TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
313:
匿名さん [×]
2018-10-10 22:01:53
お邪魔します
質問内容:戦闘ロルは何回レスしたほうがいいでしょうか
返答形式:自分Xレス、お相手様Xレス
Xには目安とする数字を入れて頂けると幸いです
戦闘形式:
①PVP、相手様のPC自体とこちらのPCで戦闘する場合
②PVPではなく、敵対組織の人(NPC)を出して戦わせる場合
長すぎると飽きられて失踪されそうで、短すぎるとカタルシスが無い。無双はエタりそうです
314:
匿名さん [×]
2018-10-13 02:52:57
初心者の質問じゃないかもしれません(><)
板違いだったら、ごめんなさい…!
求められてみたいです!(ド直球)
無登録のトピでもあの人が来るかもと思うから行く、多人数のトピでもあの人と絡んでいたいから通う、1対1でも返信がほしいからこっちもレスを頑張る、
私には今までそういうことが沢山ありましたが、残念ながら、自分自身は好かれていると実感できたことがあまりなく、お相手様からの放置ENDも度々です··
いかにも相思相愛といった雰囲気でラリーをしている方や、いかにも好かれている雰囲気で熱の宿ったレスを受け取っている方を見かけると羨ましくなります··
好かれている雰囲気って、ご自身にも分かるものなのでしょうか?手応えを感じたり、お相手様に楽しんで貰えている、と自信を持てている方がもしいれば、
いつもどういうところを意識してレスしているかや、ここが良かったんじゃないかな等とご自身で思えるポイントを是非とも教えてほしいです!
だらだら駄文を失礼しましたが、どうかよろしくお願いします
逆に、マナーやルールには反していなくてもこういうレスは返しにくかった、みたいな話もあれば、そういう話も歓迎です!
315:
匿名さん [×]
2018-10-14 01:43:18
自意識過剰乙!!!ってなってしまうと思いますが少しでもお力になれる事が出来れば、と……!
・好かれている雰囲気がわかるかどうか
→ちょっとだけわかります…!置きレスではなく無登録やリアタイ式だと自分が入った時に高確率で来てくれる、それ以外の時はあまり見かけない、なんて場合ですかね。言葉の節々でも思うことはあります。1:1はお互いに好きじゃないと続かないと思うので割愛で…!
・楽しんでもらえるための努力
豆や短ロルだと分かりにくいですが中~長だと受け取る側のテンションがモロに現れてくると思うのです。お相手様のロルで表情や動作にプラスの動きが見えたら、ああこの方はこういう反応が好きなんだ、と心のメモ帳にメモします。それで隙があれば実行するようにしています。お相手様の萌を突くんだッ!!
他には無表情や無口なキャラをする場合、これでもかと言うくらいロル内で声色の描写や瞳の描写で感情アピールをするようにしていますね。取っ付き難い子は背後のフォローやその時の感情がわかるようにどうにかしてあげるのが大事だと思います…!愛される努力、大事!!
あとはスキンシップを取る場合、時々口だけで断られるとマンネリ防止になっていいと思いました(小並感)本気で嫌がられるのは悲しくなってしまいますが、嬉しいけど恥ずかしいから嫌〜みたいな…、言葉で来ると狙ってるのか分かってんー…ってなるんですけど、描写で来ると興奮しませんか…(震え声)完全な私の好みです、はい。
・返しにくかったレス
心情描写、情景描写盛りだくさんでも動きがあれば良いのですが、全く動きなくその方の心の描写だけ描かれたロルが届いた時ですね。どうして私だけが行動しなければならないんだろう、と接待している気分になってしまいました。他には「いつまでこの状態なんだろう…?」と感じてしまうくらい同じ体勢、同じ行動をしている時でしょうか。昔あったのはひたすら2人でご飯を食べ続けるのが続いたことがありました。正直辛かったです;;;飽きてしまいます…。
ほとんど自論ばかりなので大した参考にならず申し訳ありません。私も他の方々のことが知りたいですっ。なのでぜひぜひ…(ちらちら)豆短はど素人なので参考にしたいです。
それでは長々と書きましたが失礼しますね!匿名さんこれからも楽しくなりきりやっていきましょううう!
316:
匿名さん [×]
2018-10-14 01:44:22
アンカ抜けました、すみません!
上のは>314様に宛てたものです。
貴重な1枚を失礼いたしました………!
317:
匿名さん [×]
2018-10-14 16:05:38
>315 匿名様
素早く、そしてとても丁寧に…!お答え頂いて本当にありがとうございました…!
具体的に書いて頂いて、すぐにでも実践に活かせそうですし、すごく参考になります。ここまで的を射た素晴らしい回答を頂けるとは思っていなかったので、嬉しい限りで感謝しきりです!
回答の文章のみでも、背後様の人柄や文の美しさというのはがっつり出ている気がしますね…。私もしっかり頑張ろうと思いました。今後も精進しつつ、お互いに良いなりきりライフを送れますように!
318:
匿名さん [×]
2018-10-17 19:52:17
ロルで「むかつく」「うるさい」等と言われたり、表情や態度の描写でも敵意や嫌悪感を表現された場合、真に受けるべきなのでしょうか。
キャラ作りと思って流した方がいいのか、本体様にも疎まれているとみて引いた方がいいのか、たまにされると悩みます。
319:
匿名さん [×]
2018-11-01 23:13:27
板違いだったり、荒れそうと思われたりしたら通報をお願いします。
質問できる場として、思いついたのがこちらだったもので、一か八かレス消費を失礼します。
本題。私は短期トピは短期で、
長期トピは長期で楽しみたい人間です!
ですが、見てきたところ、短期と看板に書いて建つトピは多くない気がします。
それだけならいいのですが…大きな声では言えませんが、普通のトピの皮を被った放置の常連さんもいらっしゃるように思うのです…。
しかし、私は審美眼に自信があるわけではなく、絶対同じ人だと言い切れるわけではないです。でも、なんかちょっと似てるような…放置さんのトピなら参加したくないんだけど…ということは度々なんです。
こういう時、どうしたらいいんでしょう。
「○○と同じ主様ですか?」と聞くだけならマナー違反にはならないですか?
だけれど、悪質な主なら同一人物でも認めないと思うので、この質問ではするだけ無意味かなとも思います
でも、ここが似ていると具体的に指摘したら荒らしっぽくなりそうで…。
まとまらない文でお恥ずかしいのですが、見抜くにはどうしたらいいか、皆様の知恵をお貸しください。お願いします
320:
匿名さん [×]
2018-11-03 18:27:14
支援あげ
321:
匿名さん [×]
2018-11-05 12:23:31
>>対象者
このような文頭の多数の空白改行は何のために入れているのでしょうか?見やすいと思っているのかそれとも他の人がやっているからとか初心者ではないアピールなどのためなのでしょうか?見づらいからやめてと言っていいものでしょうか?
322:
名無しさん [×]
2018-11-05 13:46:34
>>321様
理由はその人によりけり、だと思われます。見やすい、読みづらい等の感覚も人によって様々でしょうし…純粋に好んで使ってらっしゃる方も多いと思いますよ。気になるのであれば予め募集や相談の際に空白について提案出来るのが一番かなと思います。見づらいからやめて、では一方的な押し付けのような気もするので先に相手がどう思ってそうしているのか直接聞いてみるのも手ではないでしょうか?
参考になるかはわかりませんが、一意見として読んで頂けたらと思います。失礼致しました。
323:
匿名さん [×]
2018-11-05 14:55:25
>>322様
貴重な御意見誠にありがとうございます。事を荒立てることなく互いに望ましい形を得られるように努めます。
324:
匿名さん [×]
2018-11-11 12:04:36
板違いでしたらすみません。
指定制? とは何でしょうか。
普段他のチャットサイトを使って成りきりをしていた為
セイチャットの成りきりがどんな感じなのかよく分かりません······。
325:
匿名さん [×]
2018-11-11 12:45:17
>>324
指定制で多いのは参加する時のプロフィール作成にあたり、いくつかの制限がありますよ、ということです。
こんな性格の子、やあんな特徴の子、~の特徴が入ってる、などなど指定の内容はトピック主さんの好みによって様々です。
プロフィールに限らず、参加する上でこうして欲しい、という意図がある場合に用いられている様です。
326:
匿名さん [×]
2018-11-11 17:04:22
>>325様
ご丁寧にありがとうございます。
327:
匿名さん [×]
2018-12-18 21:30:45
( 支援あげ! )
328:
匿名さん [×]
2019-01-16 21:18:55
( / 支援上げです! )
329:
匿名さん [×]
2019-01-17 23:57:21
マナー?に関しての提案になりますけど、
相手が確定済みの1対1なりトピック(1対1に限らず書込時点で参加者募集ではないトピック)は、基本"下げ"にする(上げない)のがいいのではと思います。
書込はできなくても見ることはできる・見てもらいたいということはあると思いますが、参加者募集のトピックを下に追いやることになっており、あまり好ましくないと思われます。
確定済みのトピックは下がっていても参加者が直接開けば大丈夫ですから、一週間に一回などたまに上げる形がいいと思われます。常時上げるのは上がっているなら相手の書込があるという参加者目線の利点はありますが上記の問題があるので配慮して上げない形を提案します。
330:
匿名さん [×]
2019-01-18 05:56:41
「わざわざ確認しに行かなくても、トピックが上がることで書き込みに気付ける」という自分目線の利点を優先したい人が大多数でしょうから、絶対に浸透しないと思います
331:
匿名さん [×]
2019-01-26 22:53:19
自分が参加する前に置かれていた絡み文に返信してもいいんでしょうか?かなり期間が経っていて、返信に気後れします。
332:
匿名さん [×]
2019-01-26 23:03:11
>331さん
かなり期間が経っているのであれば、一言添えた上で新しい絡み文を出せば良いと思います。
が、ページが切り替わるほど流れていない場合は基本返信した方が良いです。まだいくつか前に絡み文があるのに、スルーして新しい絡み文を出されると気分を悪くする方もいらっしゃるので。
こちらのトピックは閉鎖されましたので、投稿ができません。
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle