TOP >
1対1のなりきりチャット
自分のトピックを作る
18696:
美月 [×]
2025-06-30 11:52:38
美月は、受け取ると一口抹茶を飲んだ。
美月)美味いな。この苦さが良い。
美月は、飲むとホッとして、落ち着いた。
18697:
トピ主 [×]
2025-06-30 13:02:49
麗奈:この庭を見ながら飲むの、贅沢だね
18698:
美月 [×]
2025-06-30 13:19:42
美月)そうだな、心が和む。
美月もまったりしていた。
18699:
トピ主 [×]
2025-06-30 16:18:05
麗奈:昔の人の秘密の場所だね
18700:
美月 [×]
2025-06-30 19:17:29
美月)そうだな。修行をしながらも、安息の場所にもしていたのかもしれんな。
美月は、フッと笑った。
18701:
トピ主 [×]
2025-06-30 19:30:12
麗奈:今の世でこういう建物は建てれないからね(建築法や敷地の問題もあるが)
18702:
美月 [×]
2025-06-30 23:25:07
美月)無理に建てて地番沈下してもまずいからな。逆にまた崩れる。
18703:
トピ主 [×]
2025-07-01 09:58:15
麗奈:日本って、地震多いからね…
18704:
美月 [×]
2025-07-01 15:32:56
美月)ああ、鯰が大暴れしていると、昔は言われていた災害だな。
美月は、ふぅっと息をついた。
美月)今は、そうではないと言われているな。
18705:
トピ主 [×]
2025-07-01 16:03:01
麗奈:なまず…?
18706:
美月 [×]
2025-07-01 23:05:45
美月)ああ、昔は海の底に眠る大鯰が、数百年ぶりに目覚め、暴れた時に同じく地震が起こり、甚大な被害をもたらした。人は、大鯰が暴れたら地面が揺れ、地震が起こると昔はそう考えたらしい。偶然が重なった結果なのだがな。
中の人)これはガチな話です。
18707:
トピ主 [×]
2025-07-02 09:10:28
麗奈:当時はそういう言い伝えだったんだね。今は地盤の歪みとか証明できてるから
18708:
美月 [×]
2025-07-02 11:40:59
美月)随分と進歩したものだ。
美月は、フフッと笑った。
18709:
トピ主 [×]
2025-07-02 13:36:26
麗奈:あ、もう飲んじゃった
18710:
美月 [×]
2025-07-02 16:23:06
美月)好きなものは直ぐになくなってしまうな。
18711:
トピ主 [×]
2025-07-02 18:14:45
麗奈:好きなものを好きなだけ食べれるのがどれほど幸せか…
18712:
美月 [×]
2025-07-02 23:10:38
美月)気持ちは分かるぞ。私も好きな物が湯水のごとく出てきてくれたら、幸せだ。
18713:
トピ主 [×]
2025-07-03 09:07:58
麗奈:美月~(抱きしめて)
18714:
美月 [×]
2025-07-03 17:13:51
美月)おやおや、甘えたか。よいぞ、触っってよし。
美月は、麗奈に微笑んだ。
18715:
トピ主 [×]
2025-07-03 22:54:56
麗奈:次はどこ行こう?
18716:
美月 [×]
2025-07-04 18:31:20
美月)私はどこでもいいぞ。
美月は麗奈を抱き締め返しながら言った。
美月)ここは涼し過ぎるぐらいだから、麗奈の体温はちょうどいいなぁ。
美月は、麗奈の背中をぽんぽんしながら言った。
18717:
トピ主 [×]
2025-07-04 21:25:50
麗奈:えへへ、瑠璃光院だから~……このまま比叡山行っちゃおうか(ぽんぽんされて嬉しく思いながらルート検索をして)
18718:
美月 [×]
2025-07-05 20:30:56
美月)さらに涼しくなるが、今は暑いから、心地良いかもな。行こう。
18719:
トピ主 [×]
2025-07-05 23:27:38
麗奈:やった~!(比叡ケーブルに乗ってそのあとはバス)琵琶湖って、ここから見えるんだね…
18720:
美月 [×]
2025-07-06 00:57:42
美月)そうだな。一応、綺麗な湖の姿にしておいたぞ。
美月はニコッと笑った。
中の人)現実では琵琶湖はめちゃくちゃ汚れてるし、汚いんですよ。
18721:
トピ主 [×]
2025-07-06 11:21:32
麗奈:大きいね~。この景色を見ながら修行してたのかな?
中の人:私が行った時、雨でした(笑) 山だから天気が変わりやすい
18722:
美月 [×]
2025-07-06 23:17:40
美月)そうかもしれないな。今ではこの景色を見るためだけに来る者も多いのだろう。修行ではなく観光でな。
美月は、琵琶湖を見ながら言った。
中の人)ゴミも浮いてるし、枯れ葉もめっちゃ浮いてるの。写真でしか綺麗な姿を見れない。
18723:
トピ主 [×]
2025-07-07 09:13:56
麗奈:そうそう、今は観光名所になっているからね。ここまでくるのは結構苦労するけど
中の人:うげぇ~…そうだったんですね
18724:
美月 [×]
2025-07-07 14:22:54
美月)だが、苦労した後絶景が見れるのなら、苦では達成感はあるだろう。
美月は、ニッと笑った。
中の人)ニュースとかで見ると、湖のど真ん中だけ映すから綺麗だけど、隅には折れた枝や枯れ葉、ゴミがたっぷりと。川じゃないから流れないし。今でも汚れたままでヤバイよ。
18725:
トピ主 [×]
2025-07-07 16:22:03
麗奈:昔、焼き討ちがあったなんて思えないよ
中の人:比叡山から見ただけだったのでわからなかったですね
18726:
美月 [×]
2025-07-07 19:49:12
美月)今は見る影も無いものな。
美月は、少し寂しそうな顔をした。
18727:
トピ主 [×]
2025-07-07 21:32:49
麗奈:これだけ山奥に来たら、修行しに来ましたって気になれるかも
18728:
美月 [×]
2025-07-07 23:58:01
美月)確かに雰囲気は出るな。あまり修行は好きじゃないが・・・
美月は困った笑顔で言った。
18729:
トピ主 [×]
2025-07-08 09:10:07
麗奈:どんな修行してたのかはわからないけど…
18730:
美月 [×]
2025-07-08 14:29:51
美月)私も深くは知らない・・・
18731:
トピ主 [×]
2025-07-08 15:58:48
麗奈:けど、すごく深い場所だね。そして結構距離がある
18732:
美月 [×]
2025-07-08 17:25:56
美月)そうそう来ないし、道も危なかったりするから、紐で立ち入ることを禁じている場所もあるからな。今回は全部取っ払ったけど。
美月は道を見ながら言った。
中の人)琵琶湖は遠くから見るだけなら綺麗だからね。
18733:
トピ主 [×]
2025-07-08 18:12:41
麗奈:お堂の数もすごいね…
中の人:私は午前のうちに全部回りました
18734:
美月 [×]
2025-07-09 18:26:59
美月)日本各国にお堂はあるが、せいぜい1つか2つ。それがここまで多いと、圧巻だな。
美月は、ニヤッと笑った。
中の人)私は小学校の遠足で滋賀に行ったんです。その時に、近くで琵琶湖を見て、めちゃ汚れていたので、思ってたんとちゃうって思いましたよ。
18735:
トピ主 [×]
2025-07-09 22:07:23
麗奈:そういえば、10月ぐらいに特別拝観ってやってるみたいだね?
中の人:そうだったんですね。洞爺湖などはそうでもないみたいなのですが…
18736:
美月 [×]
2025-07-10 13:39:30
美月)ここなら、いつでも見れるぞ。入るか?
美月は得意げに笑って言った。
中の人)確かに琵琶湖と比べたら、まだ綺麗ですよ。某バラエティ番組でやってた。池の水全部抜いて、清掃したり外来種捕まえたりするんなら、琵琶湖の水も全部抜いて、清掃したらいいのに。外来種だって多分いるでしょ。知らずに放流するやついるんだから。年々汚くなってるんだよ。
18737:
トピ主 [×]
2025-07-10 13:51:43
麗奈:うん。国宝の仏像があるんだってね
中の人:つまり、外来種のフンやらその他もろもろ。琵琶湖の水、どうやったら抜けるんでしょうね?笑
18738:
美月 [×]
2025-07-10 16:00:19
美月)ほれ、入れるぞ。
美月はお堂の扉を開けた。鍵は掛けてなかったのだろう(神域だから)
中の人)池と同じく栓があるんじゃないですか?無いなら、業務用ホースで暫く別の場所に移すとか。外国の池を綺麗にするとき、そうしてましたよ。
18739:
トピ主 [×]
2025-07-11 10:41:23
麗奈:うわぁ…これが国宝…(いかにもな仏像。仏像なのに動き出しそうだ)
中の人:そうだったんですね。琵琶湖でかいですからね
18740:
美月 [×]
2025-07-11 15:24:05
美月)普段は入れない所に自由に入れるのはいいだろう。
美月はフフッと笑った。
中の人)池が綺麗になったおかげで、現地ではその日の夕飯は、1番美味しかったらしいです。今までは汚れていたから、泥の味がしていたと言ってましたね。衝撃的だったので覚えてます。
18741:
トピ主 [×]
2025-07-11 19:11:09
麗奈:絶対にお目にかかれないのに10月からしばらく公開されるんだね
中の人:泥の味がするぐらいとかどれだけ最悪な環境だったか…
18742:
美月 [×]
2025-07-11 22:46:11
美月)私の所はいつでも大公開できるぞ。
美月は得意げな顔で言った。
18743:
美月 [×]
2025-07-11 23:45:55
中の人)あまりにも酷いから、テレビが向かったんですよ。現地にしか生息しない生き物もいましたけど、殆どは泥でしたね。乾燥地帯ですから砂が多いんですよ。多分崩れたりして、それが水に入り、水が汚れていったんじゃないかなって考えてます。
18744:
トピ主 [×]
2025-07-12 09:39:04
麗奈:それこそ戦国時代より前からあるんだよね
中の人:そうだったんですね! 乾燥地帯なのか
18745:
美月 [×]
2025-07-12 10:26:23
美月)ああ、年月が経ち、ガタが来てしまい、再建してるものも少なくはない。いくら、私達と同じように手入れしていても、限界はある。それに、私達だって、多少の傷は残る。
美月は、腕を見せた。腕には戦う時についたであろう、無数の切り傷の後が。
美月)殆どは手入れで治るが、こういうのは残ってしまってな。
美月は、困った笑顔で笑った。
18746:
美月 [×]
2025-07-12 11:35:13
中の人)うん、地名は忘れちゃった。
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle