事名前から推測することはできなくて首を傾げてみせて。でも己の主が言うのだきっと美味しいに違いない。気に入ってくれるだろう、という言葉に瞳を輝かせて。主曰く可愛く飾り付けもするそうだ、「本当!?ボクにもできるかな、」刀剣のしかも男の身体をもつのに可愛いものが好きな己を認めてくれている様で嬉しそうに目を細めて笑い。手際よく準備を始める主に、そういえば主料理できたんだよなあ、と普段の言動のせいか彼女が朝昼晩と食事を作っている事を忘れており染々と考えて入れば此方に指令が飛んで来て。小麦粉の袋を手に持てば比較的重めなそれに思わず手に力が入るも自身は男、簡単に銀の器の中へ小麦粉を注いでいき)
このくらいでいいかな?次は何をしたらいい?

(/やったよおおお主様!!←やっぱりこんな素敵なトピですし只埋まってしまっていただけなのかもですね、少しでも切欠になったのなら幸いです!←)

>鶴丸さん
軽傷だったしね、大丈夫だよ。やっぱり敵陣に槍がいるのは悔しいなあ……
(縁側からひょい、と軽い動作で飛び降りれば彼の元へと向い。隣に立つ彼を倣って大木を仰ぎ見れば太陽の光を受けて生き生きと枝を伸ばすそれは立派な事。「これ、確か桜の木だったよね」春になれば可愛らしい桜色を召すこの大木の名は桜だったと淡い記憶の中を探り彼に確認してみて。問いを受ければ「鶴丸さん知ってたんだ、驚いた」早朝から向かっていたのは時空を越えた池田屋の記憶。比較的練度を積んだ己の事、きっと上手く乗り越えられると踏んでいたのだが高速槍の登場にてそれは甘い考えだったようで思わず軽傷を追うはめになってしまい。刀身の大きさで最高練度になっても強さの違いがでてしまうシステムは悔しくもあり若干落ち込み気味の声で上記を答えて。しかし何時までも落ち込んでいるというのも自分本来の気質ではなく切り替えるように悪戯っぽい笑みを浮かべ「それより鶴丸さん、真っ白なんだからこんなところにいたら肌が焼けて鶴じゃなくなっちゃうんじゃない?」と問い掛けてみて)

(/お褒めの言葉有り難うございます、乱ちゃんのなりきりは初めてで不安しかなかったのですが嬉しい限りです…!いえいえ鶴丸さんの本物っぷりに感服しております…!←)

>紫蘭さん
それならボクも一緒に行きたいな!普段は戦にでてるけど、ボクら短刀は守り刀にもなるんだよ?
(太刀や大太刀勢よりも夜目の利く己の事、いくら本丸内と言え外は外の広い庭を女性を一人歩かせるよりはまだ増しだろうし薄暗くなっても差し支えないだろう。実際は今日姿を見せなかった彼女と話したい気持ちも押しての事で。問いかけられれば「うんっ、そうだよ。鬼ごっことかかくれんぼしてたの」出生の違うは勿論彼女の鍛刀した短刀等も遊ぶとなれば一緒になるのは常の事であり折角の出陣の無い日、賑やかな一日を過ごせるのは嬉しい事で。「今度紫蘭さんも一緒に遊ぼうよ!」良いことを思い付いたとでも言う様に一つ提案を持ちかけてみればどうかな、なんて首を傾げて問い掛けて)

(/お褒めの言葉嬉しい限りです…!本物の乱ちゃんに近づけるよう更に精進致しますので、これからもお相手宜しくお願いします!)


42: 匿名さん [×]
2015-06-29 07:08:57


(/ 素敵募集…!よろしければ20代後半男子の審神者、それと一期一振もしくは山姥切国広での参加よろしいでしょうか…?)

43: 乱藤四郎 [×]
2015-06-29 07:09:18


>主様

(悩み所ですね、離れにお茶室とかあれば雅な方やお茶好きなあの方に利便性がありそう、なんて安易な考えを出してきます!←今後いい案を思いついたら再び提案するかもです。どうぞご検討お願いします…!)

44: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-29 10:43:21

>42

( 申し訳ないです、審神者の募集は〆切ました!。刀剣男土での参加でしたら参加してもいいですよ! )


>乱


...まぁ、食べて味を分かれば何よりも一番早いわよ。

(横文字に疎い刀剣男土には悪いが可愛くってついつい口元がにやける様に緩んでしまう、乱もそうだが五虎退や小夜等と言った刀剣男土がよく横文字について聞いてくるのを思い出してしまえばくすりと笑ってしまう、銀の器に小麦粉を入れたのか次の指示を待っている彼に計量カップに注いだ牛乳と泡立て器を渡せば「それじゃ、混ぜちゃおうか。」と銀の器に牛乳を注げば器の淵を掴み彼の方に視線を向ければ「乱ちゃんが混ぜていいよ、ただはみ出ないように加減はしてね?」と微かに首を横に倒しながら言の葉を紡げば目尻を細め、初めに彼が己の元に鍛刀で来たときは驚いた政府からは刀剣には男しかいないのに彼は女の子に見間違えてしまったが一度風呂場でばったりと会い嫌でも体は男性だった為に受け入れる他に術はなく、男の子のクセに可愛いのが好きなのか等のなんてくだらない事はいう気もさらさらない人の身体を持ってしまった彼ら、身体を持ったなら心も持つ為性格等人其々其れをああだ、こうだと言える立場でもないから然程気にしていないのか「ええ、乱ちゃんにも簡単に出来るわよ。後で果物を切って盛りつけの準備もしなきゃね。」と厨に有る時計に視線を向ければ夕餉にはまだ時間が有る、盛り付け終わり食べたら下準備でもしておこうと今日の夕餉の内容を考え込んでしまう)

(もう...此れは乱ちゃんに感謝するしかないよー!乱ちゃんが参加してから増えたんだからね!本当に有難う!)

(離れかー!離れもいいねぇ...ぱっとイメージ的に考えてた本丸のイメージがね、よく江戸時代にあった大きな役所みたいな立派な建築でね、庭が結構広くって花とか結構植えてある様な本丸!よし、採用です←)

45: 参加希望者 [×]
2015-06-29 11:03:11

((ふぉぉ…!何とも素敵なトピではありませんか!
いち兄、太郎、薬研のいずれかで参加を希望します!

46: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-29 11:11:45


>45

( 素敵だなんて有難うございます! いち兄は先客のお方が選ぶ可能性があるので...その、太郎ちゃんで!私、もう太郎ちゃん推しでもう、太郎ちゃんが太郎ちゃんが良いd((← )

47: 太郎太刀 [×]
2015-06-29 11:23:36

名前:太郎太刀
所属:灰
ロルテ:

おや、現世に呼ばれるとは…何百年ぶりでしょうか
(人としての身体を得て間もなく、本体である刀を手に取ってみたり拳を作っては離しを繰り返したりと慣れない人としての動きに少なからず戸惑っていて。一体この部屋はどこなのであろうか、少なくとも奉納されている様子ではないと悟るも下手に動くわけにもいかず、脇に大太刀を置き、正に座しては誰かが来るまで待っていようと判断して)

((では主命通り太郎で!最近落ちてきたばかりでキャラは錯誤中です。似非ですがよろしくお願いします!

48: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-29 12:06:15


>太郎さん

(不憫はないので此れから宜しくお願いします!私めの我が儘を聴いて下さってありがとうございます!! /血涙 )


……嘘でしょう。
(久し振りに鍛刀をしようと呟いた矢先に色んな出来事が起きた、こんのすけには巫女服は着る必要がないのだがせめて和服でも…着てくれなければ涼む道具を取り上げると言う脅しにあっさりと負けてしまいこんのすけが見立ててくれた黒色に散らばる白い椿に模様し帯は紅色な着物に既に不満、いざと鍛刀をすれば表示される時間を見る前にこんのすけに政府から連絡と呼び出され色々と政府から小言を貰って約2時間が経過、慌てたように鍛刀部屋へと向かうがその隣に有る部屋の襖が開いており確か閉めてあった筈と不思議そうに首を傾げては中を覗けば見慣れない刀剣の姿にぎょと目を丸くしてしまう、脇に置かれている刀に更に目をぎょとしてしまえば入り口で放心状態になり)

49: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-29 12:34:06



※審神者の募集は〆切ました※

50: 太郎太刀 [×]
2015-06-29 13:02:53



貴女が私の主でしょうか?私は太郎太刀、人に扱えるはずのない実戦刀です
(不意に覗かれる部屋、戸の隙間から見える人物を直感的に主なのだと感じ。脇に置いた大太刀を立て、それを支えに立ち上がれば側まで歩み寄って。果たしてこの人物は己を扱ってくれるのだろうか、かつて己を振るった人物を思い出しながらふ、と口角を上げて)

51: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-29 13:35:08


>太郎さん

......待って、うん、状況が把握出来てないわ。

(きっと短刀か打刀だろうと思っていた為にまさか大太刀で有る彼が出るとは予想が出来なかった、其れに傍に近寄る彼の存在感がとてつもない、身長が高いのだ己も女性平均よりも高い方なのだが矢張り高い微かに顔を上に上げては見詰めてしまえば「まぁ...兎に角、私は貴方の主よ。えっと...樒か主とか貴方の好きなように呼んで頂戴。」と額に押し付けていた手を離しては落ち着いたのか主である事に小さく頷けば口角を緩め口元に笑みを描き)

52: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-29 13:36:50



( 刀剣男土の募集上げです!、 短刀から薙刀や槍でも好きな刀剣男土のなりきりで是非とも参加をしてみて下さい! )

53: 鶴丸国永 [×]
2015-06-29 15:04:23

>主

おぉ主!見てくれ、この立派な木を。まさか庭にこんな大木があったなんてなぁ、驚いた驚いた。
(晴天を背景に枝が散り散りに分かれているも尚、太い幹で複雑に感じさせない大木はしんと静かに鎮座をして、まるで自分と同じ神か何かが宿っている様な錯覚すら覚える程の存在感のある大木。見上げ、時折一層輝く太陽の光に片目瞑りながら鑑賞をしていると後ろから掛かる聞き慣れた人間の声がする方角へ僅か斜めへ身体を向けた途端に嬉々とした童を連想させる眸の輝きを取り戻し、にんまりといった効果音が似合う程に双眸の目尻が下がって口元は笑みを堪えきれないと言ったように口角は上がりっ放し。その締まりのない表情のまま眸を横の方角へ一瞥して話の中心である聳え立つ木を視線で指し)

>樒

―…驚いた、そんな話がこの木にあるのか?
(夏の風物詩でもある風鈴の音が僅かに耳に届き、同時に生温い意味深な風が自身を包む事により風鈴は更に忙しなく揺れ動いては静かなのんびりとした空間に響き渡ると心無しか空気が一瞬だけ冷えた感覚とどうやらこの木にも物語がある様子に目を幾度か瞬かせ、項垂れた頭のまま眸を彼女の方へ向けて話を注意深く聞き逃さないように注視していると新たな事実に彼女に倣って“驚いた”と一言添え。彼女の父によって咲かなくなってしまったらしい本来は美しいくらいの桜が咲き誇るであろう木へと頭を上げて再び目に焼き付けるように見上げると刹那、ふっと笑いが込み上げて来ては両手を自分の袖の懐へ潜らせ「君は凄く愛されているなぁ」木に掛けるように呟いた声は木の枝をすり抜けて青空に駆け抜けてしまうほどに自分の言葉はそれ程強くは無い、一度瞼を伏せて世界の区切りを付けると足は彼女の方角へ向き、室内へ戻ろうと歩を進めながら双眸を薄ら開くと釣られたように欠伸を口元に堪え)

>乱

…そりゃあ困った、俺も手助け出来りゃ良いんだがなぁ。
(軽い身のこなしで息をつく暇も無いと言わせる程に相手は何時の間に隣に来た事を風と空気がまるで相手を運んで来たかの如く自身の身体に伝い。立派に庭に根を張る大木、“桜”という単語を耳にすると未だ刀であった頃、人間の身を持たなかった頃にかつて何処かの本丸内に居た時に見えた淡い色の桃色の花弁が草木に花弁の絨毯を作り、見上げれば絶句する程に綺麗で目を奪われ感動した事を思い浮かべると「ああ、それはそれは凄く綺麗で驚いたぜ」頭を数回縦に揺らして頷く素振りを。軽傷で出陣から帰って来た相手、向かう先は池田屋らしい。夜目が効かぬ太刀にとっては不利な戦況のもと、短刀が活躍する戦いの場は短刀の誰もが太刀の自分よりも勇ましかった記憶がある。練度を積んでいても軽傷で帰って来ると言う事は中々に厳しい相手、特に槍だと気付けば肩を小さく竦めるも手助けをしたいのは山々で、せめてもの癒しとして掌をぽすりと相手の頭に乗せやって「無事に帰って来られたんだ、それ以上は何も望まんさ」視線を彼に遣って淡く笑みつつ、次いで冗談めかした言葉は「おいおい、それは嫌だな!かく言う君も肌が白いから焼けてしまうんじゃないか?」と、炎から生まれた刀に何て頓智木な事だろうと思いながらも此方も冗談を飛ばし返し)

(/乱ちゃん可愛すぎるんですよ…!後ついつい長くなってしまう事があります、その時はどこか一部蹴って頂いて…!鶴丸さん成り切るのは不安でしたが勇気づけられました…← では本体はこのへんで!鶴丸さんを宜しくお願い致しますーっ)

>太郎太刀

退屈で死んでしまいそうだぜ…、ん?
(いつもと変わらずに平和な日常で穏やかな空気が流れるゆっくりとした空間、夏の風景に切り替わった庭の景観に生い茂る草木と風鈴、加えて簾。何とも夏の風物詩を存分に、最低限に備え付けられた無機質な家具と変わらずの青空は聊か自分にとっては退屈で仕方が無く。部屋から出、縁側を歩いていると相変わらず静かに小鳥が囀っているだけの外の様子はぎらぎらと一層太陽が光輝いていた。その中で外に出る気にはならず片手で顔にせめてもの風がいくよう仰ぎながら独り言をごちながらとある一室の艶やかな大きな赤色と誰か腰を据えている人影が居るのを視界の端で捉え、思わず立ち止まって正座をしている相手側の方へ顔を向けて目を瞬かせ)

(/こんにちは、いらっしゃいませ!早速ですが絡み文(ロルテ)に絡ませていただきました、鶴丸さんをやらせていただいています!太郎さんとても素敵ですっ…!是非宜しくお願い致しますー!)



54: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-29 15:31:59


>鶴丸

ええ、婆様は見事にころりと惚れちゃてこうして、私達が産まれたわけよ。...多分。

(ふふ、と口元に手を添えては幾つかの笑を溢せば一度しか桃色の桜に包まれ凛々しくその花弁を咲かしていた時期を見たのは本当に一度だけなのだが本当に美しい桜で有る理由はきっと其処に愛が有った故に然して大切に育てられたからこそ美しく凛々しく聳え立つ青々しい葉っぱを見据えながら小さな欠伸を漏らしてしまう彼は己が愛されているという言葉に目尻を細めれば「当たり前よ、愛されてなきゃ此処に居ないし...私だけじゃない貴方達刀剣も愛されてたし今もこの木が祖父様と婆様が居て貴方達を愛でていると思うのよね。」と実際己の家族、母もそうだが婆様達が居なくなってから婆様の刀剣に母の刀剣の姿が消えた、受け継げば刀剣男土は神気を持っていれば維持されるが己が受け継ぐ前からいないその謎は今も解決されていないが己には何げにその消えた理由が分かるからこそ、然して婆様達は刀剣を物凄く愛していたそれはきっと己やあの子の刀剣だろうがきっと変わらないだろうと思いながら言の葉を紡げばにぃと口角を緩め、此方に歩み欠伸をこぼす彼に今だとぴーん!と来てしまう、先程陸奥から貰った水鉄砲をジーパンのウエストあたりの隙間から取り出せば「今までの悪戯、此処で仕返ししたり!」と彼の顔に目掛けて水鉄砲の引き金を引けばぴゅーと思い切りと彼の顔にかけてしまえばばっと立ち上がればにししと笑いながらその場から逃げ出し)

55: 乱藤四郎 [×]
2015-06-29 15:49:21


>主
(甘いという事は重々承知だったが疑問に思っていれば主曰く食べてみれば分かるよ、との事であり口にする楽しみが何倍にも増えて。元々刀剣だった身、味を感じるなど奇々怪々魑魅魍魎な出来事にも程があるのだが味覚があるのなら存分に活かすしかない。太るよ、など言いつつ実際は食べる事が大好きであり特に甘味を愛しており出来るものならこの世に有るもの全て食べてしまいたい程で。今すぐには無理でもこの主の元なら後々願いが叶いそうだ、何ていったって人が良いしボクら短刀に甘い。その上料理もできると言ったら己は良い主に恵まれたのだろうと頬を緩ませて。器用に計り小麦粉に投入されていく牛乳をぼう、っと見ていればふと名前を呼ばれてはっとして我にかえり。主の手から銀の器を受けとれば辿々しい手つきで言われた通りにかき混ぜ初め。かしゃかしゃ、牛乳やら小麦粉の入った銀色の器は中々に重みがありそれでも小気味良く中を回す感覚は嫌いではなく段々と楽しくなっていき。自らの手で作るというのも悪くない。今度食事作りを手伝ってみようかな。そうしたらいち兄や兄弟達にも食べさせて揚げることも…「……これ、出来たら兄弟達にも持っていきたいな」思わず口に出たそれに自らでも驚き我が儘過ぎではなかっただろうかとはっとして。簡単にできるといわれた行程、自信を持ったのかぱあ、と花が咲くような笑みを浮かべてこくりと頷き「果物も使うんだね!楽しくなってきちゃった」嬉しそうに言い)

(/うわああそういって貰えて嬉しいです!乱ちゃんパワー恐るべし←)

(/そうでしたか、素敵な本丸ですね!採用していただき幸いです…!いずれお茶の方も雅な方もお迎えできるように気長に待ちたいですね´∪`)


>太郎さん
___新入りさん!こんにちは
(短刀達とのかくれんぼ中、舞台は本丸内全域にて何処へ隠れようかと見回しつつ歩いていれば通りかかったのは鍛刀部屋。人の気配がするのは主が鍛刀してから程なくし恐らくもう喚ばれている頃だからだろう。今回は一体だれが呼ばれたのか疑問に思いこっそりと覗いて見れば其処にあったのは人基い刀剣男士の姿で。黒を基調とした豪奢な着物に身を包んだその姿は同じく刀剣男士である己とは比べ物にならないほど大きく凛としていて。いつまででも眺めてしまえそうな美しい造りのそれは恐らく大太刀だろう。傍らに置いた彼の本体であろう刀剣を見て予想してみて。覗いてしまったのだ何も言わずに去るというのは失礼だと、す、っと襖をあければ上記を述べてみて)

(/初めまして、乱藤四郎の背後でございます!初大太刀…!いらっしゃいませ!此方かなりの似非伽羅ですがどうぞ宜しくお願いします!)


>鶴丸さん
(刀剣男士といえど他の刀剣を引き合いにだしても短刀は体格も小さければ力も弱く通常の戦ならば大して戦力にならず心苦しい思いをしていたのだがやっと見つけた活躍場所、審神者や政府には悪いけれど自分にとっては怪我だらけになっても嬉しい事で。しかし戦線は常に生きるか死.ぬかでありそれを手助けできたら良かったと述べた相手は心底優しい心根をしているのだろう。それに彼の人柄から思うに世辞などではなく本音であることは確かで、ふわりと胸奥に暖かなものを感じれば小さく呟くように礼を述べて。頭上に感じる温もりに心地よさそうに淡青色の瞳を細めて笑って。彼に届いたかは分からないがそれでも嬉しくて。隣の彼を見上げれば鶴の名に沿うように真っ白で思わず口を開き「鶴丸さんだったら、桜を背景にしたら嘸映えるんだろうなあ。でも喋らなかったらだよ」きっと粋なものだろうが彼は桜を背にしても何かやりかねない、口許に指でバツマークを作って冗談混じりに上記を述べて。次いで彼の言葉に驚いた様子を見せ。黒い肌の彼は想像できないがそれと同時に浅黒い肌の自分も想像つかない訳で若干慌てて。「それじゃあ可愛くなくなっちゃう!主に『日焼け止めくりーむ』貰わなきゃね」鶴丸さんも、と付け加え)

(/乱沼は深いです…気づいたときにはずっぽりです……←お初だったのですか…!あまりにも鶴丸さんでしたので驚きです((
ロルの件了解いたしました、此方も長くなってしまうことが多々あると思います故面倒であればスルーしちゃってください!此方も背後はどろんさせていただきますね…!)

56: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-29 16:23:20


>乱ちゃん

うんうん...乱ちゃん、混ぜるの上手だね。

(かしゃかしゃと泡立て器が銀の器で出来たボウルに当たる時のこの音が迚も心地が良い音で調理をしている心を弾ませてくれる音、上手く混ぜては生地にあまり玉が出来ていない事を見据えては素直に感心しては褒めてしまう、彼らの本体は刀で有りこうして人の身体を持ち調理を為る等思ってもいなかっただろう、慣れていないからこそ己が厨に立ち食事を作っているが此れから彼はきっと手伝いがないのか聞いてくるだろう姿が思わず浮かんでしまうと無意識に口元を緩めてしまう、「はい、此れ位かな。」と確りと混ざっているかを確認するように借りるねと彼の手から泡立て器を借りては生地を確認するように混ぜていけば確りと混ざっていれば調理具を流しの中へと置けば本当は此処の厨には竈が有ったが面倒臭いという理由も有ったが刀剣の中に炎にトラウマが有る子が居ると演練で知り合いから聞いた為にこんのすけに頼み竈ではなくコンロに変えて貰った此れならあまり炎を見る必要はないし竈と違ってやけどはするがあまり危険がないと言う自己勝手な理由で変えた、コンロの上に有る棚の戸を開けては中からフライパンを取り出してはコンロの上、がちゃとコンロに火をつける為にボタンを押せばぼんと音を立てながら付く火の上にフライパンを置けば「粟田口の子ばかり狡いって言う子が居るから今度は短刀皆にって言いたいけど...脇差や打刀の子達も騒ぎそうだから今度皆に作りましょうか...それは今度ね?之を作り終わったら夕餉の準備をしなきゃいけないからね。」と彼の優しい心に本当ににやける様に口元が緩んでしまえばそっと頭部を撫でてやりながら上記を呟けば一人で作る量では苦だがきっと彼や他の短刀達も手伝いに来るだろうなと思えば今度作る約束をし、ぱあと輝く表情に咄嗟に片手で顔を覆い隠すのはだらしない笑い方を見られたくない故にぷるぷると震え筒内心可愛い可愛いと何度もつぶやいてしまい)

(もう、乱様には頭が上がらず...今から育ててきます!←)
(一応イメージが出来次第載せようかなと思ってます!ではでは本体どろんと溶けさせていただきますね!←)

57: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-29 16:27:40


>鶴丸様

(今見るとロルに私が見間違えて間違った描写が書かれています!゛彼は己が~”の部分ですがすみません!此方の打ち間違えと読み間違えでの間違った描写を書いてしまいましたので新しい描写を書かさせて頂きます!本当に迷惑をおかけします!)

58: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-29 16:32:39

ええ、婆様は見事にころりと惚れちゃてこうして、私達が産まれたわけよ。...多分。

(ふふ、と口元に手を添えては幾つかの笑を溢せば一度しか桃色の桜に包まれ凛々しくその花弁を咲かしていた時期を見たのは本当に一度だけなのだが本当に美しい桜で有る理由はきっと其処に愛が有った故に然して大切に育てられたからこそ美しく凛々しく聳え立つ青々しい葉っぱを見据えながら小さな欠伸を漏らしてしまう彼の木が愛されていると言う言葉にくく、と喉を鳴らしながら笑ってしまう、「ええ、当たり前よ...愛されてなきゃこんな立派にも育たないし、この木はきっとね...貴方達の刀剣も愛していると思うのよね?、たまにねこの木に祖父様と婆様がいるじゃないかと思って、刀剣大好きだった二人だからこそ貴方達もこの木に愛されていると思うのよね」と実際己の家族、母もそうだが婆様達が居なくなってから婆様の刀剣に母の刀剣の姿が消えた、受け継げば刀剣男土は神気を持っていれば維持されるが己が受け継ぐ前からいないその謎は今も解決されていないが己には何げにその消えた理由が分かるからこそ、然して婆様達は刀剣を物凄く愛していた、其れはきっと自分やあの子の刀剣男土だろうが関係はない、刀剣ならきっと誰に使えていようが関係ないだろう事実で有る言の葉を紡げばにぃと口角を緩め、此方に歩み欠伸をこぼす彼に今だとぴーん!と来てしまう、先程陸奥から貰った水鉄砲をジーパンのウエストあたりの隙間から取り出せば「今までの悪戯、此処で仕返ししたり!」と彼の顔に目掛けて水鉄砲の引き金を引けばぴゅーと思い切りと彼の顔にかけてしまえばばっと立ち上がればにししと笑いながらその場から逃げ出し)


(本当にお手数をかけてすみません...こうゆうミスを起こさないように注意して此れからレスを返させて頂きます!)

59: 篠城日鞠 (紫蘭) [×]
2015-06-29 17:26:45



>>38 / 樒

そう?自慢の刀剣に似てるだなんて嬉しいこと。

(似ている自覚はないものの周りからはそう見えるのだろうか、それは当然嫌なことではなく寧ろ嬉しいことで。自然と頬が緩んでしまったのも束の間、じゃれるかのような首筋への感触に擽ったい、と笑み混じりに呟けば肩を竦めさせてしまう。絡んだ腕に視線を落とし怪訝に思っていると掛けられた言葉、断る理由も断るつもりも毛頭なく頷こうと視線を上げたところで人工的に作られた風を受け目を細め、返事の代わりに腕に少し力を込め距離をより縮めると「じゃあ行きましょ、さっさと行かないと夕餉の時間になっちゃう」楽しさ故か急かすかのよう一歩足を踏み出し)

(/本丸についてなのですが、庭の一角に小さな神社があるというのは如何でしょう?雰囲気的にあったらいいなー、という此方の願望ですが一意見として考えて頂ければ嬉しく思います!)


>>41 / 乱ちゃん

ふふ、頼もしいのね。それじゃあ一緒に来てくれる?それなら私も安心
(発せられた『守り刀』との言葉に瞬き数回繰り返せば口元に手を添えながら笑みを漏らして、当然そんな理由がなくとも断るつもりはないが、折角そう言ってくれているのであればと己より下にある頭を撫でつつ。次いで先程の問いへの答えと共に今度は自分への問いが返ってくると「いいの?なら次遊ぶ時は誘って頂戴、皆で目一杯遊びましょうか。鬼ごっこも隠れんぼも、私は強いわよ?」童心に返って遊ぶのは好きな為、嬉々として瞳を輝かせ頷けば大人数での遊びを挙げ、悪戯っぽくにやりといった効果音が合いそうな表情を浮かべさせて)


>>47 / 太郎さん

おや、…まあ。随分と頼もしそうな人がいらしたものね
(資材も貯まってきたことで新たな刀を作るべく鍛刀部屋へと向かい、その戸を開くと目に留まるは何やら見慣れぬ姿、今日は未だ鍛刀していない為彼はあの子が呼び寄せたのであろう。その大きさに驚いたからかぴたりと動きを止めた後、感心した様子で思わず浮かんだ言葉そのまま呟けばふと我に返り其方へと近寄って、彼の目の前にて足を止めその場に腰を下ろしては「私は紫蘭、貴方の主ではないけれど此処に住まうもう一人の審神者よ。宜しくね」簡単にではあるものの自己紹介を済ませ)

(/初めまして、白の審神者をやらせて頂いている者です!素敵な太郎さんに対し拙いお返事しか出来ませんが、精一杯努めさせて頂きますのでどうぞ宜しくお願い致します)


>>53 / 国永

本当、この木は本丸内でも特に立派な木よ。
(子供のように輝く瞳に緩む口元、釣られて此方まで表情緩んでしまっては視線を木へと戻して。此処の広い庭には多くの木が生い茂っているが目の前のこれは特別大きく感じられる物で、当然に影も大きくなりすっぽり自分達を覆い尽くして。それにより冷たく心地よいと感じられる風と、揺れる枝や葉から鳴るざわざわといった音に感嘆の息を吐き。ふと思い付いたよう更に足を前に踏み出して幹へそうっと触れると振り返り「この大きさになるまでは物凄い時間を要するの、貴方より年上の可能性がなきにしもあらずってことね」くつり、と喉鳴らして笑みを零せば)




60: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-29 19:49:16


>紫蘭


あら、そう言うと貴方の刀剣で誰か嫉妬しちゃうわよ?。
(確かに自慢な刀剣に似ていると言われる嬉しい事だと内心そう思ってしまえばくすりと笑いながら上記を呟けば「例えば...清光とか主のバカー!って泣いちゃいそう。」と己の初期刀は歌仙の故に清光はどんな性格かは知らないが演練で何度か見かける清光を観察すれば主がとても大好きで嫉妬が深い可愛い子と言う印象な為に冗談として言の葉を紡ぎ、腕に力を込めては距離を縮め急かせる彼女に口元を緩めてしまえば「はいはい、今日の夕餉は何にしようか。」とサンダルを脱いでは己のパンプスに履き替えればつま先を床にとんとんと靴を整えればよし、と共に玄関の戸をがらがらと開ければ今日の夕餉を何を作るのか未だに決めていない為に彼女に何か良いのはないのかと思い尋ね。)

(神社ですか!、神社なんですけど中は鍛刀と刀装が出来る部屋になっているとはどうです?本丸の中に有るのもいいですが...どう思いますかね?。)

>all


(皆様に連絡をさせていただきたいと思います、このトピなのですがもしかしたら新しいトピへと移動する可能性があります。理由はあまりにも雑に規制等が書かれている為にちゃんと纏めて書こうかと思いました故にもしかしたら移動、ということもあるので把握していただける有難い故、本当に多数の迷惑をお掛けしていて本当に申し訳ないです、)


( 刀剣男土募集上げです!)

61: 乱藤四郎 [×]
2015-06-29 20:06:48


>主
(戦以外の事で誉められた事が只々嬉しくあり誇らしげな表情で銀の器を主に手渡し。人の手から出来たものが自らの手で何かを作るなんて可笑しな話だがやはり生み出すというものは楽しい。以前粟田口の兄弟間でお互いの似顔絵を描きあって遊んだことがあるのだが最終的に他の暇をしていた刀剣までもを巻き込んだ似顔絵大会となりとても楽しかったのを覚えていて。其々個々をもった乱藤四郎の似顔絵は似ても似つかないものもあれば美化が過ぎているものもあり見返す度笑みがこぼれ今も自室に取って置いてあるし兄弟の中では飾っている者も居て。其ほど己を含め刀剣間では作り出すという行為は特別でありもっとも身近にある最も遠い行為であって。主に素敵な提案にキラキラと瞳を輝かせてなんどもこくこくと頷いては「ありがとう、主!お礼…とは違うかもしれないけど、ボクも夕餉作るの手伝うよ」『こんろ』に火をつけ先程己が混ぜた液体を『フライパン』へ流し込む様子を見ておれば器用に器具を使い調理する主を尊敬の思いで見上げて「主ってすごいんだね。ボクこんなの使いこなせないなあ」と述べて。次々に滞りのない行程を終え後は待つだけなのだろう。わくわくと『フライパン』の中を気にしていれば隣でぷるぷると震える主の姿。どうしたものか、と主の衣服の裾をちょいちょいと引いて「どうしたの、主?」と問いかけて)

(/是非是非…!うちの本丸では新ステージで大活躍してくれてます←)

(/なるほど!ではでは楽しみにお待ちしておりますね!此方も背後は引き下がらせていただきます´`)

(/把握させていただきました!了解です)


>紫蘭さん 
やったあ、じゃあボク張り切っちゃう!
(同伴を許可されれば守り刀として頼ってくれたのかと思い上記を嬉しそうに述べて。短刀故か頼もしいと言われるのは慣れていない為油断していた頭上に感じた暖かみは彼女の手なのだろう、ふにゃと顔を崩して笑みを浮かべて。遊びへの誘い掛けに「うんっ、約束ね。でもね、ボク紫蘭さんとお買いものも行きたいんだよね。……どーかな?」更に買い物への誘い込みをしてみれば、こくりと首を傾けて問いかけてみて。常日頃の服装やその為諸々からして心奥で彼女はセンスが良さそう、と感じている面があり是非とも一度は一緒に出掛けてみたいとは前々から思っており。)

62: 有栖川 杏紗(樒) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-29 20:35:58


>乱ちゃん

(冷蔵庫からバターを取り出してはフライパンへと、熱が集まっているフライパンに落とされたバターは呆気なく形なしに溶けていくバター、焦がす前に小玉で生地を掬ってはフライパンへと注いで丸い形を保つ様に尚厚さが有る様に形を整えていけばじゅじゅと生地が焼く独特な音に火を弱火へと変えれば厚めにしたのは彼と己の分のためにあまり小さく作っても有れだと思ったからこそ大きめに厚みが有るホットケーキ、もう悶えさに震えていたら彼が己の袖を掴んではくいくと引っ張る行動に理性が崩れる音が内心から聞こえてしまう、弱火にしている事を確認すれば顔から手を離しては彼の腰に腕を回し思わず抱き上げてしまえば「もう、乱ちゃん...可愛い可愛い可愛い。」とデレデレとしただらしない表情緩めてしまえば彼の頬や額、鼻先にちゅっちゅっと啄む口付けを何度も与えては彼の頬に己の頬を擦り寄せれば愛でてしまう、彼意外にも五虎退や秋田くん等粟田口の短刀は本当に可愛い、左文字に居る短刀もまるで野良猫の様で最初は警戒するが一度なつけばでれでれの野良猫のような可愛さも有る左文字が彼もまるで小悪魔のようなわざとらしさが有るが其れも最高、彼を抱き上げた侭ホットケーキを返すためのフライ返しを取り出せば気分が上がったのかふんふんと鼻歌を歌いながらホットケーキをひっくり返し)


63: 時の政府&こんのすけ(主) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-29 23:04:10




この度、このトピを無人トピにさせて頂きます。
理由は設定等のコメントがばらばら過ぎて分かりづらい等と私が勝手に判断し新しく作り直したいと言う理由で無人トピにさせて頂きます。

新しいトピはこちらになります
http://www.saychat.jp/bbs/thread/573742/

刀剣で灰側の子達はもう一度新しい色、黒に変えて頂けると嬉しいです。
灰から黒へと変更させていただきました。

何度も何度も手間をかけさせているのは承知です、本当に申し訳ないです。
すみませんでした。

ですが、これからも楽しみたい!手間もかかって良いけどまだ参加したい!と言うお方は移動をお願いします。

手間がかかりすぎ、うざい等と思うお方は短い間でしたが本当にお付き合いありがとうございました!
駄目主ですが、新しいトピでもよろしくお願い致します!

>紫蘭さんの本体様へ

その侭の伽羅の設定でも宜しいですが、再度設定を乗せて頂くことになります。
その時に変えたい!と思いましたらじゃんじゃん変えてください!

そして、ロルテなのですが新しい本丸に引っ越した!という感じのロルテでお願いします!。
此方の返事を蹴る形になりますが...申し訳ないです、

以上、大切な連絡でした

64: 時の政府&こんのすけ(主) [×]
ID:596ad0cfd 2015-06-29 23:28:11


引越しのロルテは皆様宛です。

65: 太郎太刀 [×]
2015-06-30 03:42:21



おや、私を呼んだのは貴女ではありませんか?それともこの大きさに驚きましたか?
(己の身長をも超える大太刀、きっとこの本丸で扱えるのは本人である自分だけなのだろうと。人に扱えるはずがないと言い伝えられてきたこともあり、やはり扱いきってはくれないのだろうかと少し寂しさを覚えて。見上げてくる相手と目が合えば「では…主と呼ばせてもらいましょう。ところで…次郎は来ていませんか?」緩く首を傾げれば自身の弟の名を出して)

((トピ移動の件了解いたしました!!

鶴丸殿

…む、幽霊でも出ましたか
(ふと視線を上げればひらめく白い布が目に入り、まさか刀剣だとは思わなくて咄嗟に脇に置かれた大太刀を引き抜いては警戒していて。よく見れば己と同じ人の姿を得た刀剣男士、特に慌てる様子も見せず刀を鞘に納めては「失礼しました」と一言。彼の腰に目をやれば佩刀された刀、大きさからすれば太刀なのだろう。名乗らず失礼なことをしたと思ったのか「太郎太刀といいます、奉納されていましたがこれでも実戦刀です」落ち着いた声色で淡々と述べて)

((絡んでくださりありがとうございます!!恐らく驚かされても大したリアクションができません…というわけで刀引き抜かせました!鶴さん驚いてくれるかな…?こんな太郎でよろしければよろしくお願いします!

乱殿

おや、次郎と似ていますね…貴方は
(一見女の子に見える相手だが自分の弟も似たようなもので見慣れているのか、一目で男だと見破って。己より数段と小さく華奢な姿、恐らく短刀なのだろうと思えば怖がらせてはいけないとなるべく落ち着いた声で「私は太郎太刀、見ての通り大太刀です。宜しくお願いします」と真っ直ぐ相手を見据えて)

((乱ちゃんカワユス…!太郎的には弟が増えた感覚でいます、オネェな弟が一人いますからね!私も最近太郎を落としたのでキャラ模索中です…努力いたしますのでよろしくお願いします!

紫蘭殿

紫蘭殿…ですか、私は太郎太刀と申します
(突然に開かれる襖に意識が向いては視線を上げ、相手の姿を捉えて。主ではないと言うが審神者となれば神格の話は別、相手が率いる刀剣にも世話になるだろうと上記を述べては軽く一礼して。鍛刀されたばかりで不安があるのか「宜しければここを案内していただけませんか?」と緩く首を傾げて)

((あああぁぁぁ…素敵だなんてそんな、まだまだ模索中です!表情の変化が少ないと思われますがよろしくお願いします!

最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle