TOP > その他のテーマ

不老不死が近い将来に・・・!/1541


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
1506: さすらいの旅人さん [×]
2012-06-28 06:46:12

60万人の救世主はだれですか?


1507: サンタ(帽被った) [×]
2012-06-28 06:47:24

やっぱり欲しいのは「もしもボックス」
この世の全てを歪める禁断の秘密道具

1508: 匿名的。 [×]
2012-06-28 07:41:00

休み無しか…。
頭が下がる思いだな。しかし、元気そうで何よりだ。


食べなければ生きていけないのだから、有難い職業だな。

1509: 匿名的。 [×]
2012-06-28 07:53:51

1505
生憎無宗教なので特に望みも臨みもしないな。


1502
臓器移植による延命は、不老不死とは=にはならないだろうな。
不老不死といわれるベニクラゲさえ、捕食されれば死んでしまう。不老より、不死の方が難しいかもしれないな。

1510: 匿名的。 [×]
2012-06-28 07:56:10

…確かに、もしもボックスは最凶だな。
タイムマシンで過去を歪めるよりも質が悪い。


ただ、歪められている側に自覚がないのが救い所かもしれない。

1511: サンタ(帽被った) [×]
2012-06-28 09:48:06

俺が憧れるのは不老でも不死でもなく

不滅である

1512: しゃべりば完全体(悪党は滝に打たれます [×]
2012-06-28 10:00:45

タイムマシン

1513: 匿名的。 [×]
2012-06-28 10:40:54

不朽不滅となると、人体ではないイメージになるが…。
概念上のサンタもサタンもすでに不滅だろうな。

1514: サンタ(帽被った) [×]
2012-06-28 11:16:09

死すとも滅びぬ

1515: しゃべりば完全体(悪党は滝に打たれます [×]
2012-06-28 19:29:54

転生

1516: 匿名的。 [×]
2012-06-29 11:37:27

転生だと肉体が変わってしまうから不老不死とは言い難いだろう。
有るとすればだが。

知人が前世の記憶のようなものがある、と言っていたが事実は誰にも解らないな。


そのまま肉体を維持する形だと、再誕になるのかもしれないが、再誕には3度目はないようだな。

1517: 匿名的。 [×]
2012-06-29 11:39:49

死んでも肉体自体が滅びないのか、概念が滅びないのか…難しいな。
何かを遺していけば、後世まで存在は消えないという月並みな考えしか浮かばない。

1518: サンタ(帽被った) [×]
2012-06-29 12:50:27

キリストさんや仏陀さんだって
20世紀以上経った今でも
知らない人が居ないほどの有名人ですもんね

全は一 一は全と言うような感覚なんでしょうか

永遠とはその瞬間に感じるものなのかもしれないですね

1519: 匿名的。 [×]
2012-06-29 17:40:46

全は一を聞くと、自分は歯車の一部だと否応なしに考えてしまうな。
他者からは歯車でも、自らを構成するのは自身が中心なのにな。

瞬間が連なって永遠が作られるわけだから、2つは近しい関係なんだろうな。

1520: エイン・アルバート [×]
2012-06-29 17:49:27

不死を実現するには、人間が老化するのと同じスピードで体内の器官などを回復させていけるようなシステムがあれば可能(だと思う)。

不老を実現するには、負傷した器官を全自動で急速回復(免疫力以外?)させるようなシステムがあれば可能(だと思う)。

1521: エイン・アルバート [×]
2012-06-29 17:52:03

あと、不老不死のクラゲもいる。



実際に不老不死である生物として、ベニクラゲはクラゲが老化して後、萎縮して再び幼生であるポリプに戻ることが判明しており、これを繰り返すことで理屈上では不老不死であると考えられている。つまり老化しては若返るわけである。同様の現象は、ヤワラクラゲでも知られている。

(Wikipediaより)


まぁ、食われれば死ぬがww

1522: サンタ(帽被った) [×]
2012-06-29 17:53:26

「瞬間は永遠です」って言葉を思い出しました

こう即答してくれた偉い人が懐かしい

1523: 呪いの魔道士 [×]
2012-06-29 19:29:53

生きていたって面倒なだけじゃないか
それに、不老不死になたからといって何がいいんだ?

1524: サンタ(帽被った) [×]
2012-06-30 20:49:48

良い悪いなんてとっくの昔に解りきった事
改めて考察してみると色んな発見がある

これが面白いだけ(^^)

1525: 匿名的。 [×]
2012-07-01 07:18:04

ベニクラゲの話題はすでに何度か出ているが、そういう意味で注目されている生物がいるのは興味深いな。

不老不死の是非等の、どうしようもないことを熟考するのが楽しい、というのは人間ならではだな。

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]その他のテーマ
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle