TOP >
1対1のなりきりチャット
自分のトピックを作る
8177:
探偵 [×]
ID:65b68c258 2025-03-20 10:42:13
これくらいどうってことねぇって
(いつもとは違う香りの風に包まれながら雄大に回る街のシンボルである風.都.タ.ワ,ーを眺める。この船を押さえたことで街の人が泣くのをある程度は防げたのだろうがあの怪盗のように親しい人間がメモリの力に取り込まれたことで泣いている人だってまだ沢山あの街にはいる。怪盗もメモリを手に入れるために人を殺しはしなかった、最後の一歩を踏み出すよう後押ししたのはメモリの毒素によるものだろう。今後彼のような人間を生み出さないためにも、この街を泣かせないためにも、早くメモリを根絶させなければならない。相手のクローンを使って新規メモリを作ろうなど言語道断だ。相手の尊厳を守るためにも、そして真に相手がこの街で安心して暮らせるようになるためにも、戦い続けることを改めて胸に誓っていた。暫くすればレストランで目を覚ました相手が右隣へとやってくる、どうやらこちらの怪我の具合はお見通しのようで安静を告げられた。だがその視線は下向きだ、ダメージがこちらに残ることを気にしているのだろうが体を張るのが自分の担当だ。それに捨て身の攻撃を選んだのもこちらなのだから相手が気に病むことは何もない、軽い口調で返事をしながら軽く頭を撫でておいた。その後港に船は到着し警察と救急隊員がなだれ込んでいくと証拠品と毒にやられた病人と制圧されていた警備員とか次々船から降ろされていく。ジンさんへの説明も済んで労いの言葉をかけられると「これからもうちをご贔屓に」とハードボイルドな探偵らしくクールに返事をしておいた。その際にも体が傷んでいたことはさておき、相手から帰宅を尋ねられれば「あぁ、今日は一日船に揺られてたからな。しっかりした地面の上でゆっくりしようぜ」と声をかけて)
(/お世話になっております!そろそろ区切りかと思いましてお声がけさせていただきました。クルーズ船という閉鎖空間で探偵らしく調査したり潜入したり派手に戦闘したりとてんこ盛りな内容でとても楽しかったです!ワイヤーで派手に飛んだり二人のコンビネーションが光ったりとここはこういうことをやりたい、と思う瞬間が検索様と何度も重なって終始ワクワクしたお話でした。ちょっとビターなエンドでありつつ次のお話にも繋がる展開もあって続きが楽しみです。今回もありがとうございました!
この後のお話ですがいかがしましょう?このまま続けて帰宅するところでも場面を切り替えてゆっくりするお話やギャグ寄りなお話でも、どんな展開でも良いかなと思うのですが、検索様はいかがでしょうか?)
8178:
検索 [×]
ID:415c83bff 2025-03-20 13:40:32
(/こちらこそお世話になっております。次の展開次第で返信が変わりそうなので一旦こちらだけで失礼します。劇場版みたいなとお話した通り潜入調査したり戦闘したり、時にはピンチになったりとドキドキする場面が多くてとても楽しかったです。クローン研究の話にいの一番に探偵君が怒ってくれたり境遇は似てるけど志の違う怪盗に思いを馳せたり心を痛めたりとやりたい事が沢山出来て、次にこれやりたいと思った事を拾ってもらったりと充実した時間でした。次の話への導線も出来たのでここからまた膨らませて行けたらと思います、今回もありがとうございました!
このまま続きで帰宅後の話をするなら検索が傷を負った探偵君を気遣って過保護気味や甘やかしになる話、場面切り替えなら検索の伸びた髪を探偵君が切ってくれる話、犬耳猫耳しっぽ等が生える話、カップル限定のイベントやパフェなんかを食べに行きたいとねだる話なんかが思いついたのですが探偵様の気になるものや他にやりたい話などありますか?)
8179:
探偵 [×]
ID:65b68c258 2025-03-20 14:37:08
(/こちらも背後だけで失礼します。どれも魅力的なのですが、犬耳猫耳しっぽ等が生える話はいかがでしょうか?性格も犬猫に寄ってしまっていつもより好奇心が爆発して何にでも反応してしまう検索くんとかいつもより甘えたになって勝手にダメージを受ける探偵とかできれば楽しそうです。半獣化するのは片方でと両方ともしちゃって大騒ぎするとかも良さそうですね!犬猫の耳としっぽが見えるのはお互いだけ、みたいなご都合主義も入れちゃっても面白いかと思いますがいかがでしょう?他にあげていただいたお話もぜひぜひ後ほどやらせていただきたいです!)
8180:
検索 [×]
ID:415c83bff 2025-03-20 23:27:59
…あった、恐らくこれが人を愛玩動物にして無力化してしまうメモリだ。
(クルーズ船に潜入して美術品に仕込まれた新たなメモリの流通と怪盗の捨て身の復讐を食い止めた日、大丈夫だと言い張る相手の傷の手当をして早々にベッドに押し込んで安静を取らせた。そんな日から一週間ほど、刃.野.刑事から怪盗の容態が安定してきて今はメモリの毒素を抜く処置を受けていると聞けば安堵していたがその次に聞いたのは妙な話だった。あのあと警察の方で船ごと押さえて中にあるものを全て調べたそうだがその中に人体に使用せずにメモリの能力を引き出す方法についての研究報告書があったらしい。特別にその内容を見せてもらったが電気信号で模擬的にメモリの能力を引き出し辺りに振り撒く仕組みのようだ。そしてその試作品が街の数箇所に設置され期日になると発動するようになっていると聞けばその解除の手伝いを申し出た。この街が実験場になっていることを見過ごせない。設置場所は暗号になっているようで教えて貰ってから早速ガレージで数十分かけて解くと相手と共にその場所に向かった。暗号の指し示す路地裏にはぽつんと犬の形をしたおもちゃが置いてあった。早速それを相手と共に手を取って裏返すとメモリが埋め込まれた穴を見つける、研究資料によれば本人と辺りの人の精神に作用して愛玩動物に接したような状態にさせると書いてあったが何故そんな変な能力のメモリがあるかは謎だ。何はともあれまずはそのメモリなのか確認しようとおもちゃから引き抜こうとするとかちっと何かスイッチの入るような音がして小さな爆発を起こす。慌てて手を離すとおもちゃは床に落ちてヒビが入り、眩い光が2人を包んで)
(/それでは半獣化しちゃう話にいたしましょう。せっかくなら両方ご都合メモリの効果を受けちゃって大騒ぎになるのはいかがでしょうか?性格が引っ張られるのは共通で同じメモリの効果を受けた人だけが見える触れる=2人だけが認識してるみたいな感じにしても良いと思います。最初他の人に見えてると思って慌てて隠そうとして一悶着があったりしても面白そうです。ひとまずそれらしく始めさせてもらったのですがその他になにか付け足したい設定やシチュなんかはございますか?)
8181:
探偵 [×]
ID:65b68c258 2025-03-21 08:09:02
ったく、無力化するにしてももっとやり方あんだろ。はた迷惑なもん作りやがって……え、
(クルーズ船から無事に帰宅した日は大丈夫だと何回も言っているのに結局相手に言われるまま早めにベッドに押し込まれて休養となった。こうやって心配をされるのも相手に想われてのことだろうと受け止めて感謝しつつ眠りについて一週間ほど、クルーズ船での出来事はまだこの街に尾を引いていた。怪盗の容態がよくなっている事は朗報だったがジンさんから聞かされた研究報告書はなんとも奇妙なものだった。普通メモリの能力を引き出すには人がド,ー,パ,ン,ト,化してその能力を行使するものだがその能力だけを周囲に振りまくものらしい。そこだけ聞けばかなり恐ろしいのだがそれによって振りまかれる効果が人を愛玩動物に見せるというものなのだからただただ迷惑な機能だ。もちろんそれが本格的に人を泣かせる能力を使う前の実験段階のものであるのは容易に想像できるが随分可愛いチョイスだと正直思ってしまう。とはいえ街を実験場にするのは許せない、相手と共に爆弾のように仕掛けられたそれを見つけるも犬のおもちゃをみればどうしても呆れた声が出てしまった。だが相手がおもちゃからメモリを引き抜こうとした瞬間何かの音がして思わず声を出す、直後視界は眩い光に染まって思わず目を瞑った。ゆっくりと目を開けるが爆発が起こったわけではないらしくひとまずは安堵する、光が発せられ顔を背けた拍子にハットが落ちてしまったようでいつもの感触がなければ無意識に手を頭の上にやった。そこでいつもとはちがうもふりとした感触があって体を固める、慌てて両手で頭を触ればそこから何かが生えていて「は?」と思わず声が出た。直後視界の端に黄色い何かが見えて思わず振り返る、全体像がハッキリ見えるわけではないが自分の背後でユラユラと揺れるそれはいわゆる尻尾のようで思わず手をやるとやはりもふりとしていて自分の尻に続いていた。頭の上にあるものは形からして耳だろう、数秒固まったあとゴールデンレトリバーの耳と尻尾をつけたまま「なんだこれ?!?!」と叫ぶしかなくて)
(/ではぜひ二人共半獣化してわちゃわちゃできればと思います!メモリの能力もそんな感じにしてお互いだけが認識できるようにしましょう。他の人に見られるかも、で大騒ぎするところはぜひやりたかったので展開にいれましょう。設定は検索様がまとめていただいた感じで大丈夫だと思いますので、能力解除はいつもの感じで時間経過で戻るみたいなので良いかと思います。またぜひひったくり犯などを半獣化状態で追いかける、なんてこともしてみたいなと。いつもより本能的な二人を楽しめれば幸いです。そして初回ありがとうございます!今回も好きな展開盛り込みつつ行きましょう/何も無ければこちら蹴りで大丈夫です)
8182:
検索 [×]
ID:415c83bff 2025-03-21 11:38:48
っ…なんだったんだ、今の。…え、……どう見ても犬の耳と尻尾だ。もしかしてこのメモリの効果かな
(示された場所から犬のおもちゃを見つけ中から目的のメモリを引き出そうとすると何かスイッチが入って眩い光を浴びる。思わず目を瞑るが爆発するわけでもなくゆっくりと目を開ける。何が起きたのか状況を確認しようと相手に目を向けるとハットの取れた相手の頭に見慣れない物が、正確に言えば人の頭についている訳が無い犬のような耳がついていて思わず目を見開き困惑の声をあげる。さらに相手が振り返るともふもふした尻尾が相手の体にくっついていて更に固まった。明らかな異変ではあるが同時に好奇心に駆られて無言のまま相手の頭に手を伸ばす。そっと触れてみると作り物ではない質感と毛並みで軽く撫でてみると小さく反応を示している。揺れる尻尾にも軽く触れるとこちらも同じくで犬の特徴が備わっていることに瞳が驚きと好奇心に輝き出す、症状としては聞いていたメモリの能力に近いが実際に耳と尻尾に生えることや精神が元の通りであるのを見るにメモリか装置が失敗作で中途半端に能力が掛かったのかもしれない。そんな推測を口にしながら確かめるように相手の頭を絶えず撫でていたが自分の頭にも髪と同じ黒の毛並みの良いラガマフィンのような耳が感情を表すようにぴくぴくと動き、ロングパーカーからはみ出た尻尾が機嫌良く揺れているのには気付かない。自分も同じ状況であることを知らず、すっかりいつもと違う相手に興味がそそられると「この毛色と長さ、耳の形状を見るにゴールデンレトリバーあたりだろうか」と元になった犬種を当てようとしていて)
8183:
探偵 [×]
ID:65b68c258 2025-03-21 12:38:32
…、…ちゃんと感触あるな…デ,ザ.グ,ラの時はドーベルマンだったのになんでゴールデンレトリバーなんだよ……ん、……
(こちらが本来あるはずの無い、人間のものですらない耳と尻尾に困惑していると相手は無言でこちらに近づいてきて頭の上に手を伸ばす、どうやら相手にも頭の上にある耳は見えているらしい。しかし意識は別のものに持っていかれて体を固めてしまう、こちらの耳に触れてその瞳は眩いほどに輝くがそれに突っ込む余裕などなかった。相手の頭の上にも同じく人間のものでは無い耳があり背後で人間にはない尻尾が揺れているのだ、耳は綺麗な三角でピンと立っておりこちらの尻尾よりさらにモフモフとしているのを見るあたりかつて相手がデ.ザ,グ,ラで仮面にしていたラガマフィンのそれなのだろう。一方自分はゴールデンレトリバーの耳と尻尾らしい、デ,ザ,グ,ラの時はドーベルマンだったはずだが愛玩動物という要素に寄った結果だろうか。どうせ生えるならカッコイイ犬種の方がいい、ドーベルマンは捜査にも投入される犬なのにゴールデンレトリバーとは。思わず愚痴ってしまうがその間に相手の手は耳を触っていた所から切り替えて頭を撫で始める、最初は何を呑気にと突っ込もうとしたがその前に頭を撫でられる気持ち良さが勝ってしまうと表情が緩んでいき目を細める。いつの間にかねだるように頭を相手の方に傾けさらに要求するように頭を撫でる手に押し付ける。その間尻尾はご機嫌を示すようにぶんぶんと振られていた。しばらくその心地に浸っていたがハッと我に返ると思わず後ろに飛び退いた。いつもより頭を撫でるという行為が気持ちよくて外だというのに要求までしてしまったのだ、普段とは違う感触に困惑しながら「ってかお前も!耳と尻尾生えてんじゃねぇか!それ猫のだろ!」と場を誤魔化すように叫んで)
8184:
検索 [×]
ID:415c83bff 2025-03-21 14:03:39
メモリの目的を考えれば人に愛でられるような動物に変化するのだろう、……あ。…本当だ。なら二人ともメモリの効果を受けてしまったようだね
(好奇心と単純に触り心地の良さから相手の耳に触れる。推測される犬種を口にすれば相手は不服そうにするが優しくて人懐っこく従順なところのあるゴールデンレトリバーの特徴は相手も持っていてピッタリなような気もする。少々宥めるように言いつつ手は自然と頭の方に向かって犬相手のように撫で始めると相手は分かりやすく表情を緩ませて直ぐに目を細められていく。普段より随分と早い変化に目を見張りつつ気持ちよさそうなのが伝わってくればもっと愛でたくなってしまって黙って手を動かし続ける。相手の後ろにある尻尾が感情を表すようにぶんぶんと振られ二人きりの空間と同じように頭が傾け押し付けられるともっととお願いされているようで何とも可愛らしい。つい口元を緩めながらまるで犬に接するようにその頭を撫で続けていたが急に我に返ったように後ろに飛びのくと尻尾の動きを止め小さく声を洩らす。当の本人は困惑の色を見せていて無意識だったらしい、もしかしたら体が小さくなった時や猫自体になった時と同じように精神が影響されているのかもしれないと考えを巡らせていると相手から自分も耳と尻尾があると言われ思わず自分の頭上を触る。そこには確かに普通の髪とは違うもふもふした感触があって自分自身も触られているのを感じる。後ろを見ればもふもふとした尻尾が揺れていて犬と猫という違いはあるものの相手と同じく中途半端に愛玩動物の特徴を得てしまったらしい。知的好奇心から自らの耳や尻尾を興味深く触りつつ「以前と同じ状況なら時間経過で元に戻るだろうけど…流石にこの姿で出歩いたら大騒ぎになりそうだ」と問題点を口にして)
8185:
探偵 [×]
ID:65b68c258 2025-03-21 17:38:00
せっかく見つけたのに二人してトラップにかかっちまうなんてな……あぁ、なるべく人がいねぇルートでとりあえず家に…ッ?!
(相手に頭を撫でられるのはいつだって心地よくて探偵業を一時休むスイッチになるわけだがこんな外でしかも考えるよりも先に心地良さに身を委ねていたのに気がつけば思いっきり動揺してしまう、普段ならば誰かに見られてしまうこの状況で無防備な顔をすることはない。これもメモリの影響だろうと苦々しく思いながら相手も同じく耳と尻尾がついていることを伝える、漸く人間にはないものがくっついていることに気がついた相手は自らの耳を触ってますます好奇心を擽られたようだ。自らの耳と尻尾を嬉々として触る相手はいつにも増して目が輝いていてそれこそ猫のようで長毛のラガマフィンのそれらはこちらのものよりも数段もふもふして触り心地も良さそうで相手に触れたいと気持ちが疼く。いつもならば当たり前のように理性で制御できるのに相手に返事をしながら自然と体は動いて今度はこちらが相手の耳に触れる、ふわふわの耳は触り心地がよくつい毛流れに沿って指先でなぞったり毛の流れを変えるように摘むように撫でたりと遊んでしまう。そうやって触っているうちにまた無意識に体は動いていて相手に少しずつ近づくとそのうちピタリと寄り添うようになって背後の尻尾がぶんぶんと揺れる。普段はしない行動をしていることに気が付かないまま体をくっつけ耳を撫でていると背後から足音がして『見つかったか?』と声がかけられる、声の主は角から出てきたジンさんだ。再び相手から慌てて飛び退くも今しがた人に見られてはいけないと話していた姿をよりにもよって知り合いに見られてしまっていることに盛大に焦ってしまえば「ちょ、いや、待てジンさん!これはその…」としどろもどろになってまって、しかし当のジンさんはこちらをみてキョトンとした顔を浮かべていて)
8186:
検索 [×]
ID:415c83bff 2025-03-21 18:37:58
…んん、…わっ!…もしかして見えてない? …刃.野.刑.事、僕か翔太郎でも良い。何か変わったことに気付かないかい?
(二人共がメモリの影響を受けたことが分かればこれからの事を考える。今の所見慣れぬ耳と尻尾が付くようになった事と若干の精神的影響だけで大きな支障がある訳では無い。だが周囲の混乱や騒ぎを招かない為にもあまりこの姿を人に見せるべきではないだろう。何かで隠すかさっさと家に帰ってしまうかと考えていると相手の手が耳に伸びてくる。初めに触られた時はぴくっと耳が反応するが遊ぶように指先や手のひらで撫でられると気持ち良さを感じてふにゃりと表情を緩める。暖かい物に満たされていくような感覚に尻尾は揺れて無意識にその手に擦り寄る、更に相手が近づいてくっつくようになればもっと甘えたい気持ちになって少し目を細めていたが突然背後から気配と他人の声が聞こえていれば思わず声を上げて飛び退く。だが今の距離感と同じくらい隠さなければならないものがあるのを思い出すと相手の後ろに隠れようとするが刃.野.刑事はキョトンとしている。まるでいつも通りな様子に一つの可能性を口にするとおずおずと相手の横に並んでみては異変が無いかと問いかける。すると『お、なんだクイズか?そうだな……』と言いながら凝視される。だがそんな状態でも明らかに異常な耳と尻尾に指摘がされなければ驚いたように相手に視線送って)
8187:
探偵 [×]
ID:65b68c258 2025-03-21 19:30:57
あー…そう、当たりだ。……そういやメモリの効果は本人とその周辺に精神的作用を与えるってのだったな。ってことは実際には耳も尻尾も生えてねぇってことか
(相手の耳を撫でているうちに上機嫌になると共に違う衝動が体を襲い始めるがそれがハッキリと具体的になる前にジンさんの声が聞こえると二人してその場から飛び退く、それこそ犬と猫が驚いた時と同じ反応だ。ジンさんにハードボイルド探偵にはあるまじき犬の耳と尻尾をつけた格好を見られてなんとか言い訳しようとするが上手く口が回らない、だがジンさんは不思議そうな顔をしていてこちらも異変に気が付き始めた頃に相手が違和感がないかとジンさんに問いかける。だがジンさんは全く心当たりがないようで思わず相手の方をみれば目が合った、どうやらジンさんには耳も尻尾も見えていないらしい。散々悩んだジンさんは『翔太郎がいつもの帽子を被ってねぇことくらいしか分かんねぇな』と言えば無理やりそれを正解にしておいた。拍子抜けした様子のジンさんに試作品のことを問われて犬のおもちゃを渡したがその間にもジンさんはいたっていつも通りに話していて違和感を抱えたまま会話を続ける。一通りの報告を受けたジンさんは『じゃあ残りの試作品も頼んだぞ』と犬のおもちゃを持って後を託してその場を去ってしまった。改めて相手と目を合わせると冷静にメモリの能力を思い出す、メモリはあくまでも精神に作用するものでしかも発動時に本人と周りの人間に愛玩動物と接したように見せかけるものだ。考えてみればジンさんの態度も納得で「つまり耳と尻尾は俺達にしか見えてねぇわけだな」と結論を口にし)
8188:
検索 [×]
ID:415c83bff 2025-03-21 19:59:55
詳しい仕組みは定かではないけど他人に目撃される可能性が無いのなら何よりだ、…他の人に見えないのならこのまま調査を続けるかい?
(思わぬところを見られてしまったがその違和感に気付いて刃.野.刑事に問いかける。今もなお自分の後ろで先端だけしっぽは揺れているがそれも気付く気配は無く相手のハットを被ってないことを指摘する。ひとまず見えていないのは確かなようで試作品を見つけた時なことを話すがこれもいつも通りだ。そして普段通りに去っていく姿を見届けるとまた相手と目を合わせた。メモリが精神的作用を与えるものであるのは間違いないがただの耳や尻尾があるような幻を見ているという割にはその動きと相手の感情はリンクしているように見える。それに撫でられた時に耳にはちゃんと感覚はあった。それもメモリの影響である可能性もあるがどちらにしろこの姿が他人には見えないものだと分かれば安堵の息をつく。相手がこの姿で情報屋に見つかったりすればからかい倒されるだろうから。呑気にしっぽを揺らしながら周りの人からの視線という意味では早く帰る理由も無くなった所でこのままパトロール兼調査を継続するか相手に意見を伺って)
8189:
探偵 [×]
ID:65b68c258 2025-03-21 20:34:43
正直この姿で歩き回りたくねぇけどお前が解いた暗号によりゃまだ試作品は仕掛けられてんだろ?なら……行くしかねぇな
(自分達以外には動物の部分は見えていないようでひとまず安心ではあるのだが触られた感触も相手の耳を触る感触もしっかりとあって不思議な気分だ、それだけ強い暗示に掛けられていると思えば恐ろしい話ではあるが。見られていないとはいえ視界にチラチラと自分の尻尾が移るのも気が散り何より相手の耳が感情に合わせてピクピクと動くのが気になって仕方がない、油断したらずっと眺めてしまいそうだ。この姿で街を歩くなんて気が気ではないのだが試作品はあと数個あったはず、同じ被害をこれ以上出すわけにはいかない。それに一度能力にかかった自分達ならばまた試作品が暴発しても問題はないわけで、つまり鳴.海.探,偵.事.務.所の探偵二人がこの任務にあたるのに最適という状態だ。試作品の成果を組織に渡すわけにもいかずあまり乗り気ではないものの調査続行を決める。その間にも相手の尻尾はユラユラと呑気に揺れていてそれが視界に入る度に駆け出したい衝動に駆られる、これもメモリのせいなのだろう。全体的に性質が犬、ゴールデンレトリバーなのだから人懐っこい犬に寄っているという所か。だがいつの間にか視線は相手の尻尾に釘付けになって不意にそこへ近寄ると無言で尻尾を優しく掴む。柔らかな触感の中に尻尾らしい芯もあって「知らねぇうちに触っちまわないように我慢しねぇと」と言いながらもまだ断りもなく尻尾を触り続けていて)
8190:
検索 [×]
ID:415c83bff 2025-03-21 22:51:53
まあそれもそうだね…。ならば最速で終わらせ、っん!急に触らないでくれ!…それに今も触り続けてるのだから説得力がないよ、
(他人には見えないと言う事と実際にこの姿で他人の前を出歩けるかどうかはまた話が別だ。だが相手の言う通りまだ試作品は残っている、街の人への被害が広がる可能性を考えれば既に影響を受けた自分達が回収に回った方が良いのだろう。気は乗らないもののこの街を護るその方針に頷くと尻尾を軽く揺らしながら早く終わらせてしまおうと告げる。だがその間気配が近付いてきたかと思えば急にしっぽを握られて変な声をあげる。普通の猫と同じく神経が詰まっているように感じるのかビクッと反応すると毛を逆立てながら抗議をぶつける。犬には狩猟本能があって動く物を追い掛けたくなる性質があったはずだがしっぽは無意識に動いてしまうのだから仕方ないだろう。じーっと抗議の視線を向けていたが相手は一向にしっぽから手を離そうとしない。本来ないはずの場所を触られていることに何となくそわそわしつつ、しっぽの先端で相手の手をぺしぺし叩いたり巻き付けたりしながら「ほら、行くよ翔太郎」と先導するように声をかけては次の暗号の場所に歩き始めて)
8191:
探偵 [×]
ID:65b68c258 2025-03-22 00:14:37
今から触れねぇ分触っとかなきゃだろ?……あ、おい!
(正直能力が解除される時間まで家に引き篭っていたいところだがそうも言っていられない状況だ。もし他人にこの姿が見えたなら自分が恥ずかしいのもあるが何より猫の耳と尻尾を携えた相手の可愛らしい姿を自分以外が見るなんて絶対に許すことが出来ない。互いにしかこの状況が見えないことに感謝する一方で相手と会話しながら当たり前のように尻尾を触った。尻尾を掴んだ瞬間変な声で反応したのもさることながら毛が逆立って一層もふもふと尻尾が膨れて余計に触ってしまう。猫が尻尾を膨らませるのは怒っている時なのだがその感情の表し方さえ可愛らしくて適当な言い訳をしながら手を離すことは無かった。しっぽが手に巻きついたりペシペシ叩いて抗議するのだって正直愛らしい、上機嫌にこちらの尻尾は揺れている。犬の狩猟本能としてしっぽに構いたくなってしまうという部分もあるが愛玩動物に接しているようになってしまうという効果も相まっていつにも増して相手への想いが膨れてしまった。結果自ら手を離すことはなく相手が動き出してしっぽが手からすり抜けたことで漸く手を離すこととなった。慌てて地面に落ちたままの帽子を拾って頭に乗せる、相手の耳と違いぺたんと垂れたゴールデンレトリバーの耳のお陰で帽子を乗せることはできるものの全く隠すことは出来ない状態で歩く羽目になった。次の場所へ向かうあいだもやはり周囲の視線を集めることはなくて他人に動物のパーツは見えていないのだと改めて確認する。そうやって周囲を観察しながら歩く間段々と相手の方に寄っていくといつの間にかピタリと寄り添うように肩をくっ付けて歩いていて)
8192:
検索 [×]
ID:415c83bff 2025-03-22 10:05:35
犬のおまわりさんならぬ犬の探偵君だね。……、そんなにくっついていたかったのかい?
(抗議の声や仕草をしても手は離れていくことなく寧ろ多く触られている気がする。だがその表情や声色に加えて背後の尻尾が嬉しそうに揺れていれば強く言葉を向けることは出来なかった。結局痺れを切らして先に歩き始めるとやっと手が離されて相手はハットを拾う。いつもの様にかぶったようだがその隙間から垂れた犬耳が見えていてハードボイルドの欠片もない、いつの日か聞いたことある童謡に例えながら感想を告げながら路地裏を抜けて普通の道に戻る。他の人の存在を感じると一瞬身構えてしまうが刃.野.刑.事と同じく動物のパーツは見えていないようで安堵する。周囲の音を拾おうと耳が良く動きながら道を歩いていたが段々と相手が距離を詰めてきてついにはピタリとくっついた。ちらりと相手の方を見るが悪戯をしようとした企みは見えない。寧ろ意識してなさそうな所を見えると飼い主にかまって欲しい犬の行動のようだ。傍から見れば違和感を感じるような距離で指摘すれば離れていくだろうが相手にこうやって寄り添われるのは気分が良い。メモリのせいだから仕方ないと考えると特に何を指摘する訳でもなく、ご機嫌に揺らしていたしっぽを相手の腕に巻き付けながら進んで行った。やがて第二の暗号が指し示す小さな公園にたどり着くとその距離感をキープしたままご機嫌に問いかけて)
8193:
探偵 [×]
ID:65b68c258 2025-03-22 13:10:09
やっぱドーベルマンの方が良かったな…___ん?え、だぁっ?!いつの間に……ってか、お前何時から気付いてたんだよ!
(いつもの通り探偵の魂たるハットを被っても垂れ下がった耳を隠すことは出来ず童謡に例えて探偵君だなんて言われてしまえばため息をつく。やはりゴールデンレトリバーではどうにも締まりが悪い、体が大きくはあるがどうにもカッコ良さが欠ける。ハードボイルドな男の傍にいるなら絶対にドーベルマンだろう。これで付いた動物のパーツがチワワだったら調査に行けなかったかもしれない等と思いつつ相手と共に次の目的地へと向かった。しかしその間も犬の性質には抗えず大好きな相手に自分の存在をアピールするように距離を置かずに相手と歩く、途中相手のしっぽが腕に巻き付くとより一緒に歩いているのだと気持ちが高まって後ろでぶんぶんしっぽを揺らし毛先を相手の脚に当てながら進んでいった。暫くして目的地である小さな公園にたどり着く、開けた場所を見ると唐突に走り出したい衝動が疼くがその前に相手から声を掛けられてそちらを見る。最初こそその言葉の意味を理解出来なかったが知らぬうちに自分と相手とが隙間なくピッタリくっついていたことに漸く気がつくと焦った声を出しながらまた相手から飛び退いた。一体いつから相手とくっついて歩いていたのだろうか、こんな距離であんなに人の目がある街中を歩くなんて普段ならば耐えられない。一拍置いてから相手が妙に楽しげなのに気がつくと随分前からいつもの距離ではないことに気がついていたのだと察する。文句を付けるように叫ぶと「俺達は今試作品の調査中なんだからな!調査中!」と自分でやっておいて吠えていて)
8194:
検索 [×]
ID:415c83bff 2025-03-22 14:18:48
いつって君がブンブン尻尾振っていた時からだ。ふふ、分かったよ、翔太郎
(敢えて指摘せずくっついたまま街の中を歩いていれば相手のしっぽは嬉しそうに揺らして時折毛先が足にあたる。相手の感情はかなり表に出やすいが今日は耳としっぽがある分特段分かりやすい。随分ご機嫌な相手とこちらも心躍るままに移動して目的地につけば相手に問いかける。最初は何がなんやらといった様子だったが未だくっついたままだと気付くと焦った声と共に飛び退いていった。やはり無自覚だったらしい、普段ならば取らない距離感に動揺しているのがよく伝わってきて悪戯が成功してご機嫌な様にその時期について返事をした。文句や抗議の意図を込めて叫ばれるがその頭に可愛らしい耳がついていればきゃんきゃんと鳴いているようにしか見えなくてそれっぽい適当な返事をしながらハットの隙間から見える相手の頭や耳を優しく撫でた。だが調査中というのも間違いない訳でいい頃合で手を離すと辺りを探し始める。夕方頃は子供が利用するこの公園もこの時間は人はほとんど居ない、そびえ立つアスレチックを見るとうずうずしてしまって「少し上を見てくる!」と告げるとウキウキした顔で登っていく、身軽な足取りで登って滑り台の乗り口でもあるてっぺんに辿り着くとその柱に猫の形をしたカバンのようなものを見つけ「翔太郎、翔太郎!」と相手に見せて)
8195:
探偵 [×]
ID:65b68c258 2025-03-22 21:54:56
ぐ、しっぽも振ってたのかよ…、……な、待て!そんなとこにあるわけ…
(相手にくっつき歩いていたのはメモリによって増強された本能のせいらしくこんな状態になっていたなんて気づきもしなかった。しっぽを振っていた時から、と言われてもそれも意識外の行動で結局は何時からあの距離にいたが分からず余計に精神的ダメージを負っただけだった。こちらが真面目にやるべきだと吠えても相手はさらりとその言葉を流して文句を付けようとするがその前に頭が撫でられる、心地良さが訪れた途端一気に文句を言う勢いは萎んでいって直ぐさま上機嫌に撫で受けてしっぽをゆらゆらと揺らす。しかし手は直ぐに離れていってしまって調査中だと叫んだのはこちらにも関わらずさらに耳を垂れさせしっぽを下げていた。ひとまず気持ちを切り替え公園内を探し始めるも相手はすぐさま何かに目を奪われていてそちらを見る、視線の先にあるのは子供用のアスレチックだ。目を爛々と輝かせたかと思えばその輝きのままアスレチックを登っていってしまった。どうやら相手にはあれがキャットタワーに見えたらしい、軽快に登るのは良いがあくまでも精神に作用しているだけなのだから運動神経は変わっていないはずだ。怪我の可能性が過ぎれば直ぐさま駆けつけるも相手は無事に登りきるどころか目当てのものを見つけたらしい。カバンを掲げてこちらの名前を呼ぶ姿は飼い主を呼びつける猫のようで心が擽られる。ゆらゆらとまたしっぽを揺らしながら顔だけは呆れた表情を作ってこちらもアスレチックへと登った。カバンの裏を見てみれば先程のおもちゃと同じくメモリが差し込まれた後がある、無事に獲物を見つけた相手に胸に湧き上がったものを抑える事が出来ずまたピタリとくっつくと「よくやったなフィリップ」とめいっぱい頭を撫でてやり、相手を愛でたい気持ちが膨らんでしまうと理性は掻き消えてしまって不意に顔を近づけると相手の頬を舐めて)
8196:
検索 [×]
ID:415c83bff 2025-03-22 23:53:33
僕の思った通りだ!…へへ、…ひゃ、っ!
(相手を揶揄うのは面白くてその頭を撫でて嬉しそうにする相手は可愛らしい。手を離すとしゅんと寂しそうにしていてまた撫でたくなってしまうが視界の端にアスレチックが映ると興味はそちらに向かう。高く登っていけそうな建造物にそわそわとして本能の赴くままに登る。そしてその上にお目当てのものを見つけしっぽをパタパタさせながら相手に見せる。相手はやれやれといった顔でこちらの元に登ってくるがそのしっぱは揺れている。カバンの裏にもお目当てのメモリを見つけることが出来ると獲物の成果を見せびらかすように相手に自慢する。するとまた相手がくっついて褒め言葉と共に頭を撫でられると直ぐに幸せな気持ちでいっぱいになって目を細めて笑い声を零す。相手の役に立てたのも褒めて貰えるのも撫でられるのも全部嬉しくてすりすりとその手に擦り寄っていれば気も抜けていて何かが近付く気配で目を開くと頬に生暖かい感触がしてぴくっと反応して飛び上がった。初めは何が起きたか分からずぱちぱちと瞬きをして困惑していたがその位置や感触から相手に頬を舐められたのだと分かればつぎに頬が薄ら赤く染まっていく。普段はおろか二人きりの空間でも頬を舐められるなんてされたことが無い。犬が愛情表現として顔を舐めたりするのは知っているがまさか相手からされるとは思わなくて視線迷わせながら「やっぱり早く回収して帰ろう、なんというか色々と危険だ…」と呟いて)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle