TOP > 質問・相談

荒し対策委員会ですが?/158


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
61: ビギナーさん [×]
2017-07-25 22:58:01


すいませんっ、できたら、関東弁でお願いします、関西弁…少し、怖くて、



62: 名無しさん [×]
2017-07-25 22:58:14

とんぼさん
それは、トピを立てる事に対してですか?

63:  [×]
2017-07-25 23:01:23

wwwってどーゆう意味ですか?
文字化けかな?

64: ゆっき [×]
2017-07-25 23:03:27

帰ったのでコメント返信の続きします

65: 名無しさん [×]
2017-07-25 23:04:30

>46

荒らしってのは二種類あって、愉快犯と私怨に分けられるんだけど、愉快犯に関しては荒らして他人を煽ることが目的だから交渉するなんて意味ない。何故ってあなたの言う「ネットの匿名性を利用して安全なところから人を誹謗中傷したり他の利用者が不快となるような書き込みをすること」が目的なんだから。嫌がらせが目的の人に何故嫌がらせをするのかと聞いても面白いから以外の回答が返ってくると思う?答えは否だろうね。というか答えないことで相手の怒りを煽る荒らしもいるだろうし。

んで後者の私怨だけど、これは当人同士の問題だから部外者が関与して波紋を広げる必要なんて無い。火に油を注いで無関係な人に迷惑かけるだけ。だから当人同士でなんとかしてもらって放置するのがいい。

あんたのいう例外がどれだけいるか知らないけれど、例外ってことはマイノリティであるってことだからマジョリティな荒らしに対する対処法である放置が最善策。

一方的に排除するだけって言うけど、人に対して嫌がらせする人を自分のコミュニティに入れたいと思う人はいないでしょ。


66: 名無しさん [×]
2017-07-25 23:05:24

そもそも人間同士だから話が通じると思ってるやつの話は信用ならんね。

67: 名無しさん [×]
2017-07-25 23:05:47

>>63
普通に考えれば、草は笑いながらのコメかな

68: ゆっき [×]
2017-07-25 23:09:12

あ、私へのコメントはないからしなくても大丈夫ですかね?

69: 匿名さん [×]
2017-07-25 23:28:20

>50ゆっき
再度ごめんね
トピ作るのは悪い事じゃないんだよ
普通は1人の女の子がトピ立てただけでいろいろと注意が来たりしないよね
ということは、そもそもこのトピを立てる前にゆっきが何か問題のあることをしちゃったんじゃないかな
そもそも何が問題のある行動だったかを考えて欲しい
あともう一回言うけど「馬鹿だから」、「こんな私が」みたいな言い方はしちゃダメだからね

70: とんぼ係長 [×]
2017-07-25 23:30:56

>61ビギナーさん
おことわりだっぺよー(栃木弁)

>62名無しさん
そうです。ルール上特にそういった制限はなかったと思います。

>63
>67です。

>65名無しさん
狭い了見ですねぇ。
荒しは2種類しかないんですかそうですか。
僕は参加者が不快に思うことは一種の荒しだと思うんですが。
荒しの撃退方法なんていうんはケースバイケースで千差万別。
貴方が決めつけるように無視が1番とは言えないんじゃないでしょうか。
例外と言う言葉も、無視と言う一般論が通用しない例外と言う意味で
例外もたたくさんあればマイノリティではなくなります。
というか、たかがネットの書き込みで大袈裟やね。

>66名無しさん
(過去に辛い事でもあったんですかねぇ。独り言)

>67名無しさん
フォローありがとう。

>68ゆっき
コメントは自分のペースで気づいた時でええんちゃう?


71: ゆっき [×]
2017-07-25 23:37:50

>69匿名様
いや謝らなくていいんですよ!?
私にとって本当に最高なアドパイスですから!⌒▽⌒`
とんぼ係長様
はいそうですね
自分のペースでコメント返信させていただきます

72: 名無しさん [×]
2017-07-25 23:40:18

>70

ならあなたの広い了見とやらで見知っているであろう私の挙げた例の外をご教授願いますか?
「荒らして人の反応を見て面白がる荒らし」と「個人的な恨みがあって嫌がらせをしている荒らし」以外の荒らしとその対処法を。

73: 通りすがりさん [×]
2017-07-25 23:41:26

迷惑行為には反応しない

場の空気を意図的に乱すような迷惑行為を見かけた場合は、反応することなく、通報ボタンよりご連絡ください。たとえ、あなたが正しくても、反応することで、迷惑行為をさらに助長することになるケースもありますので、十分ご注意ください。


セイチャットのマナーです

74: ゆっき [×]
2017-07-25 23:47:51

通りすがり様
ありがとうございます
私宛ではないと思いますが
私はまだまだ初心者ですから…
覚えておいて活用しますね!

じゃ私は寝ます

75: とんぼ係長 [×]
2017-07-25 23:55:15

>72名無しさん
自分の意見を広い了見と言っているのではなく、あなたが自ら狭い了見にしてしまってるんですよ。

まず多分あなた(名無しさん)が、>7で「無視するしかない」と言っています。
それに対し、僕が>13で「こういう意見もありますよ」と提言しました。にもかかわらず
あなたが>21でなお「交渉しないのが1番」と他の選択肢を排除します。
そこで私が>46で別の対策に関する一例を出すのですが、
貴方は>65で頑固にも荒しの種類を2種類に絞り込み、他の対策を排除しています。
そのあなたのこれまでの言動に対する感想が>70の「狭い了見」につながってくるわけです。

76: とんぼ係長 [×]
2017-07-26 00:00:01

>73名無しさん
では、僕の提言のソースを以下に貼ります。
英語からの翻訳なので一部おかしい点があるかもしれません。

--------------------------
「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない

掲示板やコミュニティなどにやってくる「荒らし」(英語では「Internet Trolls」と呼ばれる) への対処方法として、長らく「無視する」「火に油を注がない」というのがベストだと言われていた。しかし、これよりも効果的な方法がある、という話題が 本家 /. 記事で紹介されている。

Unarmed but still Dangerous の記事によると、David D. Burns による臨床心理学に関する名著「Feeling Good: The New Mood Therapy」にその回答はあったという。詳しくはこの記事を確認してほしいが、「やっては行けないこと」としては
1.主張に対し批判を行う
2.無視する
3.BANする/BAN要求をする
4.荒らしをするなと説得する
5.批判の対象となっているものを中止/閉鎖する

が挙げられており、その代わりに
1.相手が何を主張したいのかを尋ねる
2.相手に同意する
3.相手との共通認識を持てるように徐々に交渉を積み上げていく

という対処法が勧められている。また、荒らしに対処するために心がける点としては
1.リラックスする
2.分かりやすいはっきりとしたコミュニケーションを取る
3.相手の言っていることに直接は反論しない
4.非論理的な主張は避ける。特に感情的な対処は避けるべき
5.礼儀正しく、フレンドリーにする
6.簡潔すぎないように
7.ただし、しゃべりすぎるのもよくない
8.メールを利用する場合、「引用のあとに自分の発言をする」スタイルを使用する
9.引用は十分な量で、削りすぎないように
10.解釈を間違えたり、結論を急がない。分からないことは相手に尋ねろ
11.格言やことわざ、名言の引用、詩や文章の引用は避け、「自分の言葉」で主張する
12.相手を尊重し、不要なユーモアは避ける
13.粗暴にならない。「〜だと思う」「〜だと信じている」「私の意見では〜」「〜ということが分かった」など、ソフトな言い回しを使う
14.レッテルを貼らない
15.会話は必ず「Hi <相手の名前>」で始め、可能な限り相手に感謝する

ということが挙げられている。
----------------------------

77: 匿名さん [×]
2017-07-26 00:04:18

色んな荒らしがいるんだよきっと〜
無視で解決する荒らしもいれば、話かけることで解決する荒らしもいる。でもその逆で話かけて炎上する荒らしもいるし、無視することで炎上する荒らしもいる
たぶん荒らしを撲滅することは無理だし、それぞれが自分にあった対処法をとればいいんじゃないかな?

みんながみんな大人しく無視できるわけじゃないし、荒らされて仲良しこよしで話せるわけじゃない。

それでよくない?

78: 匿名さん [×]
2017-07-26 00:05:29

>76係長
今までの流れ全く関係なしに、その文は普通に参考になったwありがとう、これからはそれ使ってみよ

79: とんぼ係長 [×]
2017-07-26 00:07:06

>77匿名さん

ぎゃふんwww

80: とんぼ係長 [×]
2017-07-26 00:09:10

>78匿名さん

いえいえ、ただのコピペですからw

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]質問・相談
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle