(/ナッコロウイルス…確かに人間版シグマウイルスみたいですよね…お互い気を付けなければ…。ダブルヒーローコレクションはswitch、PS4、steamで同時発売されているし、ダウンロード販売もされているので比較的入手は簡単な方だと思います。最初の方のボスは比較的弱いボス同士のタッグなのでまだ勝てる範疇ですが(それでも氷最弱ボスのコンビのアイシー・ペンギーゴとフロスト・キバトドスですら、互いの置き技と巨体のせいで攻撃が避けにくくなってたりと強化されていたり)、後半になるにつれてボス部屋のギミックに奈落とかトゲが配置されてたり、ダメージの与え方が特殊なボスのコンビだったりとステージが進む度にいやらしい組み合わせと難易度になっていくんですよ…しかも原作よりも攻撃の後隙が短くなっているおまけ付き…エックスなんて、チャージバスターをほぼチャージ無しで連射してくるんですよね…流石難易度ハード限定のコンビだぁ…そうです、それぞれのロボットにちゃんと型番があって、DRN.000がブルース、DRN.001がロックマン、DRN.002がロール、エックスは型番は不明ですが、エックスバスターの正式名称がロックバスターMK-17なので、完全にロックマンの兄弟機ですね。フォルテはSWN(スペシャルワイリーナンバーズ).001で、他のワイリーナンバーズと違って、資金難のワイリーが資金をつぎ込んで本気で制作したロボットで、ゼロも他のワイリーナンバーズで培ったノウハウとワイリーの技術力の粋を結集し、資金に糸目を付けずに開発した特別性で、型番はDr.w LAST Nとなっています。
エグゼ本当にそんな感じですね…一部ウイルスですら、当たり前のように自分の陣地に急に割り込んでくるから、対応にわちゃわちゃしがちになって、勝手にパーソナルスペースに入って来るんじゃねぇ!みたいになったり…つまり、独創性や発想は…自由だ!、こういうことですね)