TOP > オリジナルキャラなりきりチャット

惚れ薬と書いて恋愛兵器(ラブウエポン)と呼ぶ【3L /学園/途中参加歓迎】/111


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
61: 神崎 琴葉 [×]
2016-10-03 17:41:42

>日之宮先生

………だって、あまりにもツレれないんだもん。私がスッゴク仲の良い幼馴染みだって、忘れちゃったのかと思って!
(呼び名を注意されればシュンと落ち込んだ様子を見せるも、和にぃと呼んだのには訳があると言い終わる頃にはいつもの明るい表情に戻り、どこからそんな自信が来るのか、まるで相手のために思い出させてあげたと言わんばかりの言い方をして。頭を抱えてしまった相手の前に回り込めば、自分のせいなどとはつゆも思わず心底心配そうに顔を覗き込んで、ポケットから飴玉を取り出して)
和に……、じゃなかった、日之宮先生大丈夫?疲れてるときは甘いものだよ!はい、飴玉ー。

62: 日之宮 和海 [×]
2016-10-03 18:26:51

>神崎

……仲、良かったか?……まぁ、悪くはないとは思うが。
(幼馴染みを強調しているところは軽やかにスルーして、昔からちょくちょくついて回ってきていた(現在も進行中)感覚しかなかったので、特別仲が良いという概念がなく、こっちは親との確執で楽しかった思い出に覚えがないため、なぜこんなにも自分にご執心なのかが理解できず、顔を覗かせて飴玉を差し出す神崎に丁重に断りを入れ)
甘いものなら間に合ってるから要らん。

63: 瀬川 光 [×]
2016-10-03 19:46:17


>琴葉ちゃん

どんな関係って、そりゃあ…楽しいことして色々お世話になってる関係?あの時は凄かったなー。
(自分の先生への呼び方に関して突然取り乱し始めた相手に最初は戸惑うも、反応が面白そうなので一緒にイタズラしたり怪我のお世話になったりと嘘ではないが一見聞きようによっては勘違いするような言葉遣いでニコリと笑って言い放ち。「てゆうか、君こそかずみちゃんとどういう関係よ?兄妹なの?」自分は嘘で親密な関係そうにしているが相手の方は反応からして本当に親密そうで、かずみちゃんに妹がいるなんて聞いてないんだけどと本気で尋ねて。)

>かずみちゃん

かずみちゃん冷たい!相変わらずオレとの温度差がハンパないよ、流石だね!
(己が放った言葉は華麗にスルーされた挙句躊躇いもなく鼻に突っ込まれ、丁寧にも顔を拭かれるとそれでも雑さを感じ。その一連の流れと冷静な受け答えに、いつもの事ながら素っ気ないなーと、怪我人とは思えないテンションでつっこみ。「とりあえずありがとうございまーす。…あ、そーだ。授業終わるまで暇だからかずみちゃん付き合って。」手当てをしてくれた相手に緩くお礼を言うと、今戻ってもまた怪我するか暇するかなのが目に見えて想像つきこのまま居座っちゃえと戻る気はさらさら無しに相手に話し相手をお願いして。)



64: 神崎 琴葉 [×]
2016-10-03 21:26:00

>日之宮先生

またまたー、どこでも一緒だったじゃん!トロばりに!!
(仲が良い発言に苦言を呈す相手に、自分の幼い頃の思い出にはいつも相手の姿があったと、自分が一方的に付いて回っているという事実は綺麗サッパリ忘れて自信満々に言い返せば、最後に自分の好きな白猫のキャラクター「トロ」のゲームみたいにさ、と伝わるかどうかは気にせずにギャグを織り混ぜたつもりで。飴玉を断られれば、待ってましたとばかりに惚れ薬の入った栄養ドリンクの水筒を取り出して)
じゃあさ、これは?私特製栄養ドリンクだよ!!


>瀬川先輩
楽しい……お世話……、凄いこと!?それってもしかして、びーえ、……イヤァァァッ
(「楽しいこと」「色々お世話」「凄かった」と言葉が続く度にドンドン眉をしかめ口はへの字になっていき、最後はまるでこの世の終わりの様な表情で考え付いた「びーえる」という単語を言い終える事なく自分の頭に浮かんだ情景に限界を迎えれば耳を塞いでしゃがみこんで叫び。しかし相手の問い掛けにスックと立ち上がれば仁王立ちで腰に手を当てて何故か鼻を高くして「ふふん」と自慢げに)
私はねー、和に……、日之宮先生の幼馴染みなんだー!

65: 鈴屋 弓弦 [×]
2016-10-03 21:44:35


>ひかる
…やだよ。お前、弾いたら弾いたで今度は軽音部に入れとか言ってきそう。
(理由こそあれど相手が部活仲間と帰るでもなくわざわざ自分を探しにこんなところまで来てくれたことに少しばかり胸がきゅっとしないでもないが、だからといって相手の要望を聞く気は無いようで期待を込めたような相手の言葉に端的な拒否を示すとギターを膝に乗せたままそっと立てて。ネックの部分を抱くようにして体をそっと寄り添わせながらじとりとした視線で相手の方を見ると相手ならば言いかねない更なる展開を指摘すればわざとらしいほどに溜息をつき。自分がわざわざ軽音部に入らずこんなところで時折音を出す程度に留めている理由など相手には一生見当もつかないのだろう、相手の鈍さに思わず苛立つこともあるがこの一件に関してはむしろ感謝しつつ、ギターを片付けようとし始めて。)

>神崎
…ああ、なんか居たかも。悪いけど顔殆ど覚えてねぇし今後覚える自信もねぇし、そんな奴に聴かせる気もねぇから。
(入学して以来委員会でも関わり何だかんだ懐いている教師の名が出たお蔭で連鎖的に相手のこともぼんやり思い出したようだが、そもそも進んで人と関わるタイプでもない己にとっては二年も下の後輩などそれ以上思い出す情報も無いようで。だからこそか委員会が一緒だからといって卒業まで半年とない今から相手にわざわざ接触を図る気もなく、親しい幼馴染にさえ殆ど聴かせないギターを披露する気もなく、素っ気ないそんな言葉と共に目の前にしゃがみ込む相手を避ける様に立ち上がればそのままいそいそとギターをしまい始めて。)

>日之宮先生
何言ってんの、俺病人だよ。…昔っから、一生治んねぇっぽい病気持ち。まぁほんとに必要になったらさっさと退いて仕事するから、少しくらい許してよ。
(病気、なんて自身が患う想いを軽口に乗せて吐露できるくらいには相手を信頼しているのか、目を閉じたままそっと呟くと傍に来た相手を見上げる様に仰向けになりながら目を開いて。保健室は学内においては唯一拗らせた想いを抱える対象から合法的に離れられる場所、己としても気を休めることができる貴重な場所であり珍しく甘えに近い感情を覗かせ、目を覆う様に腕を顔に当てて。)



66: 瀬川 光 [×]
2016-10-03 22:58:38


>琴葉ちゃん

くっ…ふふっ…へ、へぇー、幼馴染みなんだー。かずみちゃんにそんな子がいるなんて聞いたことなかったよ。
(ちょっとのからかいでここまで反応がいいと変な誤解を招くのは些か引けるものがあるがやりがいを感じ、必死に笑いをこらえながら何処までこの誤解が続くのか試してみたくなり真相はバラさず。「どおりで和にぃ呼びなんだね。君名前は?…あ、俺は瀬川光ね。」年の離れた幼馴染みならば確かに和ぃ呼びでもおかしくないかと納得し、本当ならば修羅場でも起こって当然だが流石にそこまでする気はなく何の悪意の無い笑顔で宜しくしようとし。)

>ゆみ

あっは、バレてらー。…そりゃあね、ゆみと一緒に部活やれたら嬉しいぜ?でも、ゆみが嫌なら無理強いしないよ。
(たった一言で己の期待を断られてしまえばガックリと項垂れあからさまに残念そうにするが、続いた相手の言葉と溜め息にその通りだと言うように予想をつかれていたことに笑い。ギターを片付け始めてしまった相手を止めることなく、この幼馴染みと一緒に部活をやれたらより楽しくなるんだろうなと何度も思ったが、当の本人何故か音楽に関わる時だけ自分を避けているように感じ嫌がっているのだと思い込んでニコリと笑って思いを伝え。いつも一緒にいるからこそ余計に避けられていると感じるのだろうと分かってはいるが、部活中物足りないのは事実で。「だから、たまには聞かせてちょーだいよ。ゆみのアコギ、俺は大ファンですからっ。」勧誘なんて嫌がることしないからたまには聞かせてと屈託のない笑顔で相手の方を見上げお願いし。)

67: 伊藤 千紘 [×]
2016-10-03 23:48:19


( / 参加許可ありがとうございます!!
遅レス気味で申し訳ないです^^;皆様の絡文に絡もうと思ったんですが時間もおしてるので絡文を自ら出しておきますので宜しければ絡んで頂けると嬉しい限りです!! )

>all

ミルクティーってこんなにもカロリーあったっけ
( 放課後、今日は部活も休みで久しぶりにすぐに帰宅できるとわくわくしていたものの、いざ放課後になってみればこんな早くに家に帰るのも新鮮で逆に違和感を感じ、もう少し学校に残ろうと決めては喉が乾いたので自販機に向かい。部活は楽しいけど、帰宅部もちょっと憧れてて、こんな感じなのかなあと部活のない放課後を満喫しては。いつも買っているミルクティーを買い、ふとカロリーを見てみれば意外とカロリーが高く思わず上記呟き。 )



68: 神崎 琴葉 [×]
2016-10-04 00:39:47

>鈴屋先輩

えー、せっかく思い出したんだし、覚えましょうよ先輩!ほら、覚えやすいように変な踊りしますからー。
(普通の人であれば諦めてそそくさと身を引きそうな発言にも全く動じずに、せっかく自分の存在を思い出したのであれば覚えてもらおうと、右腕と左腕を交互に上下させなから1回転するなど、不規則な踊りを披露し、たまに変顔を交えるなど懸命に覚えてもらうように踊り続け)


>瀬川先輩

私は神崎琴葉っていいます。よろしく……って、違います!よろしくしませんよ!私はライバルです!!
(愉快そうに笑う相手を訝しげに見ていたが、屈託のない笑顔で自己紹介されれば、こちらも同様の笑顔で思わず自己紹介を返して握手しようと手を差し出すも、ハッと我に返り目の前の人物が愛すべき和にぃの恋人なのだと思い出せば、すぐに手を引っ込めて、相手に向かって人差し指をズビシィっと差せば、ライバル宣言をして)

>伊藤先輩

そうそう、そうなんです!乙女の大敵ですよねー
(いつも通り日之宮先生の居場所を探しながら歩いていれば、なにやら自販機の前で立っている人影を見つけ近付けば独り言が聞き取れ、後ろからいきなりぬっと顔を出せば頷きながら同調し)






69: 氷海 湊 [×]
2016-10-04 01:19:39

(/開始とともに参加するつもりが出遅れてしまった…
楽しみに待っていました!!
久々のナリなので、合わせるのに必死で可笑しい所が多々あると思いますが、お許し下さい。
皆様、宜しくお願い致します。^^)


伊藤 >

――、おぉ! 伊藤っちー!

( 放課後帰り道、1人で歩いて行くと先にある自販機の所に同じ学年の子を見つける。会話をした事は、ないかあるか分からない位なのだが見つけた以上、声を掛けずには居られない。周りの人が振り向く事も気にせず、手を大きく振り乍名前を呼び走って行き。)

all>

――…あっちぃーわ。
最近暑くなったり冷えたり可笑しくねこれ!?
なんで、今日はこんなに暑いんですかッ!!

( 休み時間廊下にて、先生に呼び出され用が終わり教室に戻る為に歩いている。己を腹立たせる程暑い空気、嫌でも垂れてくる汗を拭き、シャツをパタパタさせて少しでも涼しくなろうとするが、変わらない。
眉の間に皺ができ、誰かと喋っているような声のボリュームでぶつくさとこの暑さへの文句を。)

70: 日之宮 和海 [×]
2016-10-04 17:45:48

>瀬川

冷たいって、お前が無駄に元気すぎるからだろうが。
(一回りも離れたような高校生と同じように元気でいるほと子供でもないのだが、なんだかんだとイタズラに参加しているあたり自分もまだまだ少年の心を捨てていないということだろう。ただ、この無駄に高いテンションには少々ついていけないのはアラサーのせいだと思いたい。次いで瀬川の提案には拒否を示さないのは、相手が怪我人という理由からで)
むしろじっとしていろ。でなければ止まるものも止まらなくなるぞ。



>神崎

トロとか知らねーよ。なんなんだよお前は。
(どんなに粗野に扱ってもめげずに立ち向かう姿勢はどこか関心するところもあるが、少しばかり恐怖感も否めなかったりして、それを言葉にはせず、今度は目をキラキラさせたような眼差しで差し出してきた水筒をまじまじと眺めてから、改めて神崎を見て)
……それを飲めと? 何が入ってんのか分からんものを?


>鈴屋

治らん病気?なんだ、親御さんからはそんな話は聞いていないんだが……。
(鈴屋から紡がれた単語に不可解そうに目を細めはするが、その声音は心配の色を覗かせており、ベッドサイドにあるパイプ椅子に腰を掛けると、鈴屋の脈を計ろうと手を伸ばし、ブツブツと独り言を口にし)
親が知らない病気……。いや、鈴屋の年齢からして親が知らないはずはない……。

71: 市川 水樹 [×]
2016-10-04 18:08:14

>ALL(/二人目の子の絡み文出しておきます。よろしくお願いいたします)



>千紘ちゃん

ミルクに脂肪分があるので、カロリーが高いんだと思いますよ?
(放課後、部活にも委員会にも所属していないため、まっすぐに寮に帰るところの道中にある自販機でなにやらブツブツ言っている先輩に気づき、親切心からか本来ならば人と関わらないとしていた行動を無視して声をかけてしまい)



>湊ちゃん

気温と湿度のせいだと思いますよ?
(休み時間に廊下を歩いていると、なにやら暑さから喚いている先輩の姿を目にして、控えめな声音で小首を傾げながら暑さの原因を説明し、そこから短く「あ」と声を上げて口元に手を当てて、そこから逃げようとゆっくりとカニのように横移動を始め)



>ALL

さすがにどこかしらの部活に入った方がいいよ、ね。
(編入してからすでに一ヶ月が過ぎようとしていて、クラスメイトは一年の時から入っている部活へと向かっていて、どこにも入部していないため帰宅部的なポジションにいる自分に少々危機感を感じており、廊下を歩きながら学校の部活一覧に目を通していたせいなのが、柱にしこたま頭突きをしてしまい、激痛にその場に座り込みぶつけた額に手を当てて、生理的に涙が溢れるのを止められず)
っっ!




72: 瀬川 光 [×]
2016-10-04 22:35:32


>千紘ちゃん

やっほー千紘ちゃん。カロリー気にするとは、女の子だねぇー。
(部活中、ちょっと休憩と称し抜け出し水でも買おうと自販へ来て。すると見知った相手の姿を見つけ近くへそっと寄り、背後から軽々しくも聞き方によっては失礼なセリフを笑顔で言い。相手の反応を気にしながらポケットから財布を出し、本来の目的である水を買い早速飲んで。)

>琴葉ちゃん

えー。宜しくしてよー、琴葉ちゃーん。ライバルだからこそさ、ほら、あるじゃん?よくドラマとかにさっ。
(こちらが名乗れば礼儀正しく名乗り返してくれた相手に、いい子だなーなんて思ってみたり。しかし、手を出されこちらも握ろうとした所で引っ込められてしまい残念そうに、でも諦めず手をひらひらと誘うようにして宜しくしようよと促して。仲良くしたいのが本心で、よく有るライバル同士正々堂々と、といった様なシーンのをイメージし説得して。)

>ミナっちゃん

あっれ、ミナっちゃん!怒られた系!?ドンマイ!てゆーか、独り言の声の大きさじゃなかったんだけど。
(部活の後輩に用があって棟を離れてから戻る途中、先ほど呼び出しされていたようだった相手にばったり会い。わざと、呼び出し=注意みないな典型的な考えで相手が怒られたのだと決めつけ軽い励ましをし。相手と鉢合わせる前人の声が聞こえて声の大きさから誰かと話しているのかと思っていたが、声の主は相手だと分かり独り言だったのだと知れば笑いながら告げて。)

>かずみちゃん

えー、仕方ないなー。かずみちゃんがそんっなに、俺のこと心配してくれるんなら安静にしてるよー。
(止まるのも止まらないと言われてしまえば渋々といった感じに、しかも自らの意思ではなく相手が自分をめっちゃ心配するからなんていう擦り付けまでし大人しくする事を決めて。「それに、このままじゃ俺のイケメン度が下がるからねっ。」ふふふとわざとらしく口に出して笑えば、イケメンと言えばイケメンな顔立ちだがそう言葉を発すればウザさの塊で、人差し指と親指を立てて顎あたりに持っていけばキメ顔を作り相手を見て。)

>水樹ちゃん

あー君、大丈夫!?躊躇いのない素晴らしいヘディングだったけど。
(職員室へと遊びついでに寄ってから部活へと向かう途中、部活一覧を眺めている相手を見つけ。今時部活一覧を見ているなんて不思議で歩きながらも目を惹かれていれば、ちょうど目の前で柱へと頭をぶつけた相手にその間スルーなど出来るはずもなく駆け寄り。相手の傍らにしゃがみ込めば様子を伺い、彼らしいとも言えるおふざけもちゃっかり入れて。)



73: 鈴屋 弓弦 [×]
2016-10-04 23:04:51


>ひかる
…嫌じゃない。ギター弾くのもお前に聴かせるのも、嫌いじゃねぇよ。ただ…俺がだめ、ってだけ。
(屈託のない笑顔の相手はなんの裏も感じさせない、実際裏などないのだろう素直な言葉をこちらに向けてくれるからこそ少しだけ胸の奥がぎゅっとして。ギターをしまおうとしていた手を一度止め少しの沈黙の後に深く息を吐くと片手で相手の頭をぐしゃぐしゃと数回撫でてみて、あくまで相手に聴いてもらえることが問題なのではなく自分個人の問題であることを告げると仕方なしとばかりに仕舞いかけたギターを再度取り出して。相手の隣に座り直しながら一瞬だけ視線を向けると少し困ったような笑みを浮かべ。「…サーカスナイト、ひかる知ってたっけ。折角弾いてやるんだから茶々入れんなよ。」少しの言葉の後にそっと弦に指を滑らせると弾かれる音と共に静かに歌声を響かせ始めて。)

>伊藤
――…邪魔、買い終わったなら退けよ。
(これから委員会の仕事で保健室に向かう途中、ふと手持ちの飲み物が無くなってしまっていたことに気付き自販機の所までやってくれば先客が既にいて。委員会とはいえ急いでいる訳でもなく彼女が居なくなるまで待つつもりだったものの、飲み物を買ってもなおカロリーやら何やらと呟きながら佇む姿に流石に痺れを切らしてか自分が待っているということを主張するように声をあげれば隠すこともなく不機嫌な表情を浮かべながら肩に背負ったギターを背負い直して。)

>神崎
…あのさあ。俺が言うことじゃねぇと思うけど、仮にも女が高校生にもなって今時小学生でもやんねぇような馬鹿すんなよ。単純にうざったい。
(きつい言葉を言ってもこうして絡んでくる輩は正直苦手だが、そんな様が少しだけ幼馴染にも似ているような気がして何だか無視してしまうことも憚られてしまい。しかしながら些か子供っぽすぎる相手の行動に呆れた様に息をつきながら仕舞いおわったギターケースを背負うと、変わらぬ不遜な言葉を掛けながら屋上の出入り口の方へと歩みを進め。「…あんたも日之宮先生の追っかけなら、もう少し女らしくしたら?あの人、俺と同じでそういうの苦手そうだし。」扉に手を掛けながら振り返ることもせず、最後に一言ぼそりと呟くとそのまま扉を開け屋上を後にしようとして。)

>氷海
……なあ、ひかる見なかった?あいつ、お前と先生に呼ばれてったとか聞いたんだけど。
(暑さ寒さに少々の耐性があるのか廊下でこの機構への不満を撒き散らしている相手程は汗もかいておらず、むしろ暑さによりも相手の騒々しい大声に眉を寄せつつ同じクラスに所属している幼馴染の所在を訊ね。人づてに相手と一緒にだったか、相手を呼んだ先生にだったか、聊かの伝言ミスのように混雑した情報ではあるものの目的の人物について聞いた時に耳にした相手の名前を頼りに探しているらしく、わずかに首を傾げながら耳につけていたヘッドホンを外して。)

>日之宮先生
…親、ねえ。あんたの先生らしい顔、久々に見たかも。
(親の名まで出してきたところを見ると相手には恐らく自分の冗談が伝わっていないらしい、どちらにしろ互いに無関心を貫いている親になど己の想いは分かるはずもないのだが、いやに真面目な相手の表情に思わず薄く笑みを浮かべて。「恋の病、なんて似合わない冗談だろ。…びっくりした?」此方の容体を診ようとしているかのように伸ばされた相手の手を払いながらゆっくりと体を起こすと困ったように笑みながら冗談だった先程の言葉の真意を明かし。)
(/すみません、主様のお二人目の娘様である水樹様なんですが…そろそろ絡ませて頂くのが手一杯でして、申し訳ありませんが一時絡みを見送らせてくださいませ;;本当にすみません!)



74: 伊藤 千紘 [×]
2016-10-04 23:17:09


>琴葉ちゃん

ほんっとそれだね- 、
食べても太らない体質に生まれたかったわ
( 己の呟きが聞こえたのか、喋りかけてくれた後輩に笑って上記述べれば。食べたぶんだけお腹につくタイプなので、いつも一応は気にしているものの、結局食べてばかりで。それに比べて己とは異なりスラッとしている相手を羨ましく思い「琴葉ちゃん、体型維持について教えて下さい」なんて尋ねては ミルクティーを1口飲んで。 )

>湊

おお- みなと ! あれ、今帰り?
( 飲み物も買ったし、そろそろゆっくり帰り始めようかなと思ったその時、己に話しかけてきた声の主のほうを向いてみるとそこには同学年の友達で。数回しか話したことないものの、己は元々人見知りがなく1回話せば友達なんて思考で、馴れ馴れしく名前呼びをしている。気分も良く、明るく上記答えれば、走ってくる相手の姿を手を振り返し乍見つめ。 )

>水樹ちゃん

.. あ、水樹ちゃん おつかれさま- 。
( 何気なくつぶやいた言葉だったが、親切に理由まで教えてくれる相手に上記述べれば、ミルクティーのラベルを再び見ながら「てっきり少ないんだと思って飲みまくってたよ- 。自らデブの道へ行ってたんだな私」なんてヘラヘラ笑って。一応女だから体型は気にしてしまうもので、何かを決心したようにミルクティーを鞄にしまえば、一緒に帰ろう? と歩き出して。 )

>光

一応これでも女ですからねえ- 。
( カロリーを気にしている様子をたまたま見られていたようで、急に話しかけて来た相手の言葉に悪意を感じ 己も冗談っぽく上記ニコニコ笑みを浮かべながら言うものの、実際そこまで気にしておらず。「光って水のイメージなさすぎてちょっと笑う」なんて、水を買う相手の姿を見てついクスッと笑ってしまい。 )



75: 伊藤 千紘 [×]
2016-10-04 23:24:04


>弓弦

.. 弓弦は 相変わらずきっついね- 。
もっと優しくしたほうがいいんじゃない
( 買ったのにその場を退けない己が気に入らなかったのか、同い年の彼がいつも通り冷たく言い放った言葉に慣れと苛立ちが混ざり合い己もいつも通り思った事をはっきり伝え。はっきり言う所とか強気なところは自分と似てると最近思い始めていたり。「ギターって背負うと重いの?」ふと背負っているギターに目が行き 聞いてみて。 )

( / 連続投稿申し訳ないです ^^; )

76: 神崎 琴葉 [×]
2016-10-05 01:18:37

>日之宮先生

なにってー……、野菜とフルーツと後はほんのチョットの隠し味だよ!
(疑いの眼差してこちらと水筒を見るだけで一向に飲もうとしない相手になんとか安心してもらおうと、ジュースを作る際に使った食材を正直に述べるも、惚れ薬だけは正直に言うわけにはいかず「隠し味」と表現したが、何かを思い出した様子でブツブツ呟いた後一人で頷き)
あれ?でも確か味はないって言ってたような……。隠し味って言って良いのかな?ま、いいか!


>市川先輩

あ!危なっ……、だ、いじょうぶですか?
(いつものように校内中を日之宮先生を探して歩き回っていたところ、何やら独り言を言いながら手元の紙に見入っている女子生徒の姿が目に入り、その人の目の前に柱が迫っているのが分かれば制止しようと声をかけるも間に合わず、豪快にぶつかった相手に駆け寄って心配してそうな言葉を掛けるも、笑いを堪えきれておらず)
ふっ、ふふ、……始めて見たかも。歩きながら柱にぶつかる人っ


>瀬川先輩

ふむ、なるほど、青春ドラマですね……。分かりました!宜しくしましょう!!
(確かに相手の言う通りライバル同士が認めあって握手する場面を昨日の青春ドラマで観たばかりだと納得すれば、相手の手にこちらの手を重ね握手の体勢に入るも、少しでも負けないアピールをしたいのか、握手する手に力を目一杯込めて、そのまま上下に激しくブンブン振って意味不明発言を自信満々に伝え)
でも、この握手のように主導権は私が勝ち取りますので!


>鈴屋先輩

ウザいかー、じゃあもう少し踊りを小さく……
(例え空気を読んでいないような行動をしていたとしても根底にあるのは相手と仲良くなりたいというもので、もちろんウザがられるのは本意ではなく反省したように踊りをやめて呟けば、踊りの動きを少し小さくしてみて。その甲斐なく屋上から出ていこうとする相手の放った発言にピクッと反応して踊りを止めれば、急に走り出して相手の肩を後ろから掴み相手の歩みを妨害すれば拝むように手を合わせ)
え、ちょっと待って!!日之宮先生の好みが分かるんですか!?お願い教えて!このとーり!!


>伊藤先輩

んー、それはですねー……
(決して自分がスタイルが良いなんて思っているわけではないが、「教えてください」なんて言われれば性格上調子に乗ることは避けられず、何やら少し考える素振りを見せた後に、何か思い付いたのか、あからさまにニヤニヤしながら答えを溜めれば、人差し指を顔の横でピンと立たせて答えを言い放ち)
恋をすることであるよ!!


77: 神崎 琴葉 [×]
2016-10-05 01:28:23


>氷海先輩
ほんとですよね!!
こんなに寒暖差が激しいと風邪引いちゃうじゃないですか!日之宮先生が!!
(相手の声の大きさに負けず劣らずの音量で、独り言ではなく前から相手と話していたんだとでも言いたげなスムーズさで、自分もまさにその事を不満に思っていたと同調すれば、相手の横に並んで歩き)
あ、でもそうなったら看病しに行けばいいのか!そしたらきっと喜んでもらえる!!


(/すみません、抜けてました。連投すみません。、

78: 鈴屋 弓弦 [×]
2016-10-05 17:01:28


>伊藤
待ってる奴に配慮も出来ない上、待ってんの分かっても退かねぇそれどころか謝罪するマナーもねぇ奴になんで優しくしてやんないといけない訳。つか、勝手に名前で呼ぶな。
(非難されるべき行動を取っているのは相手のはずなのに優しさなどと此方に求めてくる相手に聊か苛立ちが募るのか眉を寄せながら淡々と不満の声を続ければ、正直それ以上に気になった名前呼びに対しても言及して。「…もういい。」親しい間柄以外に名前を呼ばせるほどパーソナルスペースは広くなく、更には今なお退く仕草を見せない相手に大分不機嫌になっているのか続いた質問に答える素振りもなく踵を返すと、飲み物を買うこと自体諦めてでも相手との距離を取る方を優先したのか舌打ちをしつつ元来た道を戻る様に歩みを進め始めて。)

>神崎
…委員会にまで入って追っかけしてるくせに人に聞かないと分かんねぇとか、あんた先生のどこ見てんの。
(不意に肩を掴まれ流石に驚いたのかびくりと小さく肩を震わせながら相手の方を振り向くと、何故だか此方に拝んでくる相手に思わず困惑したような表情を浮かべて。しかしながら此方からしてみれば日頃から追いかけているのにあの教師の性質を理解していないという方が正直驚きであり、恐らく好意を抱いているのであろう対象への関心が何処か杜撰なように感じられる相手の言動に思わず苛立ちが滲んでしまったのか些か強い言葉を返しながら目を細めて。)



79: 匿名さん [×]
2016-10-05 18:22:50

(/とても素敵なトピ…!参加したいのですが、「相手」のkeepは大丈夫でしょうか…?

80: 日之宮 和海 [×]
2016-10-05 19:22:44

>瀬川

当たり前だ。親御さんから大切な子供を預かっているんだから。茶化すんじゃなくて、大人しくしていろ。
(心配をしないはずがなく、その理由は上記に述べたものだが、一応養護教諭の立場からしても心配はしているつもりで、再びウザい発言をかます瀬川の言動にはそのままスルーを決め込み、出した道具を片付けるために薬品棚のある方へと足を向け)



>鈴屋

茶化すな。教師に決まってるだろうが。……で、その恋患いってのが治らないと?
(教師らしいのが久々だと言われて少々不機嫌そうに洩らすも、次ぐ鈴屋の冗談混じりのカミングアウトにバカにする素振りを一切見せず、むしろ話を聞いてやる姿勢を見せて話の続きを促すように言葉を紡ぎ)
お前らの年になれば恋の一つや二つはあるもんだろ。恥ずかしいことなんかあるかよ。

(/大丈夫ですよ、管理できる範囲で十分ですから!)



>神崎


隠し味?……ほほう?ということは神崎。味見したんだろうな?
(神崎の口から零れた中身の詳細を耳にして、不穏な空気を醸し出しながら「隠し味」の一言を言及するように尋ねたのは、他でもない学内でまことしやかに広まっている「惚れ薬」という薬物の噂のせいで、昔から金魚のフンのようについて回っていた彼女ならば、やりかねないと推察したからでもあり)




最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle