TOP > 1対1のなりきりチャット

こんなの自分じゃない!/1690


最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▼下へ
自分のトピックを作る
1663: 燭台切光忠(壱) [×]
2016-07-06 19:03:13

(遠征に目を輝かせる相手を見て微笑ましく思っては、自身も朝餉を食べていき。暫くして食べ終えると、相手が居間を出て行こうとした直前に「遠征が入っていたらの話だけど、気を付けて行ってらっしゃい」とその言葉と共に見送れば己は食事当番ゆえにテーブルを台布巾で拭いていき)

1664: 燭台切光忠(弐) [×]
2016-07-06 19:09:23

…あっ、あった!
(掲示板を見て遠征の場所を見つけてはそこに自身の名前も載っており。遠征は確か資材とかを取ってきたりするだっけ、と思いながら準備をしに行こうと部屋へと向かい)

1665: 鶴丸国永 [×]
2016-07-06 19:23:59

_お、今日は光坊と遠征か。
(廊下に出ていた掲示板を見ると、遠征の部隊_とは言え練度の関係か光坊との二人部隊に組み込まれていた為に上記の独り言を述べて楽しみに思えば足早に部屋へと戻って支度をし、玄関へと向かって行き)

1666: 燭台切光忠(弐) [×]
2016-07-06 19:40:28

(準備を終えると遠征や出陣の時の集合場所である門へと行き。そこには鶴さんの姿がありひらりと手を振っては「鶴さん、今日はよろしく頼むね」と微笑んで)

1667: 鶴丸国永 [×]
2016-07-06 19:56:17

(正門にて待機をしていれば相手の姿が見えて来たので同じく手を振り返しては笑みを返していき)
よっ、光忠。俺の方こそ宜しく頼むぜ。

1668: 燭台切光忠(弐) [×]
2016-07-06 20:09:13

ええっと、じゃあ早速行こうか
(相手の言葉に微笑むと時間も決められているためそう言って遠征用のゲートへと向かっていき)

1669: 鶴丸国永 [×]
2016-07-06 20:17:25

!_っと、そうだな。確か遠征先は江戸だったか。
(遠征用のゲートへと向かって行く相手を追ってはその横に並び、目的地の事を述べると江戸に繋がるゲートを潜って行き)

1670: 燭台切光忠(弐) [×]
2016-07-06 20:34:23

うん、そうだったね。それにしても…江戸で何をするんだろう?
(こくりと頷きゲートを潜るとそこは古風な屋敷が並ぶ場所で。あたり見回しながら目的がわからないためにそう言って首を傾げ)

1671: 鶴丸国永 [×]
2016-07-06 20:46:38

主は江戸の町の見回りついでに資材を調達して来てくれと言っていたが、しかし普通にやってちゃあ驚きが足りないよな。小判探しに山の中にでも入るか?
(掲示板に書かれていた依頼内容を話すものの普通の結果では本丸に驚きをもたらす事が出来ないと感じては、見回りをした後に小判を探すことを試しに提案していき)

1672: 燭台切光忠(弐) [×]
2016-07-06 21:14:48

小判って確か、沢山ある方がいいんだよね?よし、その驚きに掛けてみようか
(驚きを求める彼に以前、驚きの素晴らしさを学んでいたため主くんも喜ぶだろうしこれなら一石二鳥かもと思うと頷いて)

1673: 鶴丸国永 [×]
2016-07-06 21:45:16

おっ、乗ってくれるのか!光坊、君はやっぱり良い刀だな。
(こちらの提案に賛成してくれた相手にパッと嬉しげな笑みを浮かべれば、彼の肩をぽんと軽く叩いて上記を述べ。「じゃ、まずは江戸の町を見回りしてから山に行くとするか」と伝えると大層賑やかな江戸の町を歩き出そうとして)

1674: 燭台切光忠(弐) [×]
2016-07-06 22:01:45

あはは、そうかい?そう言われたら嬉しいなあ
(褒められて悪い気などせずににこりと微笑んでそう言うと、歩き出した鶴さんのあとを追いかけて)

1675: 鶴丸国永 [×]
2016-07-06 22:15:27

(微笑む相手に表情和らげつつ、なるべく歩調を合わせて江戸の町を歩いて見回りをしようとしていき。さすがこの時代の中でも中心地とあってか、繁盛している店々を視界に入れては興味深そうに辺りを見ていき)
_それにしても、ここは水戸よりも活気に満ちているなぁ。面白そうな店も沢山あるぞ。

1676: 燭台切光忠(弐) [×]
2016-07-06 22:21:43

確かにそうだね、水戸も魅力的な場所だけどここはまた違うものがあって面白いね
(まず人の多さも違い、その中でもたくさんの店が並んでいて見たことのないようなものも並べられていて。ひとつひとつが珍しく興味深そうにしながらそう言って)

1677: 鶴丸国永 [×]
2016-07-06 23:46:41

ああ、だからこういう場所に来ると、つい好奇心が勝って仕事をすっぽかしてしまいそうになるな。
(端から聞けば冗談には聞こえにくい事をけらりと笑って言いつつ、賑わっている呉服屋だったり甘味処を興味津々に見ながらも真面目に江戸の町中を見回りして行って)

1679: 燭台切光忠(弐) [×]
2016-07-07 05:59:18

あはは、でも鶴さんはちゃんとしてる刀だからね。
(こんなことを言っていても彼は仕事はしっかりとするタイプで、真面目に見回っている姿を隣で眺めつつ自分も見回りをして)

1680: 鶴丸国永 [×]
2016-07-07 06:55:30

お、そう言ってくれるか!有難い事だな。
(このような性格をしている為かあまり言われた事の無い言葉に一瞬目を瞬かせるも、実際は嬉しい為に表情を明るくすれば笑みを零し。暫くして一通り江戸の町を見回ると「_さて、そろそろ山の方に行くとするか。資材は荷物になるから帰り際に調達で良いだろう?」と聞いていき)

1681: 燭台切光忠(弐) [×]
2016-07-07 07:19:23

うん、そうだね。じゃあ行こうか
(山の方に行くとなれば頼まれている資材などは荷物以外の何物でもないと頷いてそう言い歩き出し)

1682: 鶴丸国永 [×]
2016-07-07 07:47:06

ああ、了解。
(歩き出した相手に続いて自身も足を進めて行き、江戸の町から然程離れていない山へと向かい出して行って)

1683: 燭台切光忠(弐) [×]
2016-07-07 09:30:14

(少ししか江戸の街から離れていないのにこちらはやはり山という事もあって静かで。たくさんの驚きを持ち帰ってやろうと思いながら山道の入口を入っていき)

最初 [*]前頁 次頁[#] 最新 50レス ▲上へ

名前: 下げ

トリップ: ※任意 半角英数8-16文字
※画像を共有する場合は、外部の画像アップローダなどをご利用ください

規約 マナー
※トリップに特定文字列を入力することで、自分だけのIDが表示されます

【お勧め】
初心者さん向けトピック



[0]セイチャットTOP
[1]1対1のなりきりチャット
[9]最新の状態に更新
お問い合わせフォーム
(C) Mikle