TOP > 質問・相談

荒し対策委員会ですが?/158


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
81: 名無しさん [×]
2017-07-26 00:12:17

>75

だからあなたの言う交渉という行為は「荒らし」という行動に対して「交渉する労力」と「結果として普通のユーザーになるという結果」が「労力の割に結果が割に合わない」から無視するのが一番いいってことなんだけど。

多大な労力をかけてマイナス(荒らし)を0(普通の人)にするなら同じ時間をかけて0(普通の人)をプラス(仲のいい人)にするほうがよっぽどいい。

というか前にも書き込んだけど、「迷惑行為を働いた実績のある人を自分のコミュニティに入れたいと思うか」ということについてなんの解決もなされていないよね。

荒らしに構うだけ他の場所での嵐を誘発する可能性があるからNGって言うことについても触れてないよね。

無視することよりも交渉することのほうがメリットが大きい場合の、例外の荒らしってどんなのかも示していない。ただ例外というだけ。

それで納得しろという方が無理な話でしょ。

82: とんぼ係長 [×]
2017-07-26 00:39:19

>81名無しさん
まず、以前あなたが私に発言した内容に関して、
こちらで論点を絞らせていただいたのは全体の流れを鑑みてのことですので
ご容赦ください。申し訳ありません。
>81の発言に関してひとつひとつお答えさせていただきます。


>だからあなたの言う交渉という行為は「荒らし」という行動に対して「交渉する労力」と「結果として普通のユーザーになるという結果」が「労力の割に結果が割に合わない」から無視するのが一番いいってことなんだけど。
→割に合わない場合もあれば思いがけず荒しが友人になることもあります(経験あり)。なので無視が一番とは言い切れないと思います。


>多大な労力をかけてマイナス(荒らし)を0(普通の人)にするなら同じ時間をかけて0(普通の人)をプラス(仲のいい人)にするほうがよっぽどいい。
→人は数字通りに進むものではないでしょう。マイナスから急にプラスに転じることもままあります。


>というか前にも書き込んだけど、「迷惑行為を働いた実績のある人を自分のコミュニティに入れたいと思うか」ということについてなんの解決もなされていないよね。
→個人により異なるとは思いますが、意見の相違から荒し行為に及んだ場合、誤解が解け和解すればコミュニティに入れても問題はないと私は思っています。


>荒らしに構うだけ他の場所での嵐を誘発する可能性があるからNGって言うことについても触れてないよね。
→無視すればほかのトピに波及したものを、相手することによって自分のトピで食い止めることができれば相手するのもアリだとおもいます。


>無視することよりも交渉することのほうがメリットが大きい場合の、例外の荒らしってどんなのかも示していない。ただ例外というだけ。
→結果論ですが、交渉したところ荒しを撃退できたのならそれが例外です。荒しも人ですからどんなタイミングで荒し行為をやめるかわかりません。なので必ずしも無視が一番とは言い切れないってことです。


>それで納得しろという方が無理な話でしょ。
→別に納得しろとか言ってませんし。

83: 名無しさん [×]
2017-07-26 00:44:48

⑥の返信もうちょっと頑張れよw

84: 名無しさん [×]
2017-07-26 01:17:06

>82

>→割に合わない場合もあれば思いがけず荒しが友人になることもあります(経験あり)。なので無視が一番とは言い切れないと思います。

迷惑をかけてきた相手と友人になろうとは思わない。

>→人は数字通りに進むものではないでしょう。マイナスから急にプラスに転じることもままあります。

そういう意味じゃない。迷惑行為を仕掛ける人間を構成させるよりもはじめから普通の人と関わるほうが良いということ。

>→個人により異なるとは思いますが、意見の相違から荒し行為に及んだ場合、誤解が解け和解すればコミュニティに入れても問題はないと私は思っています。

意見の相違は荒らしじゃないでしょ。そもそも前提が違う。自分と違う意見を出す人は荒らしか?違うでしょ。人に積極的に迷惑をかけるやつが荒らし。一回浮気した人がもうしないからと言って信用できるか?そういったものに近い問題なんだよ。

>→無視すればほかのトピに波及したものを、相手することによって自分のトピで食い止めることができれば相手するのもアリだとおもいます。

前に書いたよね。「迷惑をかければかまってもらえると思って他の場所でも迷惑をかけてかまってもらおうとする」って。相手にすることで荒らしを波及させるんだよ、テロリストと一緒だって説明したよね。

>→結果論ですが、交渉したところ荒しを撃退できたのならそれが例外です。荒しも人ですからどんなタイミングで荒し行為をやめるかわかりません。なので必ずしも無視が一番とは言い切れないってことです。

逆に言えば交渉したところで荒らしをやめるかも定かではないんだから。私は順序立てて説明してるよね、こういう原因でこうなるって。それを結果論で言えば何でもありでしょ。



85: 名無しさん [×]
2017-07-26 01:19:22

つーか真面目に対策について話し合うだけでこれだけこじれるのに相手を煽って楽しむ荒らしとまともに交渉なんてできるわけ無いってわからないかな。

86: とんぼ係長 [×]
2017-07-26 09:00:00

>84名無しさん
おはようございますw

まとめましょう。
あなた「荒しの対策は無視が一番」
わたし「荒しの対策は無視が一番とは限らない。違う方法が効果的な場合もある。」

これはいいかえると、
「日本の政治は自民党が一番」
「日本の政治は自民党が一番とは限らない。違う政党が国民にとってより良い場合もある。」

よりフレキシビリティに富んでいるのはどちらでしょう?
私の意見はあなたの意見を包括しているとは思いませんか?
なので私にとっては楽なのです。

>迷惑をかけてきた相手と友人になろうとは思わない。
そう思われるならそうしたらいいと思います。

>そういう意味じゃない。迷惑行為を仕掛ける人間を構成させるよりもはじめから普通の人と関わるほうが良いということ。
わざわざ更生させようと思って更生させたわけではありません。話しているうちに更生したんです。ま、普通の人とも普通に話しますが。あなたって、道に座っている人とか寄付とかにお金出さないタイプですか?

>意見の相違は荒らしじゃないでしょ。そもそも前提が違う。自分と違う意見を出す人は荒らしか?違うでしょ。人に積極的に迷惑をかけるやつが荒らし。一回浮気した人がもうしないからと言って信用できるか?そういったものに近い問題なんだよ。
荒しの前提をを始めると長くなるのでここでは辞めましょ。ここはチャットです。直接の危害を加えるすべが無い以上、「私あの時の荒しです。ごめんなさい」と来た人には門を開きますよ、私の場合。あなたの乗る車の運転手は過去に無事故無違反の方ばかりを選んでいるのでしょうか。難儀ですねぇ。

>前に書いたよね。「迷惑をかければかまってもらえると思って他の場所でも迷惑をかけてかまってもらおうとする」って。相手にすることで荒らしを波及させるんだよ、テロリストと一緒だって説明したよね。
確かにそういう荒しも存在します。ではなぜ「迷惑をかければかまってもらえると思う」のでしょうか?原因を取り除くことも荒し撃退の対策になると思いませんか?

>逆に言えば交渉したところで荒らしをやめるかも定かではないんだから。私は順序立てて説明してるよね、こういう原因でこうなるって。それを結果論で言えば何でもありでしょ。
定かでないのならより多くを包括しているほうが…と思うのですが。あなたが順序立てて説明していただいた説も私の意見に包括しているのですから。



87: とんぼ係長 [×]
2017-07-26 09:16:38

>83名無しさん
お前ががんばれやww




88: とんぼ係長 [×]
2017-07-26 09:18:01

>85名無しさん

まぁ、これも抑止力になるでしょうから。

こんなめんどくさい奴らにかまおうとは思わないやろ?ww

89: 通りすがりさん [×]
2017-07-26 09:23:26

迷惑行為には反応しない

場の空気を意図的に乱すような迷惑行為を見かけた場合は、反応することなく、通報ボタンよりご連絡ください。たとえ、あなたが正しくても、反応することで、迷惑行為をさらに助長することになるケースもありますので、十分ご注意ください。


【荒らしには反応することなく】がセイチャットのマナーです。

90: 匿名さん [×]
2017-07-26 23:06:41

マナー啓蒙あげ

91: 常連さん [×]
2017-07-27 10:17:10

>88

今のお前すげぇ荒しみてぇだ

92: とんぼ係長 [×]
2017-07-27 22:06:24

↑きさまっカカロットか?!(ベジータ)

93: どろろん [×]
ID:102ea816a 2017-07-27 23:48:33

お邪魔しまふ。

人生色々、人も色々、荒らしも色々、対策も色々。

要は、自分の好みの相手であるか、違う場合其れに労をおしむ自分であるか、というだけ。

マナー重視もいいが、マナーに縛られるだけでは俺はつまらないと感じまふ。


94: 匿名さん [×]
2017-07-28 00:03:11

マナーの中にも自由があって初めて成立するものだと思っとるよ。度が過ぎる自由は論外だけど、支配じゃなく一番楽しんだ人が最後には勝つのさ。勝ち負けの基準じゃあなくてね

95: どろろん [×]
ID:102ea816a 2017-07-28 00:34:24

ウム。
もっとドーーンと構えないとな。

神経質なのかな???(←コレって荒らしになるの?

96: ゆっき [×]
2017-08-06 21:10:24

今までに沢山の対策法を書き込んで頂き誠にありがとうございました

97: 匿名さん [×]
2017-08-09 18:11:54

あげ

98: 匿名さん [×]
2017-08-09 18:48:43

意味ないんだから上げるなよ

99: 匿名 [×]
ID:5c132d06b 2017-08-30 17:32:13






























あげ


100: さすらいの旅人さん [×]
2017-08-30 17:42:51

ずいぶん長いこと不在の
あげる意味がわかりません

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle