TOP > その他のテーマ

ねぇ。パラレルワールドとかさあ、異世界転移したいかい?/109


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
61: 通りすがりさん [×]
2025-11-18 11:54:37

ただの通りすがりです、書き込み失礼します。
これはただの勘違いだと思うのですが、生きてきて少し違和感?に思ったことを書かせてもらいます。
まだそこまで長く生きてないので凄い見当違いな話をしてしまっているかもしれません…。ですが、この世界に昔から疑問があったので誰かしらと共有したく…。

自分も周りの人間と話していて不思議というか違和感を感じます。
人間は自分たちの知っていること、自分達の常識が常に当たり前とか正解、合っていると思っているところもですが……この世界の人間は、人間の中での常識を執拗に押し付けてくるような気がします。
人間の今までの歴史や研究結果とは違う考え方、意見をしている人を見つけると誰も彼もが少数派の考え方の人に寄ってたかって多数で否定して、なにか…上から無理矢理封をされるような…。
少数派の人は排除し、単一な考えを正義として取り上げるような…。
その様な生きづらさというのを、感じるような気がします。

ダラダラと書いていたら長くなってしまいました…。日本語がおかしいところが多々あると思います…。
一度、この考え方は頭がオカシイのかどうか誰かの、今までとは違う他の意見を聞いてみたくこの掲示板を通して共有させていただきました。(因みに、他の人間にこういうことを聞くとみな反応は大体一緒でした。)

62: 名無しさん [×]
2025-11-18 12:41:37

ワイ思ったんやねんけどトリップってゲームをめっちゃバグらせて強制ログアウトさせてそのまま別のゲームに移行させると思うんよ

63: 名無しさん [×]
2025-11-18 13:06:15

神視点ってワイらと何がちゃうんやろ?例えばワイの身近な人が亡くなった悲しいみたいな感じだけど神視点だと人消えたわまあシナリオ通りだからええかみたいな感じか?どんな感じやろ?

64: 想芽 [×]
2025-11-18 19:23:39

ゲームでいったら、アンダーテールが一番近しい例えなんじゃないかな。

共感してくれる人がいるか分からないんだけど、世界とか物がコーティングされてる感覚って分かる人いないかな。違和感っていうか、その色彩が映画とかめっっちゃリアルなアニメみたいで仕方がない。とにかく、この世界が違和感でしかない。でも、ふとした瞬間に慣れてしまっている自分が怖い。
トリップはオカルトとかそーゆのに分類されるけど、少数派なのはそうじゃないと世界の理が保たれないならだと思う。いや、ただこの世界のルールがそうってだけか。

65: 名無しさん [×]
2025-11-19 00:36:00

世界はぐるぐる同じことを回ってなんの意味があるんや?それとも一度作ったものは二度と元に戻せない性質なんか?あと神が感情ないんならなんで感情をつくろみたいになったんやそんなんモチーフみたいなのないと思いつかんしあったところで、せや!喜怒哀楽と苦痛快楽つくろ!みたいなのはならんよ、まあ漫画やゲームみたいにリスペクトをめっちゃ重ねて思いついたならそうなるけど、神はマジでなにしたいんや、おもろいゲームつくって他の神にあそばせたろみたいな感じか?神の娯楽なん?だとしても勘弁してほしい、でもそうならマジでいち早くトリップして安全な所にに行ったほうがええな、あと権力者みたいなやつ大体性格終わってるやつばっかなの勘弁してほしい、これつくったやつに直談判してなんちゅうゲームつくっとんねん。て、言いたいわ、ルールみたいなんないとゲームとして成り立たんしおもろくないからな…、てか神の思考がマジで読めん、いや読めるわけないんやけど

66: 名無しさん [×]
2025-11-19 00:36:00

世界はぐるぐる同じことを回ってなんの意味があるんや?それとも一度作ったものは二度と元に戻せない性質なんか?あと神が感情ないんならなんで感情をつくろみたいになったんやそんなんモチーフみたいなのないと思いつかんしあったところで、せや!喜怒哀楽と苦痛快楽つくろ!みたいなのはならんよ、まあ漫画やゲームみたいにリスペクトをめっちゃ重ねて思いついたならそうなるけど、神はマジでなにしたいんや、おもろいゲームつくって他の神にあそばせたろみたいな感じか?神の娯楽なん?だとしても勘弁してほしい、でもそうならマジでいち早くトリップして安全な所にに行ったほうがええな、あと権力者みたいなやつ大体性格終わってるやつばっかなの勘弁してほしい、これつくったやつに直談判してなんちゅうゲームつくっとんねん。て、言いたいわ、ルールみたいなんないとゲームとして成り立たんしおもろくないからな…、てか神の思考がマジで読めん、いや読めるわけないんやけど

67: 名無しさん [×]
2025-11-19 00:36:23

2回いれてもうた

68: 名無しさん [×]
2025-11-19 18:49:35

もしかしてnpcって痛みの応用ってできないと思うんよね


69: 名無しさん [×]
2025-11-19 19:05:18

あとワイらがサイコパスやろと思ってもあいつら普通やろとか平気な顔するやん、あとひとつの痛みに何種類も考えるけどあいつらはひとつの痛みをひとつだけだと割り切ってる、どういうことねん、あとまあ人によるからしゃあないかもしれんけど理解の乖離みたいなんあるよな

70: 名無しさん [×]
2025-11-19 19:06:49

ほんま2年前にもどって誰よりもはやく理想世界移行サイトに登録してトリップしたかったわまじで、過去に戻りたいとしたらそれだけやな

71: 名無しさん [×]
2025-11-19 19:26:49

魂とか肉体とか全部あげるからトリップさせてほしいわホンマに

72: 名無しさん [×]
2025-11-19 19:39:12

いま目の前にある問題に全力で取り組んだらこの世界の住民になって戻れない感覚してうまくできん、ほんまどうしよう




73: 想芽 [×]
2025-11-19 21:01:14

名無しさんへ
分かる。この世界に馴染んでしまう自分も怖いし、私も理想世界移行ができたてほやほやだった時期に戻りたい。

そういえばなんだけど、うらつくで興味深い話があってさ、有益ってわけでもないし、もし知ってたらというか名無しさんがご本人だったら申し訳ないんだけど、もし時間の余裕があれば見てほしい。

うらつくのトリップ記録載せてる主さんがいるんだけど、その人はこの世界の作者(真っ白でシルエットみたいだったらしい)さんに夢であったらしいんだよね。


私達は本の登場人物で作者は本を書いた人、みたいな感じらしい。
作者さん曰く自分の創作物に自由を与えたらバグが発生したらくて、最初は改善が間に合ってたけど、後にもう無理になったらしい。バグは今も増え続けていると。

自由を与えた理由は、漫画とかアニメのキャラは作者の範疇を超えた行動ってできないのが嫌で自我を持たせたんだって。

反省はしてるけど後悔はしていないって。
バグが発生しちゃったのは反省してるけど、自我のあるキャラを作ったのは後悔してないとも。

これって乗せていいのかな…?今更だけど。
もしダメだったら報告して消してもらおうと思う。

これに関連する話(ただ単に私がそう思ってるだけ)がもう一つあって、この世界をゲームだと思っていたらある日バグみたいなが発生して行きたい世界に行けた人の話。まぁ、行き先でなんやかんやあって戻ってきちゃったらしい。この話は数年前に見た。

この等の話から思ったんだけどさ、世界は作者によってテンプレが作られてて
自由、自我=トリップしたい人、それから不思議な力を得た人、とかなのかな?

修正しようとしたけど、あまりにもトリップ志望者が増えてて手遅れみたいな。

ちなみに、稀にトリップに成功する人が居るのは作られたものどうしの移動らしくて、作者と作品は入れ替わりや移動ができないけど、作品どうしなら移動とかができるのが証拠。
そして成功者がいるから私達の世界にも作者がいるって感じらしい。


74: 想芽 [×]
2025-11-19 21:03:17

あ、これはあくまでうらつくの主さんの夢の話だから、考えの一つとして提示したい

75: ふじき [×]
2025-11-19 21:12:47

通リス(白ヅル)さんへ

そうですね
あまり誰か特定して終わる、というのを考えていませんでした。すいません、配慮に欠けていましたね。
私は、私という存在は未だ終わった世界を知りません。知っていたとしてもそれは画面越しに見る全く別の、違う世界とすら認識していないものです。白ヅルさんは終わりを多く見ていて、覚えているのですよね。
すいません失言が多すぎましたね。

当事者意識を持たないのは、考えずに生きることは私からしたら簡単です。恐らく私は昔から考えずに生きてきたんでしょうね。
当事者意識、自分としての意識、自我。結局変えるのは、何かを成したいならばそれらは無くてはならない存在何でしょうね。

嫉妬、嫉妬ですか。
トリップ志望者であるなら…いえ、それ以外でも何かを望むのである者ならば嫉妬、焦燥感、良くない感情は抱きます。
成功者を見たならば何故自分はできないの?こんなに頑張ってるのに、不公平だ…など様々な事が浮かぶ事はあるでしょう。
絶対成功するものはないし、瞬きした瞬間にトリップするなんて事は普通であればあまり無い、成功した人と同じことをしても成功するとは限らない。
例え良くない感情を抱いたとしてもその次にどうするのか。嫉妬して嘆いて終わるのからその人の体験だったり知識を吸収して自分の糧にして成功に繋げるか。
私は後者でいたいと思うし、そうなれるように努力したいと思っています。ですがそうなりたいと思っているだけで実際どうなのかと言われたら何とも言えないんですがね。

人間なのに人間らしくないと言うのは初めて言われた気がします。あまりこういった考えを人に話さないのは勿論ですが、皆もそう思ってるんだろうな、と思って完結していたので。嫌、というわけではないのですがなんというか複雑な心境ですね。
思考と言葉が乖離ですか。
恐らく白ヅルさん達が仰っていることとは違う事なのでしょうが、私は喋る言葉と思考が結構違います。何が違うって言われたら説明が難しいのですが。
それと別の思考と言葉の乖離であれば全くの無自覚ですね。

忠告ありがとうございます。
これは私の性分の様なものなのでしょうかね。例え私達の尺度で測れないものだとしても私は別のものであるとしてあまり放棄はしたくないのです。できることなら理解したい。
例えそこに齟齬が生まれたとしてもできるだけ無くしたいし、1人にしたくない。
心があるなら全てでなくても一欠片だとしても理解できると、何にでも心は生まれるものだと、1人は寂しいのだと。そう思っています。(すいません、途中違う方に向けて言っていますね)
勿論線引きは致します。こちらからの尺度で語るのは不快になるでしょうから。
すいません、途中訳が分からなくなっていますわね。
それと謙るのは癖というか、半分防衛みたいな所がありますので。できるだけ気をつけますがそれは了承頂けますと助かります。

皆さんがゲームで例えているので私もお話します。
世界について、違和感について、バグについて、決まっていることについて、それらを考えると意識が遠くに行くような、俯瞰してしまうような、周りの人の行動が全てがコマンド入力されている感じになります。考えなれれば戻るのですがね。
私の考えとしては人間はAIに近しいのではないでしょうか。
神(或いは管理者)と人、人とAI
なんだか同じような関係なのかな、と思いました。

独白ではありますが
未来を変えるのは、人々のエネルギー量変えたいという思い行動、ならば考えていなければただ破滅に向かうのみ。それは列車のレールを変えるのと同じ。みたいな感じなのかなとふと思いました。
あぁ、それと。昨晩寝る前に少し考えたのですがもしかしたら私気が付かないうちにここ数年でパラレルワールドを何回か移動してるのかな、と思いました。確証とか前の世界とここが違うとかはないのですが、ふとなんとなくそんな事を思いました。

76: 名無しさん [×]
2025-11-20 00:27:36

一旦確認

77: 名無しさん [×]
2025-11-20 00:28:06

なんともないな…レスいれよか

78: 名無しさん [×]
2025-11-20 00:33:24

作者が矛盾してるような存在ならこの世界も矛盾的な考えが多いのも納得かもしれんな、トリップサイトをつくったのはバグ(トリップ志願者のようなテンプレとは違う考えの存在)を取り除くためなんか?まあ作者とトリップサイトの管理人は何かしらの関係性はありそうやな、バグ(トリップ志願者)は作者や神側になれへんのかな?この文が一回未定義のエラーとか言って送信できんかった

79: 名無しさん [×]
2025-11-20 00:37:04

もしかしてトリップってこのバグはさすがにあかんトリップさせよみたいな感じで排除させることなんかな、バグだと自覚することで作者などにバグを見つけやすくなったりするんかな?

80: 名無しさん [×]
2025-11-20 00:39:12

世界とかにこいつこの世界の存在ちゃうわと思わせることが大事だったりするんかな?

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]その他のテーマ
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle