TOP >
版権(元ネタあり)なりきりチャット
自分のトピックを作る
1365:
ノア [×]
2025-02-10 01:47:20
>チェーニャ
──キミがそういうのなら、司書の手を引いて穴まで導いておくれよ
( どうやら置かれた袋の中のお菓子だけでは足りないらしい──買いに行くにせよ行かないにせよ、足りないと言うのであれば恐らく想定しているのはあのハートの女王のティーパーティーなのだろう。なんでもない日の、と続いたあたり、あの寮の誰かの・・・と案の定、真っ赤な顔をした寮長が頭を過ぎり軽く頭痛がした。うーん、どうか大事になっていませんように。とはいえ、この青年の言うようにここまで関わってしまったのなら少女よろしく穴へ足を滑らせるのも悪くはないのかもしれない、なぜって図書館に招き入れた時点で司書も限りなく匿った判定になる気がするからだ。ぴっと人差し指を立てたなら、軽く首を傾け )
イチゴタルト、とか・・・ハートの女王の元から盗むくらいの刺激が欲しいものだけれどね
>カリム
空を飛べる──それは、凄いことですね
( 空を飛べる、というのは飛行術の類ではないらしい。文字通り、空を自由気ままに魔法の力とは別の形で飛ぶ絨毯なのだろう・・・つまりは操縦士なしの飛行機のようなものということで。促されるまま先に宝物庫へ踏み入れば、そこには金や硬貨に紛れていくつかの古い冊子もあるようで、ぱっと顔が華やいで )
キミ、その絨毯も見たいし、あの紙の山も見てみたいのだけど
>レオナ
・・・距離感というのはどうにも難しい。背伸びをすると近過ぎるということか──でも、これくらい、今くらい離れていれば、他の人とも違和感なく話せる距離ということでしょう?
( みょん、と思ったよりも温かく柔らかに伸びた頬に何だか気が抜けてしまった。この距離が、親しい間柄の相手にしても近いというのなら、どの程度が適切なのかは分からない──だって、先程の生徒の方が圧倒的に距離をつめようとしていたわけで。あとは、相手から来る分には耐え難いが己から踏み込む分にはいくらかマシであることも鑑みるに、この生徒以外を相手にしてもある程度は親しみをもった距離に寄れるかもしれない。これはいい発見だ、と思いつつも優しく離された手に倣うように背伸びをやめながら──確かに匂いについては気にする必要が無いと言われてはいるけれど・・・と口を開き。少なくとも司書だったなら、寮長がいけ好かない人間の香りを纏わせて帰ってきたら少しばかり嫌だから。こちらも不可思議そうに首を傾け )
司書なら、寮長からいけ好かない人間の匂いがしたら嫌ですもの──司書はキミの匂いも分からないくらいだから、言葉で散々配慮するしかできないのだよ
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle