TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
■:
目無 [×]
2016-09-15 15:51:10
ていひょろろ―――……
ていひょろろ―――^^^……
鬼が啼く。鬼雅楽。
鬼に呪われし……
>1 世界観
>2 規則
>3 募集
>4 主pf
1:
目無 [×]
2016-09-15 15:53:39
[世界観]
時は大江戸。
火事、喧嘩は江戸の花。活気溢れる中に、嗜好を凝らす花魁道中。
訳あり旅人、刀差す武士。全て集まりし大江戸舞台です。
城下町は活気に溢れ、吉原は夜にこそ羽ばたく。
そんな賑やかな裏には、病や災いを起こすと信じられている妖怪達の姿もあった。
日の本の中心である江戸は妖怪が集まりやすい。
昔から有力な陰陽師の家系を四人集め、江戸は守られてきた。
陰陽師はそれぞれ強力な鬼を使役し、共に戦ってきた。
強靭さを誇る力と炎を操る『金鬼』
音速を誇る速さと風を操る『風鬼』
癒しを誇る言霊と水を操る『水鬼』
奇襲を誇る暗殺と闇を操る『隠形鬼』
『彼ら』鬼は見目麗しく、人々を惑わせるほど。
使役してるといえど妖怪、人の生き血と生気を食事とする鬼を監視しながら、
鬼は人間に力を貸すという形で契約を交わしている。
人間の食べ物と、陰陽師である主の近くに居るだけで生気を吸い多少空腹は満たされる。
が、それだけでは満足できないため、定期的に血を与えなければならない。
ていひょろろ――……
ていひょろろ――ろ……
鬼が啼く。鬼雅楽。
暗雲が江戸を覆い始めるとき、妖怪が溢れ出す。
伝承は今は真になり始めた。
暗い天気が時折続く江戸は、妖怪にとって格好の餌場となっていた。
京の都にいる九尾の狐筆頭に百鬼夜行が行われ、江戸もその標的になった。
陰陽師たちは江戸を守護する一方で、誰が真の陰陽師に相応しいかと争いを始めた。
血が流れれば鬼は悦び、一緒に居るときが増えれば鬼は嗤う。
全ては鬼の手の中に……
百鬼夜行に鬼道中。
鬼雅楽。今宵も滑稽に踊れ。
2:
目無 [×]
2016-09-15 15:56:32
[規則]
□セイチャルール厳守
□荒し、成りすましお断り
□誹謗、中傷発言お断り
□女性キャラお断り
□登録、応募逃げ禁止
□keep1日
□キャラリセ無言1週間
□中~上級者向け
□中~長文推奨(台詞<描写)
□恋愛自由
□ロル内無駄な空白禁止
□顔文字、記号(☆、♪等使用禁止)
□本体様同士での喧嘩禁止
□最強無敵設定禁止
□keepが重なる場合は選定
□ドッペル可(自己管理できる範囲で)
□ゆったりいきましょう。
※keepの延長や来れなくなる場合は一言くださいませ。
※本体様同士での会話はご自由に。
※ドッペルは自由ですが管理できる範囲でお願いします。
区切りが良いところで区切りいろんな方と交流してください。
3:
目無 [×]
2016-09-15 15:58:17
[募集]
『陰陽師』
□黄燐家当主(おうりん/1名)
(20代/南に邸を持つ)
□高嶺家当主(たかみね)※主
(20代/西に邸を持つ)
□樹雨家当主(きさめ/1名)
(30代/東に邸を持つ)
□玄雲家当主(げんうん/1名)
(30代/北に邸を持つ)
『妖怪』
【鬼】
□金鬼(きんき/1名)
(黄燐家契約/能力:炎を操る)
□風鬼(ふうき/1名)
(高嶺家契約/能力:風を操る)
□水鬼(すいき/1名)
(樹雨家契約/能力:水を操る)
□隠形鬼(おんぎょうき/1名)
(玄雲家契約/能力:闇を操る)
【百鬼夜行】
□九尾の狐(1名)
□鵺(1名)
□鴉天狗(1名)
□大蛇(1名)
※『水鬼』は怪我を癒したりするときのみ言霊を操れます。メインは水を操るのみです。
※『隠形鬼』は闇を操るとなっていますが、主としては影です。自分の影、他人の影、操れますが影に傷を負わせると自分にも他人にもその傷が返ってきますのであしからず。
4:
目無 [×]
2016-09-15 16:00:47
[主pf]
「俺は……何を信じればいい」
「鬼に恋慕を抱いてもしかたない」
名前:高嶺呉
読み:たかみね‐くれ
種族:人間(陰陽師)/高峰家15代目当主
年齢:27歳
身長:180cm
容姿:艶やかな黒髪は月明かりに照らされれば微かに青みがかかって見え、全体的にうねりを持っている癖っ毛。襟足の長さは背中あたりまであるが、首の辺りで段をいれた所謂ウルフカット。前髪は目にかかる程度まで伸ばしており、適当に分けている。普段は下ろしているがたまに髪紐で結ったりもする。髪紐は首に緩く巻き付けて結んでいる。切れ長の目は深い群青色をしており、睫毛は下睫毛が少々長め。色は白い方で着痩せをするタイプだが脱げば細マッチョ体型。少しツン、とした鼻と薄い唇が特徴。基本的に狩衣姿。色合いとしては紺色。全体的に暗めの落ち着いた色を好む。
性格:冷静で物静か。普段はあまり感情を表に出すことはないが、喜怒哀楽の感情はちゃんとある。他人と関ること交流することが苦手で基本的には一人でいることを好む。表情が変わらないのとその性格から周りから恐いと思われやすいが、根っこは優しく意外と面倒見の良いところもあるがそれを上手く伝えることのできない不器用君。あまり争いごとは好きではないが自分の身など守るためなら仕方なく動く。恋愛に関しては少々奥手。天然な部分が少しあるせいか言動がやや斜め上をいっていることがあるが本人はいたって真面目。
武器:短刀
普段は袖の奥に隠している。
備考:一人称「俺」二人称「お前、呼び捨て」
高嶺家当主15代目当主として江戸を守っている。初代より風鬼と契約しその力を借りながら生きてきた。一緒に居るだけで生気を座れるためすぐに体力がなくなってしまう。定期的にあげる血もあまり多くを与えると貧血を起こすことがある。邸には必要最低限の使用人しかおらず、基本的に料理等はしないがたまに行うこともあるが家事は壊滅的。
[pf]
「台詞」
「台詞」
名前:(陰陽師は苗字固定。妖怪は苗字無し)
読み:
種族:(人間/妖怪(金鬼等))
年齢:(陰陽師は指定範囲で。妖怪は見た目と実年齢)
身長:(170cm~)
容姿:(詳しく)
性格:(詳しく)
武器:(妖怪はあまり強くならないもの)
能力:(妖怪のみ記載)
備考:
>お待たせ致しました募集開始です
5:
匿名さん [×]
2016-09-15 16:02:15
( / 解禁心待ちにして居りました…!是非とも、金鬼のkeepをお願いしたい所存です、 )
6:
匿名※ [×]
2016-09-15 16:09:46
(/百鬼夜行大蛇のKeepをお願いします!)
7:
目無 [×]
2016-09-15 16:16:47
( >>5/匿名さん )
( 早速のkeepありがとうございます! 金鬼のkeep把握致しました! )
( >>6/匿名※さん )
( 百鬼夜行で大蛇のkeep把握致しました! )
8:
高嶺 呉 [×]
2016-09-15 16:44:00
>>all
暗雲が……、妖か。
(夏が終わりに近づくこの頃、森の奥深くに鎮座する静かな、使用人もほとんど居らず物音ひとつ聞こえない邸の庭先、そこを眺めることのできる縁側で腰掛けては、穏やかな昼下がりの太陽が反射する池を見つめていると不意に陰が差し、空を見上げると先程までの晴れはなく分厚く黒い雲が覆っており、僅かに眉を顰めつつ小さく口の中で言葉を転がすと遠く、城下町から警鐘が鳴り響いているのが聞こえ邸に張ってある何重もの結界でここは安全だが少し見回りにも行こうかと腰を持ち上げ何も無い事を祈りながら、草履を履くと邸から出て行き森の中を進んで行き)
(/誠に駄文ながら先に絡み文投下させていただきますね。)
9:
匿名さん [×]
2016-09-15 16:49:49
(/百鬼夜行、鵺のkeepをお願い致します!)
10:
目無 [×]
2016-09-15 17:43:03
( >>9/匿名さん )
( 百鬼夜行の鵺keep把握いたしました! )
11:
名無しさん [×]
2016-09-15 18:04:35
(/すすす素敵トピ…!!九尾の狐さんkeepお願い致します!!)
12:
ナナシさん [×]
2016-09-15 18:15:35
(/素敵トピに惹かれてやってきました!風鬼をkeepさせていただきたいのですが…!)
13:
目無 [×]
2016-09-15 19:14:22
( >>11/名無しさん )
( お褒めの言葉をありがとうございます! 百鬼夜行の九尾keep把握致しました! )
( >>12/ナナシさん )
( やや! ありがとうございます! 風鬼keep把握致しました! )
14:
目無 [×]
2016-09-15 19:17:51
[募集]
『陰陽師』
□黄燐家当主(おうりん/1名)
(20代/南に邸を持つ)
□高嶺家当主(たかみね)※主
(>>4/高嶺呉)
□樹雨家当主(きさめ/1名)
(30代/東に邸を持つ)
□玄雲家当主(げんうん/1名)
(30代/北に邸を持つ)
『妖怪』
【鬼】
□金鬼(きんき/>>5keep)
(黄燐家契約/能力:炎を操る)
□風鬼(ふうき/>>12keep)
(高嶺家契約/能力:風を操る)
□水鬼(すいき/1名)
(樹雨家契約/能力:水を操る)
□隠形鬼(おんぎょうき/1名)
(玄雲家契約/能力:闇を操る)
【百鬼夜行】
□九尾の狐(1名/>>11keep)
□鵺(1名/>>9keep)
□鴉天狗(1名)
□大蛇(1名/>>6keep)
※『水鬼』は怪我を癒したりするときのみ言霊を操れます。メインは水を操るのみです。
※『隠形鬼』は闇を操るとなっていますが、主としては影です。自分の影、他人の影、操れますが影に傷を負わせると自分にも他人にもその傷が返ってきますのであしからず。
15:
匿名さん [×]
2016-09-15 19:44:31
(/隠形鬼keepお願いします。
16:
匿名※ [×]
2016-09-15 20:47:14
「ああ、君もつまらないなあ…やはり興味が持てるのは、君の知識だけのようだ。」
「君も私から逃げてしまうなら…私は恋情に焦がれるこの身を抱きながら、体を回る君の記憶を慰みに眠ろう。」
名前:鈴懸
読み:すずかけ
種族:妖怪(大蛇)
年齢:見た目25歳(実年齢820歳)
身長:178cm
容姿:ひょろりとした優男じみた容姿だがその体は肋骨がほんのりと浮き出る程に痩せほそっており筋力に劣る。銀色に輝く白い髪を口許まである前髪は目前が見えるよう緩いM字を描くよう流し、後ろ髪は項が隠れるほどだらんと伸ばしっぱなしになっている。伏せ目がちの瞳は青みがかった深い紫色で、肌は病的に青白い。項や耳の裏など皮膚が薄い部分には乳白色の鱗が生えており、首を一周する縫合の跡を普段は包帯で隠している。人型の際は自分の足で動くことが出来ないため木製の車椅子のような乗り物に乗り移動する。包帯は太ももから足先までにも固く巻かれ、引き摺っても傷付かないようにされている。その左足首には金色の鈴、銀色の鈴がひとつずつ赤い紐で結わえてある。
普段は人の形を取るものの本来の姿は乳白色の鱗を煌めかせた大蛇。また生まれの由縁からか髪を小さな蛇たちに変えることも出来、情報収集の足掛かりとなっている。
人の姿を取る際は濃紺に銀灰色のストライプが入った着物に銀糸で鱗模様が施された帯、濃い灰色の羽織を纏い羽衣のような薄さの布を頭にローブのように被せ顔を隠している。
性格:その体を細分化させることで恐ろしいほどの知識を有したがために物事への興味を無くし、日々を退屈だと嘆きながら生きるひねくれ者。人間を興味の対象と見ており、あることないこと囁き引っ掻き回すのが現在の楽しみ。呪いの間は共に時を過ごせど呪術者の願いが叶えばひとり冷たい土に埋められる、という贄としての記憶から人間に対し愛憎の念を、そして孤独を至上とするのに本心ではどこかで他人との絶対的な関係を求めてしまうという矛盾した思いをうちに秘めている。
武器:牙、煙管(毒煙を吐き出すために用いる)
能力:様々な毒を操る。大蛇の姿や人の姿を自由に変化させることが出来、またその身を細分化することが可能。元々が小さな思念体の集まりであるためか、人間程度であればその身を食すことでその記憶を取り込むことが可能。
備考:元来の姿が大蛇であるためか人型に変化していても歩くことは出来ず、二本の足は文字通り飾りと成り果てている。その為陸上戦は圧倒的に不利ながら、水中においては自由に泳ぎ回ることが出来る。その存在の発祥は平安時代に遡り、当時流行った恋の呪いのため呪術の道具として殺された白蛇の集合体。
数百年前までは瞳の色が薄黄緑色だったがある時異形の身として迫害される青年に出会う。瞳の色が深い紫色だったために親はおろか友人すら皆無だった彼のため、気まぐれに話し相手になってやっているうちに執着を抱くものの、いつしか彼を理解し受け入れようとする娘が現れてしまう。それを裏切りととってその青年を食ってしまい、それにより瞳の色が変化した模様。元より背格好や顔立ちがどことなく似ていたことから、その日よりその青年の顔に自分を似せ、その名さえ青年の瞳の色から鈴懸草から"鈴懸"と変えてしまう。
(/Keepをお願いした者です、不備などございましたらご指摘お願いいたします。)
17:
目無 [×]
2016-09-15 20:55:22
( >>15/匿名さん )
( 隠行鬼keep把握致しました! )
( >>16/匿名※さん )
( なんともすてきな大蛇様! 不備等ありませんのでぜひともご参加くださいませっ。 )
18:
ナナシさん [×]
2016-09-15 23:19:17
「月見酒とはまっことオツなものだねぇ…」
「焦がれる…か。妖らしからぬ、だが…其れもまた一興」
名前: 嶺渡
読み: ねわたり
種族: 妖怪(鬼)/風鬼
年齢:見た目20代後半/実年齢400万歳程
身長:184㎝
容姿: 揺蕩う緑がかった黒髪を腰骨ほどまでのばし、通常は和紙で纏めているが戦闘時などには破れてしまうことも。米神の少し上から銀色に輝く立派なツノが顔を出し、妖らしさを際立たせている。髪を切るのが嫌いらしく高嶺家1代目当主に会うまでは毛の化け物かと思われるほど長く伸ばしていた。少し濁った群青色の瞳を持ち、目つきは鋭い。象牙色の肌で、躰つきは人間に比べればかなり良いものの、鬼の中では細く軽い方。服装に関してはこだわりがなく、当主と同じ狩衣姿をしている。色は緑系統を好んで使っている。煙管をいつも懐に忍ばせており、何故か刻みたばこを入れなくても咥えるだけで紫煙がでる。
性格: おおらかで器が大きいといえば聞こえはいいが要するにマイペース。いつも飄々としていて余裕綽々な雰囲気だが、ふと気づいたら風のように消え去って行ってしまうような脆さもある。表情はコロコロ変わるがそのほとんどが喜と楽で構成されていて、見てて飽きない。
武器: 飾り扇子と煙管。鎌鼬を起こす、加速する、紫煙に紛れるなど応用力がある。
能力: 音速を超える速さを持ち、風を操る。
備考: 一人称 私、二人称 キミ、名前
長年高嶺家と契約しているため人間との生活は小慣れていて、家事全般を出来るようになった。警戒心が強く、他人には大体偽名(全て風の名前)を教えているため、ついに偽名が2000を超えた。
(/>12のものです!PF提出させていただきます。不備等ありましたらご指摘お願いします!)
19:
目無 [×]
2016-09-16 06:36:06
( >>18/ナナシさん )
( 素敵な風鬼さんをありがとうございます! 不備等見当たりませんのでぜひともご参加くださいませっ。 )
20:
目無 [×]
2016-09-16 20:16:25
[募集]
※keepは1日となります。延ばす場合など一言等なければkeepを白紙と戻しますので悪しからず。
『陰陽師』
□黄燐家当主(おうりん/1名)
(20代/南に邸を持つ)
□高嶺家当主(たかみね)※主
(>>4/高嶺呉)
□樹雨家当主(きさめ/1名)
(30代/東に邸を持つ)
□玄雲家当主(げんうん/1名)
(30代/北に邸を持つ)
『妖怪』
【鬼】
□金鬼(きんき/1名)
(黄燐家契約/能力:炎を操る)
□風鬼(ふうき/高嶺家契約)
(>>18/嶺渡)
□水鬼(すいき/1名)
(樹雨家契約/能力:水を操る)
□隠形鬼(おんぎょうき/1名)
(玄雲家契約/能力:闇を操る)
【百鬼夜行】
□九尾の狐(1名)
□鵺(1名)
□鴉天狗(1名)
□大蛇
(>>16/鈴懸)
※『水鬼』は怪我を癒したりするときのみ言霊を操れます。メインは水を操るのみです。
※『隠形鬼』は闇を操るとなっていますが、主としては影です。自分の影、他人の影、操れますが影に傷を負わせると自分にも他人にもその傷が返ってきますのであしからず。
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle