TOP > その他のテーマ

いまも、心に、残る言葉/164


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
61: ふーちゃん [×]
2023-02-18 00:33:57



至言。そのような情報に接することの
できる機会を得ることのできた人は
幸せだと思います。そもそもが、
ぼくには、文学を解する知能と能力がなかったのですから。
したがって、名言にも触れる機会は、それほど、
なかった。非常に、おもしろい批評だと、思います。
ありがち、また、ありそうなこと。
ドロさんは、いかがでしょうか?
親切であり、また、ときに、皮肉であり、ときに、
ふみはずし?いや、失礼。よき教養を、示していただき、感謝しますね。
いい言葉だと、感じるわけです。真実があるから。 

文学少しは、読めそうな頭に、なってこれてるかもしれないけど、今度は
時間を当てることができない。無理してまでは、やりません。
読書楽しめたら、至福の時になるだろうとは、しばしば、脳裏に浮かぶ
わが思い。



62: ふーちゃん [×]
2023-02-18 00:36:03

なぜなのよ。ダブらせないでおくれ。

63: ふーちゃん [×]
2023-02-18 00:38:46

おー、かがみよ、かがみ。
こたえておくれ!(なにを?)

64: ふーちゃん [×]
2023-02-18 13:19:54

付 記 です

よーするに、思い上がりのある人しかり。
しかし、思い上がりのない人でさえ、しかり、とゆう問題が
ひとつあります。
よーするに、わりわりは、人間は、こまったさんばかりなのです。

それでよい時もあれば、反省がいるばわいも、あります。
っと、ふーの 感想


65: ふーちゃん [×]
2023-02-27 21:39:00

かあちゃんが伝えるじいちゃんの口ぐせ

なんでも、多けりゃいいというもんじゃない

※時と場合によることも、多いですよね。
実際、たとえば、おいしい食べ物も、どのくらい食べたら
よいのかのリミットをこえると、
いいことは、なにもないことになります。
いつでも、適用、応用できる、ぼくにとっての、
ありがたい一言ですよ。


66: ふーちゃん [×]
2023-03-02 17:04:42

かあちゃんが伝えるじいちゃんの口ぐせ
これもまた、その一つ

ちょっと、まった。
今回のわ、何気なく聞き流せば、なんともない
のですが、今回のわ、意味がわかると、
痛すぎるんですよね。激烈ですよ。
でわ、まいりましょう。

「ばかの、ひとつおぼえ」
どぎつい!だけど、つまり、おぼえたこと、
使うにしても、その場その場で、なにか、どこか
手を加え、調整しなければ、あんまり、知識の効果が
でてないってゆうんでしょうね。
自分で、何も考えないで、いつも、おんなじことやってるとか、
何も考えないで、いっこの知恵だけで、ひっしまめたんに
やっては、いけないって、ゆうんです。
もっと、頭使えって、じいちゃんは、よく、言ってたそうです。

人に聞いた知恵も、いっこだけのそれだけじゃあ、あまり、役には
立たないとゆうこと、足りないとこは、自分の頭で考えよとゆう
趣旨だと、思います。

67: ふーちゃん [×]
2023-03-02 17:10:08

ばかの人は、いっこ、ものおぼえたら、
ずーっと、そればっかりやってるものでも、
あるらしいです。 きびしい、きびしい。

68: ふーちゃん [×]
2023-03-03 18:56:00

じいちゃんは、家族、身内には、
やさしいとことと、きびしいとこが、半分半分だった。


69: ふーちゃん [×]
2023-03-16 08:00:58

(ぐ ち)
きょうは、だべろう。
当初のトピの趣旨は、消え果てました。
諸行無常のひびきあり。

これからは、おりおり、思い出すことばでも、
あげていきましょう。
ものごとって、そういうものです。
何かのきっかけがあって、思い出すことばの
方が、多いのだから。


70: ふーちゃん [×]
2023-03-19 04:26:40

さあ、あさです。でも、はやすぎる。
もっと、ねむっときたいのです。
せっかくの日曜とゆう、ありがたい一日を
しあわせな睡眠につかいたいのにね。

も~、朝ごはんたべようか。

長文に、なりますか、きょうのトピ。
こころにのこる一言わ、最後のおたのしみに
してください。

たとえば、戦争という事実。実録のフィルム映像をみれば
どんなに、悲しい現実であるのかが、わかりますよ。
ぼくのばわい、恐怖でわなくなり、悲しみばかりです。
悲しくて、心の中に、涙がながれています。
無慈悲。

普通の人にわ、気にならないところに、異常な執着心を持つ人が
殺人とゆう犯罪へいたります。ゆがんだ、心理。
個人の殺人犯罪も、戦争での殺戮も、正常な心理でわ、発生しません。

その一つの証拠になると思いますが、戦争から、復帰したひとにわ、
精神障害にくるしむ人が、多く、逆に、一見、異常なさそうな人が
かえって、さらに、大きな異常を、かかえていることも、あると僕わ、
思いますよ。日本の歴史の中の有名な人々のなかにも、
いくさのし過ぎの中で、しだいに、人格が、崩壊し、精神に異常を
きたした結果だとしか思えない所業を、残しているひとが、いますよね。
こわくないですか。人間の精神は、強くわないのです。

自己の存在に執着心を持ちすぎる人わ、他人をころすことが、
平気な傾向が強く出るのわ、当然なことです。

社会性の欠如と、いえそう。おのれのこころのなかの 
悪い心を、捨てきることのできない、執着心の強すぎる人わ、
すくなくわ、ないのでわ。

今日のひとことわ、中国に、出典のあることばなのだそうです。

すなわち、「山中の賊を破るは、やすく、
      心中の賊を破るは、難し(かたし・がたし)」です。


71: ビギナーさん [×]
2023-03-19 05:49:40

不安さえ味方につける獅子になれ。恩師の言葉です

72: ふーちゃん [×]
2023-03-19 09:19:10

よき言葉でわ、あります。
獅子であるなら、 
理性と智性ある獅子であってほしいものです。

73: ふーちゃん [×]
2023-03-19 09:42:17

清廉潔白なひとでなければ、
不安わ、悪い予感にしかなりえないと
予測します。
しかも、予感が、的中する。

74: ふーちゃん [×]
2023-03-19 09:44:05

不安さえ おぼえないまま
どつぼに はまることさえ
あるでしょう。

75: ふーちゃん [×]
2023-03-19 09:51:41

わたしたちの日常生活も 毎日
どこかで 不安わ つきまとって
いるものです。
不安への対処をあやまらないとゆう
気持ちが重要で、いかなる思い込みも
危険なのです。失敗のもととなりうる。

ぼくのこころの内の
すべてを、察してください。

76: ふーちゃん [×]
2023-03-19 09:59:05

むずかしいのです。
かたることも、そうであるし、また、
ただしく、そこから、きいたものを、
はあくすることも。

77: ふーちゃん [×]
2023-03-19 10:03:11

恩師の先生わ、勇敢さの大切なことを
指摘されたのだと、思います。
臆病になってわいけない場面・状況があることを
言われているのだと思います。

78: ふーちゃん [×]
2023-03-20 08:38:39

石川 啄木   歌人・文学者 

このひとの短歌 数首 記憶に とどめる
程度のものでしか 研究家でわないので
ないのですが、明治・大正・昭和の時代が
おおくの一般庶民にとって、どんなに、悲しみと苦痛の
時代であったことだったかという事実にも
目をむけてほしいもです。

啄木の印象わ、一生を、失意と悲しみの中で生きたとゆう観が、
作品の一首、一首から、伝わってきます。 

  たはむれに 母をせおいて そのあまり  
   軽きに 泣きて 三歩 あゆまず

   東海の 小島の 磯の 白砂に
   我 泣きぬれて かにと たわむる

   やはらかに 柳 青める 北上の
   岸辺 眼に見ゆ 泣けと ごとくに



79: ふーちゃん [×]
2023-03-20 08:48:26

(そう。現代も、依然、それほど
人間の考え方や世の中が、そんなに、よい方に
変わったとゆうわけでわ、ないのです。
少しだけ、個人の生活面が、むかしに
比べたときは、良くわなってるけど。
むかしとくらべたときわ、ですよ。むかしと。)

80: ふーちゃん [×]
2023-03-20 08:50:56

(いまだって、個人の私生活わ
不都合と不便だらけ でしょ!)

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]その他のテーマ
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle