TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

 神獣 × 妖怪 [ 和風 / ファンタジー / 3L / 戦闘 / 一部人数制限 ] /59


最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
3:  [×]
2016-11-16 00:29:31

- 募集キャラ -


神獣


・頭領/1人/女
→麒麟

・副頭領/1人/男
→白龍

・副頭領補佐/2人/男女
→各々鳳凰or霊亀

・幹部/4人/2男2女
→各々八咫烏or狛犬or白澤or空狐

・その他
→自由 妖怪と数が合うように


妖怪


(・頭領/1人/男[主が頂きます])
→鬼

・副頭領/1人/女
→黒龍

・副頭領補佐/2人/男女
→各々窮奇or饕餮

・幹部/4人/2男2女
→各々犬神or磯姫or火車or九尾狐

・その他
→自由 神獣と数が合うように


人間


・半神獣/1人/女
→月兎の子

・半妖怪/1人/男
→雪女の子

・肉体特化/1人/性別自由
→頭脳派と逆の性別

・頭脳特化/1人/性別自由
→肉体派と逆の性別

・武器特化/1人/性別自由
→武器4つ所持可能

・その他
→通常 余り多くなり過ぎないように


キャラの被りはお止め下さい。既出のキャラであれば《白龍、黒龍》《空狐、九尾狐》のように似ていてもOKですが、例えばこれ以上の狐キャラを出す、八咫烏がいるのに鴉キャラを出すというのはご遠慮頂きたいです。


後、少し説明不足な部分がございましたので軽く説明致します。

1、住んでいる場所について。裏江戸は、町並みや構造等は江戸と全く同じですので、江戸ならば主が居て、裏江戸ならば主の居ない無人の家に住んでいます。キャラによっては道端や路地等、家ではない所に住んでいてもOKです。

2、半神獣と半妖怪の生まれ。以前裏江戸に来た人間と、神獣妖怪との子なので、勿論裏江戸生まれです。ちゃんと親が恋愛して生まれた子でも、そうじゃなくてもOKです。親の生死も問いません。

3、祠について。江戸と裏江戸の同じ場所にあるとだけ言われていますが、詳細は不明です。江戸から祠を通じて裏江戸へと来た人間も、裏江戸に来ると同時に記憶が曖昧になってしまうので、祠が何処にあるのか分からなくなります。後にイベントを行いたいと思っておりますので、その時明らかに致します。

4、役職の決め方。まずは頭領ですが、神獣であれば神獣の中から、妖怪であれば妖怪の中から『推薦』『立候補』『投票』で決まります。なので時には力の強い者がなったり、時には力こそなくともリーダーシップのある者がなったりします。次に副頭領ですが、頭領の指名で決まります。後はそれと同様で、補佐は副頭領の指名で、幹部は補佐の指名で決まります。


- pfテンプレ -


人間pf


『日常』

『戦闘』


名前/和のみ

ヨミ/カタカナ

性別/

種族/人間or半神獣or半妖怪

(詳細/麒麟、鬼等(かっこは消して下さい)半神獣or半妖怪のみ)

役職/肉体特化やその他等

一人称/

年齢/被り無し

身長/

容姿/和風

性格/

武器/1つのみ(小さい物であれば2つまでOK)武器特化のみ4つ所持可能(うちの3つは小さめ)

(能力/半神獣or半妖怪のみ(かっこは消して下さい)神獣妖怪より弱めで1つ)

(使用時/能力使用時の外見・半神獣or半妖怪のみ(かっこは消して下さい))

備考/過去等



その他pf


『日常』

『戦闘』


名前/和のみ(名字無し)

ヨミ/カタカナ

性別/

種族/神獣or妖怪

詳細/麒麟、鬼等

役職/頭領やその他等

一人称/

外見年齢/被り無し

身長/年齢に合ったもの

容姿/和風

性格/

武器/1つのみ(小さい物であれば2つまでOK)

能力/1つのみ(チート・被り無し)詳しく表記

使用時/能力使用時の外見

弱点/能力の弱点

備考/過去等



pf作成時にはルールを守り、お選びになったキャラ(麒麟、鬼等)をちゃんと調べてそのキャラに忠実なpfをお願い致します。
私がpfを作成してから絡み始めていきたいと思いますので、ご了承下さい。
どのようなpfを作成すれば良いのか分からない場合は、遅くなるかもしれませんが私のpfをお待ち頂けると嬉しいです。


それではレス禁解除になります。

最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle