TOP >
質問・相談
自分のトピックを作る
41:
オーナー [×]
2025-01-24 13:50:30
えっとですね、仮◯ライダーや戦◯ものって、変身前(後もだけど見た目が違うものだから置いといて)は生身の人がしてらっしゃるじゃないですか。"版権キャラクター"として存在しているのを"生身"の人が演じている。こちらが半nmとして捉えられると考えております。
元々生身の人をモチーフにしたゲームに関しては、芸名や本名をそのまま使っているのでnmmn判定でアウトです。
伝わりましたでしょうか…。
ご意見ありがとうございます…!ではその方向でちと考えますね…!
回数気にせずキリのいいところで退店にすれば、とも思いつつ上手くいかないとだらだら長くなっちゃうよなぁと…難しいところです…苦笑
42:
ダンテ [×]
2025-01-25 13:56:23
わかりやすく説明有難うございます。
人物に役があるかないか…………ですか。しかし役があっても そのまま役者として出演されている方の場合でも半nmmnに入るのでしょうか?
あくまで本人、役としても本人。もしこの点が許される範囲となるのでしたら又、要ルール追加が必要となるかもしれませんね。
ところで自分は何度か此方で意見を述べさせて貰ってますが参加者はもう一人いらっしゃいます。
自分ばかりが話し合いに参加するのも不思議と言うか可笑しいと感じてまして 主様の参考になっている反面、一人の意見に左右されていないかと………。
ある程度複数人から意見交換をする事でもっと纏められるのではと思いますので一先ず自分からの意見は一旦此処で終いにします。
個人的にお呼びが掛かった際や 自分の意見を求めて下さる場合、馳せ参じますので失礼致します。
43:
オーナー [×]
2025-01-26 21:19:54
いえいえそんなっ。
んと、役者さんとなると舞台とかのお話しですかね…?何だか微妙なラインな気もしますが、ゲーム内と同じくの判定で、あくまでも本人様のお名前を使用の場合はNGかな、と思います。
やっぱり半nmややこしいですね…ですが個人的に、何かしらの役ではない生身の人を使ってやるナリキリというのがどうにも苦手でして…。
ですよね?!
あぁ、その通りです…。
そうですか、分かりました…!色んな方との意見交換、しっかりやっていきますね…!その前に先ずは質問点を纏めねば…!
はいっ。その時はまたよろしくお願い致します!
44:
ダンテ [×]
2025-01-26 23:33:24
いえ役者、舞台俳優ではないです。
わかりやすく例えるとするなら、SEGAから出ているゲームで龍が如くと言う作品があるのですがシリーズの中で実際に居るプロレスラーが作品内に参戦してまして、姿形、声もご本人様がやられておりキャラクターとして出ている場合も半nmmnになるのかどうか…………です。
あくまで役は役として捉えるのかが前提となっているようですが、役も本人がやられている一人のキャラクターならばルール違反とまでは行かないのか。
難しくさせているつもりは無いのですが今後こういったルールを取り入れた時、自分みたいに疑問を持つ方もゼロではないかと思いますので細かい事でも納得出来る材料があればいいですよね。
45:
オーナー [×]
2025-01-28 01:05:17
ああ!そうゆうことでしたか!
難しいところですね……個人的な観点でいえば半nmmnには該当しないと言い切ってしまえるのですが。きちんとした理由に基づくとなると…。
実在する人物を版権作品にて、そのままの名前で使用されている場合はNG…。と思いましたが、考えてみればちょっと名前変えて作品内に出ていることもある訳で…。
役も本人がやられているキャラクターの場合もNG…。個人的観点が強すぎるでしょうか…。
本当にありがとうございます…!助かっております…!
そこまで深く掘り下げておらず、こうして改めて向き合うことが出来るのは大事なことでして…!細かいことも納得出来る材料、大事ですよね…!!
47:
オーナー [×]
2025-02-20 21:29:56
○置きレストピの更新頻度○
・お客様には最低週に一度ご来店をお願いする
・トピ主は週に二度
○退店タイミング○
・レス回数12回を目安として設定しておくのはどうか(お互いに6回ずつ)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle