TOP > 個人用・練習用

い ば ら の み ち 。/3790


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
1042: 浮雲 [×]
2017-10-17 19:43:01



肖像画っつー文字を目にしたからか、懐かしい面影を夢に見た。
国破れて山河あり。
自分で設置したトラップにまんまと引っ掛かった感。




1043: 浮雲 [×]
2017-10-17 20:14:14



良い感じに筆が進みそうな予感。
今夜は山小屋に籠って、黙々と色彩を乗せよう。

本日のおやすみBGM
Recorded Butterflies / OLIVIA




1044: 浮雲 [×]
2017-10-17 22:24:01



観たかった映画、風邪と米に阻まれ上映期間逃しちまったとばかり思ってたが、どうやら延長された様子。もしや幸運値+100のおかげだろうか。予告編観てからずっと楽しみにしてたもんで嬉しさひとしお。

金曜日が待ち遠しい。
明日からまた健やかな気分で仕事頑張れそうだ。




1045: 湊音 [×]
2017-10-17 22:49:49




色々と返したい言葉が溜まってるのにおやすみBGMに反応せざるを得なかった。いいよなあOLIVIA。NANAのアニメを観てアルバムを買うほどハマった。この曲もシャッフルで流れてくるとテンションの上がる曲のひとつ。OLIVIAは透明感の中に不思議なダークさと力強さのある不思議な歌声を持ってるよなあ。

装備が効果を成したようで良かった。楽しそうな浮雲さんを見られてこっちもウキウキ。

おやすみなさい。





1046: 浮雲 [×]
2017-10-17 23:55:11




湊音さん、こんばんは。
今日も一日お疲れさん( わしゃわしゃ / ← )
ちょうど寝ようかと思ってたもんで吃驚。ナイスタイミング( 親指ぐ )
NANAじゃ土屋アンナさんの「ROSE」が好きでなァ。その動画から流れ流れて漂ってOLIVIAに。
そう言えば、おやすみBGMの他にもED曲聴いてみたんだが、鳥肌ブワッてなったわ。深い森の湖から湧き出てきそうな歌声。うっかり魂吸われねぇように気をつけよう( 真顔 )

うきうきをお裾分けできたようで嬉しい( はは、)
寝るときはくれぐれも身体を冷やさないように。暖かい装備で眠りに就いてくれ。

おやすみ、良い夢を。
ワインに合う"クリームチーズ塩せんべい"を湊音さんの夢にお届けできるよう、通りすがりの睡魔さんにでもお願いしておこう。

じゃあ、また明日( 手ひら、)






1047: 浮雲 [×]
2017-10-18 17:59:11



アレキサンドライト。
昼と夜、それぞれ異なった表情を見せる神秘的な鉱石。
陽の光を浴びれば、青緑色に。
燈の光を浴びれば、深紅色に。
6月の誕生石で、石言葉は「秘めた想い」

現在の推し鉱石。


ちなみに八面体蛍石(フローライト)は殿堂入り。
my favorite鉱石。
もしも明日世界が滅びるとしたら、ベニテングタケか蛍石を食べるだろうな。




1048: 浮雲 [×]
2017-10-18 21:20:07



戸田恵梨香さんはライアーゲームで知ったからか、頭の隅に"天使のナオちゃん"像がチラつく。サバサバした役柄…つーかバラエティに出てるご本人の姿を見ると「逞しくなったなァ」なんて感慨深くなるわ。つい親戚のおっちゃん目線で見ちまう。自分の方が年下なのに。
それほどライアーゲームがインパクト強かったってことだな。

他に出演してる作品でパッと思い浮かぶのは「BOSS」「SPEC」「予告犯」…並べてみると刑事ものばかり。レンタルショップに足運ぶたびSPEC1巻だけ空洞になってんのは何なんだろうか( ぽつり )

何はともあれ、今週の土曜日に地上波で「エイプリルフールズ」放送するらしく今から楽しみ。




1049: 浮雲 [×]
2017-10-18 21:29:42



本日のラップノルマ達成BGM
VOICE OF RED feat.GS / DJ DARUMA from PKCZ

"通りゃんせ 通りゃんせ"がクセになる。(ハイロー界隈では)言わずと知れた「達磨一家」のテーマ曲。




1050: 浮雲 [×]
2017-10-18 22:58:27



『宝石の国』二話も素晴らしかった。
きらきらと瞬くこの物語を眺めてると、長野まゆみさんの小説がふと過ぎる。"鉱石"と"無性別"って要素が重なるからだろうか。

林檎飴の甘やかな薄衣をさくりと噛み砕く。その一瞬を切り取って、硝子の額縁に閉じ込めるような。




1051: 浮雲 [×]
2017-10-19 01:13:45



夢と現の狭間をゆらゆら揺蕩うのがひたすらに心地良い。ラジオを消して部屋の外へと耳を傾ければ、雨粒がぼたぼたと地を打つ音が響く。

どうやら明日も終日雨天になりそうだ。
皆さんも服装に気を付けて、寒さ対策万全に。
おやすみ、良い夢を。





1052: 湊音 [×]
2017-10-19 07:25:06




おはよう。安定の寒さとそれに比例する眠気。目覚めの一杯にルイボスティーを置いておこう。癖が苦手な場合はこちらのダージリンを…( 茶器かちゃかちゃ )

アレキサンドライト、以前なにか綺麗な石はないかと思って探してた時に見つけたやつだ。すごいよなあ。光で色が変わるとか角度で色が変わるとか、そういうのを自然の物で見ると言いようのない感動を覚える。てか6月の誕生石だったのか。知らなんだ。忘れてただけかもしれないけど。
八面体ってだけでも芸術的なのに色合いがまた良いな。鮮やかすぎず素朴さが残る…グラデーションも綺麗だな。デリカシーの無いことを言うと写真だけ見てると表面の質感のせいで飴菓子と間違えて食いそう。

戸田恵梨香可愛いんだよなあ…。サバサバしてんのに可愛さが残ってんのが良いんだよ…。つってそんなに必死に追いかけてるわけでもないんだけど、出演履歴を見てたら結構見てた。SPECは特に好きだな。ライアーゲームと同じく二、三周くらいしたような。何故か映画の完結編だけ未視聴なんだが。一巻だけ無い謎、気になるな…。中に暗号文とか入ってたりしないだろうか。

ラップは正直あまり意識して曲を聴いたことがなくて時々混ざってると癖が強いなと思ってたんだけど、これはだいぶメロディに乗ってるというか…違和感が無いな。このまま作業ができそう。ラップの世界は広い( メモ )





1053: 浮雲 [×]
2017-10-19 20:27:07




湊音さん、こんばんは。
差し入れありがとな。朝方に飲めなかった目覚めの一杯、夜食のお供に味わうとしよう。折角だからルイボスティーとダージリン、両方頂いとこうかね( カップ受け取り )

色彩豊かな石の数々を眺めてると、幻想世界の欠片に触れているような気分になる。なかなか言い表せない感動。分かるわ( 頷き )
蛍石を模した"琥珀糖"っつー寒天の和菓子を出してる店があるらしい。写真見てみたら本物と見紛うほどの鉱石感だった。いつか食べてみたい一品。これなら食っても安心、喉にも刺さらんし。

ドラマ出てたらとりあえずチェックしとく、てな感じかね。戸田恵梨香は湊音さんのツボ押さえてんだなァ( ふは )
暗号文…ロマン溢れる単語。それ解いたらスペックホルダーになれるとかだったら滾るわ。

曲の途中に挟まれてるラップは癖が強調されるような気がする。逆にラップの中に穏やかなメロディーが挟まれてる、DAOKOの「水星」みたいな曲もあって、ラップの世界、奥深い。





1054: 浮雲 [×]
2017-10-19 20:40:04



仕事帰りに髪切ってさっぱり。
襟足切るとき美容師さんから掛けられた「お辞儀してくださーい」って言葉。
これ聞いた瞬間、某闇の帝王の「お辞儀をするのだ!」が脳裏を過って笑いが込み上げて来た。現在進行形でじわじわ。




1055: 浮雲 [×]
2017-10-19 21:06:16



魅惑のチーズスフレ、美味そうだなァ。そして別フロアの人が何ともお茶目で微笑ましい。電車で移動してる最中、ケーキ箱のことで頭いっぱいだったんだろうか…と想像してほんわか。
携帯電話、ちゃんと持ち主さんの元に戻ってると良いな。

ラムレーズンも美味い。冬の定番と言えばやっぱこれ。ロッテの"ラミー"が特に好きで毎年買って食べてる。ワインのお供にぴったり。




1056: 浮雲 [×]
2017-10-19 21:09:15



本日の癒し語録。
「降ったりやんだりらじばんだり。」
じわる。




1057: 浮雲 [×]
2017-10-19 21:16:05



海老テロに巻き込まれた。パッケージがもう旨味で溢れてる。ローソン…おぬし、やりおるな。




1058: 浮雲 [×]
2017-10-19 23:11:10



本日のおやすみBGM
愛を超えて / 姫神

「幻想水滸伝3」主題歌。風に揺らぐ緑草、豊穣の大地を彷彿とする一曲。幻想的な歌声に心が洗われる心地。聴いてるとモンハンでひと狩りしたくなる。




1059: 浮雲 [×]
2017-10-19 23:33:09



そう言えば。以前作った薬膳データベース漁ってたら、酸味に関しての資料が出てきた。
陰陽五行説によると酸味が作用するのは、目、肝臓、胆嚢。らしい。眼精疲労で少々目が霞むとき、二日酔いのときとか酢を飲めば効くんだろうか。




1060: 浮雲 [×]
2017-10-19 23:34:39



電池切れ。そろそろ寝床に就こう。
皆さんおやすみ、良い夢を。




1061: 浮雲 [×]
2017-10-21 10:24:04




昨日テレビで見た国宝特番が未だ頭から離れない。
いま京都国立博物館で開館120周年記念の特別展示をやってるらしく、展示物の絵画やら造形物やら…様々な物が紹介されていた。雪舟の水墨画が映った時点で既にテンション爆上がり。特に「慧可断臂図」。美術の教科書で目にして、強い感銘を受けたことを思い出す。

慧可断臂図。洞窟の中で座禅を組む名僧"達磨"の元に、弟子入り嘆願する"慧可"の図。
慧可「どうか参禅させて貰えませんかね~」
達磨「いやだ」
っつー押し問答を繰り返すうちに季節が移ろい、やがて達磨の棲まう洞窟も一面雪景色。必死のアピールを続けるも成果虚しく、途方に暮れる慧可。「この胸の情熱を伝えるにはどうすれば……ハッ、左腕!」てな感じで、自らの腕を切り落として達磨に差し出すシーンが描かれたこの絵。鋭い筆致で表現された岩壁が殊更殺伐とした空気を醸し出している。眉を八の字にして左腕を差し出す慧可が雨に濡れた捨て犬のよう。ちょっと笑点の黄色い人に似てる気がする。


他にも金印や和歌が刻まれた鞍なんかが紹介されてたんだが、取り分け心惹かれたのは「曜変天目」と呼ばれる茶碗。
これは是非とも実物か写真を見て頂きたい。見た瞬間、心惹かれるどころか魂吸われる。それ程の美しさ。筆舌に尽くしがたい至高の逸品。

漆黒の器に散りばめられた、星の如き光彩を持つ斑文。まるで小さな銀河がそこに在るかのような神秘性。何処か近未来的な光を感じる一方で、前前前世のそのまた前世で見た気が…?っつー懐かしさを覚える。本当に不思議な紋様。

こんなに美しい芸術品に出逢えた喜びと、自分のちっぽけさに打ちひしがれる気持ちと。複雑な心境に陥りつつ待ち受け画像にセットする。
今日から当分、スマホ開いただけで寿命が吸い取られる心地を味わうことになるんだろうなァ。





最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]個人用・練習用
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle