TOP  >
   
   質問・相談   
   
 
      
   
   
   
   自分のトピックを作る
                    
     ■:
     フヨウ [×]
   2022-04-04 00:00:52 
     
1.急に大きな音がしたり、体温が高い状態で少しでも嫌なことが有ったりすると、直ぐに涙が出てきて頭が痛くなり、喉が変な感じになって上手くしゃべれなくなってしまいます。人の大きな声は、特に苦手です。父が割と直ぐ大きな声を出す人なので、家でゆっくりしている時など少し困ってしまいます。やめてほしいと伝えたこともあったのですが、「うるさいな、別になんてことないやろ」と言われてしまいました。自分がおかしいことは分かっているのですが、日常生活が他の人と同じように出来ないのが辛いです。
2.祖母と買い物に行った時魚を選んでいたのですが、「どれがいい?」と聞かれ、姉に「○○ちゃん、どうする?」と聞くと、祖母に、「アンタと○○ちゃんはいっつもそればっかりやな。耳障りやわ。自分で決めなさい」と叱られてしまいました。確かに、なにか決める時はいつも姉に判断を委ねるし、姉も同様の事を私にします。幼いころからずっとそうだったので、驚いてしまいました。私はあまり主体性の有る方ではなく、他の人が決めて下さったことに賛成している方が楽です。自分の意見もないし、あっても他の人が意見を持っているなら私よりその人を優先した方がいいと思ってしまいます。でも、自分で決めた方が良いのでしょうか。
この二つについて、ご意見頂けると幸いです。
   
                                                 1:
         ウクライナ難民 [×]
2022-04-04 13:32:43
         
自分のことだけしか考えないからそういう葛藤が生まれるんです
他人、いや、他国に目を向けてみれば自ずと答えは出る。
周りがどれだけ傷ついていても自分のことしか考えない
あなたは悲しいほど憐れだ
            
     
   
        
     
     【お勧め】
   ・初心者さん向けトピック
   
   
   
  
   
   [0]セイチャットTOP
   [1]質問・相談
   [9]最新の状態に更新
   
   
   お問い合わせフォーム
   (C)  Mikle