TOP >
版権(元ネタあり)なりきりチャット
自分のトピックを作る
1599:
レオナ・キングスカラー [×]
ID:9e7788d15 2025-04-16 12:42:04
>>1596 ノア
テメェの“可愛らしい反応”はそのままでいいと思うがな。
(視線を流すと、ベッドに寝転がる司書の姿が目に入る。ベッドから放り出している足に張り付いた裾は確かにそこだけ色が濃くなっている。だから早く出ろと部屋から出そうとしたというのに。と、文句を飲み込む。ぐだぐだと風に当たっているその姿は──まるでひなたぼっこでもしている猫のようで、先程まで呼吸すらまともに出来ていなかった奴が、腑抜けた姿を晒していることに呆れたようにわずかに目を伏せ、ふ、と喉の奥で笑い、彼女の言葉を皮肉混じりに拾ってやる。自分が言われるのは不服でも、言い返す分には気楽なものだ。近寄ろうとするのを察したのか、彼女から飛び出した制止の言葉に髪を手ぐしで梳きながら片眉を上げる。そういや昨日も自分のシャツを借りた際にそんなような事を言っていたような……確かに自分鼻は司書より余程良いが、この寮にも人間も多く在籍しているのだからわざわざ気にするようなことでもない。人間臭いという発言もした覚えはない。意図が分からず顰めっ面をしたままズカズカと司書の方へと近付いてその顔を覗き込むように腰を曲げた)
今更テメェのニオイがつこうが誰も文句は言わねぇよ。
>>1597 マレウス
テメェの国はどうだかしらねぇが、識字率は国ごとに違う。だが貧困層でも、絵を見れば大体のストーリーが見える。購買層が広いことも、この形式の強みだな。
(マレウスの指が頁の角から離れると、視線はすっと彼に向く。こちらから提供された知識を自分なりに咀嚼し、理解したことに対する確認のようでもあったが、その目はいつもよりも心なしか楽しそうな気もする。さも未知の文明でも発見した歴史研究家のような反応に、少し顎を引いて笑い声をこらえ聞き流す程度に留めておく。マレウスがいたこの辺りのコーナーには多くのコミックスが並んでいる。自分の国でも、街中の本屋の一角はこのようになっており、一際若者が多かった記憶。恐らくラギーのような貧困層にも人気があったはずだ。特にマレウスのようなタイプには、人気の根拠なども説いた方が刺さるだろう。後々説明させられるのも面倒なのだし。と、その情報を付け足しつつ、遠い故郷の風景に目を細めた。やがて、マレウスが手にしている本へと視線を移す。たまたま落ちてきた本だのなんだのと言い訳を並べた割には、仲の悪い自分によく話しかけてくるものだ。その知識欲の高さを内心面白がりながらも、改めて装丁とタイトルを確認した上で、肩を竦めるようにして呟いてからそういえばと顔を上げた。確かマレウスには丁度そういう話が好きそうな年齢の人物がすぐ傍にいるではないか。若様若様とカモの親子のように日頃引っ付いているのだから、そういう話くらいするだろう。というかもうそっちから聞けばいいだろ。と思考の手間を惜しむように、眉間に寄った皺はそのまま)
たまたま見つけた本に対して興味津々だな。……はぁ。俺は漫画なんざ日頃読まねぇが、その本は耳にしたことがある。テメェの側近あたりはそういうの読んでねぇのか?
>>1598 カリム
……わからねぇのか、トカゲ野郎だ。
(えっ!?と驚いた顔の相手に、小さく鼻を鳴らした。問いかけられることすら予期していたが、まるで答えるのが億劫だというように、片手で頭をかく。肩がわずかに落ち、吐き出す息には明らかに億劫だという感情がありありと滲んでおり隠す気がない。そもそも自分のためにカリムが苦心してくれているというのだが、そこは第二王子らしく悪気もない。むしろ参加してやるだけ有難く思えよくらいの傲慢さで。彼奴の名を口にした瞬間、自分がマレウスをゲームに招待させようとしているという事実にゾワッと全身の毛が逆立つ。その感覚を振り払うように腕を組み直し、どっかり座り直す。今の言葉を聞かれでもしたら、面倒どころの騒ぎじゃない。招けば前代未聞のことでも起きそうな予感すらするし、だからといって蚊帳の外にすればそれはそれで雷をバカバカ落としそうだ──思考の行き着く先がどれも厄介すぎて、思わず舌打ちしそうになるのを飲み込んだ)
ああ、やっぱ言うんじゃなかったぜ……面倒臭ぇ。
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle