TOP >
版権(元ネタあり)なりきりチャット
自分のトピックを作る
1756:
ノア [×]
2025-05-16 10:19:23
>>1754 レオナ
──何もないとも。強いていえば紅茶がすこぶる不味かった
( 気付いた瞬間に飛んでくるのは不要だという言葉だろうから、無視して置き去れる速度で動いていたつもりだった・・・のだが。視界の端で確かにこの行動をしようとしていると捉えていたはずなのに、何があってこの生徒はこんなにもこちらを気にかけているのか。理解が追いつかないのは己も同じだったのだが、聞こえた言葉の柔らかさに納得がいけば、空いた手で己の頬に指先を当てる・・・まだ少し濡れているが、別に大泣きした訳でもないのに。とはいえ、どう説明をしたものか──勝手にやるせなくなって泣かれるのは、誰だって好きではないだろう。ここは一つ、大人の権限の黙秘を使うこととして、飲んではいないが間違ってはいないこと、と、冗談でお茶を濁すこととした。胡散臭い泣き真似は得意である、嫌という程鴉に見せられてきたので )
あー、あとは、キミが気まぐれで司書に冷たい態度を取ったからかも。やっぱり司書のような不気味な人間はお嫌いなんですねぇ、しくしく
>>1755 マレウス
・・・そこにキミがいないあたり、物事をよく見ていらっしゃる。が、そうですね──司書は負け戦はしたくない主義ですが、キミにその可愛らしい賞品を渡すために乗るのもやぶさかでは無いね
( どうやら頭の上の命とはまだしばらく一緒にいられるらしい。ビバ、可愛い生き物・・・よろしくね、と再度指先で羽を撫でてやれば満足気にしていたので流石は元紙、相性がいいのだ。その柔らかい感触を楽しむ合間で、肖像画の如く口元に僅かな弧を描く生徒をじっと見上げ──きっと、この生徒自身は・・・いや、大抵の生徒や大人が気にしたことは無いのだと言葉を飲み込んだままニコリと笑った。一度居場所を檻だと認識すると腰が重くなる。外へ出て、戻る先が檻だと分かっていて希望を得ようと思わない・・・そういうものだと思う。とはいえ、その檻がなくては己は路頭に困るわけで、難儀なものなのだ・・・もちろん、図書館は大好きなのだけど、その点は疑いようのない事実だし、天職ではある。さて、そろそろ生徒を解放してやらねばならない。落雷のような声がこちらの耳にも入ってきているし、実際のところその声の圧とは裏腹にあの生徒は子犬のような顔をするもので。くっくっと喉で小さく笑いながら、早く行っておいでと幼子が遊びに誘われた時を見守るような目で生徒を見上げたあと、あとは明日またゆっくり話せば良いだろうと──残りのもう一つの飴も生徒に差し出して )
これ、彼にも渡してやって。キミを長く借りてしまったからね、それに明日も借りることになるわけだから
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle