TOP >
オリジナルキャラなりきりチャット
自分のトピックを作る
22:
さすらいの旅人さん [×]
2016-05-20 18:37:57
「ここで諦めてしまっては君達の師匠に面目が立たないな…さて、もう一仕事しましょうか」
「今はただ大いに学び、大いに遊びなさい。あなたたち若者の特権だ」
「まったく、私は老体なのだからもう少し労って欲しいものですねぇ…」
名前: 六道 司Rikudo Tukasa
年齢: 34歳
性別: 男
身長: 174㎝
体重: 66㎏
容姿: 見た目は二十歳前後。二神や八雲、九鬼たちとは同年代、若しくは年下にすら見えるが数字付きの中では最年長。桜のような白い髪。前髪は目にかかるくらいの長さ。後ろは背中辺りまでの長さで三つ編みにして左に流している。やや癖毛のため、ふわふわとして所々跳ねている。瞳は青紫色。普段は柔和な印象を持たせるが、ふとした瞬間に見せる視線は非常に鋭い。服装は和服が多く、洋服は本人曰く落ち着かないとの事。しかし、さすがに学園内ではスーツを着ている。力を制御するため左目から首、左肩、胸、左腕にかけて蓮の花と水の流れを描いたような朱色の刺青がある。
性格:基本的には温厚で理性的。常に謙虚で学園の生徒や教師に対しても敬語で話す。しかし堅苦しい印象はなく親しみやすさを感じられる。確かな実力とその人柄から人望は厚く、何かと頼られることが多い。学園長として多忙な仕事をこなしており、時折それに対して愚痴をこぼしている。飄々としており神出鬼没でいつも何処からともなく現れるので周囲からは心臓に悪いと言われているが気にしていない。むしろ反応を楽しんでいる。怒りを露にすることはないが、親しいものや大切なものが傷つけられると容赦ないほどに相手を滅多打ちにする。その光景は正に地獄絵図。
備考: 名の由来は仏教における六道から。能力は六つに別れ、それぞれが六道を制すことで得られた力。
六道は血縁によって力を受け継ぐ。肉体への負担が大きく、六道家は皆短命。故に世代交代が激しい。力を受け継いだのが丁度15年前、例の闘いの数ヵ月前であった。当時は19歳で周りの数字付きや一般的な退魔士より一回り若かったが実力の上では互角であり良き信頼を築いていた。その数ヵ月後、Sランクの鬼が現れ戦闘に他の数字付き共々駆り出される。死闘の果て、仲間の多くが犠牲になり全滅寸前まで追い詰められる。が、その時無意識のうちに一族で禁忌とされている能力を発動し、辛くも勝利した。しかしその闘いの後、黒かった髪が桜のように白く染まり、肉体の成長が止まった。そうして段々と周囲との隔たりが大きくなり15年経った今でも当時の姿のままである。今は神座高の学園長を務め、次世代の教育に励んでいる。
尚、15年前の戦い以降も他の数字付きとはそれなりに交流があった模様。幼い頃の二神たちとも会っている。
能力について
【天界道】
自らを人為らざるものへと変化させ、人知を超えた力を得る。制御が難しい上に下手をすれば逆に力に呑み込まれる危険性がある六道一族の中でも禁忌とされている領域。15年前の戦闘で一度だけ使用した。既に人でなくなったが故に老いず死なず、病に倒れることもなくなったが大切なもの達の死を見送り続けねばならない。
【人間道】
通常の常体。最も負担が少ない。能力のバランスを保つ力。意外と重要。
【修羅道】
戦闘力を飛躍的に上昇させる。やや好戦的な性格になるなどの多少の人格変動を起こす。解除すれば元に戻る。肉体の負担が大きく、翌日には全身筋肉痛になる。表情筋すら動かせない。
【畜生道】
五感を研ぎ澄まし、人間の耳では捉えられない周波数の音を聞いたり千里先までを見たりすることができる。主に敵の探知のために使われる。
【餓鬼道】
仲間の思考や意識を感じとり、連携を強化し良い流れを作り出す。謂わばサポート系の能力。
【地獄道】
敵のあらゆる呪術攻撃を無効にする。ただし物理攻撃に対してはは不可。
上の6つの能力以外に霊を封印するための結界術などがある。
ロルテ
はぁ…。学校経営というのも難しいものですねぇ。書類が減らない…いや寧ろさっきより増えてません?
(学園長室。大きく背伸びをして机の上にそびえる書類の塔を見上げ、辟易とした表情を浮かべ深い溜め息をつき。どうしたものかと暫し考えていたがちらりと時計を確認して「…お昼時ですし休憩しますか」最終的に現実逃避をして席を立ち、散らばっていた関係資料をトントンと叩いて纏め。部屋を出ようとドアノブに手をかけて)
(/pf出来ましたのでご確認下さい‼ぐだぐだ考えた結果どうしようもないものになってしまいましたが…よろしくお願いします)
【お勧め】
・初心者さん向けトピック
[0]セイチャットTOP
[1]オリジナルキャラなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle