TOP > 個人用・練習用

都市伝説研究会のカオス場!/5909


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
1362: 理想 [×]
2017-04-05 14:24:36

100日後、全員が島からいなくなってしまう。

☆理由☆

もし、ドラゴンが一匹だった場合、ドラゴンAは自分しかいないので、その日に島を出なければいけない。
 二匹いる場合、ドラゴンAは、「もし自分の目が緑色だとしたら、ドラゴンBは今日の夜に島をでていってしまう。」と考える。そして、ドラゴンBが島を出なかった場合、「自分は目が緑色なのだ。」
と気づき、いなくなる。
 ドラゴンAがこの思考をしている間、ドラゴンBもきっと同じことを考える。なので、AもBも二日目には両方いなくなっている…と考えた場合、島に何匹のドラゴンがいようが、ドラゴンたちはほとんど同じことを考える。そして、それを繰り返すうちに百日後には全員が同じ結論にたどり着き、いなくなってしまう。QED(証明終わり)

 どうだ!

1363: 理想 [×]
2017-04-05 14:25:29

気にしなくて大丈夫だぜ!どうせ暇だしwwwwwwwww多分ずっといるわwwwwwwwwwwwwww
 

1364: 理想 [×]
2017-04-05 14:26:25

それより包帯愛用者はいる?考えてたら遅くなっちまったんだけどwwwwww

1365: 包帯愛用者 [×]
2017-04-05 14:27:18

正解‼
これを見つけるまでに結構かかった。
ごめん
次君が問題出してよ

1366: 理想 [×]
2017-04-05 14:28:18

よっしゃ!じゃあ、ちょっと探してくるから待っててけろwwwwwww

1367: 包帯愛用者 [×]
2017-04-05 14:30:27

おk
俺が3時ごろに出るかもです

1368: 理想 [×]
2017-04-05 14:39:32

じゃあ、ちょっと簡単かもしれないケド論理クイズね。小手調べだと思って解いてよ。解けなかったら…ねぇ?

「十枚の金貨が入った袋が十袋あります。
 本物の金貨は一枚の重さが十グラムですが、一袋だけ、一枚の重さが一グラムの偽金貨が十枚入っています。
 偽金貨の入った袋を見破るには貴方の目の前にあるはかりを最低、何回使えばいいでしょうか?
なお、使っていいのは運ぶための自分の手と、目の前のはかりのみです。

1369: 理想 [×]
2017-04-05 14:40:00

あ、「」消えた。悪い悪い。

1370: 理想 [×]
2017-04-05 14:49:10

説明が難しかったら、回数のみでもいいぜ?
 まぁ、包帯愛用者に限ってそんなことはしないよねぇ~?

1371: 包帯愛用者 [×]
2017-04-05 14:52:14

ごめん一つ聞きたい。
これに対しての注意書きがなかったから。

俺は0回。何故なら手を使って九十グラム
位の差なら分かっちゃうだろ


1372: 理想 [×]
2017-04-05 14:53:30

O,Oh。

正解でっす☆何個か問題調べたけど、やる?wwwwwww

1373: 理想 [×]
2017-04-05 14:54:25

まあ、あんま難しい問題はないカモだけど、暇つぶし程度にさwwwwww

1374: 包帯愛用者 [×]
2017-04-05 14:55:05

すまん行かなきゃ

六十一メートル先からビュン

1375: 理想 [×]
2017-04-05 14:56:27

わお!んじゃ、何問か打ち込んどくから、暇があったらやってくれよww

1376: 理想 [×]
2017-04-05 14:57:02

答え合わせはCMの後で、ってな!

1377: 理想 [×]
2017-04-05 14:58:37

☆一問目☆
 ある数から5を取ると14になる。
 同じ数から4を取ると50になる。
 同じ数から5と4をとると、10になる。
 その数とはなにか?

1378: 理想 [×]
2017-04-05 15:05:22

☆ニ問目☆

遠い遠い山奥に、「妖精村」と「幽霊村」という二つの村があった。妖精村の住民は必ず正しいことを言い、幽霊村の住人は必ず嘘をつく。
あるとき、ひとりの賢者がどちらかの村に迷い込んでしまった。
村の広場には、大勢の人がいた。だれか一人に質問し、どちらの村なのか確かめたい。賢者はそう考えたが、一つ問題があった。
 二つの村はいろいろと交流があり、村人は両方の村を行ったり来たりしていたのだ。だから、たまたま話かけたひとが、その村の住人とは限らない。
 しかし、賢者は一言だけ質問をしてその答え―「はい」か「いいえ」かの答えを聞いただけで、どちらの村かすぐに見破ってしまったという。
 さて、賢者はなんと質問したのか?

1379: 理想 [×]
2017-04-05 15:19:47

☆三問目☆

 三問目は、六敬だったころに中澤先生がよく出してくれた、「+」、「-」、「×」、「÷」や()を上手く使い、答えの数字を求める、おなじみのパズルを10問出題するぞ!最後の一問は超難問だぜ!
今回は、並んだ数字をすべて使い、工夫して「10」を求めてくれ!数字の順番は変わってもOK!

①1・2・3・4

②5・5・3・2

③7・5・2・6

④6・8・6・8

⑤9・4・9・7(←うちの車のナンバー)

⑥5・5・3・5

⑦7・5・5・5

⑧6・8・7・8

⑨9・9・9・9

⑩1・1・9・9





1380: 理想 [×]
2017-04-05 15:28:55

☆四問目☆

これは、ダブレット、という問題だ!一番最初の単語から次の単語へ、一文字ずつ文字を変えてお題の単語にする!
<例> ウサギ~時計
うさぎ→うなぎ→うなり→となり→とない→とけい

と、ここまでは大丈夫か?
 だが、ここにいるのは文芸部員。これだけでは面白くない。
ということで、ダブレッドが完成したら、これを一つの文にしてもらおうと思う!例えば、先ほどのウサギ~時計をつかえば…
『「ウサギ」が「ウナギ」を追いかけていると、どこからか「唸り(うなり)」声が聞こえてきた。それは、「隣(となり)」の家から聞こえてきていた。その家は、「とない(都内)」にある「とけい(時計)」屋だった。』
 という風に!それでは、本題に入ろう。問題!

探偵(たんてい)を泥棒(どろぼう)にして、文を作りなさい。

出来るかな!?


1381: 包帯愛用者 [×]
2017-04-05 15:30:24

全部の「俺の」答えを掲載します                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                             
































































































































めんどい

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]個人用・練習用
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle