TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
2:
字師 [×]
2016-08-14 15:18:25
【→語句説明】
○字(あざな)…一個人に一文字与えられる"能力"。その力をもって、字師として活躍できるように入学と同時に与えられる。能力を発動する際には、毛筆体で自身の背後に字が大きく一瞬浮かび上がる。字と字を組み合わせて出来る熟語同士は相性が良いとされ、戦場でコンビネーションを発揮できたりする。また字が反対の意味を持つ者同士は相性が悪いとされる。
○字師(あざなし)…自身に当てられた「字(あざな)」の能力を駆使して、遺.産の文章を守る職業。専.門学校を卒業すれば資格を得られる。
○文字喰い(もじくい)…典.籍、書.跡、遺.産の文章等の存在を”喰べる”正体不明の生物とされる。大きさは様々であるが、形状はアメーバーに似ており透けて見える体内には字をごちゃ混ぜにしたようなものが蠢いている。喰べられた文章はこの世から”最初からなかったもの”と改ざんされる。個体それぞれ攻撃方法が異なり、光線を放ってきたり、四肢を武器状に変化させて襲ってきたりする。また規模が大きい文字喰いであれば人にも被害を及ぼすとされ、喰べられた者は遺.産の文章と同じく存在をなかったものとされてしまう。
○文蝕(ぶんしょく)…文字喰いが起こす遺.産の文章等を消し去ってしまう事件のこと。ニュースでも取り上げられる。規模によって5段階に分けられる(文蝕規模1…)。
○戦闘第一線組(せんとうだいいっせんぐみ)…専.門機関直属の字師育成専.門学校における、将来字師として戦闘を主に行う意思のある学生が通うコース。他に「情報収集組」「遺産修復組」がある。
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle