TOP > 版権(元ネタあり)なりきりチャット

水の惑星とキャラ設定とその他設定&質問の嵐 /10


▼下へ
自分のトピックを作る
■: 水の管理者 [×]
2017-02-01 14:23:42 

トピック『水の惑星と異界からの来訪者』に関する、キャラ設定&その他設定&質問の専用トピです
質問や設定は此方にご記入下さい


1: 水の管理者 [×]
2017-02-01 14:35:44

『惑星アクリア』

表面積の100%が海に覆われた水の惑星です
陸地がないこの惑星で人類は、長き年月をかけて5つの人工島を造り上げそこに住み、海底に存在する鉱物資源やエネルギー資源をサルベージしたり魚を捕ったりして生活の糧としています。
また人工島に住む事なく、自身の船舶に居住し世界中を旅する行商人として生活してる者達や自身の船舶で他の船を襲う事で生活する海賊が居ます。
アクリアに住む人々は特殊な能力的なものを持ち合わせてない一般人です。科学技術は1970年代後半と思って下さい。

人工島は合計5つで、鉱物資源が豊富な海域にある『メガリア』、エネルギー資源が豊富な海域にある『ユーフィア』、食料資源が豊富な海域にある『クーネル』、激しい海流に覆われ巨大な魚介類が棲息し稀少鉱物資源が捕れる海域にある『ネクロス』、強い磁気を帯びた濃霧に包まれ稀少エネルギー資源が捕れる海域にある『マテリア』以上の5つの人工島があります。
各人工島の規模はさいたま市と同程度の広さです

2: ZXYXZ [×]
2017-02-01 15:08:22

近日参加させていただこうと考えている者です!
早速質問ですが、禁止キャラに「ドラゴンボール」とありますが、ドラゴンボールに限らず大量破壊兵器クラスのキャラやマシンはやはり控えた方がよろしいのでしょうか?
それから某「大嘘憑き」みたいな一般的な尺度で見たところのチート能力も控えるべきでしょうか?

3: 水の管理者 [×]
2017-02-01 15:49:49

はじめまして
早速の質問が来て驚いてます(笑)
さて大量破壊兵器クラスの武装を持ったマシン等に関してですが使用OKっす♪

但し、その様な兵器を人工島で使えばどうなるか・・
その辺りの判断は参加者の皆さまに一任致します

チート系能力に関してはどういう能力かを説明して頂き確認した上で判断致します
無条件でOKか?条件付きOKか?はたまた却下か?
決定した判断に関しては、ご理解頂く様にお願いします

4: 水の管理者 [×]
2017-02-01 16:25:57

『キャラの死亡と蘇生に関して』

基本的にキャラが死亡した場合、参加者には申し訳ありませんが死亡キャラは使えなくなります。
魂のみとなって行動するとかも出来ません。

元々、肉体を失っても魂のみで行動出来ると言うキャラや不死身系キャラ以外は死亡したらお終いだと考えて下さい。

但し、死亡したキャラが他のキャラに蘇生させられた場合は再度使用可能です。しかし、蘇生キャラは生前よりも『身体能力の減退』『特殊能力の減退若しくは消失』『一部記憶の欠如』と言うデメリットを負うことになりますのでご周知下さい。

次いでキャラの蘇生に関してですが、どのようなキャラであっても蘇生可能な回数は三回までとします。
同時に蘇生系能力も使用回数三回とします。

何故なら、蘇生出来るから無茶してもいいや的な使用キャラの命を軽視する様な事を防ぐ為の判断とご理解下さい。

また、蘇生ではなく不死者化(アンデット化)や魂の転生を行った場合、元の使用者ではなく不死者化や魂の転生を行った方のキャラとします。


5: ZXYXZ [×]
2017-02-01 16:49:39

>>2です!回答ありがとうございました!
立て続けで申し訳ないのですがもうひとつ質問が……

スーパー戦隊&仮面ライダーの禁止理由として「無尽蔵に増え続け対応しきれないため」とあるのを見て思ったのですが、同様に何十年、何作品と続いたシリーズのある作品(ウルトラマン、ガンダム等)全般がこれに当てはまるこれに当てはまりそうに感じたのですが、やはり控えるべきでしょうか?

6: 水の管理者 [×]
2017-02-01 16:58:26

『不死身系キャラや無敵系キャラに関して』

不死身系キャラは単に死なないだけのキャラとします。
攻撃を受ければ痛みを感じるし、精神攻撃を食らえば混乱もする、老いもあるから年もとる、病気にもかかります・・
正直、死なないだけの通常キャラと考えて頂いて構いません。

また、不老キャラは老いがないだけで寿命が尽きれば普通にお亡くなりになり、永寿キャラは寿命はないけど病気にかかってお亡くなりになると、ぶっちゃけ不死身系キャラだからと言って優遇はしません。

次いで無敵系キャラですが、本編説明欄にあったように条件付き無敵系キャラとします。
更に無敵系キャラには不死身設定禁止とし、一度死亡したら蘇生不可とします。
無敵と言うドデカいメリットに対するデメリットとご周知下さい。

7: 水の管理者 [×]
2017-02-01 18:38:38

ZXYXZさん

スーパー戦隊は基本的な人数、仮面ライダーは多彩すぎるフォームチェンジ
ネックになってる点なんです

確かにウルトラマンやガンダムも長寿系多種ですが、両作品共に基本は単体でありフォームチェンジ系(強化)も、そこまでではありませんので問題なしです(^^)d

と言う訳なんで気兼ねなくウルトラマン系やガンダム系を使って下さいな

8: ZXYXZ [×]
2017-02-01 23:28:52

名前/R-TYPER(アール・タイパー)
年齢/不肖
性別/男性?
元居た世界/R-TYPE FINAL
詳細/劇中でのパーソナリティは、事後回収されたフライトレコーダーのみであり外見・性別等多くが謎に包まれている。(別人だが、過去作では近未来的な宇宙服のようなパイロットスーツ姿で描写された主人公もいるのでそれと同様の外見と思われる。)名前も自由入力のため仮名である。フライトレコーダーに記録された口調からすると知的かつ冷静な雰囲気が伺える。
使用機体/R-99"LAST DANCER"
98機種にわたる戦闘機開発計画「R計画」の集大成として開発された「究極互換機」。
R計画で開発された戦闘機群は、有機物・無機物、肉体・精神、果ては空間をすら侵食する生物兵器「バイド」を殲滅出来る「波動エネルギー」を用いた兵器の一種である。
空間レベルで目標を殲滅出来る「波動砲」と、不滅のエネルギー球体「フォースユニット」との連携による攻防一体の兵器システムとして成立する。
わけてもR-99は過去に開発されたフォースユニットと波動砲、その他オプションを自在に組み換える事が出来るゆえ「究極互換機」と呼ばれている。
来訪直後の装備は
・フォース:Leoフォース改
・波動砲:ギガ波動砲
・ビット:サイ・ビット改
・ミサイル:6wayミサイル

色々迷った結果R-TYPEというゲームからプレイヤーキャラで参加希望です!

9: 水の管理者 [×]
2017-02-02 17:22:33

ZXYXZさん

設定確認しました
OKです(^^)d
しかしRーTYPEとは懐かしいのを引っ張り出しましたね♪
PCーエンジンの火付け役と言える名作ですね

10: 水の管理者 [×]
2017-02-04 01:20:09

名前:衝撃のアルベルト
性別:男性 年齢:38歳
元居た世界:ジャイアントロボー地球が静止する日ー
家族:一丈青 后三娘(いちじょうせい こさんじょう・妻・故人)、サニー・ザ・マジシャン(娘・絶縁中)

能力&性格:『衝撃の』の二つ名の通り衝撃波を自在に操る能力を持つ。策を弄すことなく正々堂々正面から戦いに挑む事を好み、作戦の正否よりもどちらかと言うと自分のこだわりを貫くタイプ。要は細かいことはどうでもいいと言うコトである‥。その性格どおり十傑衆の中でも一番わかりやすい物理攻撃系能力を持っていると言える。故にシンプル且つ非常に高い戦闘能力を誇り、『衝撃波』を自由自在に発生させ、例を挙げれば掌から放てばバズーカのように、指先から放てばレーザーのように、広域、挟域両方の破壊可能と多彩な攻撃に運用でき、最大威力で放てば戦艦を一撃で粉砕出来る。また、衝撃波を応用した飛行や指先から火を出す事も可能で、更にはエネルギーフィールドごとき当たり前の様に吸収してみせるなど・・従来の衝撃波の概念を豪快にぶっ壊すトンでも能力である。忘れられがちだが『念話(テレパシー)』能力も有しているが、この能力は娘の『サニー・ザ・マジシャン』との間でのみ可能。

詳細:葉巻にハート型のオールバックと右眼のメカニックアイパッチ(レーダー通信機能内蔵)がトレードマークのBF団の大幹部『十傑衆』の1人。かつて『ドミノ作戦』に於いて盟友セルバンテスを倒し自らの右眼を奪った九大天王『神行太保 戴宋』を仇敵(ライバル)と見倣している。『地球静止作戦』に参加した際に『戴宋』と激突し長き因縁に決着をつけるも、その内容はとても納得できる結果ではなかった。ビッグ・ファイアの代弁者として振る舞い暗躍する孔明の策略に巻き込まれ生死不明となるが、大怪球とジャイアントロボ&草間 大作の最終決戦に電撃参戦!くしくもジャイアントロボと共闘と言う形で己の信念を貫く為に大怪球と激突し大打撃を与え壮絶に散った筈なのだが・・

▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]版権(元ネタあり)なりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle