TOP >
版権(元ネタあり)なりきりチャット
自分のトピックを作る
1605:
ノア [×]
2025-04-16 20:03:16
>>1603 カリム
準備がいいことで──え?いやいや、司書はキミよりも大人なのだから
( どうやら暗い図書館は珍しいらしい、確かに不気味さというか・・・生徒のいない暗い図書館は、生徒側からすると面白いものなのかもしれない。肝試しとか、よく物語であったりする訳だし。純粋な様子に目元を緩めていれば、取り出されたメモに少し驚いたように瞬きを・・・鍋というやつは色々放り込むのが醍醐味だったようなので、その分買うべきものも多いはずだ。サムの店に全部あれば言いけれど──と、聞こえた声に肩を竦めるようにして微笑んで )
生徒が司書に言う言葉では無いでしょう、まったくもう!
>>1604 レオナ
もし魔法を使える可能性が少しでもあったなら、司書は今ここにいませんよ──・・・キミって子は、危ない!近い!もう少し自分の力の強さというものを自覚しておくように!
( 深追いはしない、狩の基本を忠実に守るような生徒のこういうところは好ましい。踏み込むようであれば、司書からは二度と近付くことはしなかっただろう。とはいえ、続けられた質問はおそらく同情や好奇心などという一時の快楽のためのものではなく、あくまでも情報整理の機会をこちらに投げ掛けるためのものだ。だから、こちらも当たり障りのない回答を──投げたつもりでいた。指先が触れた生徒の身体が強ばって、掴まれた手首も思いの外、力が入っていたのか一瞬だけ骨が軋む感覚がした、直ぐにそんなものは霧散してしまったのだけど──無抵抗のまま後ろに倒れた姿を見下ろして、ぼんやりとこの生徒の過去を想った。首に触れられても無抵抗な己と、急所に触れられればしっかりと抵抗の意志を見せる生徒では、きっと何もかもが違う・・・が、生き残る意志のある判断は好ましく思う。とはいえ、ベッドに倒れさせるほどの力も持たないであろう己だ、シーツに散らばった柔らかそうな髪に拍子抜けしたのも束の間、掴まれた手首を引かれた勢いそのままに、咄嗟にベッドについたもう一方の手、生徒を潰さないようにと馬乗りの状態で見下ろせば己の影に隠れた生徒は本当に気紛れで大きな猫のようだ。現在の状況にまったく可愛げはないが。 )
それを言うならキミだって、司書の首元に平然と手を伸ばすでしょうが・・・こうして見ると小さい猫のようで悪くない眺めではありますし、宣言通り撫でて差し上げようか──手を離していただいても?
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle